1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1189 / inTopicNo.1)  支離滅裂でごめんなさい
  
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/12(Sun) 02:28:37)
    初めまして

    ここにはAC,共依存と言う言葉でたどり着きました。

    30代半ば、すごい訳ありの理不尽な離婚をされ実家に戻るしかなく
    パラサイトな生活をしている、休職中のものです。

    うつ(神経症?)と言われ8年くらい通院もしていますが一向によくならず
    過去何度もODをし、ODではなく本気で大量に薬を飲んで
    致死量でも助かってしまい、首まで吊っても失敗し現在に至ります。

    あまりの生きずらさ、自己評価の低さ・・・本当に自分が大嫌いなのです。

    昼間、起きていると色々な刺激になり、最初は引きこもり
    今ではほとんど寝て日が落ちるのを待っている状態です。
    起きていて、現実を感じるのが嫌なのです。
    甘えなのでしょうか?

    以前は過干渉な母、関知しない父、の元で結婚前は同居していました。
    そして両親は猛反対の結婚をし、そして「そら見たことか」 
    と出戻ってきた私には
    今はとても実の親とは思えない冷たい接し方をされています。

    例えば、私がお風呂を使うことをとても嫌がり
    (カビが生える、水道代、ガス代がかかる)
    なけなしのお金でスポーツクラブに行ってシャワーだけでも利用しています。
    (もちろん額は少ないですが生活費は入れています)

    もともと、私の荷物を実家に戻した時は私は精神科で隔離入院されており
    仕方なく両親が「入れてやった」 形でのでもどり引越しをしました。

    これまではOD防止のため、母親が私の薬を預かり、管理してましたが
    突然母親が切れ、薬を全部返され、
    「死んでも知らない、自分で管理しろ」と・・・
    「あんたがいるとどこにも出かけられない」
    「私たち(父母)の楽しみを返せ」
    「ここに居られては困る」
    と、次から次へいわれ、私が病気の説明をしても
    「私を脅迫してる!!!」
    と・・・・・

    私もこんなうちから出たいです。でも寂しさがあるのです。
    何ていうか、実の親でなくてもいい、誰でもいいから人の気配のない、という
    まったくの一人暮らしが自分に出来るのか、不安なのです。

    それに、昼間が嫌で、寝逃げをしている私も
    もうすぐ復職をしないといけなくなりました。
    本当に昼間はよく寝られるのです。

    これは現実逃避なのでしょうか?
    そして次にやってくる、復職したら(給料が出るようになったら)
    自立して一人暮らしをしなければいけないのでしょうか?

    自分でももう嫌なんです・・・
    こんな生きづらい中で、なんの楽しみもなく、誰からも必要とされていないで
    もちろん自分でも自分は要らないと思いますから、
    自分の存在する意味ってなんなんだろう、と疑問しかありません。

    私が死んでも悲しむ人はいないと思います。
    一時、違和感は感じるでしょうがその程度だと思います。
    むなしくて、空々しい、振るとカラカラ音がしそうな自分がいます。

    人と話す機会は、週に一度の通院の時の主治医だけ。
    親とは・・・
    母親とは必要な事だけ、父親とは「お前なんか要らない」と怒鳴られ
    殴られて以来、一切口をききません。

    こんな状態でも自立するのが怖いと思う自分が情けないです。

    ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
    まとまりのない文章でごめんなさい。

引用返信 削除キー/
■1192 / inTopicNo.2)  Re[1]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ AI -(2004/09/12(Sun) 12:43:30)
    No1189に返信(ミカエルさんの記事)
    > 初めまして
    >
    > ここにはAC,共依存と言う言葉でたどり着きました。
    >
    > 30代半ば、すごい訳ありの理不尽な離婚をされ実家に戻るしかなく
    > パラサイトな生活をしている、休職中のものです。
    >
    > うつ(神経症?)と言われ8年くらい通院もしていますが一向によくならず
    > 過去何度もODをし、ODではなく本気で大量に薬を飲んで
    > 致死量でも助かってしまい、首まで吊っても失敗し現在に至ります。
    >
    > あまりの生きずらさ、自己評価の低さ・・・本当に自分が大嫌いなのです。
    >
    > 昼間、起きていると色々な刺激になり、最初は引きこもり
    > 今ではほとんど寝て日が落ちるのを待っている状態です。
    > 起きていて、現実を感じるのが嫌なのです。
    > 甘えなのでしょうか?
    >
    > 以前は過干渉な母、関知しない父、の元で結婚前は同居していました。
    > そして両親は猛反対の結婚をし、そして「そら見たことか」 
    > と出戻ってきた私には
    > 今はとても実の親とは思えない冷たい接し方をされています。
    >
    > 例えば、私がお風呂を使うことをとても嫌がり
    > (カビが生える、水道代、ガス代がかかる)
    > なけなしのお金でスポーツクラブに行ってシャワーだけでも利用しています。
    > (もちろん額は少ないですが生活費は入れています)
    >
    > もともと、私の荷物を実家に戻した時は私は精神科で隔離入院されており
    > 仕方なく両親が「入れてやった」 形でのでもどり引越しをしました。
    >
    > これまではOD防止のため、母親が私の薬を預かり、管理してましたが
    > 突然母親が切れ、薬を全部返され、
    > 「死んでも知らない、自分で管理しろ」と・・・
    > 「あんたがいるとどこにも出かけられない」
    > 「私たち(父母)の楽しみを返せ」
    > 「ここに居られては困る」
    > と、次から次へいわれ、私が病気の説明をしても
    > 「私を脅迫してる!!!」
    > と・・・・・
    >
    > 私もこんなうちから出たいです。でも寂しさがあるのです。
    > 何ていうか、実の親でなくてもいい、誰でもいいから人の気配のない、という
    > まったくの一人暮らしが自分に出来るのか、不安なのです。
    >
    > それに、昼間が嫌で、寝逃げをしている私も
    > もうすぐ復職をしないといけなくなりました。
    > 本当に昼間はよく寝られるのです。
    >
    > これは現実逃避なのでしょうか?
    > そして次にやってくる、復職したら(給料が出るようになったら)
    > 自立して一人暮らしをしなければいけないのでしょうか?
    >
    > 自分でももう嫌なんです・・・
    > こんな生きづらい中で、なんの楽しみもなく、誰からも必要とされていないで
    > もちろん自分でも自分は要らないと思いますから、
    > 自分の存在する意味ってなんなんだろう、と疑問しかありません。
    >
    > 私が死んでも悲しむ人はいないと思います。
    > 一時、違和感は感じるでしょうがその程度だと思います。
    > むなしくて、空々しい、振るとカラカラ音がしそうな自分がいます。
    >
    > 人と話す機会は、週に一度の通院の時の主治医だけ。
    > 親とは・・・
    > 母親とは必要な事だけ、父親とは「お前なんか要らない」と怒鳴られ
    > 殴られて以来、一切口をききません。
    >
    > こんな状態でも自立するのが怖いと思う自分が情けないです。
    >
    > ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
    > まとまりのない文章でごめんなさい。

    可哀そうというか、読んでいると、痛々しくて、つらいですね。
    私も学生だけど、大学に行けません。
    私は、自分のことも考えると、人が自分自身を甘えているとか情けないとか叱咤するときは、本当はもうだいぶ大丈夫じゃない時なんだと思います。

引用返信 削除キー/
■1194 / inTopicNo.3)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/12(Sun) 21:24:33)
    > 可哀そうというか、読んでいると、痛々しくて、つらいですね。
    > 私も学生だけど、大学に行けません。
    > 私は、自分のことも考えると、人が自分自身を甘えているとか情けないとか叱咤するときは、本当はもうだいぶ大丈夫じゃない時なんだと思います。

    AIさん
    そうそうのレス、ありがとうございます。
    大学に行くのが辛いのですか・・・
    私も楽しい学生生活ではありませんでした。
    ただ、単位を取って卒業する事、あとは切り捨ていたような気がします。
    入室していた研究室も助手と折り合いが悪く辞める羽目になりました。

    今は大丈夫ではないです・・・本当に。
    どうしたらいいやら途方にくれています。
引用返信 削除キー/
■1195 / inTopicNo.4)  Re[1]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ M -(2004/09/12(Sun) 21:50:31)
    > こんな状態でも自立するのが怖いと思う自分が情けないです。

    自立するのが怖いのは、自分も含めた依存的な人間には普通だと思うんです。だから、そのことで自分を責めないでおきましょうよ。今それだけ眠れるのは、心身共に休息が必要だから。私もそういう時期がありました。幸いにして、両親は優しくしてくれましたが。その内に立ち上がる力が出てきたら、社会復帰して、自立を考えるのはそれからでもいいかも。

    人間との接触がないと、心の中が枯れてきますよね。私もそんな時がたくさんあります。でも、人と接触すると傷つくので、つらいです。
引用返信 削除キー/
■1197 / inTopicNo.5)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/12(Sun) 23:53:27)
    Mさん
    レスありがとうございます。

    本当に依頼心が強くてすぐ依存的になってしまいます。
    何とか復職までやっていきたいです。
    その先が寂しさたっぷりの毎日なのか・・・と思うときついです。

    > 人間との接触がないと、心の中が枯れてきますよね。私もそんな時がたくさんあります。でも、人と接触すると傷つくので、つらいです。

    人との接触は難しいですよね。いい人ばかりなんかではないですから。
    わたしのうつも、職場のいじめが発症の引き金でした。
    でも、誰とも接しないとおかしくなってきます・・・
引用返信 削除キー/
■1200 / inTopicNo.6)  Re[3]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ M -(2004/09/13(Mon) 07:01:43)
    > その先が寂しさたっぷりの毎日なのか・・・と思うときついです。

    そうですよね、愛情が待っているなら、頑張ろうという気持ちにもなりますが。。。

    > 人との接触は難しいですよね。いい人ばかりなんかではないですから。
    > わたしのうつも、職場のいじめが発症の引き金でした。
    > でも、誰とも接しないとおかしくなってきます・・・

    そうですよね。私は、選びに選んだ人しかつきあわないので、どうしても交際範囲が狭く、一対一の付合いになりがちです。たまにグループ行動になると、傷つくことが多くて。全く悪意のない、何気ない一言なんですけれど。傷つかないように心を閉じると、愛も入ってこない、と。また、お話して下さいね。自助会もいいかもしれませんよ。
引用返信 削除キー/
■1202 / inTopicNo.7)  Re[3]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ AI -(2004/09/13(Mon) 11:22:12)
    ごめんなさい、私はミカエルさんみたいに本物の鬱病者じゃないので具体的な提案
    とかはできないんですけど。

    依頼心が強いというか、「二度と戻ってくるな!」と言われて旅立つ人と、「いつでも失敗したら
    戻っていいよ」と言われて旅立つ人じゃ違いますよね。
    「戻ってくるな」と言われて自立する人は、途中でガソリンを供給する場所がないというか、
    エネルギーが空っぽになっても、墜落してしまうので飛び続けなきゃいけない飛行機みたいですよね。
    そうなるのが分かってるのに、「大丈夫!」と思って旅立てる強気な人はそういないと思います。

    そんなに不安感なく自立していく人は、いざとなったら○○が助けてくれる、とい
    うような受けとめ手を思い浮かべられるから不安感がないんですよ。

    鬱病の治療で、何にもしないこと、とかはよく聞きますが、ミカエルさんは休んでいるだけでも両親からの
    有言無言の圧力で擦り減っていって、眠っていてもなかなか充電できない、プラスに変換できないですね。

    眠くなるということは、怠けているんじゃなくてそれだけ疲れているということな
    んだ、眠るのにも力がいるんだ、と私は前にカウンセラーに言われました。

    私の話を聞いてくれてありがとうございました
    No1194に返信(ミカエルさんの記事)
    >>可哀そうというか、読んでいると、痛々しくて、つらいですね。
    >>私も学生だけど、大学に行けません。
    >>私は、自分のことも考えると、人が自分自身を甘えているとか情けないとか叱咤するときは、本当はもうだいぶ大丈夫じゃない時なんだと思います。
    >
    > AIさん
    > そうそうのレス、ありがとうございます。
    > 大学に行くのが辛いのですか・・・
    > 私も楽しい学生生活ではありませんでした。
    > ただ、単位を取って卒業する事、あとは切り捨ていたような気がします。
    > 入室していた研究室も助手と折り合いが悪く辞める羽目になりました。
    >
    > 今は大丈夫ではないです・・・本当に。
    > どうしたらいいやら途方にくれています。
引用返信 削除キー/
■1203 / inTopicNo.8)  Re[1]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ 柊 -(2004/09/13(Mon) 12:10:08)
    こんにちは。
    つらいですね。
    でも、私の両親と似ていて
    もし、私がミカエルさんと同じ立場になったら
    きっと、私の親も同じことをするだろうし
    言うのだろう。(絶対に)
    って思いました。

    私たちの親は子供を生んだらそれで親の務めは
    果たしたし、終わりって思ってるのかな?
    どんなに年寄りになっても、子供は子供に変わり
    ないはずですよね?
    無条件に愛してもらえないのってつらいですよね。

引用返信 削除キー/
■1205 / inTopicNo.9)  Re[1]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ 木の芽 -(2004/09/13(Mon) 15:43:34)
    No1189に返信(ミカエルさんの記事)
    ミカエルさん、こんにちは。
    ここ最近のミカエルさんの発言は、ずっと拝見していました。
    読むたびに、何かレスしたいのだけれど、なんと言葉をかけていいのかわからない自分がいました。
    あまりにもミカエルさんが辛そうだったので。

    > 昼間、起きていると色々な刺激になり、最初は引きこもり
    > 今ではほとんど寝て日が落ちるのを待っている状態です。
    > 起きていて、現実を感じるのが嫌なのです。
    > 甘えなのでしょうか?

    私も同じような状態にあったときがあります。
    そのときは、酒を飲んで薬を飲んで、ひたすら横になっていました。
    それは甘えではありませんよ。
    辛くて苦しくてどうしようもないから、眠るのでしょう?
    それは休養だと思いますよ。

    > 以前は過干渉な母、関知しない父、の元で結婚前は同居していました。
    > そして両親は猛反対の結婚をし、そして「そら見たことか」 
    > と出戻ってきた私には
    > 今はとても実の親とは思えない冷たい接し方をされています。

    私は、両親から距離的に離れたことで、ほんの少しですけど前進できましたよ。
    私の鬱病の原因には、両親が深く関わっているので、同居をやめたことで一時的に快方へ向かったんです。
    精神的な支配からも、少しだけ逃れることができました。


    > 私もこんなうちから出たいです。でも寂しさがあるのです。
    > 何ていうか、実の親でなくてもいい、誰でもいいから人の気配のない、という
    > まったくの一人暮らしが自分に出来るのか、不安なのです。

    私も、一人暮らしを始める時は、言いようのない不安感にかられました。
    でもあのまま同居を続けていれば、自分の状態はもっと悪くなっていたように思います。
    とにかく行き詰っていて、両親と離れることの他に手立てがなかったんです。

    > これは現実逃避なのでしょうか?
    > そして次にやってくる、復職したら(給料が出るようになったら)
    > 自立して一人暮らしをしなければいけないのでしょうか?

    あくまで私の意見なんですが。
    両親と一緒にいて苦しくてたまらないのだったら、一人暮らしを始めるのもいいと思います。
    行動を始めるには、精神的・肉体的にものすごいパワーがいると思います。
    今は眠れるだけ眠って、休んでください。
    そして、辛かったら、苦しかったら、もっともっと吐き出してください。
    長文などと気にしないで、どんどん吐き出してください。
    私も今は、鬱のほうは下降気味なのですが、自分にも言い聞かせるつもりで言います。

    行動を起こそうと思えるパワーは、きっと湧いてきます。


引用返信 削除キー/
■1206 / inTopicNo.10)  Re[4]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/14(Tue) 01:50:02)
    AIさん
    レス、ありがとうございます。

    > そんなに不安感なく自立していく人は、いざとなったら○○が助けてくれる、とい
    > うような受けとめ手を思い浮かべられるから不安感がないんですよ。

    あぁ、そうか、と思いました。
    やはり、いつでもじむんのみが守れるパラシュートをつけて飛んでないと
    不安ですよね、不安にならない人たちは、パラシュートをもっているんですね・・
    >
    > 鬱病の治療で、何にもしないこと、とかはよく聞きますが、ミカエルさんは休んでいるだけでも両親からの
    > 有言無言の圧力で擦り減っていって、眠っていてもなかなか充電できない、プラスに変換できないですね。

    本当にその通りです。物理的にも狭いうちなので
    みしみし歩かれると、また文句を言いに部屋に入ってくるのか、と
    半分怯えですね、ここまで来ると。
    なので本当につらい時は、ヘッドホンで音を大きくしてきいて寝ています。

    姉が孫を連れてうちに来ることもあるのですが
    「あんたがいると孫を泊まらせる場所もない!」
    と言われて、
    「その時は私はどっか泊りに出るから」と言っていますが
    突然やってくるので対処できず、
    また、姪っ子が、私が産みたくても産めなかった子供とほぼ同じ歳なので
    かわいいのですが、姪っ子を見るのはしんどすぎて・・・
    >

    > 眠くなるということは、怠けているんじゃなくてそれだけ疲れているということな
    > んだ、眠るのにも力がいるんだ、と私は前にカウンセラーに言われました。

    そうなのですね、今日も起きている時間のほうが短いです・・・
    特に夜は私の苦手なものがない分、気が楽です・・・
    >
    > 私の話を聞いてくれてありがとうございました

    AIさんも、つらいこと書いてくださいね。
    上手な?レスをつけられるか自信はないけれどしんどさは理解できると思います。

引用返信 削除キー/
■1207 / inTopicNo.11)  Re[4]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/14(Tue) 02:05:49)
    Mさん
    レスありがとうございます。

    >>その先が寂しさたっぷりの毎日なのか・・・と思うときついです。
    >
    > そうですよね、愛情が待っているなら、頑張ろうという気持ちにもなりますが。。。

    私の主治医は寂しいと言うと、「孤独にも慣れてくる」と言うのですが
    本当に、大げさではなく、何もないのです。
    自分も嫌いなのに何をどうしてこんなことしていくのか???
    ただきついだけなのです・・・

    > そうですよね。私は、選びに選んだ人しかつきあわないので、どうしても交際範囲が狭く、一対一の付合いになりがちです。たまにグループ行動になると、傷つくことが多くて。全く悪意のない、何気ない一言なんですけれど。傷つかないように心を閉じると、愛も入ってこない、と。また、お話して下さいね。自助会もいいかもしれませんよ。

    理解できます。自己防衛ですよね。
    何か言った本人は悪意はないと思うのですが、妙に気になって・・・
    ならば、心を閉ざした方が楽です。

    今はお金がないのでカウンセリングには通えないのですが
    以前行っていたカウンセラーさんとのやり取りで
    「海と毒薬」ではないですけれど、
    私は「深い海の底の貝になりたい」と言ったことがありますが
    未だにそんな感じです。
    深海にいては誰とも接触がないのに、
    貝殻の中で怖くて、寂しくて仕方ない自分がいます・・・

    私の発言を読んでいただきありがとうございます。
    自助会とはどういうものなのでしょうか?
    良かったら教えてください。
引用返信 削除キー/
■1208 / inTopicNo.12)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/14(Tue) 02:16:07)
    柊さんへ
    レス、ありがとうございます。
    柊さんも、辛い思いをされているのですね・・・

    不思議で仕方ありません。
    何故こんな事になっていくのか・・・

    うちの親は子供に人権があるということを理解していません。
    所有物のように・・・
    で、都合が悪くなると自己責任を押し付けてきます。

    > 私たちの親は子供を生んだらそれで親の務めは
    > 果たしたし、終わりって思ってるのかな?
    > どんなに年寄りになっても、子供は子供に変わり
    > ないはずですよね?
    > 無条件に愛してもらえないのってつらいですよね。
    >
    ありのままを見守って欲しいだけでした。
    それだけでいいのに。
引用返信 削除キー/
■1209 / inTopicNo.13)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/14(Tue) 02:44:41)
    木の芽さん
    レス、ありがとうございます。
    私の発言、見て頂いただいてまたまたありがとうございます。

    > 私も同じような状態にあったときがあります。
    > そのときは、酒を飲んで薬を飲んで、ひたすら横になっていました。
    > それは甘えではありませんよ。
    > 辛くて苦しくてどうしようもないから、眠るのでしょう?
    > それは休養だと思いますよ。

    お酒、これだけには手を出さないようにしました・・・
    飲めてしまうので、絶対中毒になると思いまして。
    その代償行動が過食・・・
    ほとんど寝たきりなくせに、夜中コンビニでわさわさ買い込んで
    不安をごまかすように食べて寝る・・・
    ここ1ヶ月で7キロも体重が増えてしまい
    物凄い自己嫌悪状態です。
    吐き出す事も出来ないんですよ・・・

    休養となればいいのですが・・・
    ただ目を伏せるために寝逃げと言う感じで・・・
    でも甘えではないと言っていただいて嬉しいです。

    > 私は、両親から距離的に離れたことで、ほんの少しですけど前進できましたよ。
    > 私の鬱病の原因には、両親が深く関わっているので、同居をやめたことで一時的に快方へ向かったんです。
    > 精神的な支配からも、少しだけ逃れることができました。
    >
    そうなんですね、うつが一時的にでも快方に向かえたことは良かったですね。

    > 私も、一人暮らしを始める時は、言いようのない不安感にかられました。
    > でもあのまま同居を続けていれば、自分の状態はもっと悪くなっていたように思います。
    > とにかく行き詰っていて、両親と離れることの他に手立てがなかったんです。

    そこまで、決心された事は偉いなぁと思ってしまいます。
    そうなんです、言いようのない不安。

    あとは、衝動的に自暴自棄になった時、一人暮らしだと本当にまずい事になる、
    と思います。
    (計画的にこの世から去ると言うのは納得なんですが衝動性のものもかなり多くて)

    > あくまで私の意見なんですが。
    > 両親と一緒にいて苦しくてたまらないのだったら、一人暮らしを始めるのもいいと思います。
    > 行動を始めるには、精神的・肉体的にものすごいパワーがいると思います。
    > 今は眠れるだけ眠って、休んでください。
    > そして、辛かったら、苦しかったら、もっともっと吐き出してください。
    > 長文などと気にしないで、どんどん吐き出してください。
    > 私も今は、鬱のほうは下降気味なのですが、自分にも言い聞かせるつもりで言います。
    >
    > 行動を起こそうと思えるパワーは、きっと湧いてきます。

    アドバイス、ありがとうございます。
    それに、取りとめもない書き込みを読んでいただいてありがとうございます。

    と接する事のない私は、PCの電源を切る事も寂しいと思うようになってしまいました。
    当面の目標は、復職です。
    そして経済力がついたらやはり、ここには居ないほうがいいと思いました。
    主治医にもこの状況は話しているのですが
    「帰る場所は実家でしょ」と言われますが
    もう居場所がないのです。

    たまに、突然「何故私ここに居るんだろう?」「帰らなくっちゃ」と
    短い結婚生活でしたが、その生活をしていた場所に「帰ろう」と思う自分が
    まだいるのです・・・
    いい加減にしなくちゃと思うのですが、難しいです。
引用返信 削除キー/
■1210 / inTopicNo.14)  Re[1]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/14(Tue) 03:40:17)
    皆さん、読んでいただいてありがとうございます。

    訳ありの離婚のこと、そしてトラウマになったことについて
    書かさせて頂きたいと思います。

    そもそも、結婚は彼の方が一目惚れ(のろけではなく)状態で
    2回目のデートで結婚しようと言われました。
    はじめてあった時から積極的だったのですが、
    私的には、「この人ではない」と思っていましたので
    断りましたが、携帯嫌いで携帯を持たない私に、携帯を持たせたり
    なんのかんの付き合っていきました。

    私のうつについても、初めてあった時に「今通院中」とも言っておきましたが
    彼はそれでも構わない、仕事が原因なら辞めればいい、と・・・

    ですが、両家は色々行き違いがあり大反対になり、
    結局一度も両家が会ったことはありませんでした。

    なので新婚旅行とかねて海外で二人だけの式を教会で挙げました。

    そもそも、彼とは友達を経由して知り合いました。
    5,6人は間にいて複雑で、その中に彼の務めていた会社の社長が絡んでいて
    彼はその社長と会社を作ったベンチャー企業の初代の仲間でした。

    ですが、段々折り合いが悪くなり、彼は自分で会社を起こすために
    退職をしたかったのですが社長はそれを認めず
    「俺が紹介した相手(私)と結婚するなら会社に残れ、
    結婚しないなら退職を認める」
    と変な条件付けをさせられ、結局結婚しないと見せかけて
    退職しました・・・

    なので、ぷー太郎の夫ではまずいと言う事で、会社を立ち上げて
    軌道に乗ってから結婚しました。

    が、世の中、そんなにうまく行くものではなく、彼は毎日、土日もなく働き
    帰りは午前様が続きました。

    私は、と言うと職場は寿退職の準備をしていましたが、こんな状態では心配で辞められず、働いていましたが、とうとう切れて休職することになりました。

    と、同じ時期に、彼の給料が出なくなって会社もつぶれるか、まで来てしまい
    彼もうつになってしまい、私の休職手当てで家計をやっていました・・・

    ここで、私もうつが悪化しODを繰り返しながら家事をやる、と言う状況になりました。

    これではいけない、時がつき、私はOD癖をとるためにリフレッシュしてくると
    なけなしのたくわえで旅行に行くと彼に言ったのです。
    もちろん二人で行きたかったのですが、そんな時間はないので私の一人旅でした。

    そこでとんでもない事になりました・・・
    ごうかんにあったのです。

    こわくてこわくて、何をどうしたらいいのか分からず、とにかく帰ってきて
    まずは安心して、次に、このことを彼に言うべきか、黙っておくべきか。
    三日間悩みました。でも私の不安が取れず思い切って彼にこのことを言うと
    さっきまで、一緒にテレビを見て笑っていた彼が
    「近寄るな!」
    「鍵を置いて出て行け!」
    と・・・色々言われました・・・

    私は泣いて聞いているしかありませんでした。

    旅行へ行くと言い出したのは私。
    彼がいけないなら行かなければ良かった。

    すぐに彼が実家に戻り、別居が始まって
    今あるには小額の慰謝料の入った貯金通帳・・・

    離婚の理由はと聞けば、あの事件と私の鬱。


    それ以来です。
    結婚指輪・二人連れ・家族連れ・妊婦さん・幼児・きれいな海・教会
    色々な苦手なトラウマが出来ました。

    なによりも、初めは嫌い?だった彼のいいところ探しが出来ていて
    やっと好きになった彼がこんな事をする???

    でもこれが現実。

    その彼と自分の楽しい事、好きなことを共有してしまったので
    もうその楽しいことが寂しい想い出に変わってしまい
    自分の楽しみがなくなってしまいました・・・

    妊婦さんについてですが、私は初めて子供を授かりました。

    けれど、ちょうど休息入院をしていた時で、レントゲンも撮ってしまい
    被爆と飲んでいた薬から、婦人科の医師とも相談して、
    けれど何よりも彼が無給の時で彼自身、「自信がない」と
    私を諦めさせる方向へ持って行きました。

    その手術中、これだけ薬の効かない私ですが麻酔過敏らしく
    自発呼吸が止まったそうです。

    今思えば、そのまま止めていてくれてよかったのに、と思います。

    かなり早期の状態だったので、子供には痛みと言う感覚もない、
    そんな状態だから、「人」とは思わないで、と婦人科の医師は言いましたが
    エコーで見た薄っすら人らしき形と心音は忘れる事が出来ません。

    やはり、人殺しをした報いが来ているのか、と観念するしかないのかと思います。

    この問題から開放されるのは、自分が死なないと駄目なのかと思います・・・


引用返信 削除キー/
■1211 / inTopicNo.15)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ 木の芽 -(2004/09/14(Tue) 18:43:00)
    No1210に返信(ミカエルさんの

    ミカエルさんへ。

    > 訳ありの離婚のこと、そしてトラウマになったことについて
    > 書かさせて頂きたいと思います。

    こんな辛い状況の中で、今まで生きてきたミカエルさん。
    全部読ませていただきました。
    書いてくれて、ありがとう。

    辛かったよね。
    苦しかったよね。
    それ以外、言葉が出ません…。

引用返信 削除キー/
■1212 / inTopicNo.16)  Re[3]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/15(Wed) 00:08:28)
    木の芽さん
    いつもレスありがとうございます。

    あの長文を読んでくれて、共感してくれて嬉しいです。
    ありがとうございます。


    関係ない話ですが、
    今、ゴキブリと遭遇して一人で慌てふためいていたら
    横にいた父は黙ってテレビのボリュウムを上げていた。
    不愉快です。



引用返信 削除キー/
■1223 / inTopicNo.17)  Re[1]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/18(Sat) 02:28:31)
    すみません。
    またぼやきます・・・

    本当に疲れました。

    あの人(母)は旅行に行ってました。
    少しはストレス解消になっただろうと思いきや、
    帰ってくるなり、私が太って顔が丸い、とか言い出して

    「気にしてるんだからほっといて」
    と私が言ったら
    「そんなことも言えないの!」
    と切れてしまい、あれこれ言うわ言うわ・・・

    なので、「あー分かりました、私が全部悪いんでしょ」
    と言うと「思ってもいないくせに」と。

    今や一触即発状態です。
    もういやと言うか、怖いです。
    また気分や的に怒鳴られるのかと思うと
    一挙一動、考えて、心底疲れます。

    このうちを出られるようになるまでと(復職して)
    生きていられるか、自分でも分かりません。

    貯金を切り崩し、残高を見て驚きながら(もうなくなります)
    「今日16日なんだけど」
    とあの人に言われて生活費を入れました。

    無給なのでいつが給料日で
    生活費を入れることすら本当に忘れていました。
    あの人は覚えてました。

    それに、組合からの補助金が出る話をしたことがあり、
    「まだ補助金は出ないの?」
    と言われ、そこまで覚えていて取ろうとするか、と言う姿勢に
    むかつきと、たかられそうな恐怖を感じました・・・・
    (補助金なんて大した額なんて出ません)

    でも、生活費を渡すと機嫌がよくなるあの人がいました。

    OD、したかったのですが、どうせ死ねないし
    入院したら入院費を払えない。

    措置入院になることをしても(入院費無料)、
    保証人になってくれる人(父母)はいないでしょう。

    なけなしのお小遣いでは過食も出来ず
    お酒が買えるので飲んでいますが(シラフじゃもうやっていけない)
    気持ちよくもならず、酔いも回りません。

    長々、ぼやきました。

引用返信 削除キー/
■1224 / inTopicNo.18)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ M -(2004/09/18(Sat) 10:49:50)
    自助会、ネットで調べてみて下さい。役に立つと思います。このサイトにもリンクがあったような。
引用返信 削除キー/
■1229 / inTopicNo.19)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ 木の芽 -(2004/09/18(Sat) 18:27:13)
    No1223に返信(ミカエルさんの記事)

    ミカエルさん、ぼやくことで自傷行為が少しでも避けられるのなら、ぼやきまくっていいと思いますよ。
引用返信 削除キー/
■1233 / inTopicNo.20)  Re[2]: 支離滅裂でごめんなさい
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/19(Sun) 01:38:57)
    Mさんへ
    レス、ありがとうございます。
    自助会、検索してみます・・・

    木の芽さんへ
    レス、ありがとうございます。
    ぼやきを肯定してもらって気が楽になりました。
    ありがとうございます。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -