1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■523 / inTopicNo.1)  生きずらい
  
□投稿者/ kuribo [MAIL] -(2004/05/13(Thu) 09:12:56)
     突然すみません

     今生きずらくてどうにもならない。
     うつのせいか、毎日眠っている。                         生きていていいのか分からなくなってしまって。

     長い年月をかけて、友達は全部うしなうは、本当に心さみしい。
     この病気を理解してもらうことは、本当に難しい。

     気分の変調、鬱、イライラ其の他もろもろの事で大切な事失ったって
     今になって気付く。
     失って初めて大切なんだと、気付くわたし。
     引きこもっているから、周りの状況も良く分らないし。

     どうしても、マンションのエントランスを通ることが出来ない。
     人の視線が気になるし・・・・この年になると焦る。。
     あたり前のことができなくなっている。
     生きているのが辛い。

     単なる泣き言になってしまいました。
        
引用返信 削除キー/
■524 / inTopicNo.2)  おひさしぶりです。
□投稿者/ ヤン・ウーロン [MAIL] -(2004/05/13(Thu) 09:59:10)
    kuriboさん、おひさしぶりです。その節はお世話になりました。


    >  単なる泣き言になってしまいました。

    「泣き言」も大事だと思います。私も「弱音」とかよく出します。
    私はつらいときに「泣き言」や「弱音」を出してしまうのは、自然なことで、あまりどうこう考えても仕方ないと思っています。
    私は「泣き言」や「弱音」を言いながら、それなりに生きている自分が最近少し好きになってきました。
    昔は「泣き言」や「弱音」を「吐く」自分が許せなかったのですが。
引用返信 削除キー/
■526 / inTopicNo.3)  Re[2]: おひさしぶりです。
□投稿者/ kuribo [MAIL] -(2004/05/13(Thu) 11:30:23)
    No524に返信(ヤン・ウーロンさんの記事)
    >、おひさしぶりです。その節はお世話になりました。
    >
    >
    >> 単なる泣き言になってしまいました。
    >
    > 「泣き言」も大事だと思います。私も「弱音」とかよく出します。
    > 私はつらいときに「泣き言」や「弱音」を出してしまうのは、自然なことで、あまりどうこう考えても仕方ないと思っています。
    > 私は「泣き言」や「弱音」を言いながら、それなりに生きている自分が最近少し好きになってきました。
    > 昔は「泣き言」や「弱音」を「吐く」自分が許せなかったのですが。
     
     ヤンウーロンさん、ありがとう、
     いつも、どたんばの時に支えてくれて。
     感謝しています。今一番苦しい時に差し掛かっているのかもしれません。
     わたしの中で何かが変わりつつあるようです
     この壁を乗り越えたいとあがいています
     また、弱音吐きそうになったら、聞いてくださいね。ありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■543 / inTopicNo.4)  Re[1]: 生きずらい
□投稿者/ とら -(2004/05/18(Tue) 13:43:58)
    No523に返信(kuriboさんの記事)

     苦しい気持ちも、エントランスを出れないことも良くわかります。
    僕も、時々、家から出れなくなって、仕事(自営)をほっぽりだす。
    しょうがないから後で自分をフォローしてます。

     このサイトに来てカキコしただけでも、”出た”のではないでしょうか。
    ここで言葉を交わす練習をしているのではないでしょうか。
    気落ちしているときは、健康な人も人が怖いそうです。欝は感情が正常に戻るため
    の自然な処置です。苦しいけど、いたわってあげてね。今まで、不本意に受け入れた考えが、苦しめていると思う。ゆっくりと楽になる考えのエッセンスを本や、周りから受け入れてくださいね。ここに書いた、あなた自身の強さを信じて。
引用返信 削除キー/
■544 / inTopicNo.5)  Re[2]: 生きずらい
□投稿者/ kuribo [MAIL] -(2004/05/18(Tue) 21:35:36)

    とらさん、こんばんは。

    >あなた自身の強さを信じて。
    心にきちんと、しまっておきます
引用返信 削除キー/
■545 / inTopicNo.6)  Re[3]:ありがとう
□投稿者/ kuribo [MAIL] -(2004/05/18(Tue) 21:44:40)
    No544に返信(kuriboさんの記事)
                  
    > とらさん、こんばんは。ひとつ前の文章のつけたしです。
    >
    > >あなた自身の強さを信じてと言う言葉を心にきちんとしっまっておきまあす。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -