1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■972 / inTopicNo.1)  尺取虫
  
□投稿者/ ふー -(2004/08/04(Wed) 20:38:25)
     私の昔話です。

     前に、別サイトで落ち込んでいる私に、「人生は尺取虫」といってくれた人がありました。縮んで伸びて、前に進んでいくちっこい虫なんですが、縮むから前に伸びるってね。
     気持ちがぎゅっとへこむことってないですか、それって伸びて前に進むために必要なことかもしれない。

     残念ながらそのサイトは掲示板が荒れてしまって長くは続きませんでした。管理者の負担は、「正しいかもしれないけど、手厳しい論客さん」でした。私は、掲示板がヒートアップすると必死で他の話題を振ってみたりしましたが今度はそんな私がターゲットになって結局は逆効果でした。

     こうしたら大丈夫、なんて答えはないんだろうな。自分の気持ちがぎゅっとちぢこんだとき、次のターンで自分が伸びるためなのさと考えてみる。塞翁が馬って好きな言葉なんです。正しいことが、正しいとは限らない。

     間違うことは、間違いではないと思うのです。単なる未熟。(笑)

     失敗することは、失敗ではないと思うのです。よくあること(泣笑)。。私は、たくさん間違えてるし、たくさん失敗してるから、なかなか味のある人間じゃないのかと思っています。残念なことに、だんだん失敗の隠蔽もうまくなって、誰も怒ってくれなくなってきたことかな。小さなプライドで、成長のチャンスを逃しているかもしれない。

     分かりやすい失敗をする人は、不器用なだけかも。故意に繰り返す人、寂しくて暇なんだろうな。。。寂しいけど暇じゃないから、「繰り返し」のスパンが長くて、人から気がつかれてないだけかもしれない・・・

     妙に自己懐疑が深くて、こんな書き込みですみません。でも、尺取虫、尺取虫。
引用返信 削除キー/
■975 / inTopicNo.2)  Re[1]: 尺取虫
□投稿者/ 花売り -(2004/08/04(Wed) 21:27:46)
    No972に返信(ふーさんの記事)
    >  私の昔話です。
    >
    >  前に、別サイトで落ち込んでいる私に、「人生は尺取虫」といってくれた人がありました。縮んで伸びて、前に進んでいくちっこい虫なんですが、縮むから前に伸びるってね。
    >  気持ちがぎゅっとへこむことってないですか、それって伸びて前に進むために必要なことかもしれない。
    >
    >  残念ながらそのサイトは掲示板が荒れてしまって長くは続きませんでした。管理者の負担は、「正しいかもしれないけど、手厳しい論客さん」でした。私は、掲示板がヒートアップすると必死で他の話題を振ってみたりしましたが今度はそんな私がターゲットになって結局は逆効果でした。
    >
    >  こうしたら大丈夫、なんて答えはないんだろうな。自分の気持ちがぎゅっとちぢこんだとき、次のターンで自分が伸びるためなのさと考えてみる。塞翁が馬って好きな言葉なんです。正しいことが、正しいとは限らない。
    >
    >  間違うことは、間違いではないと思うのです。単なる未熟。(笑)
    >
    >  失敗することは、失敗ではないと思うのです。よくあること(泣笑)。。私は、たくさん間違えてるし、たくさん失敗してるから、なかなか味のある人間じゃないのかと思っています。残念なことに、だんだん失敗の隠蔽もうまくなって、誰も怒ってくれなくなってきたことかな。小さなプライドで、成長のチャンスを逃しているかもしれない。
    >
    >  分かりやすい失敗をする人は、不器用なだけかも。故意に繰り返す人、寂しくて暇なんだろうな。。。寂しいけど暇じゃないから、「繰り返し」のスパンが長くて、人から気がつかれてないだけかもしれない・・・
    >
    >  妙に自己懐疑が深くて、こんな書き込みですみません。でも、尺取虫、尺取虫。

    ふーさんはじめまして。花売りといいます。私は最近アトピーっぽいハウスダスト等のアレルギーがひどくなってきて薬もあまり効かないので、痒いのと暑いのでイライラして憂鬱です(苦笑 色々なことに集中できないです。
引用返信 削除キー/
■979 / inTopicNo.3)  おいらも
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/08/04(Wed) 23:34:10)
    No972に返信(ふーさんの記事)
     おいらも尺取虫。 あのスピードがいいな。 縮むときは、全身が縮む。 それでね、のおうーっと全身で、前へ伸びるんだよね。 あれね、きっと、前をよく見ているんだよ。 やたらめったら伸びているんじゃないように思うよ。

     なんだか、私の日常に、似ているものを感じます。
     ふーさん同様、とってもとってもスパンが長いけど………………
引用返信 削除キー/
■984 / inTopicNo.4)  Re[2]: おいらも
□投稿者/ ふー -(2004/08/05(Thu) 05:54:28)
    SILVER7さんへ

    >  おいらも尺取虫。 あのスピードがいいな。 縮むときは、全身が縮む。 それでね、のおうーっと全身で、前へ伸びるんだよね。 あれね、きっと、前をよく見ているんだよ。 やたらめったら伸びているんじゃないように思うよ。
    >
    >  なんだか、私の日常に、似ているものを感じます。
    >  ふーさん同様、とってもとってもスパンが長いけど………………

     実際、尺取虫、ちっこくて貧弱な全身を身いっぱい伸ばしてどん、と伸びるんだよネエ。人間の目から見ると一センチ?だけど、彼らの精一杯で。

     同じような失敗というか何回も繰り返しながら、そのときそのときの精一杯でやっていくしかないような気がする。尺取虫の心意気ですな。
引用返信 削除キー/
■985 / inTopicNo.5)  Re[2]: 尺取虫
□投稿者/ ふー -(2004/08/05(Thu) 06:03:28)
    花売りさんへ

     花売りさん、はじめまして。素敵なHNですね。

     私も、実は、アリか蜘蛛にさされるのか痛痒いのがあちこちで困っています。家の中に確かにアリがいることもありますが、どっちかというと精神的なものかもしれません。血が出るまで掻いてしまいます。ただ暑いというより蒸し暑いので、余計に身体症状にいらいらしちゃいます。

     私は秋が好きなのです。切ないし、本を読むのが好きなので。いろんなことを衝動的に考える私には、一人の時間が大切で、掲示板にこうして書き込んだり、お返事がもらえるのは楽しみです。
引用返信 削除キー/
■989 / inTopicNo.6)  Re[1]: 尺取虫
□投稿者/ M -(2004/08/05(Thu) 10:18:03)
    >  残念ながらそのサイトは掲示板が荒れてしまって長くは続きませんでした。管理者の負担は、「正しいかもしれないけど、手厳しい論客さん」でした。私は、掲示板がヒートアップすると必死で他の話題を振ってみたりしましたが今度はそんな私がターゲットになって結局は逆効果でした。

    和をもって尊しとする場合は、ヒートアップするのは良くないんでしょうねぇ。違う意見がある。主張する。違いが大きすぎて、相容れない事がわかる。ほっとけば、終了、ってなると思うけど。管理人さんの苦労は、自分でかってでた苦労じゃないのかなぁ。

    尺取虫、なんか一生懸命で、いいですよね。
引用返信 削除キー/
■995 / inTopicNo.7)  Re[2]: 尺取虫
□投稿者/ ふー -(2004/08/05(Thu) 18:30:56)
    Mさんお久しぶりです。

    > 和をもって尊しとする場合は、ヒートアップするのは良くないんでしょうねぇ。違う意見がある。主張する。違いが大きすぎて、相容れない事がわかる。ほっとけば、終了、ってなると思うけど。管理人さんの苦労は、自分でかってでた苦労じゃないのかなぁ。
    >
    > 尺取虫、なんか一生懸命で、いいですよね。

     まあね、サイトの閉鎖も継続も管理人さんの胸先三寸なので、利用者は使わせてもらうだけといえばそうなのですが。私自身は、ヒートアップは否定的ではないのですけど、「ほっとけば終了」ってなかなか達観できないんですよね。それでも、そんな自分になりかけた時点で遠ざかろうって思います。

     前のサイトの管理人さんとここをダブらせて書いたつもりはないのですが、そんな風に取れなくもないですね、すみません。
引用返信 削除キー/
■996 / inTopicNo.8)  Re[3]: 尺取虫
□投稿者/ M -(2004/08/05(Thu) 20:17:00)
    >  まあね、サイトの閉鎖も継続も管理人さんの胸先三寸なので、利用者は使わせてもらうだけといえばそうなのですが。私自身は、ヒートアップは否定的ではないのですけど、「ほっとけば終了」ってなかなか達観できないんですよね。それでも、そんな自分になりかけた時点で遠ざかろうって思います。

    いろんな個性があるし、いろんな状況があるし、それぞれの対応でいいと思っています。

    >  前のサイトの管理人さんとここをダブらせて書いたつもりはないのですが、そんな風に取れなくもないですね、すみません。

    いえ、謝られることじゃないです。前の、とおっしゃるのは、どこか他の所で他の名前でいらしたのですか? 私、そういうのよくわからないので。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -