1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■935 / inTopicNo.21)  常識ですか?
  
□投稿者/ M -(2004/08/03(Tue) 11:30:57)
    2004/08/03(Tue) 12:23:39 編集(投稿者)

    > 僕は公序良俗や常識に反することは書いてないし、暴言や中傷もしていない。

    これ、真面目に言っていますか? 常識だとお感じなら、誰でもいいですから、生身の女性にその発言をしてみて下さい。公序良俗には反さないなら、どうぞ会社の女性の同僚にでもやってみて下さい。

    充分に暴言だと思いました。SILVER7さんが適切な例を挙げて下さっています。セクハラって、加害者は無頓着に何にも感じないけれど、被害者は鬱になったり、自律神経失調になったり、会社を辞めざるを得なかったりしますよね。あれと同じです。虐待って、そもそも加害者は何も感じないんですよね。俺は何も悪い事はやっていない。そのくらいで大騒ぎして。。等等。加害者が口にする、定番の台詞ですよね。

    センスですか? 私には、正面から向き合うのが怖くて、逃げているだけにしか見えませんけど。

    軽口を叩けば、ずるささえも許されると思っていますか。女があなたの寂しさを無条件に癒してくれると思っていますか。寂しいといえば、人が同情してくれると思っていますか。それは、幻想です。

    私を嫌うのはあなたの自由です。私はあなたを気の毒に思います。
引用返信 削除キー/
■938 / inTopicNo.22)  Re[4]: 常識ですか?
□投稿者/ 風穴 -(2004/08/03(Tue) 14:53:16)
    2004/08/03(Tue) 14:58:33 編集(投稿者)

    >私も共感能力が欠如している時があるなぁ。自分が痛みでいっぱいの時や、警戒してい
    >る時は、相手の気持ちへのセンサーはゼロ。人間って、そんなものだとも思うけれど。
    >ACは傷つき度が高いので、そんな場面がたくさんあるのかも。
    これ、あなたの言葉ですよ。(雑談BBS)
    あなたが攻めている相手にも当てはめて考えられませんか?自分には「そんなもの」で、他人だと絶対に許せないのですか?
    自分の「正しさ」にこだわるばかりに、周りと自分に目が行かず、結果的に場を荒らしてしまっていると思いませんか。
    「本音」スレが荒れたのも、あなたのレスからでしたでしょ。
    あなたは「本音」スレで傷つけた葉っぱさんに対して「そんなもの」で片付てましたね。一言もお詫びを言っていませんでしたね。
    あなたは謝る必要がないって言うかもしれないけれど、それこそ、私からすれば、あなたもおがわさんと一緒ですよ。
    「嫌な相手は自分をうつす鏡」って、聞いた事ありません?反対に言えば、鏡にされた方はいい迷惑だって事です。

    >>僕は公序良俗や常識に反することは書いてないし、暴言や中傷もしていない。
    > これ、真面目に言っていますか? 常識だとお感じなら、誰でもいいですから、生身の>女性にその発言をしてみて下さい。公序良俗には反さないなら、どうぞ会社の女性の同
    >僚にでもやってみて下さい。
    おがわさんは、「キョロキョロ(ほとぼりさめたかな)」この言葉に対するレスとしてあなたがつけた内容に↑のように答えてるのですよ。
    無理やり別の話題をこじつけて、自分の正当さを押し付けるのは、よくありませんね。
    どうやっても「勝ちたい」だけの人に見えてしまって、自分が損ですよ。

    > 充分に暴言だと思いました。SILVER7さんが適切な例を挙げて下さっています。セクハ>ラって、加害者は無頓着に何にも感じないけれど、被害者は鬱になったり、自律神経失
    >調になったり、会社を辞めざるを得なかったりしますよね。あれと同じです。虐待っ
    >て、そもそも加害者は何も感じないんですよね。俺は何も悪い事はやっていない。その
    >くらいで大騒ぎして。。等等。加害者が口にする、定番の台詞ですよね。
    この手のはなしは、↓の「本音」スレで終わってないのですか?問題提起したいのなら、別スレたてるか直接メールするなりして下さい。

    いいかげんにして下さい。


引用返信 削除キー/
■942 / inTopicNo.23)  Re[2]: キョロキョロ(ほとぼりさめてるかな)
□投稿者/ おがわ -(2004/08/03(Tue) 23:01:50)
    タリラリラー。ズンタカズンタカズンタッター。
    プーさんがムンクの叫びー。
    態度は紳士。俺は紳士だ。ジョジョの第何部かで、紳士的であることのかっこよさが
    あった。ドーン!ゴゴゴゴゴゴ、、、。深呼吸ひとつ、それが紳士。ドーン!
    僕は寂しくない明日に向かって歩む。ズンタカタッタッター。
    ぼ、ぼくは、回復のモデルなんだ。紳士であること、そして、実際に人と関わりを
    持つこと、ゴゴゴゴゴ、、、、覚悟、勇気、そして、愛。精神の力。正義。
    ゴゴゴゴゴ、、、、僕は優しい。自信を持って言える。僕は優しい。
    ドーン!!!
    ビーユーティー、
    「おがわくん外で見かけたけど何か怖くて話し掛けられないんだよねー」とのこと。
    「もっとにこやかにね。でも、ひとり笑ってるのは変な人だから、ちょうどいいところで」とのこと。
    プーたん、プーたん、プーたん、今度は一緒にお外出ようか?ぬいぐるみを抱えてる男は
    怖くないよね!?


引用返信 削除キー/
■945 / inTopicNo.24)  Re[4]: 常識ですか?
□投稿者/ おがわ -(2004/08/03(Tue) 23:35:27)
    「本音」の親発言ってさ、一文一文で完結してる文章じゃなくて、全体で意味に
    なるんだぞ。1と2と、脳内の描写だな。で、この矛盾してるようなしてないような
    2つの動機が同居してるのはいかなることか?というわけでございまして、
    なんかさ、文章読めてないだけじゃんってすごく初歩的なミスなので、とくに
    突っ込みいれなかったんだけど、なんか引っ張るから言っとく。

    寂しいと言うことは空との対話。
    せめて、せめて、空が癒してくれるかも知れないと、
    空にすがるのさ。
    広い広い空は受け止めてくれる。
    なんちゃってー、うーん、寂しいって言うときは、人が見えないから、
    誰かっていう思惑はないな。ただ、虚ろになって出てくる言葉。

    僕のセンスとは相手がどう出ても、紳士で冷静であること。そして気持ちを表現する。
    僕の言葉にトゲはない。

引用返信 削除キー/
■951 / inTopicNo.25)  (注意)おがわさん以外は読まないほうが良いかも・・
□投稿者/ うめきち -(2004/08/04(Wed) 00:17:17)
    貴方の態度、よく分かりました。
    貴方のこのレスをもって、貴方への返答の仕方は「目には目を」とすることにします。


    > 僕は寂しくない明日に向かって歩む。ズンタカタッタッター。
    > ぼ、ぼくは、回復のモデルなんだ。紳士であること、そして、実際に人と関わりを
    > 持つこと、ゴゴゴゴゴ、、、、覚悟、勇気、そして、愛。精神の力。正義。
    > ゴゴゴゴゴ、、、、僕は優しい。自信を持って言える。僕は優しい。
    > ドーン!!!
    > ビーユーティー、

    寂しくないなら、可哀相なフリするのやめてもらえます?
    紳士ですか?(笑)
    どの辺りが、です?・・・ぷぷっ   (注意)あ、屁じゃないですから(笑)
    ただ単に痛いトコ突かれて慌てて、平静保つのに必死なだけって感じにしか見えませんけどねぇ。

    貴方のその態度が紳士だと言うなら、何故に女に相手にされないんでしょうねぇ。
    実際に人と関わりを持ちたいのなら、まず態度を改めないと無理ですね。
    「覚悟、勇気、そして、愛。精神の力。正義。」は全くもって感じられないし・・(爆)
    勝手に自分に言い聞かせて自己陶酔してください。


    > 「おがわくん外で見かけたけど何か怖くて話し掛けられないんだよねー」とのこと。
    > 「もっとにこやかにね。でも、ひとり笑ってるのは変な人だから、ちょうどいいところで」とのこと。
    > プーたん、プーたん、プーたん、今度は一緒にお外出ようか?ぬいぐるみを抱えてる男は
    > 怖くないよね!?

    やっぱりねぇ〜、外では恐くてだんまりなんだ?十分想像出来てたけどね・・。
    よくいるしね・・・ネットでしか強気になれない人・・ぷくくっ。
    どうぞご勝手に、ぬいぐるみを護衛に外出してくださいな。

    あ、何処かのレスで、
    「僕のセンスとは相手がどう出ても、紳士で冷静であること。そして気持ちを表現する。僕の言葉にトゲはない。」
    って、書いてましたよね。
    貴方の論理が正しいならば、私も「相手がどう出ても冷静であって、気持ちを表現しているだけで、私の言葉にトゲはない。」ですので、悪しからずご了承ください。

    貴方の言葉通り・・
    「俺は冷たい男だ。・・・俺が平気なことは他人も平気だと思ってしまう。なんでそんなことで悩んでるんだろう?たいしたことないじゃん。」「自分の身は自分で守ろう。唯一安全な場所なんて幻想だよ。」
    ですよ。(爆)
引用返信 削除キー/
■954 / inTopicNo.26)  Re[5]: 常識ですか?
□投稿者/ 真理子 -(2004/08/04(Wed) 00:30:46)
    とげは無いつもりかもしれないけど悪ふざけは感じるよ。
    消えればいいのにって思う。
    みんなに構われたいだけなんだよね。
    それがどんな意見であっても。
    だって寂しいんでしょ?
引用返信 削除キー/
■963 / inTopicNo.27)  Re[3]: キョロキョロ(ほとぼりさめてるかな)
□投稿者/ クッキー -(2004/08/04(Wed) 08:16:25)
    おがわさん、こんにちわ。

    寂しいっていいことなんですね。
    うん、寂しいも含めて、自分から感情が沸いてくること自体は
    良いことなんだなと私もいつもぼんやり思っています。

    おがわさんは、御自分がイメージしている「愛」に
    辿り着きたいんですね。ストレートに。
    それが「世間的」に良いかダメかという境界線にひっかかってしまうから
    反感を持つ方もおられるのかな..と感じました。

    私の中でも、ずっとずっと「愛」を求めていて、
    でも求めている気持ちが相手に届かないから自分の中であえて圧縮させて、
    結婚するまでは世間的に悪いことして乗り切って
    (それがその時自分の必要なことだったから..と言い訳)、
    結婚した今も「愛」を求めているのに今度はあえてぼやかしています。
    結婚したという枠があるから、感情も変に守りに入っているのです。

    私は、おがわさんが的外れなことを表現しているようには思えなくて。
    いや、表現方法をしては問題がある部分があるかもしれません。
    ただ、おがわさんの人柄は、今回長く続いているここでの発言やレスで
    だんだん分かってきて(私なりに)、
    おがわさんの「愛を求めたいんだー」という気持ちには
    「あーそうだよねー」とあいずちをうつ気持ちになっています。

引用返信 削除キー/
■965 / inTopicNo.28)  Re[1]: キョロキョロ(ほとぼりさめてるかな)
□投稿者/ いち -(2004/08/04(Wed) 11:19:57)
    No901に返信(おがわさんの記事)
    > 寂しさが解消される気がしない。
    > 寂しくて死にたい。
    > 寂しさを埋める能力がないのは自分の責任か。
    > 寂しい人に会いたい。
    > 寂しくない人は輝いていて、こちらが痛い。
    > 寂しさにうろたえる自分がみじめだ。
    > 寂しい寂しい寂しい、世界で僕1人だけ寂しいように思えて。
    > 寂しくて寂しくて寂しくて、、、、、、、、、、、、。

    あなたのこれまでの書き込み等を拝見して、そんな態度では人は離れていくばかりだと、自分で自分の首を絞めているのだということに気づきませんか?気づけませんか?

    あなたがここ(2階席)で書かれるような書き込みは、文学や作品の文章としてなら独自のセンスを持っていて個性があるのでしょうけれど、ここはそういった(抽象的…詩的とでもいうのでしょうか)文章で語る場ではありません。

    スレを立てる文章としてならまだしも、皆さんのレスに対してそのような文章で返信をつけるというのはいかがなものかと。
    あなたは日常生活でも、人との会話でこのような言葉で話されるのですか?

    どなたかのスレ(レス)で、おがわさん自身がホームページをお持ちだと拝見しましたが、そういった文章でしたら、そちらで発表されてはいかがでしょう。

    もしここまで言っても何も感じないようでしたら、あなたもACでしょうけれど(私もですが)それ以前の問題だと思いますが…。

    ●蛇足
    どなかたも言っていましたが、ACであることを何かの免罪符の様に使うのは違うと思います。ACである以前に一人の人間なんですから…。
引用返信 削除キー/
■967 / inTopicNo.29)  NO TITLE
□投稿者/ M -(2004/08/04(Wed) 12:00:53)
    2004/08/04(Wed) 13:24:09 編集(投稿者)

    ひとつひとつへの回答は止めます。そこまでの時間も無いし、意義も見出せないので。不快気分を表示した人は複数いますね。言い直します、「多数」います。荒れたのは、スレ自体が荒れる主題を含んでいたからだと理解しています。

    不快に思った全ての人が、被害を沈黙していれば、荒れなかったでしょう。AC家庭が、虐待児が「虐待!」と叫ばない限りは、表面上静けさを保つように。我慢してしまうACが多い中、私は自分一人でも「虐待!!」と大きな声で叫びます。それで、自分のスレから「荒れた」なら、それは複数の人が、「そうだ、虐待だ!」と声を上げたからです。我慢の上の沈黙よりも、健康的だと思います。

    どうぞ、関連スレに行って、何人が「不快だ」、「寂しい気持ちはわかるけれど、表現は不適切だ」と書き込んだか、数えて下さい。どうぞ、数えて、私に教えて下さい。それらが、私の書き込みから始まったのなら、私は発言してよかったという気持ちにこそなれ、申し訳なく思う理由はありません。

    おがわさんへの不快感は、性虐待加害者への不快感と同種であり、侮辱的な態度に対する不快感で、意見の主張に対しての不快感ではありません。

    あなたは自由に自分の解釈をして下さい。私には私の解釈があります。あなたが私をどう解釈しようと、それには影響を受けません。的を得ているとも思えません。
引用返信 削除キー/
■968 / inTopicNo.30)  NO TITLE
□投稿者/ M -(2004/08/04(Wed) 12:12:57)
    あなたの「寂しい」部分はわかった。それでも、1は暴言だと思った。2を読んで、許容した人もいれば、1だけで十分強烈に不快だった人達もいる。あなたが寂しさの余りああいう表現をしたにしても、許容できない。そういう人達もいた、そういう見方も存在することが、あなたの記憶に留まれば、充分議論の価値はあったと思う。

    あなたの表現は、私の感性には訴えない。感銘も受けない。悪ふざけで、要点を避ける手段に使われていると思う事も多い。あなたの表現がオールマイティーだと思っているとすれば、それは勘違いだと思う。ただ、それを変えろとは私は思わない。私の書き方もそうであるように、嫌な人もいれば、好む人もいる。それだけのこと。
引用返信 削除キー/
■976 / inTopicNo.31)  Re[3]: キョロキョロ(ほとぼりさめてるかな)
□投稿者/ たみえ -(2004/08/04(Wed) 21:40:00)
    No915に返信(おがわさんの記事)


    自分の矛盾を受け入れるのって苦しいね。

    だいじょうぶ。おがわさんの言ってることは間違ってないよ。

    だから、こころのリスカはもうやめよ?


引用返信 削除キー/
■992 / inTopicNo.32)  ふふ
□投稿者/ 風穴 -(2004/08/05(Thu) 17:04:24)
    2004/08/05(Thu) 17:28:03 編集(投稿者)
    2004/08/05(Thu) 17:08:19 編集(投稿者)

    自分を省みようとしないだろうなぁ、って思ってたけど
    ここまで見事にその通りだと、かえっておかしい。

    最後にもう一回だけ。
    「勝つ」ために、人の発言を捻じ曲げて、論点ずらすのはいけないよ。
    あなたはきっと頭いいのでしょうね。いかにも正しいように見えるもの。
    でも、あなたがすごーく変な事してるって、わかる人にはバレてるよ。
    あなたのは、議論でなくパワーゲームそのもの。
    自分の言葉遣いが、どれだけ人を傷つけるか気づいた方がいい。というか、わかってる?わかってたら、最低だね。
    これもね、あなたにとっては面白くないかもしれないけど、言われるだけましなのよ。
    言われなくなったらおしましよ。言われなくなったら、ただの「やっかいな」人、できあがりよ。

    私はもう言わない。あなたに攻撃されるのいやだもの。怖いもの。
    はじめから、言う必要もなかったかもしれないけど。


引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -