1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ39 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6161 / inTopicNo.1)  対人スキルを教授して下さい
  
□投稿者/ サラサラ -(2007/07/30(Mon) 11:04:18)
    初めて書き込み致します。
    土日返上が続き(今後も続く様ですが)、今日は私にとって久々の休日です。

    他者との適切な距離の取り方・攻撃的な人と平和共存する技術、を教えて頂きたいです。

    今の私は、場の雰囲気・他人の態度に敏感に反応しています。わずかな変化を察知する、それ自体はいわゆる「HSP・とても敏感な人」の特徴で否定する必要はないと考えています。自分の特徴なので捨てたり変えたりの努力も必要ない。

    気になるのは、義務でないのに、誰かが疎外感を覚えてないか個々に声を掛け、ひたすら空気を明るく保つよう努めていることです。割く時間やエネルギーを顧みると、私が本来すべき事を疎かにしています。

    雰囲気が良ければ全体としての成果が良いだろう、と考えています。しかし、もしかしたら雰囲気が良くないと成果が悲惨だろう、と想像し恐れ、それを回避しようとしているのではないかと思い始めました。おそらくそうだと考えます。先走って考え、自分を非難されるのを極度に恐れているのです。

    雰囲気が良いに越した事はありません。しかしならば経営者がメンタルケアの専門家を雇えば良い話です(その予定はありませんが)。私は分をわきまえ自分のことに集中すべきです。
    頭で理解しているのに、実際には行動できていません。勝手に役割期待を察知し(?)、奔走している内に疲れてきました。

    おそらく、私が声を掛ける人にはケアが必要で、でも、能力以上に対応しようとしている私にも別のケアが必要なのでしょう。他者によくしてあげたい、と自分に対してよくすることを疎かにしていました。

    私と水平関係にある方々に対しては、「まず自分のケアを優先」をする事が、それほど困難ではないでしょう(簡単でもないでしょうが)。すみませんが自分のやる事が沢山あって今までの様にはできないですと言えます。

    問題は、垂直関係の方です。経営者は自称、小心者・負けず嫌い。専門知識は素晴らしいが常識にやや欠ける。肩に掛かる責任の重さは相当だとは思います。しかしそのストレスを内部で発散するのは正しくない。私はそれを指摘したいが、実際したら不毛なパワーゲームになりそうです。つまり指摘しない方が良いでしょう。

    経営者自身、何らかのコンプレックスを持っているようです。その裏返しで生じる「尊大・攻撃的な態度・物言い」(以下「攻撃ちゃん」とします)。近くで聞いていてストレスです。面と向かって話をすると用件以外の「攻撃ちゃん」が長々と続きます。経営者にも専門家によるケアが必要なのだと感じています。

    私は個人的に成果を出して、今の所を離れる計画です。離れたい、離れるために成果が出るよう努力する、が正しい表現でしょう。そのために、今後いかに振る舞うべきか、アドバイスを下さい。


引用返信 削除キー/
■6162 / inTopicNo.2)  Re[1]: 対人スキルを教授して下さい
□投稿者/ 改め [MAIL] -(2007/07/30(Mon) 22:49:41)
    No6161に返信(サラサラさんの記事)
    > 初めて書き込み致します。
    > 土日返上が続き(今後も続く様ですが)、今日は私にとって久々の休日です。
    >
    > 他者との適切な距離の取り方・攻撃的な人と平和共存する技術、を教えて頂きたいです。
    >
    > 今の私は、場の雰囲気・他人の態度に敏感に反応しています。わずかな変化を察知する、それ自体はいわゆる「HSP・とても敏感な人」の特徴で否定する必要はないと考えています。自分の特徴なので捨てたり変えたりの努力も必要ない。
    >
    > 気になるのは、義務でないのに、誰かが疎外感を覚えてないか個々に声を掛け、ひたすら空気を明るく保つよう努めていることです。割く時間やエネルギーを顧みると、私が本来すべき事を疎かにしています。
    >
    > 雰囲気が良ければ全体としての成果が良いだろう、と考えています。しかし、もしかしたら雰囲気が良くないと成果が悲惨だろう、と想像し恐れ、それを回避しようとしているのではないかと思い始めました。おそらくそうだと考えます。先走って考え、自分を非難されるのを極度に恐れているのです。
    >
    > 雰囲気が良いに越した事はありません。しかしならば経営者がメンタルケアの専門家を雇えば良い話です(その予定はありませんが)。私は分をわきまえ自分のことに集中すべきです。
    > 頭で理解しているのに、実際には行動できていません。勝手に役割期待を察知し(?)、奔走している内に疲れてきました。
    >
    > おそらく、私が声を掛ける人にはケアが必要で、でも、能力以上に対応しようとしている私にも別のケアが必要なのでしょう。他者によくしてあげたい、と自分に対してよくすることを疎かにしていました。
    >
    > 私と水平関係にある方々に対しては、「まず自分のケアを優先」をする事が、それほど困難ではないでしょう(簡単でもないでしょうが)。すみませんが自分のやる事が沢山あって今までの様にはできないですと言えます。
    >
    > 問題は、垂直関係の方です。経営者は自称、小心者・負けず嫌い。専門知識は素晴らしいが常識にやや欠ける。肩に掛かる責任の重さは相当だとは思います。しかしそのストレスを内部で発散するのは正しくない。私はそれを指摘したいが、実際したら不毛なパワーゲームになりそうです。つまり指摘しない方が良いでしょう。
    >
    > 経営者自身、何らかのコンプレックスを持っているようです。その裏返しで生じる「尊大・攻撃的な態度・物言い」(以下「攻撃ちゃん」とします)。近くで聞いていてストレスです。面と向かって話をすると用件以外の「攻撃ちゃん」が長々と続きます。経営者にも専門家によるケアが必要なのだと感じています。
    >
    > 私は個人的に成果を出して、今の所を離れる計画です。離れたい、離れるために成果が出るよう努力する、が正しい表現でしょう。そのために、今後いかに振る舞うべきか、アドバイスを下さい。
    >
    >
     こんばんわ、初めまして、とら改めけんとと言います。よろしく。

     対人関係スキルをネットで教えるのは困難ですね。対人関係スキルは「アダルトチャイルドが人生を変えていく本ーアスク・ヒューマン・ケア研修相談室 編、\1500」に詳しく載っています。

     上で書いた本を買って、一度読んでみてください。

     
引用返信 削除キー/
■6163 / inTopicNo.3)  否認は疲れるので、やめます。
□投稿者/ サラサラ -(2007/08/01(Wed) 01:11:53)
    けんとさん、書籍の紹介、ありがとうございます。

    文章化したせいか、自分の中で案が1つが出ました。
    「悪いのは経営者だ。私は悪くなかった」
    こう自分に言うと、すごく楽なのです。
引用返信 削除キー/
■6164 / inTopicNo.4)  Re[3]: 否認は疲れるので、やめます。
□投稿者/ こくーん -(2007/08/01(Wed) 14:18:50)
    サラサラさん、こんにちは。はじめまして。こくーんと言います。

    サラサラさんが職場で感じられていることというのは、自分にとても近いものがあ
    ります。周りの人たちの様子や全体の場の雰囲気がとても気になってしまうこと、
    ともすれば、その責任を自分に感じてしまうこと…。周りの人たちの気持ちの緩和
    に自分の意識がどんどん消費されてしまって、自分が疲れきってしまう…。

    『対人関係スキル』は私も求めているもので、アドバイスらしいものは書き込めな
    くて、気になりながらスレッドを拝見していました。

    ただ、最初の書き込みを拝見して思ったのは、サラサラさんが現状を的確に冷静に
    認識いらしているなあ、ということでした。
    最後の、『成果を出して場を離れる』と書かれた部分を読んだときに、サラサラさ
    んの中で、1つの答えが出てらして、後は、多少非情に見えたとしても、その答え
    にたどり着く、最短コースを選んでしまえばいいのかも…と思ったのでした。

    それから、1つ懸念したのは、成果を出して場を離れるというのは、おそらく転職
    ではないかと思うのですが、自分の経験として、別の場に移っても、また同じ構図
    に巻き込まれる可能性があるのでは…ということでした。
    (サラサラさんを否認しているわけではありませんので、ご理解いただけると助か
    ます。)

    そして、再びサラサラさんの書き込みを本日拝見して、
    「悪いのは経営者だ。私は悪くなかった」
    の一文に全くその通り、と思いました。

    私は時々「悪いのは全て自分」と全てを引き受けて、抱え込んで、それと心中して
    しまいたいような(やや大げさかもしれません)気持ちになるのですが、
    相手の責任と自分の責任の線引きを冷静にして、自分の責任だけを引き受ければい
    いのだと思います。でないと、自分の抱えるものはどんどん膨らんでしまいますよね。
    世の中には、自分の責任すら他人に押し付けようとする人もいますが、わざわざ丁
    寧に落ちている責任を拾い集めて、自分の荷物を重くする必要はないのかも。
    ただ、落ちているゴミが気になるのと同じように、『それ』が気になってしまう自
    分がいることも確かで、それにどう上手く対処するか、というのは私の課題です。

    サラサラさんが不快に思われる内容がありましたら、本当にごめんなさい。
    サラサラさんがより気持ちよく働ける場所が見つかることを願っていますね。
    では、暑い日が続きますので、ご自愛下さい。


引用返信 削除キー/
■6165 / inTopicNo.5)  Re[3]: 否認は疲れるので、やめます。
□投稿者/ けんと [MAIL] -(2007/08/02(Thu) 00:13:20)
    No6163に返信(サラサラさんの記事)
    > けんとさん、書籍の紹介、ありがとうございます。
    >
    > 文章化したせいか、自分の中で案が1つが出ました。
    > 「悪いのは経営者だ。私は悪くなかった」
    > こう自分に言うと、すごく楽なのです。

    こんばんわ。そうですね。自分の思いを文章化すると楽になります。自分は毎日、朝起きてから、日記をつけています。基本は「〜のばかやろう」です。一件乱暴に思えますが、誰でも関係のある人に対し不満の一つや二つを持っているもの。自分はこうやって職場の上司対する不満を解消し、冷静になってから、その気持ちを伝えるかどうか判断しています。おかげで対人関係は良好です。
引用返信 削除キー/
■6166 / inTopicNo.6)  共感
□投稿者/ サラサラ -(2007/08/02(Thu) 00:53:10)
    こくーんさん、ありがとうございます。
    「共感」がくれる力って大きいですね。自己肯定観が揺らいだ時、第三者から肯定されると、ふんばれる、再び自己肯定できる自分に戻れる。コクーンさんの文章を読んで、自分の中で揺れが収まっているのを確かなものとして感じる事が出来ています。

    そう考えれば…そうですね、可能性ありですね(汗)。
    ど忘れしてました。ありがとうございます。
    場を選べば問題は解決する、と思って考えが至りませんでした。
    支配・被支配の関係を持ちやすい要素を私自身がまだ持っているようですね。
    先を行く方の貴重な経験談、感謝です。
    > それから、1つ懸念したのは、成果を出して場を離れるというのは、おそらく転職
    > ではないかと思うのですが、自分の経験として、別の場に移っても、また同じ構図
    > に巻き込まれる可能性があるのでは…ということでした。

    もちろんです!お気遣いまでして頂いて恐れ入ります。
    > (サラサラさんを否認しているわけではありませんので、ご理解いただけると助か
    > ます。)


    専門知識はあっても人間的に「カナリ」な人が経営者をしていると、
    はっきり言って迷惑ですけど、別の見方をしたら気が楽になります。
    「こんな人でも社会的にやっていけるんだ、じゃ、私も全く大丈夫だ」と(笑)

    たつ鳥あとを濁さず、いえ、あとは野となれ山となれ
    静かに離れる準備をし、その時がきたら、サヨナラ「困ったちゃん」です。



    おそらく、私の中には前述したように未だに、共依存・あるいはパワーゲームの当事者に、なりやすい要素があります。新たに場を選ぶにあたり、自分に「その傾向」があると認識し、危険な場に魅力を感じても一歩立ち止まり、支配・被支配関係ではないか?と自問し、意識して安全な場を選ぶ事を選択すれば、「その傾向」を治している途中でも、「ふつうの人」のように、世界の不幸を一身に背負う気持ちを持ってしまう(最近まで頻繁に持っていました)ことなく過ごせるのでは、と期待しています。

    少しずつ前に。
    まずは、他人を馬鹿にする人のそばにいると言う将来は拒否しました。
    それで終わりじゃないのが大変ですが、希望の道と前向きに。

    こくーんさんの示された共感に力をもらい、又、私も共感しました。
引用返信 削除キー/
■6167 / inTopicNo.7)  Re[4]: 否認は疲れるので、やめます。
□投稿者/ サラサラ -(2007/08/02(Thu) 00:59:47)
    けんとさん、ありがとうございます。
    深夜ですが、日記のアイディアが役に立ちそうで嬉しくて。
    紙に書くだけ、ですけど、直接相手に感情をぶつける訳でもなく、自分はスッキリ。日記、使えますね。ありがとうございます。

    > ■No6163に返信(サラサラさんの記事)
    >>けんとさん、書籍の紹介、ありがとうございます。
    >>
    >>文章化したせいか、自分の中で案が1つが出ました。
    >>「悪いのは経営者だ。私は悪くなかった」
    >>こう自分に言うと、すごく楽なのです。
    >
    > こんばんわ。そうですね。自分の思いを文章化すると楽になります。自分は毎日、朝起きてから、日記をつけています。基本は「〜のばかやろう」です。一件乱暴に思えますが、誰でも関係のある人に対し不満の一つや二つを持っているもの。自分はこうやって職場の上司対する不満を解消し、冷静になってから、その気持ちを伝えるかどうか判断しています。おかげで対人関係は良好です。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -