1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ68 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13710 / inTopicNo.1)  (削除)
  
□投稿者/ -(2010/07/22(Thu) 00:06:12)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■14116 / inTopicNo.2)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 12:05:49)
    たんにびょうてきにしっとぶかいだけです、こういうあほはあいてにしないことです
引用返信 削除キー/
■14401 / inTopicNo.3)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/24(Sat) 14:31:03)
    じぶんじしんのせいめいをまもりながらさいぜんせんでしゅざいするのはたいへんだよ
引用返信 削除キー/
■14635 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/26(Mon) 08:54:25)
    この夏は梅干を摂りなさい長いもとかもサラダにして食べなさい。
引用返信 削除キー/
■14869 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 10:24:56)
    イスラエルとアメリカはそういう意味で共通しているのです。
引用返信 削除キー/
■15162 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 01:21:26)
    まぁ風が吹けば吹きぬけるようになっているところが救いだわな。
引用返信 削除キー/
■15397 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 22:11:57)
    天気予報とは関係なく私のところは風が入ってきます。
引用返信 削除キー/
■15658 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 20:24:44)
    物と物を介さないとわれわれは関係をもてないのだろうか
引用返信 削除キー/
■15928 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/02(Mon) 01:29:38)
    うーん、体が冷えるとこれほど気持ちも変わるのか、やっぱり風呂ですね。
引用返信 削除キー/
■16266 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/03(Tue) 19:40:08)
    見返りを求めない宗教があるかい?
引用返信 削除キー/
■16576 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/05(Thu) 06:20:53)
    心に仕舞ってある事は実は公表できるものではない。
    これも事実なのです。
引用返信 削除キー/
■16882 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/06(Fri) 10:09:42)
    やーーれんそーーらんそーーーらんそーーらんそーらん、はいいーーはい。
引用返信 削除キー/
■17207 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/08(Sun) 21:33:18)
    最近の家の壁を観ていると素材は固くて薄い。
    紙のような薄紙を貼ってその上から20〜30センチの板を打ち付けている。
引用返信 削除キー/
■17491 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 11:03:46)
    そこのところを見間違えないようにしたいですね。
引用返信 削除キー/
■17819 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 23:05:33)
    回想の場面には光で幻想味を出すような現実離れのした特殊なライティング方法をとった。
引用返信 削除キー/
■17938 / inTopicNo.16)  Re[1]: ツつツづ
□投稿者/ rfaizjxfy [MAIL] -(2010/08/12(Thu) 07:59:02)
引用返信 削除キー/
■18204 / inTopicNo.17)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/13(Fri) 20:09:51)
    絶えない殺戮を繰り返してきた歴史性が(近代とも言うが)そうさせるのであろうと思う。
    地中海でも絶え間のない殺戮はいまだにつづきアフリカの侵略。アメリカでの大虐殺の歴史性。
    そういうことの反省性がちっともなされていないところからくるものだと私は思いますがね。
引用返信 削除キー/
■18580 / inTopicNo.18)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/15(Sun) 07:32:24)
    配慮、気遣い、思いやり。
    無視、抵抗、無関心。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -