1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1116 / inTopicNo.1)  鬱とアダルトチルドレンとの因果関係はあるのですか?
  
□投稿者/ トッチー -(2004/09/03(Fri) 22:49:57)
    はじめまして、ヤフーのチャットをしてた時にここの紹介を受けました。

    僕は25歳男です。今、鬱で(今年4月から)無職なんですけど、一向に治らないのです。

    いろいろ相談を受けていただいたらここの紹介を受けて、
    メインで書かれてることをみて、4分の3はなんか自分に当てはまるなって思いました。


    鬱の間延びはその辺が原因なのでしょうか?
    誰か教えてください。
    はやく社会復帰したい。
引用返信 削除キー/
■1126 / inTopicNo.2)  Re[1]: 鬱とアダルトチルドレンとの因果関係はあるのですか?
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/09/05(Sun) 12:03:33)
    No1116に返信(トッチーさんの記事)
     はじめまして。 はるかに年配の、私も男です。

     鬱の間延びですか〜、おもしろい言葉を使われますね。
     確かにね〜、延々と、延びていくようなところがありますね、鬱には………。

     原因といえば、私も専門家ではありませんが、行き詰まったときとか、展望が見えなくなったときに、鬱になっていきますよね。
     その、行き詰まる要因とか、展望が見えなくなる主体の方の要因のところでは、ACであることが関わっていることがあるかもしれませんね。

     AC必ず⇒鬱という方程式は無いんじゃないかな〜。
     現に、私は、大ACで、さまざまな大波をくぐってきましたし、現在も、立派にACですが、鬱ではないですね。 塞ぎこむということは無いですね。 生きにくさなり非適応性なりはありますが、おかげさまで、現在は大波にはなりません。 寄せては返す波のように、結構、いつも漣なり小波中波はありますが、それを受け止められるようになっていますね。

     受け止められない、自分の力の無さ、無力感に囚われるというところが、鬱の大きな特徴かと思いますが、それは、ACの、「自分が感じられない」、「自分が希薄」、あるいは、「前進するのではなくて、いつも、ブラックホールに引きずり込まれそうになる」と、いうような心持ちに、容易につながるところがありますよね。

     ACの非力感というのは、上に書いたような気持がいつもあるところから来ているところがあるように思うんですが、 こんな気持だと、愉快にできるわけが無いし、いつもブルーで、いつもウエットで、いつも‘I'm sad………’って気分になりますよね。 だから、ACだと、鬱になりやすいということは、あると思いますよ。

     でも、鬱には、ACでなくてもなるようですから、無理矢理、自分の状態をACに結び付けなくてもいいと思いますが、ACの要素を感じられるのだったら、いい機会と思われて、自分のなかのACに向き合っていかれたらどうでしょう?

     楽になりますよ。
     もしかして、自分の中の、もやもやとしたもつれた糸をほぐすきっかけになることがあれば、いいんじゃあないかな〜と、思います………。
引用返信 削除キー/
■1144 / inTopicNo.3)  Re[1]: 鬱とアダルトチルドレンとの因果関係はあるのですか?
□投稿者/ 木の芽 -(2004/09/07(Tue) 19:09:24)
    No1116に返信(トッチーさんの記事)

    初めまして、トッチーさん。
    木の芽と申します。
    私もAC&鬱なので、このスレッド気になっていました。
    遅いレスで失礼します。

    ACと鬱との関係ですか…。
    SILVER7さんのレスも拝見させていただいたのですが、私も、ACがみんな鬱にはならないと思いますよ。

    少し個人的なことを書かせてもらいますね。
    私の場合は鬱が先でした。
    ACは病名ではないですし、当時通っていた精神科では「家族関係が問題なのではないか?」と言われました。
    その後、家族カウンセリングが行われる予定だったのですが、家族が拒否したので実現せず、鬱の治療だけを行っていました。

    私は専門家ではないので、それをふまえたうえで聞いていただきたいのですが…。
    鬱の原因にも、外因性のものと内因性のものがあるようです。
    外因性のものとは、例えば家族や友人の死など、突然起こってしまった不幸などが原因となって発病する鬱のことです。
    内因性のものは、例えばもともとふさぎがちな性格の人が、何かが契機となって発病してしまうものです。

    ACは自己認識です。
    回復作業の途中で鬱状態に陥ることがあります。
    逆に、鬱の原因を探っていく中で、自分がACだと認識する人もいます。
    トッチーさんの『鬱の間延び』の原因が何かはわかりませんが、ACの回復作業を希望しているのならば、まず心の安定が必要だと思いますよ。
    そして、これは自分の経験なのですが、鬱は「早く治したい」と思えば思うほど治りにくい病気です。
    「鬱を治す!」というより、「鬱とうまく付き合っていく」と考えると、少しは楽になると思いますよ。
引用返信 削除キー/
■1152 / inTopicNo.4)  Re[2]: 鬱とアダルトチルドレンとの因果関係はあるのですか?
□投稿者/ ミカエル -(2004/09/09(Thu) 01:09:39)
    初めまして。
    私も鬱でAC(らしい)ものです。
    主治医にはACについて聞くと、皆さんと同じように
    「ACは診断名ではないからね」
    と言われるだけで、主眼はうつ状態に向けられて
    私の場合、かなり込み入った状態なので(書くと長くなりますので)

    とにかく、欝を和らげる薬を処方され、
    現在休職中です。しかもトッチーさん同様わたしも長く鬱をやってます。
    もう8年くらいになります。

    休職も現在で2年を超え、もうすぐ復職訓練に入る予定です。
    けれど、うつが治ったからではなく、無理にでも職場に戻らないと
    首になると言う事もありますが、それより何より
    「社会復帰」しないと社会性がなくなってしまうからです・・・

    私も書き込みしておいてなんですが、鬱とACの関係について知りたいです。

    ただ、自己評価が著しく低すぎる、離人感 は私もあり、
    この状態って私のこと? と思っていたり、
    以前は自分のことを話しているのに
    「まるで他人のことを言っているみたいだね」
    と友人に指摘される事は結構ありました。

    何のお役に立たないレスでごめんなさい。
    同じ問題を抱えていらっしゃるかな と思ってしまいカキコしてしまいました。

    AC特有の認知と言うものがあるならば
    それを修正しつつ、欝は鬱として治療にあたるのがいいのではとも思います。
    あくまで主観ですが。

    社会復帰、焦らないで成功をお祈りします。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -