1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1165 / inTopicNo.1)  とんでもないお客。
  
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/10(Fri) 19:40:21)
    こんばんは。ACとは関係ない話題です。ごめんなさい。

    とんでもないお客につかまったの。金払いはいいみたい。小さい会社の社長らしい。
    だからやたらと、偉そう。背は低くて、はげてて、いや〜な感じなのに。
    (あ、でもあたしの大事なお友達も、はげ・・・だからはげがいやじゃないのよ)
    そのお客、このあたしを抱きたいとのたまう。それもお店のカウンターで、堂々と。
    おれにかかって、落ちない女はいないそうだ。(ありえなさそう)
    でね、とにかくしつこ〜いの。
    困り果てていたのね。でもはいはい、と適当に流してきたの。

    ある日、ママがお休みの日にやってきて、またもやあたしをくどく。
    翌日に食事くらいつきあえ、と。翌日は日曜。
    でもミナミに行く用事がありますから、と断った。
    が、しつこく食い下がる。「ミナミで飯、食おう」と。
    さらに、「おれは最初からホテルに連れ込むような真似はせぇへんから」と。
    約束する、と。食事だけ、と。お連れさまもいる手前、うるさいのもかなわないので
    わかりました、約束ですよ。と念を押して、食事に付き合うことに。
    そう、信じたのでした。それがばかを見る始まりだったのよね。

    お食事の後、き〜っちり、ラブホ街を歩き、連れ込まれかけたの。
    冗談じゃないわ、と猛ダッシュで大通りへ逃げる。
    タクシーつかまえて、乗り込んだら、乗ってくるじゃないの!
    そして、お客の家の最寄の駅に着くまで、ぐちぐちぐちぐち・・・・
    俺をばかにしやがって、恥かかせやがってetc
    みっともないの極み。
    だから、クールに、約束しはったでしょ?と切り返す。
    そしてら、「小娘やないねんから、それぐらいわかるやろ」だって。
    おばさんでもわかりたくもないわ。
    あんまりむかついたから、「水商売の女やと思って馬鹿にしたはるんは
    そっちでしょう?」と、返す。
    車から降ろして、あたしは自分の目的地へ。
    そしたら、電話までかけてきて、まだ罵倒。こんなこと初めてや!だって。
    うそぉ。

    まだ続くの。今度は店に来て、ママや他のお客様の前で、ぐちぐち・・・
    それが何度かあったかな。
    それで、こないだの水曜日。
    我慢の限界にきたあたしは、お客であることも忘れて
    しつこい!といってしまった。ええ加減にしてください、と。
    俺に抱かれる気はないんか?とまだ言う。だから、はっきり申し上げます。
    「ありません!!!」つい声も大きくなる。
    ママから、まりちゃん、カウンターの中やで!と叱られる。
    その後、ママがその客につく。そこからまたぐちぐち・・・あぁ、みっともない。
    会話はあたしに丸聞こえ。イヤミの数々。胃が痛くなるくらい・・・
    それでも目の前のお客様にはスマイル。常連さんだし、なんやねん、あの客?になる。
    さりげな〜くメモを見せる。驚くお客様。おちおち食事もできんな〜と。
    そのいやな客、何をどうしたいのか、
    「あんな女くらいいつでもつぶすぞ」「俺も社長やってんねんから
    いろんな知り合いはおるからな」云々。ついには脅迫かい。
    それでも、謝るばかりのママ。(ん?この女も変やわ・・・と思うあたし。)
    でね、客、すっきりしたのか帰る。
    そこからが大変だったさ〜・・・
    ママと喧嘩になったの。あんな人の話鵜呑みにしはるんやったら、あたし辞めます。と。
    もともと、九月末までで辞めます、と話していたの。
    だけど我慢の限界だったから。
    あたしが今まで勤めたお店のママはね、そういう変なお客には
    「お客さん、うちはそういう店やないですから」とキッパリ言ってくれてたの。
    そう、客を選んでいたの。だから、いいお店だったのよね〜・・・
    はっきりわかったの、こんなママはいややわって。
    辞めます、と言った途端、超感情的に、ママは叫びました。
    あんたまでそんなことゆうて、大人気ない!・・・おいおい。カウンターの中やろ。
    もう帰って!ですって。洗い物をしてたあたしは、片付けたら帰ります!と。
    そのあたしからスポンジひったくって、帰りなさい!だって。帰るわよぉ。
    帰り支度をしてるあたしに、ママはなんていったと思う?
    「あんたも昼ごはん行ったんやろ?いかんかったらよかったやないの!」だって。
    あ〜もう。「とにかく、後で話ししたいから」だって。
    電話がかかってきてもでないよ〜だ。

    翌日、常連のお客様とお話。
    それはまた難儀やったな、と。でもそういう客についていったんは悪いやろ?と。
    意地でも断り続けな、と。その話はそのお客としなさい、と。
    それはごもっとも。そんなヤツとは口もききたくないけど。
    で、ママの話はまた別。と。ママが嫌いやったらそれは、ママと話をしろ、と。
    それもごもっとも。
    その前に、どうしても昔のお店のママと話がしたくて、電話。
    いきさつを話したら、「ろくでもないママやなぁ」と。やっぱり。
    「でも、あんたも筋はとおさなあかんで、向こうから、月末まで来てくれ
    て言われたら、我慢していかなあかんで」と。はい。しゅん。
    そんなわけで、電話はかかってこないし、自ら電話。やだなぁ。
    「昨日はすみませんでした。で、昨日までにしたらいいんですか?
    月末まで行けばいいんですか?」と、ちゃんとわびもいれて尋ねたら
    「もういいわ。お給料は取りに来て。」・・・・それだけかい〜。

    はぁ〜な感じです。
    それにしてもそいつのせいで、失職。予定が狂っちゃった・・・どうしてくれるのよ。
    つぶす、ね。ヤクザでもつかうんかい。やってみぃ!
    自分だけが知り合いが多いと思ったら大間違いよ。
    こっちにも弁護士やらなにやら、控えてるわよ。
    で、泣き寝入りする気のないあたしは、法的措置について、考えてるところです。
    そこで、どなたか、い〜いアイディアはないですか。
    今、あたしにできることは全力でしてます。弁護士にも相談してます。
    (おかかえじゃないよ・笑)
    最終兵器は用意できたんだけど・・・
    社会的に大恥かいてほしいものですわ。

    ながながと失礼しました。
引用返信 削除キー/
■1166 / inTopicNo.2)  お疲れ様
□投稿者/ M -(2004/09/10(Fri) 21:12:45)
    名案はないけど、お疲れ様って言わせてね。
引用返信 削除キー/
■1167 / inTopicNo.3)  Re[1]: とんでもないお客。
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/09/10(Fri) 21:25:25)
    No1165に返信(真理子さんの記事)
     読みました。
     よくぞ、書かれました。 よーっく、わかります。

     ACと関係ないことあらへん。 ひとのことを物扱いにして、自分の一方的都合を振り回すことを、あたりまえだと思っている輩は、人間の風上には置けん! ACには、残念ながら、おなじみの人種や!

     三角帽子かぶせて、胸と背中に罪状を書いた板をぶら下げさせて、街の真中引き回して、みんなでどついたったらええんや!


     と、とりあえず、エールを、送ります。

     
引用返信 削除キー/
■1168 / inTopicNo.4)  Re[1]: とんでもないお客。
□投稿者/ 柊 -(2004/09/10(Fri) 22:03:22)
    私もアイデアはないのですが、
    お疲れ様です。

    と、どうしても書かせてください。
    そのしつこい、キモイはげ親父。
    ほんまに、むかつきますね。
    「俺にかかって落ちない女はいない」って
    自分の鏡見てから言うてや。って
    感じですよね。
    ほんまに、社長なんですか?
    品がない、ただのおっさんにしか
    思えません。

引用返信 削除キー/
■1169 / inTopicNo.5)  Re[2]: とんでもないお客。
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/10(Fri) 22:10:39)
    SILVER7さんへ

    ありがとうございます。
    なんだか、思いつきでだ〜って書いちゃった。

    そうですね、おなじみの人種でした。
    より、たちが悪いような・・・

    でも、もうそういう言葉の暴力からも解放されるんだもの。
    (実害もありますね。連れ込まれかけたから)
引用返信 削除キー/
■1170 / inTopicNo.6)  Re[2]: お疲れ様
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/10(Fri) 22:23:56)
    Mさんへ

    お久しぶりです。

    ありがとう。

    ほんとに疲れました。今日は熱もでてぐったり。
    精神的なものかしら。

    ちょっとゆっくりしたら、また何か始めます。

引用返信 削除キー/
■1171 / inTopicNo.7)  Re[2]: とんでもないお客。
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/10(Fri) 22:36:53)
    柊さんへ

    ありがとう。

    鏡、歪んではるんと違いますかね・・・

    > ほんまに、社長なんですか?
    ええ。小さい会社の。
    > 品がない、ただのおっさんにしか
    > 思えません。
    あたしも、ずっとそう思ってました。
    でもカウンターという一枚の板の向こうとこちらではね・・・
    そういう世界なんよ。理不尽がまかり通る。 
    抜けるからいいの。

引用返信 削除キー/
■1172 / inTopicNo.8)  Re[1]: 思い出した・・・やなこと。
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/10(Fri) 22:48:27)
    いやなこと思い出した〜(泣)

    うちの父がね、お店に来てたの・・・ボトルもおいて。
    それはまぁ、仕方ないとしましょう。
    うちの父はあの通りですからね。変わってます。
    でもね、やっぱり悪く言われるのは気分悪いのよね・・・
    ママがね、まりちゃんのお父さんって変わってるよね、って言うの。
    失礼しちゃうわ。
    さらにね、あたしの仕事が終わってから
    まりちゃん、自分のことどう思う?って言うの。
    だから、変よ、って言ったらさ・・・あれこれ聞き出そうとするのね。
    父とのこともしゃべらされて。泣いてしまったわ。
    はぁ〜・・・やなこと思い出しちゃった。
引用返信 削除キー/
■1174 / inTopicNo.9)  Re[1]: とんでもないお客。
□投稿者/ うめきち -(2004/09/11(Sat) 02:01:24)
    最っ悪のオヤジに関わっちゃいましたね・・。
    そういう人に限って自分が嫌がられてるって事に気付かなかったりするし、言ってもその事を認めようとしないし・・、扱いにくいったらないですよね。
    たかだか、ちっこい会社のくせに社長だなんて威張るんじゃないよ〜〜って感じですよねぇ。

    あと、そのママの職業意識の無さ。
    普通自分のお店とか持ってると、結構ポリシーとかプライドとか持って働いてたりするんですけどね・・。
    そのママは、何があってもお金が大事な人なんでしょうね。もともとそういう商売の仕方をしてる人なんでしょう。
    なんにしても、働きに来てる女の子の事まで、あれこれ聞き出す詮索好きのママなんてろくなもんじゃないし、早めに縁が切れてよかったですよ。

    何か良いアイディアがあればいいんですけど・・今のところ思いつかないです。
    最終兵器ってなんでしょう?気になるぅ o(^o^)o ワクワク (笑)

    まあ・・、おばかさん相手に深追いしないで、さっさと次の事にパワー使った方がいいかもしれないですね。
    新たな出発。応援してますね。
引用返信 削除キー/
■1177 / inTopicNo.10)  Re[1]: とんでもないお客。
□投稿者/ 木の芽 -(2004/09/11(Sat) 15:15:11)
    No1165に返信(真理子さんの記事)
    初めまして、真理子さん。
    あなたの書き込みはいつも読ませていただいていたんですが、なかなかレスするタイミングが無くて。
    なので、初めましてなのに、初めての気がしないんです。

    で、妙案なんですが…。
    すみません、私も思いつかないですね。
    けれど馬鹿親父に一言。
    「権威を笠に、やりたい放題言いたい放題やってんじゃねーよ!!!」

    汚い言葉、失礼します。
    いつだったか、真理子さんの応援団の話題が出ていましたが、私も勝手に応援させてください。
    次の仕事のこと、大変だと思いますが応援しています。
引用返信 削除キー/
■1180 / inTopicNo.11)  Re[2]: とんでもないお客。
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/11(Sat) 20:03:56)
    うめきちさんへ
    こんばんは。レスありがとう。

    小さい会社の社長でも、いい人はいい人なんですけどねぇ。ため息。

    > そのママは、何があってもお金が大事な人なんでしょうね。もともとそういう商売の仕方をしてる人なんでしょう。
    でしょうねぇ。昔のお店のママは女の子あってのお店と言ってましたが・・・

    > なんにしても、働きに来てる女の子の事まで、あれこれ聞き出す詮索好きのママなんてろくなもんじゃないし、早めに縁が切れてよかったですよ。
    詮索されたくないことだったしね・・・すごかったのよ。
    あたしが主人から生活費をもらってることも批判されたし。
    人には人の事情があるんだから。(あたしが、精神科にかかってるのは言ってないし)

    > 何か良いアイディアがあればいいんですけど・・今のところ思いつかないです。
    > 最終兵器ってなんでしょう?気になるぅ o(^o^)o ワクワク (笑)
    最終兵器は二つほど。やっぱ自爆でしょうか(冗談です)
    いやね、社会的にどうかな〜って思って今は出さないの。
    あちらさんが出してきたらこちらも、ってことで。知り合いは多いに限りますね。
    と、ほのめかし(笑)

    > まあ・・、おばかさん相手に深追いしないで、さっさと次の事にパワー使った方がいいかもしれないですね。
    > 新たな出発。応援してますね。
    いや、ほんとに。あんな人に関わる暇はないです。
    ありがとう。新たな出発かぁ。離婚も成立して、ひとつき。
    いや〜激動の年ですわぁ。いやになっちゃうけど、みなさんが励ましてくれるから
    あたし、がんばっちゃう(^_-)-☆
引用返信 削除キー/
■1181 / inTopicNo.12)  Re[2]: とんでもないお客。
□投稿者/ 真理子 -(2004/09/11(Sat) 20:10:19)
    木の芽さんへ
    こんばんは。レスありがとう。はじめましてなのですね〜。
    あたしもはじめましての様な気がしないです。

    > で、妙案なんですが…。
    > すみません、私も思いつかないですね。
    いいんです。ありがとう。

    > けれど馬鹿親父に一言。
    > 「権威を笠に、やりたい放題言いたい放題やってんじゃねーよ!!!」
    あ〜、本人の前で叫びたい。だって、もうカウンターは関係ないもの。

    > 汚い言葉、失礼します。
    いえいえ。罵るのに、美しさは必要ないかと・・・

    > いつだったか、真理子さんの応援団の話題が出ていましたが、私も勝手に応援させてください。
    ありがとう。ここの皆様がいてくれて、あたしはとても嬉しい。

    > 次の仕事のこと、大変だと思いますが応援しています。
    過激な友達は、お店移って客をとってしまえ!、と言いますが
    もうお水は嫌なので、のほほんと、ちょっと焦りつつ、仕事を探します。
    それにも色々事情がありまして。
    来週には一つ、片付くことができるので、またご報告できます。

    色々あるのは世の常で、それでも今日まで生きてきた自分を信じようと思います。
    ありがとう。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -