1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ69 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13828 / inTopicNo.1)  あめ
  
□投稿者/ arika -(2010/07/22(Thu) 11:16:49)
    うそうーあめかい
引用返信 削除キー/
■14107 / inTopicNo.2)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 11:59:28)
    つゆあけまえのころです
引用返信 削除キー/
■14392 / inTopicNo.3)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/24(Sat) 14:24:06)
    どあはきゅうしきでひねってもおもいひいてもおしてもひらかない
引用返信 削除キー/
■14637 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/26(Mon) 08:58:32)

    梨をかっているんやがもったいなくてまだ食べていない。
    熊本産は何事も早いね出荷が。
引用返信 削除キー/
■14871 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 10:28:27)
    欧米が救いようの無い程いかに謀略を重ねているかわかりますね。
引用返信 削除キー/
■15212 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 11:54:41)
    毎日虐待の報道をされると原因はどこにあるのだろうかと考えてしまうのだが。
    突き詰めれば文部省にたどりつく、ある意味日本が築いてきた地域社会を文部省が崩壊してきたといえる。
引用返信 削除キー/
■15413 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 23:46:15)
    やっぱアイスノンが最も冷えますね。
引用返信 削除キー/
■15660 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 20:26:42)
    生活と人権という意味で現代はほとんど私達はあらゆる場所で生活と人権を踏みにじられている。
引用返信 削除キー/
■15931 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/02(Mon) 01:34:24)
    銭湯で調子のはずれた「遠くへ行きたい」を歌っていたおっチャンがいましたが時代状況を考えると昔日の思いがするのではないでしょうか?
    遠くへ行きたい?
    。。。。今はそう言う歌は危ないような気がするな。
引用返信 削除キー/
■16280 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/04(Wed) 00:09:06)
    やっぱよー寂しいからじゃないっすかねー、ギャンブルにはまるのって。
    10代の高校生らしき少年がいっているじゃないか。
引用返信 削除キー/
■16579 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/05(Thu) 06:26:02)
    私自身に関しても何等かの障害はあるものと思いますがそれがどのようなものかわかりません。
    まず医者に本当のことが言えない。
    まるで見当違いの見解を医者は言っています。
    本当のことが言えない関係であることを医者は気づきなさい。
    といっても、底まで理解しようとする医者はいません。
引用返信 削除キー/
■16884 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/06(Fri) 10:10:54)
    ほかいめええーーいいいぶうつ。
引用返信 削除キー/
■17210 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/08(Sun) 21:37:32)
    この真夏の時期の新築がいかに密閉度が高いかを知るにはちょっと除いてみるといい。
    熱くて居ることが困難なことがわかる。
    夏はクーラーがないと熱中症になること間違いなし
引用返信 削除キー/
■17567 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 21:28:30)
    そう考えれば生きてねぇな。
引用返信 削除キー/
■17822 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 23:09:25)
    心理描写の音楽に至るまで多種多様のスタイルものがたくさん使われている。
引用返信 削除キー/
■18092 / inTopicNo.16)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/12(Thu) 23:45:00)
    物語を分かりやすく伝える苦労は昔のサイレント映画のほうがうまいと黒澤監督は言っています。
引用返信 削除キー/
■18390 / inTopicNo.17)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/14(Sat) 13:25:49)
    あまり重く考えずに気楽に。
引用返信 削除キー/
■18715 / inTopicNo.18)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/17(Tue) 00:26:46)
    祝の島。というドキュメント映画はもう一度観たくなるほどのいい作品だった。
    機会があれば観てください。
    女性のやさしい視点が画面のなかで感じ取れればあなたは回復に向かっている。
引用返信 削除キー/
■18768 / inTopicNo.19)  Re[2]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/17(Tue) 10:16:58)
    まぁ時間があれば見てみると言いと思います。
引用返信 削除キー/
■19035 / inTopicNo.20)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/18(Wed) 14:18:04)
    いやー大工さん昼休み長かったな。13時20分過ぎに仕事始めとる。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -