1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ56 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8562 / inTopicNo.1)  少し困った話を聞きました
  
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/18(Fri) 22:10:01)
    個人のお名前を出すことになるのは申し訳ないと思いながらですが、
    このサイトで起こった出来事なので、そのまま書かせてもらうことにしました。

    タイトルには「少し困ったお話」と書きましたが、正直とても困ったお話だと思いましたのでね。

    SILVER7さんという方が、こちらのサイトのある方から、以前このサイトにいらした方の連絡先を聞かれ、それを躊躇なくすぐさま教えてしまったという出来事がありました。
    SILVER7さんとその方は、確かに以前にメールなどによる交流はあったようなのですが、最近は特にやり取りをしているわけではなかったそうなんですね。

    なのに、いきなりリアルでは知らない同士の「取り持ち」を、勝手に安易になさってしまったというお話のようなのでした。

    こういうことって、リアルの生活でも、ちょっと考えて留まるところだと思う私なのですけれどね。
    知っていることなら、なんでも垂れ流しにしてOKという意識は、ちょっとどうでしょう?と、私にはとても理解できないお話だったわけでした。

    SILVER7さんという方の見解は、「AC同士だからいいと思った(迷いなし)」ということのようなんですね。
    ということは、このサイト内でSILVER7さんとやり取りしていてアドレスその他を渡している方は、こういうコトをいつでもされてしまうということになるわけなんですね。

    SILVER7さんという方がおっしゃる「AC同士なら」とか「ACとしての会話」という区分けは、どういうものなのか私には解からないんですが、
    一般の意識で考えれば、これは相手の境界線を脅かす逸脱行為というお話になりますよね。

    ですけど、SILVER7さんという方はそうは思わず、特に悪びれた様子もなくということのようでした。

    ここはアノミマスで語る自助グループという場所のはずなんですけれどね。
    ですが、簡単にリアルの現場に、それも個人情報が流出してしまう場所になってしまっているということでした。

    安全とか信頼とか、そういうものが脅かされた瞬間でした。
    文章上の行き違いで誰かが傷ついたとか、そういうレベルのお話ではないわけです。

    私は、この出来事どう考えればいいのでしょうかね。
引用返信 削除キー/
■8563 / inTopicNo.2)  Re[1]: 少し困った話を聞きました
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2009/09/18(Fri) 22:42:23)
     冬子さん、私も、反省しています。

引用返信 削除キー/
■8564 / inTopicNo.3)  Re[2]: 少し困った話を聞きました
□投稿者/ だりあ -(2009/09/18(Fri) 22:55:36)
    ごめんなさい。
    私がSILVER7さんに頼んだのです。

    本当に御迷惑をおかけしました。

    決して、悪用する事はありません。

    本当に申し訳ありませんでした。
引用返信 削除キー/
■8565 / inTopicNo.4)  Re[2]: 少し困った話を聞きました
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/18(Fri) 22:59:21)
    >  冬子さん、私も、反省しています。

    すみませんが、何をどう反省しているのか説明してください。
    なぜなら、その方にはそのようにおっしゃらなかったSILVER7さんでしたよね。
    でも、サイト上ではそのように書いてくるSILVER7さんなわけです。

    まだコトが起こって数時間(2時間足らず)です。
    その間に変節したSILVER7さんのお考えを聞かせて欲しいと私は思います。
引用返信 削除キー/
■8567 / inTopicNo.5)  Re[3]: だりあさんへ
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/18(Fri) 23:06:35)
    えっと、だりあさんがその方の連絡先を知りたい気持ちになったのは、
    それがだりあさんの気持ちなので、ごめんなさいとかいうことではないんですよ。

    ですけど、そう言われて躊躇せず勝手に気楽に喋ってしまうSILVER7さんの意識を「困ったこと」だと思う私だってことでした。

    > 決して、悪用する事はありません。

    もちろんそうでなくては困るし、だりあさんはそういう方だって思っています。

    でもそういうコトではなくて、そのお相手のその時の衝撃というんでしょうか。
    そういうことは、SILVER7さんが想像して思い留まらなくてはいけないことだったと思うわけなんです。

    そういうお話を私はこのスレッドでしているというお話でした。
    だから、だりあさんはどうか気にしないでくださいな。
引用返信 削除キー/
■8568 / inTopicNo.6)  どうしたら...
□投稿者/ だりあ -(2009/09/18(Fri) 23:14:46)
    2009/09/19(Sat) 01:08:01 編集(投稿者)

    本当にごめんなさい。

    だけど、もう本人と連絡とれないし、どう謝ったら良いでしょうか。

    このスレッドを見てくれるでしょうか?


    すいませんでした。もし、許してくれるのなら
    私にFAXください。

    ただ、カードを贈りたかったのです。
    前の様に少し甘えたかったのです。 ごめんなさい。


    そして、言い訳?になるのですが、SILVER7さんにアドレスを
    教えてもらってうれしくて、助かった私がいるのも事実です。
    ごめんなさい。

    コンピュータのデジタルで仕事している所為なのでしょうか。
    個人情報の大切さに鈍感だった事、おわびします。

    だから、この話はおしまい!意見は私に送ってください。

    悪いのは私です。むしろSILVER7さんには感謝してるくらいです。
    涙が出る程、うれしかったのです。

    mama、ごめんね。ショックだったかな....。
    独りよがりだよね。ごめんね、mama。

    でも、頑張るっておもえたよ。ありがとうね。mama.



引用返信 削除キー/
■8569 / inTopicNo.7)  Re[3]: 冬子さんへ
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2009/09/18(Fri) 23:29:11)
     冬子さん、聞きかじりで、あることないこと、よくおしゃべりになりますね。
     断っておきますが、私は、ご本人にも、「すみませんでした」と、お詫びしましたよ。
     冬子さん、私は、これ以上、あなたにお答えする気持はありません。

引用返信 削除キー/
■8570 / inTopicNo.8)  Re[4]: 冬子さんへ
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/19(Sat) 01:26:34)
    >  冬子さん、聞きかじりで、あることないこと、よくおしゃべりになりますね。

    どこの部分が「ないコト」なのでしょうか?

    >  断っておきますが、私は、ご本人にも、「すみませんでした」と、お詫びしましたよ。

    知っています、すみませんとはおっしゃったんだそうですね。そういう言葉は口にしたようですね。
    でも、「AC同士だから問題ないと思ってそうした」ともおっしゃったSILVER7さんだったわけですよね。
    メールアドレスを紛失してしまったからと、他人さんにお電話番号は教えられるのに、その電話番号で了解をとることをせずに安易に個人情報を流出させたSILVER7さんだったわけです。

    >  冬子さん、私は、これ以上、あなたにお答えする気持はありません。

    はい、いつものように居直るのはご自由です。
    ですけど、それがSILVER7さんの意識の証明ということになると思います。
引用返信 削除キー/
■8571 / inTopicNo.9)  Re[5]: はて、冬子様の意識レベルはな辺にありや!
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2009/09/19(Sat) 02:22:45)
    2009/09/19(Sat) 02:24:46 編集(投稿者)

     だいぶん知らしめられたのではないでしょうか? (?、もう、みんな、知っているかっ!)

引用返信 削除キー/
■8572 / inTopicNo.10)  Re[5]: だりあさんあのね
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/19(Sat) 02:33:21)
    > 本当にごめんなさい。

    だから、これはだりあさんと切り離された出来事なので、ごめんなさいとかは関係ないんですよ。

    > だけど、もう本人と連絡とれないし、どう謝ったら良いでしょうか。

    そして、だりあさんはもうその方と電話で直接お話もしたわけじゃないですか。
    だから、その方とのお話も、もう済んでいると考えてもらえませんか?

    > このスレッドを見てくれるでしょうか?

    大丈夫です。スレッドは時間をみつけて見ているはずですから、だりあさんの思いは伝わっていると思います。
    まだ伝えたいことがあるなら、この場所(サイト内)で、思いを書かれたらいいと思います。

    > すいませんでした。もし、許してくれるのなら
    > 私にFAXください。

    ですが、今回のコトは、だりあさんを許すとか許さないとかいうお話ではないんです。
    そのコトをまず落ち着いて理解してください。
    これは別の、でも基本的な大事なお話なんですってことでした。

    > そして、言い訳?になるのですが、SILVER7さんにアドレスを
    > 教えてもらってうれしくて、助かった私がいるのも事実です。

    だりあさんが嬉しかったとか、それはこの際関係ないんですよ。
    だりあさん個人の気持ちは、だりあさんが大事にしていてください。

    ダリアさんが嬉しかったとしても、SILVER7さんは判断を誤ったわけなんです。
    だから、これはSILVER7さんの問題なんですってことでした。

    > だから、この話はおしまい!意見は私に送ってください。

    何度も言いますが、これはここの基本的な問題で、だりあさん個人の問題ではないってことなんです。
    それは、だりあさんが個人的にSILVER7さんに感謝していたとしてもです。


    それから、これは私からの個人的な意見なんですけれどね。
    人にはそれぞれ都合があるものだということを、どうかいつも想像して考えていてもらえないでしょうか。
    そして、離れている人の事情や都合は、そうそう簡単に分かるモノではないってことも。

    だりあさんは、ここのこのBBSで、自傷をしたい気分だと書いていましたよね。
    そういうコトを書くのがこの場所なのでいいのですが、そういう気持ちは思いのままに誰かにぶつけていいものではないってことも知ってくださいな。

    そういうコトにも動揺せずに受けられるのは、トレーニングを積んだプロの方だけなんですよ。
    普通の健康な人にも、実は難しいことなんです。
    まして、まだAC最中の人では、とても危険な話になってしまうという現実があります。

    だりあさんが連絡を取って甘えたいと思った方は、今どういう精神状態なのか、だりあさんには分からないわけですよね。
    そういう相手の所に、むき出しの感情を持ち込もうとするのは、ちょっと乱暴なことだとどうか知ってくださいな。

    ここは、そういうコトを話す場所だからいいんですけどね。
    だから、ここ以外の場所では、一応考えてくださいというお話でした。
引用返信 削除キー/
■8573 / inTopicNo.11)  Re[6]: はて、冬子様の意識レベルはな辺にありや!
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/19(Sat) 02:39:47)
    ●どこの部分が「ないコト」なのでしょうか?
    ↑これのお答えはなく、居直りは続けるということですね。

    私に皮肉を返しても、また暴言をしても意味はないですよ?
    SILVER7さんの問題ですから、ご自身で向き合ってくださいな。
引用返信 削除キー/
■8574 / inTopicNo.12)  Re[6]: わかりました
□投稿者/ だりあ -(2009/09/19(Sat) 02:59:25)
    はい、個人情報はとても大事だし、ましてや悩みを抱えるサイトでは
    気をつけないと、大変ですよね。

    (彼女または彼氏)、には、びっくりしないように、TELの前にFAXを
    送りました。

    (彼女または彼氏)電話できそうなら、私宛に電話してねって書いたにもかかわらず、はやまって、私からかけてしまった事が心の準備とか出来なかったのですね。ごめんね。

    (彼女または彼氏)からの電話なり、FAXなりを、待ちますね。

    あわてた私がわるかった。

    (彼女または彼氏)はそれでも何も言わず、優しく話してくれました。

    ありがとうね。

    いつかまた、RNでも個人の電話でも、メールでも、お話できると良いなあ〜〜〜。



引用返信 削除キー/
■8575 / inTopicNo.13)  Re[1]: 少し困った話を聞きました
□投稿者/ 深雪 -(2009/09/19(Sat) 05:14:45)
    冬子さん、こんにちは。(^_^)
    冬子さんにそういう事(個人情報流出とか)に潔癖でいらっしゃることは、よく分りました。それでも、ここは

    >>他の人への分析解釈や批評・批判・お説教、うわさ話や陰口などは固く慎んでください。

    というのがルールで書き込む場所ですよね。必ずすべての人が守られるわけでもないとは思いますが、多少のお目こぼしはあってもいいんじゃないか?と私は思います。

    私がこの発言を書いてる理由は、だりあさんがこれ以上傷つくのが心配だから、です。
    お願いですから、教条的に人を裁かないで。皆、事情あるんだし。リスカの話しは、援助職の人なら 本当にうまく聞けるのでしょうか?私なら「うまくかわせる」援助職に話す気は…起りません(-_-;)。「訓練積んだプロ」といっても いろんな人いますよ。それにその「訓練」も結構あやしいもんで「かわす・そらす・防衛する訓練」だったりもする・・・。
    もちろん、「(ワケありの話しは)話そうとする相手の人の状態をみてから、話す」というは、基本的には私も心掛けています。(サイト内の書き込みでも、それは多少は気にしてる)

    どうか、もうこれ以上、人に注意をするのはやめていただきたくお願い申し上げます。私も叩けば埃の出る身なので、読んでるほうも いたたまれないです。(- -;)

    失礼言葉ありましたら どうかお許し下さい。m(__)m



引用返信 削除キー/
■8576 / inTopicNo.14)  冬子さんは…何がしたいの?
□投稿者/ アラタ -(2009/09/19(Sat) 07:49:09)
    これって
    「こういうことがあったので、気をつけましょうね」
    「今後はやらないようにね」
    で帰結する話じゃないでしょうか。

    Silver7さんも反省されてるみたいだし。

    全くの空想なんですが
    「(その時は)問題ないと思って教えちゃった。ごめんなさい」

    って
    SILVER7さんの言い分を、冬子さんが分けて考えちゃってる?

    「なんでやったの?」と問われれば、実行するに足りるそれらしい理由
    言わなきゃいけないし、

    理由を話さず「ごめんなさい」って言えば「理由を聞いてるの!」
    って冬子さん怒りそうだし(^^;私の空想なんでなんともかんともですけど〜。

    その、
    連絡先を教えられた相手はなんて言ってるんですか?

    「SILVER7さん許せない!
     考えが変わった経緯を説明してもらいますからね!」って?

    「事を荒立てて皆に見てもらって公開裁判してよ!
     (どこの言葉だったか…)」って?

    望んでるかなそんなの。
    多分こころのもやもやを冬子さんに言っただけなんじゃないかなぁ?

    これ以上は冬子さんの問題でしょう。
    どうしても色々な人に、
    親やらなんやかんや重ねて色眼鏡で見てしまう、っていう。

    私もACだからって人に何言っても何してもいいとは違うと思ってます。




引用返信 削除キー/
■8578 / inTopicNo.15)  Re[7]: はい、向き合っております
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2009/09/19(Sat) 08:39:10)
     はい。 当初から、向き合っております。

引用返信 削除キー/
■8579 / inTopicNo.16)  Re[2]: 少し困った話を聞きました
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/19(Sat) 10:30:24)
    2009/09/19(Sat) 11:23:29 編集(投稿者)
    2009/09/19(Sat) 11:18:29 編集(投稿者)

    おはようございます。
    まず、いきなりこの場所を騒がせたことは申し訳なかったです。
    これは、皆さんに向かってお詫びしたいと思っています。

    > 冬子さんにそういう事(個人情報流出とか)に潔癖でいらっしゃることは、よく分りました。
    >
    > >>他の人への分析解釈や批評・批判・お説教、うわさ話や陰口などは固く慎んでください。
    >
    > というのがルールで書き込む場所ですよね。必ずすべての人が守られるわけでもないとは思いますが、多少のお目こぼしはあってもいいんじゃないか?と私は思います。

    えっと、これがこのサイトだけの特別ルールで、それを乱したとかそんな程度なら特に何を言うつもりもなかったんですけどね。
    今回のは、社会ルールのそれも基本的なお話だったので、話題にさせていただいたというお話でした。

    私は、このお話はだりあさんには関係ないと、何度も話しているんですよ。
    だから、気にしないでくださいとも書いています。
    そもそも、だりあさんを責めるとかいうお話ではないわけなんですよ。

    だから、最後の「お相手の都合を考えてみてください」は、また別の私からのお願い意見というものでした。
    どうしても個別に連絡を取りたいご様子のだりあさんに、それは反対しないけれど「少し考えてみてください」のお願いをしたというお話でした。

    リスカのお話は、とりあえず出したもので、「リスカ話は他者にしないように」というお話でもなかったんです。
    ただ、ここのサイトでも「フラッシュバック注意」とか、自分で自分の状態を見て自分の判断でこのサイトに参加してくれと書いてありますよね。

    つまり、その時の自分の精神状態や体調によっては、ここのサイトを自分で閉じるとか、ある記事は読まないようにするとかいう必要があるってことなんですね。

    ですけど、個人的なメールや更にリアルのお電話なんかでは、そういう自分の体調を見ながらの回避って難しいじゃないですか。
    だから、余程相手の様子を知っていてとか、もしくは顔を見て分かるようなリアル対面の場合以外は考えものですよね?という私の意見を書かせてもらったわけでした。

    > どうか、もうこれ以上、人に注意をするのはやめていただきたくお願い申し上げます。私も叩けば埃の出る身なので、読んでるほうも いたたまれないです。(- -;)

    はい、これ以上は私からは書くべきことはないです。
    他の方からのご意見がなければ、私はここにコメントを入れるつもりはありませんでした。
    なので、どうぞ、そこは安心してくださいな。

    ただ、読んでいたたまれない記事からは、自分から目をそらすことをしていいんだってことも知ってくださいな。
    特にネットでは、自分で自分を守ることが大事だって、ここにも書いてあったように思うんですよね。
    そして、それが可能なのがネットですからってことでもありますからね。
引用返信 削除キー/
■8580 / inTopicNo.17)  Re[2]: 冬子さんは…何がしたいの?
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/19(Sat) 11:05:32)
    2009/09/19(Sat) 11:31:15 編集(投稿者)

    深雪さんへのレスでも書きましたが、
    まず、いきなりこの場所を騒がせたことは申し訳なかったです。
    これは、皆さんに向かってお詫びしたいと思っています。

    > これって
    > 「こういうことがあったので、気をつけましょうね」
    > 「今後はやらないようにね」
    > で帰結する話じゃないでしょうか。

    はい、そうではあるんです。
    ですけど、これは結構基本的なお話だったので、
    「そんなこと気にするの?」みたいに片付けることではないと思った私だったんですよ。
    だから、ここの問題としてわざわざ記事にさせていただきました。

    > Silver7さんも反省されてるみたいだし。

    Silver7さんは反省しているという文章は書いてきましたよね。
    でも、そのことイコール「Silver7さんも反省されてる」
    だから、「今後は気をつける」というお話でもなかったということなのでした。


    > 全くの空想なんですが
    > 「(その時は)問題ないと思って教えちゃった。ごめんなさい」
    >
    > って
    > SILVER7さんの言い分を、冬子さんが分けて考えちゃってる?

    いえ、その時は全く問題ないと思ったからこそ、そういうことをなされたのだとは思いますけれどね。
    でも、「それ困るんです」と相手に言われたら、そのコトの重要性には気づかれてもいいんじゃないですか?と、私は思ってしまうわけです。

    お相手が、たまたまイヤだと思ったことなので「ごめんなさい」なのと、
    そういうことは、根本的にしちゃいけないことだったから「自分として反省」なのとは、
    そもそも違うことではないですか?

    Silver7さんは、今回のコトをどちらと捉えているのか?が、だから問題だったわけなんです。

    > その、
    > 連絡先を教えられた相手はなんて言ってるんですか?

    まず、とても困ったと言っていました。それから、とても不安になったとも言っています。
    Silver7さんに住所や電話番号や本名などを教えてしまったことを、とても後悔していると言いました。

    「ごめんなさい」と軽く言い流されたけど、だから、まだこういうコトが繰り返されるのかもしれないと考えると、ちょっと恐怖を感じるとも話していました。

    私が問題と感じた事を、他の方はどう思うのかな?が、まず記事を上げた理由です。
    それに対してSilver7さんからのコメントが入ったので、今度は確認のためにレスを返しました。
    Silver7さんとしての「反省している」とは、どういうコトなのでしょうか?という質問でした。

    とりあえず場をつくろう為の言葉なんですか?それとも、コトの重大さを理解しての反省なんですか?という質問でした。

    Silver7さんは、簡単にキレられましたよね。で、今もそういう感じのレスを残し続けています。

    つまり、やはり前者だったんですね?というお話でした。
    そして、これでは、相手の人は更に不安になるでしょうね?ということなのでした。

    まぁしかたないですけどね。
    Silver7さんの意識がそういうものだということなんですから。

    私としては、もうSilver7さんと会話を続けるつもりはありません。(あれでは成立しないので)

    深雪さんへのレスでも書きましたが、この先誰かのコメントがつかない限り、私も発言はしないつもりでいます。
    それでこのスレッドは終了になると思いますから。
引用返信 削除キー/
■8581 / inTopicNo.18)  Re[3]: 横レスですが、冬子さん、勝手な解釈はおやめください。
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2009/09/19(Sat) 11:55:59)
    > Silver7さんとしての「反省している」とは、どういうコトなのでしょうか?という質問でした。
    >
    > とりあえず場をつくろう為の言葉なんですか?それとも、コトの重大さを理解しての反省なんですか?という質問でした。
    >
    > Silver7さんは、簡単にキレられましたよね。で、今もそういう感じのレスを残し続けています。
    >
    > つまり、やはり前者だったんですね?というお話でした。

     上記文章の下2連は冬子さんの解釈ですね。 事実とは異なりますので、勝手な解釈はお取り下げ願います。
     事実は、
     1、私はキレていません。 ごくごく冷静です。
     2、私は、冬子さんの言われる後者のように、反省しています。 最初のレスで、「私も」と書いたのは、冬子さんの言われる通り、私もという意味でしたが、おくみ取りいただけなかったようで、残念です。

引用返信 削除キー/
■8582 / inTopicNo.19)  Re[1]: ここからはSILVER7さん限定スレッドでお願いします
□投稿者/ 冬子 -(2009/09/19(Sat) 13:03:46)
    アラタさんのコメント欄に意見を連ねることは避けたいので、
    SILVER7さんの横レスコメントはこちらに移させていただきます。

    深雪さんにもアラタさんにも、もうコメントがつかない限り私は発言しないと言いました。
    私としては、ここはもう終了してもいいと思っているからなんですけどね。

    ですから、SILVER7さんのご希望があるなら、改めてここから始めてもいいと思っていますよ。

    ********************

    上記文章の下2連は冬子さんの解釈ですね。 事実とは異なりますので、勝手な解釈はお取り下げ願います。
     事実は、
     1、私はキレていません。 ごくごく冷静です。
     2、私は、冬子さんの言われる後者のように、反省しています。 最初のレスで、「私も」と書いたのは、冬子さんの言われる通り、私もという意味でしたが、おくみ取りいただけなかったようで、残念です。

    ********************

    まず1についてですが、
    それはSILVER7さんの主観であり、だからそれを事実と言い切ることには無理があります。
    あくまでも、それはSILVER7さんの主観ですから。

    それから2についてですが、
    「私が汲み取らなかったことを残念」とおっしゃるSILVER7さんですが、
    ぽんと書かれた一言レスで、「汲み取れないとは・・・」と言われるのは少し乱暴な気がしますかね。

    私は、どう考えたらいいのか?という投げかけを本文でしたわけでした。
    だから、それについてどう思い・どう考えるというコメントがいただけるものと思っていた私でした。

    なので、もう一度質問をしました。それはどういう意味ですか?とね。
    そうしましたら、もう答えません!でしたよね。
    こちらのレスで書いたように、そう思っていますと書く事はできたSILVER7さんなのにです。

    だから、それなら会話にならないですね?とお返しした私でしたが、
    更に揶揄するような不真面目風の一言レスを返してくるだけのSILVER7さんだったわけでした。

    ここで、さらっと一言「残念です」と書かれるSILVER7さんですが、分からないように書いておいて、分からないそちらが悪いのような言い方はどうなんでしょうって思う私です。

    汲み取って欲しいなら、まず汲み取れるように文章を綴るということじゃないですか?

    掲示板とかいう場所は、言葉が100%の場所なんですよ。それは、書かれた言葉の意味が100%の場所だってことです。
    そして、やり取りとは、相互になされるものなんです。(シーソーのようにね)
    そこで手を抜かれますと、その分の負担は全部相手が被ることになるんですよね。(これもシーソーの関係になります)

    つまり、相手の言葉足らずを、反対側の人が全部いちいち想像で補わないといけない。
    それは、相手にとてもエネルギーを使わせることになるんです。

    こういうことをまず理解して欲しいと思う私なんですけれどね。
    その上で、お話を最初から始めることは、私はかまいませんと思っています。
引用返信 削除キー/
■8583 / inTopicNo.20)  冬子さんがすることかなぁ?
□投稿者/ アラタ -(2009/09/19(Sat) 14:15:25)
    >>これって
    >>「こういうことがあったので、気をつけましょうね」
    >>「今後はやらないようにね」
    >>で帰結する話じゃないでしょうか。
    >
    > はい、そうではあるんです。
    > ですけど、これは結構基本的なお話だったので、
    > 「そんなこと気にするの?」みたいに片付けることではないと思った私だったんですよ。
    > だから、ここの問題としてわざわざ記事にさせていただきました。

    冬子さんはSILVER7さんの連絡先ご存じないの?って書こうと思ったんですけど
    彼は大抵メアド明記してますよね…。

    基本的なお話ですし、気になければ済む話でも無いのは解ります。
    記事を作ったのも解ります。
    そうじゃなくて

    「なんで急に謝るの?心境の変化を説明してよ」

    っていうのは、何なんでしょうか?

    やったところで何かが好転するわけでもない。
    今後SILVER7さんが能動的に「する」事って、基本無い気がするんです。
    あくまで だりあさんとSILVER7さんともうひとかたの間では。
    これは、冬子さんがSILVER7さんを糾弾したくてやってることで
    当初の上に書かれてる当初のお話からずれてると思うのですが…。

    このへん疑問です。

    >>Silver7さんも反省されてるみたいだし。
    >
    > Silver7さんは反省しているという文章は書いてきましたよね。
    > でも、そのことイコール「Silver7さんも反省されてる」
    > だから、「今後は気をつける」というお話でもなかったということなのでした。

    …普通注意されて「反省してる」って言ったら今後はやらないんじゃ
    ないでしょうかね…。と思うのですが。
    何回荒れても掲示板で態度改めない某さんとか、前科があるならまだしも。


    > いえ、その時は全く問題ないと思ったからこそ、そういうことをなされたのだとは思いますけれどね。
    > でも、「それ困るんです」と相手に言われたら、そのコトの重要性には気づかれてもいいんじゃないですか?と、私は思ってしまうわけです。


    冬子さんとSILVER7さんの直接のやりとりは知らないですが…
    言われた「後」なら気づくんじゃないですか?

    「その時はいいとおもった」っていうのは、「言われる前」ですよね…?
    時系列ごちゃごちゃになってませんか?


    > お相手が、たまたまイヤだと思ったことなので「ごめんなさい」なのと、
    > そういうことは、根本的にしちゃいけないことだったから「自分として反省」なのとは、
    > そもそも違うことではないですか?
    >
    > Silver7さんは、今回のコトをどちらと捉えているのか?が、だから問題だったわけなんです。

    どうにしろSILVER7さんが今後することは
    「もう同じようなことはしない」ですよね…。

    誰にとって、どう問題なんでしょうか、
    その「どちらでとらえているか」問題って。冬子さん?

    >>その、
    >>連絡先を教えられた相手はなんて言ってるんですか?
    >
    > まず、とても困ったと言っていました。それから、とても不安になったとも言っています。
    > Silver7さんに住所や電話番号や本名などを教えてしまったことを、とても後悔していると言いました。
    >
    > 「ごめんなさい」と軽く言い流されたけど、だから、まだこういうコトが繰り返されるのかもしれないと考えると、ちょっと恐怖を感じるとも話していました。


    「だから、糾弾してください」って冬子さんに頼んだんですか?
    そのへんの事が聞きたかったのですが…。

    最初に書いたように、上に書かれてる事って
    気持ちの「吐露」じゃないでしょうか。

    なんか書いてるうちに冬子さんがヒートアップしてる気がします。

    まぁSILVER7さんも聞かれた事そのまま答えず誤解与えるような書き方
    するから頭にくるのかもしれませんが…。
    ただそれはやっぱり、最初の目的とは大幅にずれてる気がします。

    > 私が問題と感じた事を、他の方はどう思うのかな?が、まず記事を上げた理由です。
    > それに対してSilver7さんからのコメントが入ったので、今度は確認のためにレスを返しました。
    > Silver7さんとしての「反省している」とは、どういうコトなのでしょうか?という質問でした。
    >
    > とりあえず場をつくろう為の言葉なんですか?それとも、コトの重大さを理解しての反省なんですか?という質問でした。
    >
    > Silver7さんは、簡単にキレられましたよね。で、今もそういう感じのレスを残し続けています。
    >
    > つまり、やはり前者だったんですね?というお話でした。
    > そして、これでは、相手の人は更に不安になるでしょうね?ということなのでした。
    >
    > まぁしかたないですけどね。
    > Silver7さんの意識がそういうものだということなんですから。
    >
    > 私としては、もうSilver7さんと会話を続けるつもりはありません。(あれでは成立しないので)
    >
    > 深雪さんへのレスでも書きましたが、この先誰かのコメントがつかない限り、私も発言はしないつもりでいます。
    > それでこのスレッドは終了になると思いますから。


    冬子さんも「こう思ったから、やりました。」私は、悪くありません、
    みたいな感じですよね。

    ここで私が
    「だりあさんが無駄に暴かれて傷つけられましたよね。
    なんで謝らないんですか?反省してますか?もうしませんか?
     ことの重大さ理解してますか?」って言ったら、何か気付きます?


    だりあさんに言うべきことは「あなたはわるくないんですよ」じゃなくて

    「大騒ぎしてごめんね」だとおもうんですがぁ…(^^;





    「〜と思った私だったんですよ。」
    では今度、その「私」についても少し考えて見てください。

    メールのやりとりは直接冬子さんは関係ないし、
    やっぱり文章読んでて「自分のためにやってます」って感じがするので。
    直接本人に「気をつけてね。本人やだって言ってたし私も感心しないよ」
    ってメールして済む話を、なんだか大きくしちゃってる気がします。

    疑問に思っちゃう私だったんですよ。


引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -