1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■612 / inTopicNo.1)  マイナスをプアラスに出来る事
  
□投稿者/ kuribo [MAIL] -(2004/06/09(Wed) 06:50:19)
      キーコさん、SILVER7さん、先日はありがとうそざいました。

     お二方の、レスを何度も読み直し今自分に何が出来るかを考えました。
     まずは、外に出てみることをどうやって切り抜けて行くかを考えました。
     いきなり昼間外に出ることは、やはり無理なので、朝4時ごろから、犬の散歩や
     ウォーキングなどを始められないかと思い自分で昼間そのイメージを膨らませて
     見ました。 0からスタートです。

     月曜の朝からでも駄目、火曜の朝からでも駄目、夜は駄目・・・・・
     そしてついに今朝、主人に付き添われてですが、朝犬の散歩に出かけてきました。
     まだ、人に合う可能性の大きい昼間は、駄目かも知れない・・・・
     でも、朝4時なら人にもあわすに済む、呼吸を整えていざ外へ。

     途中、犬の散歩をしている人、健康の為にウォーキングをしているおばあさん。
     何年かぶりに気持ちよくおはようございますが言えた。
     ものすごく気持がよかった。

     引きこもる前の自分を少しだけ思い出しました。
     駄目な時もあるかもしれないけれど、そしたらまた0に戻せばいい。
     呼吸を整え、また出発。

     この調子で、マイペースで進んで行こうと思います。
     なんか子供みたいだけれど、この繰り返しを続けて行こうと思います。

     乗り越えなくてはいけない事たくさん有るけれど少し頑張って見ます。
     人が聞けば、たいしたことではないかも知れない、でも、私にとっては、大きな一歩
     となりそうです。
     ありのままを受け止めて頑張っているキーコさん、一人じゃないと言ってくれた
     SILVER7さん、本当に感謝しています。
     私にとって、ここは大き大木のような場所です。

     
引用返信 削除キー/
■614 / inTopicNo.2)  Re[1]: マイナスをプアラスに出来る事
□投稿者/ 海龍 -(2004/06/09(Wed) 13:00:26)
    >  何年かぶりに気持ちよくおはようございますが言えた。
    >  ものすごく気持がよかった。

    うあ〜〜っ!よかったですねぇ〜(^^)
    おめでとうございます!!

    kuriboさん、とっても素敵ですね。素晴らしいです♪

    ご自身でもおっしゃっているように無理はせず
    自分のペースを保ってくださいね。

    応援してます。
引用返信 削除キー/
■615 / inTopicNo.3)  Re[1]: マイナスをプアラスに出来る事
□投稿者/ べビル -(2004/06/09(Wed) 15:21:11)
    kuriboさん、ベビルです。
    前進しているご様子がうかがえて、とても嬉しいです!


    >  駄目な時もあるかもしれないけれど、そしたらまた0に戻せばいい。
    >  呼吸を整え、また出発。
    >
    >  この調子で、マイペースで進んで行こうと思います。


    すごい!これ絶対忘れないで下さいね。私もそうしていきたい。ありがとう!
    kuriboさんは大丈夫だなあという気がしています。はい、何の根拠もありませんが
    カンです。私の非常に鋭いカンです。(自負)
    応援しています。

引用返信 削除キー/
■616 / inTopicNo.4)  Re[1]: マイナスをプアラスに出来る事
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2004/06/09(Wed) 22:59:45)
    2004/06/09(Wed) 23:02:41 編集(投稿者)

    No612に返信(kuriboさんの記事)
     kuriboさん、
     なんだか、ハートの真中が、熱湿っぽくなって、ウルウルしています。
     今は、これだけ、お伝えしときます………。

     それにしても、
     いいパートナーと、そして、きっと可愛がっているんでしょう、ワン公がいて、よかったですね。

引用返信 削除キー/
■618 / inTopicNo.5)  Re[1]: マイナスをプアラスに出来る事
□投稿者/ kuribo [MAIL] -(2004/06/10(Thu) 06:40:36)
    No61

       海龍さん べビルさん SILVER7さん、応援ありがとうございます。
       もちろん、今日二日め行って着ましたよ。
      
       今日は、少し人の居る5時に挑戦。
       今日は、うつむきかげんで、歩いてしまいましたが、とにかくクリアー
       こうして、少しずつ外に出れるよう頑張ります。

       いつかきっと、上を向いて歩けるよう自分なりに、イメージして頑張ります。
       主人も協力的になってくれていますし、子供も応援してくれています。
       今までの苦悩の日々の中に、小さな幸せをみつけた様に思います。
       いい日、悪い日波はあると思うのですが、積み重ねて行きます。
       
引用返信 削除キー/
■620 / inTopicNo.6)  Re[1]: マイナスをプアラスに出来る事
□投稿者/ キーコ -(2004/06/10(Thu) 09:57:35)
    kuriboさん、こんにちは。

    私も、kuriboさんの投稿を読んで、改めて「少しずつ・・」を 大切にしてゆこうと思います。

    私のほうこそ、たくさんの勇気をいただきました。
    ありがとうございます。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -