1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■962 / inTopicNo.21)  Re[4]: おがわさんへ(性虐待のトラウマのある人は要注意)
  
□投稿者/ 桜 -(2004/08/04(Wed) 04:16:37)
    2004/08/04(Wed) 08:44:05 編集(投稿者)
    2004/08/04(Wed) 08:22:16 編集(投稿者)

    こんにちは、おがわさん。

    > あなたも、例によって、「本音」の親発言をミスリードしている。

    上の文章の「あなた」は、私、桜を指しているのですよね?

    うーん、おがわさんの「ミスリード」論には納得がいきませんねー。
    (あなたの言う「ミスリード」を「読み間違い」と言いたかったのだと
    文脈から判断しましたがそれでよろしいでしょうか?)

    「本音」スレッド冒頭書き込み(#710)の第一項(以下、「本音」第一項とします)が
    何故不快なのかをすでに数人の方々が発言してきたにも関わらず、
    おがわさんは感知していないように思えます。
    ご自分では感知していると意識されていますか?

    おがわさんに少しでも私の言いたいことをわかってもらえるよう、
    説明を試みます。

    私が不快になったこととあなたのいう「ミスリード」は関係ないと思います。
    不快うんぬんというのは、文脈以前の問題です。
    あのような内容を露骨なことばを使い、公言することが問題なのです。
    ことばと文脈。別問題ですよ。
    例え文脈上の表現であったにしろ、私にとっては公言すべきことばではないのです。
    それほどに決定的に強いことばなのです。

    どういう理由があろうと、あのことばを公言することは、
    人間の尊厳や人権を無視している表れととれます。
    文脈を理解したとしても、「本音」第一項が
    私から見た問題発言であることには変わりません。

    ところで、「本音」第一項を問題発言ととるか否かは
    人によって判断が大きく分かれているのだということは、
    「本音」スレッドなどが大きくなるにつれて実感ました。

    人それぞれ、経験の違いなどから考え方が違いますから、
    同じ意見を強制しているわけではないのです。
    ただ、他の何人かの方々や私が、あなたの発言の何を問題としているのかは
    できるだけ誤解なく知って欲しいのです。

    > 最後の質問は、そうじゃないの「そう」が何を指してるのか分からないので
    > 応えられません。

    「そうじゃない」の「そう」は、「『寂しくない人は輝いて』いる」を指しています。
    以下、あなたにわかりやすいよう指摘された一文を書き換えます。

    →どうして自分は「寂しくて輝いていない」のかって自分をかえりみること、ありますか?


    以上、やはり価値観の違いが元で意見が食い違うことははっきりしてきているのですが、
    なんとか説明を試みてみました。





    No957に返信(おがわさんの記事)
    > 文章って、段落を全部つなげて意味をなすこともあるよね。
    > あなたも、例によって、「本音」の親発言をミスリードしている。
    > よって、これに続く不快感は何ら私の責任ではない。
    >
    > 寂しさについては、誰かにという意図はない。
    > 口ずさんだということだ。
    > 対比の話はよくわかりまちぇんが、寂しさって誰かに寂しがらされるものでしたっけ?
    >
    > 最後の質問は、そうじゃないの「そう」が何を指してるのか分からないので
    > 応えられません。
    >
引用返信 削除キー/
■964 / inTopicNo.22)  Re[5]: 横から失礼します。
□投稿者/ ひこうき -(2004/08/04(Wed) 10:00:36)
    補足です。

    私は、おがわさんが寂しさから女性を求める気持ちは理解できます。
    女性に希望をもっていることも・・・。

    でもおがわさんは、私が不快に思う訳がわからないでいると思います。

    だけど私が「本音」を読んで不快になる訳を説明する事はできないんです。
    いえ、本当はできるんですけど・・・私はおがわさんを信用できないでいますから、私が痛みを伴うかもしれないことを説明できません。

    もし、おがわさんが思いやりを持っていただけるのなら・・・この辺でストップしていただければ幸いです。

引用返信 削除キー/
■966 / inTopicNo.23)  このへんで…
□投稿者/ 桜 -(2004/08/04(Wed) 11:20:25)
    何度も失礼します。

    最新の書き込みをした後、「【管理人より】他人を傷つける恐れのある…」
    というスレッドの管理人さんのおことばを今一度読み返してみました:

    「あまりしつこく蒸し返してしまうことで、BBSのスレッドが大きくなりすぎたりして
    否が応にもその話題ばかり目についてしまい、傷つく人もいます」

    上のことばに抵触するかも知れませんので、
    このへんで私の思いや考えの表明は止めておきたいと思います。

    もしもおがわさんでも他の方でも、私の発言に関して問いかけなどされるようでしたら、
    もちろんできる範囲でお答えします。

    おがわさんの返信をいただいて、
    おがわさんのお考えが少しでも多く見えてきたように思いました。
    自分では発言してみてよかったと思っています。

    おがわさんの気持ちをよりよく理解(しようと)される方たちとの交流で、
    おがわさんの寂しさ分析(?…とにかくおがわさんの望まれること)が進むとよいですね。

    私もヤン・ウーロンさん(この場を借りてヤンさん、こんにちは)がおっしゃるように、
    当BBSが「安全な雰囲気」になることを望んでいる一人です。


引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -