1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ36 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5746 / inTopicNo.1)  当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
  
□投稿者/ 真名 -(2007/04/02(Mon) 12:30:57)
    私はそんなにじっくり(他の人の書き込みを)見ないほうなのでわかりませんでしたが、どうも、そういうのがあると感じている人もいるようです。
    私は、それらの不適切な書き込みはもってのほか、そのことについての意見等についても書くことは、不適切だと感じます。
    不快感を感じていては、安心・安全な場所だとは感じられないのではないかと思うのです。
    サイトの空気が悪くなることは、残念なことです。
    みなさんは、どうお感じですか?
引用返信 削除キー/
■5747 / inTopicNo.2)  Re[1]: 当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
□投稿者/ 花梨 -(2007/04/02(Mon) 13:54:13)
    真名さんへ
    初めまして。花梨といいます。
    してはいけない、という前提のもとになりたっているはずなのですが
    こういうことが繰り返されているのもまた現実です。
    (何年か前からここを見ているので)
    なので書く人の良識に任せるしかないのではないかと思います。

    それと、当てこすりでもないときがあったりね。
    書いたことが誰かにはまっちゃうこともあったりね。
    微妙なところだと思います。

    なので不適切と思われる書き込みがあれば、管理人さんにお任せするのが
    一番ではないかと思います。メールアドレスも掲載してくださっていますし。
    このサイトが安全であるよう祈ります。
引用返信 削除キー/
■5748 / inTopicNo.3)  Re[1]: 当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
□投稿者/ とら [MAIL] -(2007/04/02(Mon) 14:04:49)
    No5746に返信(真名さんの記事)
    > 私はそんなにじっくり(他の人の書き込みを)見ないほうなのでわかりませんでしたが、どうも、そういうのがあると感じている人もいるようです。
    > 私は、それらの不適切な書き込みはもってのほか、そのことについての意見等についても書くことは、不適切だと感じます。
    > 不快感を感じていては、安心・安全な場所だとは感じられないのではないかと思うのです。
    > サイトの空気が悪くなることは、残念なことです。
    > みなさんは、どうお感じですか?
    まことに残念ながら、ごく一部にそんな人がいます。でも、きちんと線を引いて自分の気持ちを語っている方のほうが多いです。真名さん、どうぞ、じっくりと腰をすえて読んでください。俺たちみんなは、共依存と真剣に戦いながら、自分の意見を言っていますよ。イレギュラーは管理人さんに任せて、静観していればいい。ここは前より安全になりました。以前はたたきあいが多いことに閉口しましたが・・・今は違いますよ。
引用返信 削除キー/
■5750 / inTopicNo.4)  Re[1]: 当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
□投稿者/ chomu -(2007/04/02(Mon) 21:19:43)
    No5746に返信(真名さんの記事)

    こんばんは。
    他の方も書いておられますが、うん、自分に言われてるんじゃないかと錯覚したり、
    あてこすり?と思っちゃうような時もあります。自分自身。
    が、思い込みすぎかな?とか思ったり。
    ひとつ深い深呼吸をして冷静さを取り戻す努力をしたりすることもあります。
    自分が時たま書いても、それが誰かにそう受け止められる場合もあるかも知れないし。
    その辺、難しいですが(^^;
    あからさまなルール違反は頂けませんが、
    でも、結局、利用するみんながここを気持ちよく利用出来たらいいよね、
    そのために努力(?)することも大事だよね、って思います。
    自治精神ってやつですか。
    最終的な判断は管理人さんに…でしょうか…

    トピ立てありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■5753 / inTopicNo.5)  Re[2]: 当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
□投稿者/ 真名 -(2007/04/02(Mon) 22:52:09)
    No5747に返信(花梨さんの記事)
    > 真名さんへ
    > 初めまして。花梨といいます。

    花梨さんへ

    こんばんは。初めまして。
    レス、ありがとうございます。


    > してはいけない、という前提のもとになりたっているはずなのですが
    > こういうことが繰り返されているのもまた現実です。
    > (何年か前からここを見ているので)
    > なので書く人の良識に任せるしかないのではないかと思います。

    そうですね。ルールが作られていても、それを守るか守らないかは、個人の良識に委ねられていますね。

    >
    > それと、当てこすりでもないときがあったりね。
    > 書いたことが誰かにはまっちゃうこともあったりね。
    > 微妙なところだと思います。

    そうですね。私もそういうことはありえると思います。
    それを知らずに自分への当てこすりだと捉えてしまう人もいると思います。

    基本的に『自分のことじゃない』と思うのが、一番の得策なのではないかと思います。


    > なので不適切と思われる書き込みがあれば、管理人さんにお任せするのが
    > 一番ではないかと思います。メールアドレスも掲載してくださっていますし。
    > このサイトが安全であるよう祈ります。

    そうですね。不適切と思われる書き込みは、管理人さんに報告し、判断を委ねるのが一番ですね。
    管理人さんは、文字通りこのサイトの管理人さんですし、当事者ではない、第三者ですからね。

    私も同じく、このサイトが安全であるよう、祈ります。

    レス、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■5754 / inTopicNo.6)  Re[2]: 当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
□投稿者/ 真名 -(2007/04/02(Mon) 23:02:23)
    No5748に返信(とらさんの記事)

    > まことに残念ながら、ごく一部にそんな人がいます。

    そうですね、ごく一部にルール違反の方が見受けられますね。


    >でも、きちんと線を引いて自分の気持ちを語っている方のほうが多いです。

    そうですね。ほとんどの方はきちんとルールを守ってらっしゃると思います。


    >真名さん、どうぞ、じっくりと腰をすえて読んでください


    >俺たちみんなは、共依存と真剣に戦いながら、自分の意見を言っていますよ。

    ちょっと意味がわかりません。


    >イレギュラーは管理人さんに任せて、静観していればいい。

    そうですね、その通りです。

    >ここは前より安全になりました。以前はたたきあいが多いことに閉口しましたが・・・今は違いますよ。

    そうでしたか。
    うとかったもので、わかりませんでした。

    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■5755 / inTopicNo.7)  Re[2]: 当てこすり、ほのめかし発言についてどう思いますか?
□投稿者/ 真名 -(2007/04/02(Mon) 23:11:20)
    No5750に返信(chomuさんの記事)
    > ■No5746に返信(真名さんの記事)
    >
    > こんばんは。
    > 他の方も書いておられますが、うん、自分に言われてるんじゃないかと錯覚したり、
    > あてこすり?と思っちゃうような時もあります。自分自身。
    > が、思い込みすぎかな?とか思ったり。

    そうですね。私にもあります。

    > ひとつ深い深呼吸をして冷静さを取り戻す努力をしたりすることもあります。

    そうですか。素晴らしいですね!^^

    > 自分が時たま書いても、それが誰かにそう受け止められる場合もあるかも知れないし。
    > その辺、難しいですが(^^;

    そうですね。ある程度はしかたないんじゃないかと思います。
    「お互いさま」ですね。
    似ている状況や、たまたま当てはまってしまうこと等は、ありえると思うので。


    > あからさまなルール違反は頂けませんが、
    > でも、結局、利用するみんながここを気持ちよく利用出来たらいいよね、
    > そのために努力(?)することも大事だよね、って思います。
    > 自治精神ってやつですか。
    > 最終的な判断は管理人さんに…でしょうか…
    >

    そうですね。私もそう思います。

    > トピ立てありがとうございます。

    どういたしまして。
    このサイトが安心・安全であることを願って書きました。

    レス、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -