1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1160 / inTopicNo.1)  怒りの発散(フラバ注意
  
□投稿者/ すぴ☆ -(2004/09/10(Fri) 15:08:14)
    皆さん怒りが出たときにはどのようにして外に出していますか?
    私は最近やっと怒りが出るようになってきました。

    きっかけは高校の時にものすごくいじめられたことを思い出したことです。
    他のHPで書き込みをしていて,それに対するレスに,その高校時代と同じ雰囲気を感じて,一気にそのことがどれだけひどかったかが分かりました。
    今までは,自分が怒っているかもと思うときは段ボールを叩いてみたり,クッションを叩いてみたりしていました。

    その日もいつも通り怒りを感じている気がして,布団を叩いてみたのです。
    でも止まらなくなって,目の前にある段ボールを殴ったはずが床まで貫通し骨折。
    小指の骨がかけてしまいましたー。というのから一週間。
    先週は気分がめいってずっとごろごろしていたんですが,今週は以前より強さを感じつつの復活という感じです。

    でも,昨日高校時代のことを考えていて,また怒りが出てきて,
    例によりクッションを叩いていたんですが,今度は自然に怒鳴っていました。
    これが怒りなんだなと初めて実感しました。
    思えば,高校の時には怒りを完全に押し隠していました。
    いじめられて,嫌だから注意したこともありました。
    でもその時は,事前にシミュレートして,こんな感じで言ったら怒っているっぽさ
    が伝わって,分かってくれるのではないかなとか思いながら。。
    どうやら,その時怒りを表現すれば良かったらしい。
    言いたいこと言えば良かったらしい。整合性を保とうとしなくて良かった。
    それが分かってきました。

    それはいいんですけど,昨日は昨日で,折れている右手は使えないから左手で殴っていたんですよね。
    そしたら今度は自分の膝に手をぶつけて青くなりました。
    怒りは出していきたいんです。
    でも,このまま行くと四肢があざだらけに。。

    もっと上手い怒りの出し方はないものでしょうか。
    ご意見お待ちしております。
引用返信 削除キー/
■1163 / inTopicNo.2)  Re[1]: 怒りの発散(フラバ注意
□投稿者/ ミルキー -(2004/09/10(Fri) 18:42:41)
    すぴさんへ

    はじめまして。
    怒りをだすのは良いことだと思います^^
    でも、自分を傷つけちゃだめだよ〜

    私は ノートに日記のように怒りや、自分の感情を書いたりしています。
    それでも怒りが収まらないときは、バッティングセンターにゴー。
    それか 一人で部屋で 大声で歌ったり、踊ったり、人がみると恥ずかしいことをしています。一人で ぶつぶつ言うこともあります(笑)

    高校生の頃はよくリスカをしてました。
    でも、怒りをぶつける相手が間違ってると 気がつきました。
    それからは 上に書いたようにしています。

    参考になればいいんだけどなぁ。。。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -