1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ36 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5683 / inTopicNo.1)  女らしいことを認めるようにしました
  
□投稿者/ 花梨 -(2007/03/25(Sun) 03:57:01)
    OL時代はなんだかクールな服装を選んでいました。
    それはね、子供のころにいとこにもらったお下がりの服に
    ジャンパースカート(死語?)の袖にフリルがついていて
    うれしかったのに、親から切り取られたの。
    だからリボンもフリルもあたしの中ではだめなものになってね。
    でもあたし、かわいい服が着たいの。そういう自分を認めたいの。
    だからこの春はかわいい服を安く買いました。
    髪にゆるくパーマもかけて、かわいさ、を許すことにしました。
    寝巻きなんざ、白いコットンのふりふりです(笑)
    かわいいおばさんになりたいです(爆)

    大門さんへ・レスありがとうございます。
    横レスも失礼なので自分でスレを立てちゃいました。
    子供も大きくなりましたよ。今年5年生です。
    生意気です〜。でも力強く育ってくれていてうれしい限りです。

    このサイトでもがいたり、苦しんだりしたけれど
    今はなんだかささやかな幸せの中で生きています。
    貧乏暇なしは相変わらずです。でも充実しています。

    40を境に変わったような気もしますね。って今年41ですけどね・・・
    後半の人生を楽しもうと思っています。

引用返信 削除キー/
■5693 / inTopicNo.2)  Re[1]: 女らしいことを認めるようにしました
□投稿者/ こくーん -(2007/03/25(Sun) 23:19:02)
    花梨さん、こんばんは。お久しぶりですv

    私は今まで花梨さんの書き込みを拝見すると、お名前からも文面からも
    花のようにいい香りがしそうな感じとか、
    ピンク系の優しくて綺麗色なイメージとか、
    ふわふわしたやわらかさ…などを感じていました。

    文章の表現というのは、内面を表している部分が大きいと個人的に思って
    います。
    そんなすてきな花梨さんが、好きなお洋服を着て、幸せで充実した毎日を
    過ごされるといいなvと思いました。

引用返信 削除キー/
■5694 / inTopicNo.3)  Re[1]: 女らしいことを認めるようにしました
□投稿者/ 大門 -(2007/03/26(Mon) 00:14:56)
    ああ、こっちにレスくださっていたんですね。
    ありがとうございます。

    親に根拠もなく「○○は無理。XXはだめ」と言われてましたね。不思議ですね。
    なんでフリル切ったのかな。面倒なのに。

    実はこの何年かで、花梨さんと同じように、親に反対されて断念したことを、ひとつずつ実行しています。残りひとつです。

    自分の力でそれが可能になった今、周囲の励ましや応援があって、それらはもう深い意味や重さを持たなくなりました。
    ただ好きで、ただ楽しい。
    花梨さんも充実しているご様子で、何よりです。
    おかんもパジャマはベビードールっす。全然大丈夫っすよ。

    好きなことを好きと言える事もやりたいことをやれる事もあたり前の自由ですが、それを認めるのに少し時間がかかりました。

    五年生かぁー。あっという間ですね。
    うちにもでっかい中坊がいます。つっこみ担当です。

引用返信 削除キー/
■5698 / inTopicNo.4)  Re[2]: 大門さんへ
□投稿者/ 花梨 -(2007/03/26(Mon) 22:53:16)
    大門さんへ
    レスありがとうございます。
    本当にお名前を拝見してうれしくって♪

    何がいけないのか、基準がわからん親でした。
    父はその手であたしを女にしたくせに。
    女っぽいことは許されないというすりこみ。
    そして家事やある意味女の仕事はおしつける・・・

    でもフリルやリボン、レース好きなんですよね。
    自分に許しました。随分時間がかかりました。
    気づいたら40ですよぉ。
    このさい大人可愛いをめざすかな〜(爆)

    親の呪縛は解いてきています。
    今の自分は好きです〜。
引用返信 削除キー/
■5699 / inTopicNo.5)  Re[2]: こくーんさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2007/03/26(Mon) 22:58:26)
    こくーんさんへ
    あたしは天然ボケでほわっとした人間です。
    でもね、洋服はいつも黒っぽくて。。。
    たんすを開けても黒い、デザインが違う服がずら〜っと・・・
    それをね、やめようって思ったのです。
    色の綺麗な服を着たいって。あたしとしては勇気でした。
    フリルのジャンパースカート(死語?)あたしはうれしかったのに
    親は肩についたフリルを切ったの。
    あたしは悲しくて泣きました。それからフリルはいけないんだって思ったの。
    なのでマニッシュな服装やセクシー系ばかりで・・・
    今やっと、優しい感じの服を着れるようになりました。
    髪型も思い切って変えました。やわらかなウェーブに。あははっ。
    でもそれがうれしいのです。

    SSAなので女っぽいのは怖かったの。
    今はだいぶ回復しました〜。
引用返信 削除キー/
■5700 / inTopicNo.6)  Re[1]: 女らしいことを認めるようにしました
□投稿者/ とら [MAIL] -(2007/03/27(Tue) 03:36:04)
    No5683に返信(花梨さんの記事)
    > OL時代はなんだかクールな服装を選んでいました。
    > それはね、子供のころにいとこにもらったお下がりの服に
    > ジャンパースカート(死語?)の袖にフリルがついていて
    > うれしかったのに、親から切り取られたの。
    > だからリボンもフリルもあたしの中ではだめなものになってね。
    > でもあたし、かわいい服が着たいの。そういう自分を認めたいの。
    > だからこの春はかわいい服を安く買いました。
    > 髪にゆるくパーマもかけて、かわいさ、を許すことにしました。
    > 寝巻きなんざ、白いコットンのふりふりです(笑)
    > かわいいおばさんになりたいです(爆)
    >
    > 大門さんへ・レスありがとうございます。
    > 横レスも失礼なので自分でスレを立てちゃいました。
    > 子供も大きくなりましたよ。今年5年生です。
    > 生意気です〜。でも力強く育ってくれていてうれしい限りです。
    >
    > このサイトでもがいたり、苦しんだりしたけれど
    > 今はなんだかささやかな幸せの中で生きています。
    > 貧乏暇なしは相変わらずです。でも充実しています。
    >
    > 40を境に変わったような気もしますね。って今年41ですけどね・・・
    > 後半の人生を楽しもうと思っています。
    >
    おはようございます。おそレスです。うーん、女らしさですねえ。なんか、服のフリルを切られた悲しみはわかるなあ。自分らしさ、女らしさ・・・・
    俺は36の男性だけど、自分の性を受け入れるのに苦労した。それまでは自分の中の男と女が同居していた。自分は中性だと思った。過去いた団体で、責任者だった。
    女性を扱わねばならず、男らしさを出すと何故か敬遠された。間違っているよ、団体J。そこでの恋は失敗した。初めて、フラレタ。めちゃくちゃ泣いた。そのときに
    弟から本を借り、ACと自覚した。この本を通して、自分と向き合った。同時に自分が男であることを理解した。
    長くなりました。仕事へいってきます。
引用返信 削除キー/
■5710 / inTopicNo.7)  Re[1]: 女らしいことを認めるようにしました
□投稿者/ まる -(2007/03/27(Tue) 20:15:54)
    花梨さん、お久方ぶりです♪
    日々を楽しまれてらっしゃるようで、私も嬉しくなりました♪

    お洋服でも色々あるんですねえ。
    見栄やお仕着せじゃなく、好きなものに包まれた女性は幸せそうなうえに、
    それがふりふりの可愛いものとなるともう、そんな花梨さんをお見かけしたら目尻下がります。きっと。

    私は母が逝ってから自分で買うようになった15歳くらいまでは、ほとんど買ってもらえなかったです。服。
    自分で買うようになってもしばらくは男の子みたいなのばっかりで
    20過ぎからは何でも着て楽しんでたけど、かわいらしいものは ごついという自分理由であまり着てないです。
    でも、寝巻きは白のヒラヒラだったりもします。

    娘さん五年生なんだ♪
    どんどん自分がはっきりしてくるお年頃で、楽しそうですね。

    おかげさまで、昨年10月に子供が生まれました。
    性別に拘らず育てたいけどそれもまた勝手かと思いなおし、
    好きなものが出てくるまではと”らしい”お洋服を選んでいます。
    そして私の今は、楽しいボロボロです

    また何かの折にお邪魔させてください。
引用返信 削除キー/
■5711 / inTopicNo.8)  Re[2]: とらさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2007/03/27(Tue) 20:20:02)
    とらさんへ
    こんばんは。

    あたしは、だいぶ生きるのも楽になりましたし・・・
    親としてもどうにかなってるようです。

    でもなんだか、女っぽい、というか
    かわいらしい服には抵抗がありましてね。
    フリルが特にだめでしたが(前に書いた理由で)
    着てみたら気分がいいです(笑)
    こんなことならもっと早くに着てみたらよかったかな
    と思いましたが、まぁ「今のあたしだから気楽なのだわ〜」
    と思うことにしました。年をとるのも悪くはないのかもしれませんね。
引用返信 削除キー/
■5712 / inTopicNo.9)  Re[2]: まるさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2007/03/27(Tue) 20:29:42)
    まるさんへ

    まぁまぁまぁ。また懐かしいお名前に出逢えてうれしいです。お元気ですか。
    そのうえお子様も誕生って。まぁまぁ。おばあさんになった気分です(笑)
    孫ほど年は離れていないでしょうけれど、そういう気分です。
    おめでとうございます。

    そうですね、今の子供服は可愛いし性別がはっきりしないものもありますし
    でも親の好みを着てくれるのも小さいうちだけなので
    しっかりかわいい服を着せました(笑)幼稚園にもなったら
    もう自分の好みを握り締める子供になってました。あはは〜。

    うちの子は、あっという間に大きくなってしまいました。
    週末だけの母親ですが、楽しいです。
    ママを見習うね、なんてゆってくれたり(笑)
    この蜜月もいつまでかな?
    反抗期になって、あたしを踏み越えていきなさい、と思っています。
    覚悟はしてるけど・・・いざそのときは悲しくなるでしょうねぇ。
    「ママなんて大嫌い」っていわれたら気絶しそうです。覚悟覚悟。

    楽しいボロボロ。素敵な言葉ですね。
    いいんです。ママは一緒にどろんこになって、遊んで・・・

    そうそう。フリルはパジャマからはじめました(笑)
    もうそれだけでお姫さま気分になって、恥ずかしいやら浮かれるやら。
    四十女が何をいまさら、といわれそうですが、「いいじゃないですか〜」
    と開き直るおばさんにすっかりなっちゃいました。

    またお話きかせてくださいね。体には気をつけてくださいね。
    本当におめでとうございます。


引用返信 削除キー/
■5726 / inTopicNo.10)  Re[1]: 女らしいことを認めるようにしました
□投稿者/ chomu -(2007/03/29(Thu) 13:55:18)
    No5683に返信(花梨さんの記事)

    こんにちは、花梨さん。
    遅いレスです(><) でも、どうしてもひと言花梨さんに言いたくて♪

    文章を読んで、わぁ〜!花梨さん素敵〜!とね、思ったのです(^^ゞ

    ご自分が着たい服をお召しになってる花梨さんの表情は、
    きっと、そうじゃない服の時とは全然違うんじゃないかな、
    なんか、ほっぺがほっこりバラ色になってそうだなぁ、
    表情がキラキラしてそう〜!
    などなどの予想から→「素敵〜!」と思うに至ったわけですが。

    よかったね!素敵だね!!そんな花梨さん、すっごくいいと思う!!!

    って伝えたいだけかも知れません。
    なんかうまく書けませんでしたが(^^;
    失礼いたしました。ではでは(^^
引用返信 削除キー/
■5734 / inTopicNo.11)  Re[2]: chomuさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2007/03/30(Fri) 23:49:15)
    レスありがとうございます。

    そうですねぇ。かわいい、という言葉は苦手でした。
    かわいいものも。かわいいぬいぐるみとか・・・
    女に生まれたからいけないんだっていう思いが強くてね〜。

    最近は気楽です。かわいい自分を目指しています(年齢が・・・)
    かわいい服を着たときは、どきどきでしたけど(笑)
    メイクも変えてみたのです。(他人にはメイクの講習とかしてるくせに)
    だから見慣れるまでに、鏡を見る度に笑えました。
    そう、他人のいいところはすぐにわかって
    メイクや服装のアドバイスはできるのにね〜。自分になるとだめですね。

    でも、好きなフリルを着て幸せですよぉ。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -