1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1232 / inTopicNo.1)  恋という言葉
  
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/09/19(Sun) 01:07:39)
     恋という言葉は、私にはつらい。
     双方向であったことが、どれだけあったろう?
     そのわずかな双方向のときに、私は、もう、不自由になっていた。
     私は、もう己のことを語る言葉を、持っていなかった。 本当のことが語れなくなっていることを、心は感じていた………。 それでも、人を、好きになる………。

     それは、自分にとって、必要な人のように、思えるのだ! だから、強く求める。

     それは、自分の方の思いだから、一方通行だと、情けなくもあり、滑稽でもあり、惨めなこととなる………。 こういう恋から回復するには、勇気が要る。自分のなかの恋を過去に追いやり、踏ん切りをつける勇気が………!
     しかし、たいがい長引く………。
     自分にとって、必要だったんだからな〜〜〜。

     私の、わずかな双方向の恋、今思い返しても、胸が塞がれるような感じが、沸き起こってくる。

     私は、己のことを語る言葉を、持っていなかった……………。


     (他のところでの書き込みから、それこそ沸き起こってきて………、勢いで、書いてしまいました………。)
引用返信 削除キー/
■1235 / inTopicNo.2)  Re[1]: 恋という言葉
□投稿者/ ミルキー -(2004/09/19(Sun) 02:15:42)
    SILVER7さんへ

    私はSILVER7さんとは 正反対。
    のめりこんで どんどん 行ってしまう。

    男の人は 私の反応に だんだん 怖くなって 逃げていってしまう。
    そしたら また誰か 他の人を探す。
    SILVER7さんだったら やっぱり逃げていただろうか。。。

    私は 自分を抑えることを学んだ。恋愛でも 対人関係でも。
    これが 私の欝の原因。

    今は 思う。
    恋ってなんなんだろう?
    幸せな結婚生活なんて 見たことがない。
    恋は破壊の前触れなんじゃないかと考えてしまう。

    言葉がでなかったSILVER7さん。
    私は いっぱい言葉でたけど、本当に伝えたいことじゃなかった。
    そして 本当に 伝えたいことは ただ私の独りよがりなこと。

    私には 分からない。



引用返信 削除キー/
■1240 / inTopicNo.3)  Re[1]: 恋という言葉
□投稿者/ M -(2004/09/19(Sun) 10:25:36)
    恋よりも、結婚とか家庭という言葉の方がつらいかなぁ。一度も欲しくなくて、今も嫌悪感があって、でも欲しいみたいな。本当に欲しかったら手に入るよ、心の中であなたはそれを望んでいないのよ、と言われたことがあります。結婚って、幸せの象徴じゃなくて、ずるさの象徴と思えてしまう。お互いを縛り付ける、愛以外のものを象徴しているような。恋は、綺麗な感じ。うまくいってもいかなくても。どろどろを嫌う私は、近い関係は苦手のようです。
引用返信 削除キー/
■1248 / inTopicNo.4)  恋という言葉
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/09/20(Mon) 23:20:31)
    No1235に返信(ミルキーさんの記事)
     ミルキーさん、遅レスです………。

     どんどん向かってくるミルキーさんを、私は、逃げはしないと、思う。 と、いうのも、ミルキーさんの必死の様子が、おそらくわかるだろうから………。
     でも、それは、恋とか恋愛とか男女の関係というのとは違うだろうと、思う。

     それは、私もまた、切ない気持ち、満たされていない寂しさを味わっている者として、ミルキーさんの必死な様子のなかに、同じものを感じとることができるだろうと、思うから…………………。

     こういうときの受け止め方というのは、簡単ではない。 異性間だと、男女関係に流れ込みやすいところが、あると思う。 ましてや、受け止める方も、同じように満たされていないものを持っていると、本当に、簡単に男女の間柄に溺れこんでしまう怖れが高くなると、思う。
     だから、男女間の気持の高まりなのか、愛情欲求不満からの希求なのかという見極めが、だいじだと思う。

     ミルキーさんが異性に求めていたのも、後者なのじゃあないかな〜?
     

     愛情欲求不満は、ねえ、言わば一方通行の願いだからねえ、一方的に、自分を包み込んで欲しいとか、肉体的にというよりもむしろ心理的な意味合いで、ずーっと抱きしめていて欲しいとかね。 ずーっと、傍に居て欲しいとも、思うよね。 頼りたいときに、無条件に受け止めてくれるような、ね?!

     こんなのが、本当の気持ちだろうと思うけど、そんな、本当の気持も、言うことが、できなかったんでしょうね。


     こういう気持を受け止めることができるのは、「そういう気持を持っている人間がいるのだ」ということを、承知している人間だと、思いますよ。

     そして、きっと、そういう人は、眼差しが違うと、思いますよ。 きっとね、よそを見ないで、ミルキーさんを、優しく見ていると、思いますよ!!!

引用返信 削除キー/
■1249 / inTopicNo.5)  Re[3]: 恋という言葉
□投稿者/ ミルキー -(2004/09/21(Tue) 03:25:05)
    SILVER7さんには いつもびっくりさせられます。

    色んな経験をなさったんですね。だからこんなに人の事が分かるんですね。
    SILVER7さんの言っている通りです。
    私は 無条件に愛してくれる人を探しています。
    私は 恋人に父親になってほしい傾向があります。
    それも今まで気がつきませんでした。

    私は、あさって 日本からでます。そして4年半チャンスがあったのに 逃し続けてきた事をしようと思っています。
    それは 父に会うこと。
    父にいっぱい甘えてみようかと思います。
    そして もしそれが叶ったら、私の中で 何か小さな一つが 解決するように思います。

    もし父が父親になってくれたら、私は恋人に父親を求めることはなくなるような気がします。
    これは 自分でも危ない賭けだと思います。
    でも、逃げない。
    絶対 逃げない。

    SILVER7さん ありがとう。
引用返信 削除キー/
■1250 / inTopicNo.6)  Re[1]: 恋という言葉
□投稿者/ いろは -(2004/09/21(Tue) 04:23:40)
    私は,恋する感情を持てる事がうらやましいと思います。
    私は、結婚しているけど恋っていわれるとそういう感情は、
    持てないんだろうなとふと寂しく思うことがあります。
    それは、環境がゆるさないというのもあるけど私の中にもともとそういう感情が
    ないからだと思います。
    その点、Mさんのおっしゃる結婚観もあたっているかもしれない。
    私は、正直にいって逃げ組です。でも逃げても苦しみは、消えませんでした。
    馬鹿な私です。

    別の話しになってしまいますが私もSILVER7さんのファンのひとりです。
    語られる言葉の深みに癒されます。
    お邪魔しました。

引用返信 削除キー/
■1256 / inTopicNo.7)  Re[1]: 恋という言葉
□投稿者/ ぽたん -(2004/09/21(Tue) 18:41:40)
    SILVER7さん、雑談BBSではお話感心して読ませていただいてます。私もいろはさんと同じでSILVER7さんの文を読み、羨ましいなぁと思いました。
    私は今年で19になり、本当なら恋だ愛だと盛んな歳だと思います。でも私は恋と言える様な恋はしたことが無いんです。
    むしろ異性に好意をもたれると「怖い、逃げたい、何で私?」なんていう感情が湧き上がってきて逃げます。愛されたいくせに…。
    まず人間が信じられないと、友達を信じられないと、人を好きになれないと、恋をする資格が無いような気がしています。

    でも今は、前より少しだけ人への恐怖も薄れ(ほんとにちょっとだけ:笑)カタツムリ並ですが前進しています。
    このままいってくれれば何時かは恋もできるかもしれないなぁ。そう思える様にもなりました。

    > 私は、もう己のことを語る言葉を、持っていなかった。 本当のことが語れなくなっていることを、心は感じていた………。 それでも、人を、好きになる………。

    これって凄いと思います。人を好きになれるSILVER7さんは素敵だと思います。
    だってそれは私の目標だから。恋をする事で苦しい事もきっとあるだろうけど、それが楽しめたら本当にいいんだろうなぁ…。
    うー…私には夢のまた夢/笑。うん。でも、お互いにいい恋、いい愛が見つけられるといいですね。


    なんだかちょっと元気になれました!SILVER7さんありがとう。
引用返信 削除キー/
■1257 / inTopicNo.8)  Re[4]: 恋という言葉
□投稿者/ M -(2004/09/21(Tue) 20:05:21)
    > 私は、あさって 日本からでます。そして4年半チャンスがあったのに 逃し続けてきた事をしようと思っています。
    > それは 父に会うこと。
    > 父にいっぱい甘えてみようかと思います。
    > そして もしそれが叶ったら、私の中で 何か小さな一つが 解決するように思います。
    >
    > もし父が父親になってくれたら、私は恋人に父親を求めることはなくなるような気がします。
    > これは 自分でも危ない賭けだと思います。
    > でも、逃げない。
    > 絶対 逃げない。

    いいね、どんどんむけてる感じ。行動は結果を生む。応援してるよ〜。
引用返信 削除キー/
■1258 / inTopicNo.9)  Re[4]: 恋という言葉
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/09/21(Tue) 22:28:59)
    No1249に返信(ミルキーさんの記事)

    > でも、逃げない。
    > 絶対 逃げない。

     上の言葉、好きです!

     Boa viagent !

引用返信 削除キー/
■1263 / inTopicNo.10)  Re[1]: 恋という言葉
□投稿者/ キーコ -(2004/09/22(Wed) 11:21:16)
    投稿を読んで、強く心を動かされました。
    いつも、わたしが抱えていた気持ちを書き込んでみたいと思ったので、投稿します。



    「初恋」とか「恋愛」という言葉を、耳にすると とても悲しくなります。
    自分の年齢を考え、思春期の息子のいる「母親」であっても、やはり こんな風にしか思えない。

    わたしが過去に「好きだ」と感じていた、あの気持ちは ほんとうにそうだったのだろうか・・・・。
    自分が、分からなくなってきました。

    わたしは、男の人を好きだと、素直に感じることができませんでした。
    10代の頃から、ゆがんだ形の男女関係をずっと聞かされ、見せ続けられてきたせいだと思います。
    自分の認知が、著しくゆがんでいることは、分かっています。
    でも、こんな感情は「汚い・けがれている」としか、今も思えません。
    「異性に対する素直な・気持ち」が、自分の内で起こるのを認めることが、未だにどうしてもできないのです。
    ・・・・・悲しい、・・・・悔しいです。

    「義務感」だけで、感情をコントロールして、必死で生きてきた 自分の人生を振り返ると、そら恐ろしくなります。
    でも、とにかく自分の気持ちを、知ることはできました・・・。

引用返信 削除キー/
■1269 / inTopicNo.11)  Re[1]: 恋という言葉
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/09/25(Sat) 12:12:06)
    2004/09/25(Sat) 14:09:04 編集(投稿者)

    No1232に返信(SILVER7さんの記事)
     Mさん、いろはさん、ぼたんさん、キーコさん、レスありがとうございます。
     何日ぶりかの書き込みになります。 何日間か、気分が優れず、鬱々とした日を過ごしていました。 その元は、やはり、睡眠不足というか、夜更かしにあるようです………。
     夜更かししても、8時前後には起き出しているんですが、昼間は、全然冴えません。 根気は続かないし、食後の消化も悪いようだし、鬱々としたまま、また、夜が来るという、始末でした………。 それでもって、また夜更かしと、なっていましたから、おかしくなるわけです………。

     今日は、久しぶりに、外も晴れました。 私も、7時間は寝たので、いくらかまともな気分です………。

     私の、ささやかな気持ちの高ぶりの吐露に、思いがけずレスをいただき、たいへん嬉しく思っています………。
     私も、自分が感じたことや自分の思いは、誰にも言わず、しまったままにしているんだなあと、あらためて思い直しています。(なんか、こんなことを書くと、また、気持が高ぶってきて、わー―ーっと、何かをぶちまけてしまいそうに、なります………! ほんとうに、私の中には、何か、いっぱい、たまったものが、あるのかもしれません………)

     いやーー、と、いうようなわけで、ほんとうに、ありがとうございました。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -