1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ35 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5487 / inTopicNo.1)  泣っく泣っくさんの書き込み絡みで
  
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/18(Sun) 23:41:10)
    管理人さんから忠告があったようですが、その前にそういうトラブルの火種になりそうな
    書き込みは、誰かしらの声が上がらないだけで常にありましたよ。
    ここはあえて名前を出しますけど、各掲示板にあるマフマルバフ改めモハメッドさんの書き込み。

    二階席の鳥スレッドもそうだし、PR板の政治思想を感じさせる書き込みもそうだし、
    これら一連の掲示板の趣旨と異なる書き込みをし続けてるこの人は、”一体何を考えてるんだろ”
    と思ってますよ。はっきり言ってあまり良い感情は持ってないです。

    マフマルバフ改めモハメッドさんだけじゃないです。雑談BBSじゃ返信した相手に対して、それは
    ”他人への分析だろ”と逆切れして相手に突っかかる困った人もいます。
    ※過去にも何回も繰り返してることなので、誰かは分かるでしょう。いつだったか○○(住人のHN)のことが
    嫌いなんですよ、とも言ってましたがね。

    管理人さんを責めてるわけじゃないですけど、ここにいる利用者全員、どういう心がけで
    利用してるの?って思いますよ。
    泣っく泣っくさんの書き込みは、確かに行き過ぎた部分があるのは確かですけど、それでも
    逆説的に考えれば泣っく泣っくさん絡みの話以外に、前から小さな火種はたくさんあったでしょ
    って思うんですけどね。

    目立った書き込みは排除の動きを見せて、そうじゃない書き込み、声が上がらない書き込みは、
    スルーってことなんでしょうかね?
    現在進行形で虐待をしている人のSOSすら住人によって排除しちゃったり、言いっぱなし板じゃ
    ”当てこすり””ほのめかし”なんて、前々からあった話で、なぜ今、泣っく泣っくさんの書き込みが
    削除対象かのような扱いで管理人さんに報告されるのか、それがよく分かりませんが・・。
    というより、泣っく泣っくさん以外にもいるでしょ。最近じゃ、、誰かとは言わないけど常連さんで、、。
    過去ログ読んでごらんなさいよ。

    そういえば自分も”当てこすり””ほのめかし”の対象にされましたよ。ここの常連さんに、、。

    前々からフェアな状態じゃ無いんだから、そういう問題の裏返しとして泣っく泣っくさんの
    書き込みがあると思ってますけどね。
    というより、互いに個人的な連絡の取り合いをしていて、二人の間柄で解決する問題なんですから、
    泣っく泣っくさんの書き込みに、なにをそんなに反応しているのかよく分かりませよ。

    その前に、もっと反応すべき書き込みが過去も今もたくさんあるでしょ、って思うんですけどね。
    削除依頼したら削除してもらえるんでしょうか。。

引用返信 削除キー/
■5488 / inTopicNo.2)  Re[1]: 泣っく泣っくさんの書き込み絡みで
□投稿者/ 匿名 -(2007/02/19(Mon) 01:04:20)
    私は、なっくなっくさんの書き込みに問題があると思います。
    彼の主張の内容ではなくて、その方法に大きな問題があると思います。
    以前にも、荒らしに対する返答という形で特定個人を散々に侮辱している方がいましたが、
    自分の考える内容の正否の前に、表現方法を考えるべきだと思います。

    ここでの攻撃対象になりたくないので、匿名とさせて頂きます。
引用返信 削除キー/
■5489 / inTopicNo.3)  Re[2]: 泣っく泣っくさんの書き込み絡みで
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/19(Mon) 09:18:43)
    具体例が明確にされていないけど『荒らしに対する返答に、特定個人を散々侮辱している、、』
    自分にも思い当たる事例があるけど、その荒らしを責めるべき、削除すべきところを、
    返答してる人に対して書き込みのマナーを守らせるのはなんで?

    逆でしょ。だから駄目なんじゃないの。

    例えばPR板なら”参加者に特定の思想・宗教・政治的信条などを強制しないもの”とあるのに、
    左翼思想を感じさせるイベントの参加を呼びかけるマフマルバフ改めモハメッドさんってどうなの?
    そういう書き込みには目を瞑って、それを問題視する書き込みがマナー違反だから”やめろ”と
    言ってるようなもんでしょ。

    過去にもそういう流れで場が荒れたことはあるけど、あなた方のマナー認識ってどうなってんの?
    って思うよ。
    二階席ならディープに語り合う場としてるのに、ディープに語り合う気がサラサラ無い、
    逆切れする子供だっているし、横槍という名の揚げ足取りやプチツッコミする人だっているし、
    だったら書き込みしなきゃいーじゃんって思うけどね。

    一番の問題は主要原因に目を向けないことでしょ。

    泣っく泣っくさんが憤りを感じてる部分。このサイトだけじゃなく別のサイトの掲示板でも、
    ACの回復プロセスをロクに知らないのに、”自分は回復したから”という理由で、デタラメな
    概念を、ACで苦しんでいる人達に押し付ける馬鹿モノがいるけど、そういう書き込みがあれば
    必ず場が荒れるし、少なからず1人や2人、そういう書き込みを問題視する人はでてきますよ。

    じゃあ、問題視する人が悪くて、デタラメな認識を書き込む人達は問題無いかと言えば
    そうじゃないでしょ。
    丁寧に書けば何をやっても良いなら、前提となるルールは必要ないですよ。

    泣っく泣っくさんが指摘されてるように、管理人さんに向けて1つ疑問があるなら、
    それは管理人さんがどういう考えで、このサイトを運営してるのか?ってだけ。
    掲示板の趣旨に関係無い書き込みでも、そういう書き込みはACの回復に繋がる何かを
    見出してるってことなんでしょうか?、そしてACの概念に精通しているわけでも無い、
    デタラメな認識を教えることは、是なんでしょうか?

    匿名さんもそんな短い書き込みじゃなくて、ちゃんと具体的な意見を伝えてほしいですけどね。
    泣っく泣っくさんの所をマフマルバフ改めモハメッドさんに置き換えたって、話しは通じる内容
    なんじゃ、納得のいく話し合いにはならないでしょ。

引用返信 削除キー/
■5497 / inTopicNo.4)  Re[4]: 色々とお騒がせしておりますが、最後は管理人さん宛て
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/20(Tue) 10:01:37)
    自分もマフマルさんの相談者に対する返信に対しては、素晴らしいと思ってます。
    それで少しでも救われる人がいるでしょうし。。

    ただ、普段みなが自重しながら書き込みをしている中にあって、マフマルさんだけは
    なぜが暴走気味に、時事問題を書き込んだり日々の野鳥日記を書き込んだり、その書き込む
    姿勢に少なからず違和感をおぼえていました。

    反戦活動やブッシュ批判、左翼思想に基づいた活動をされたいのなら、完全にサイト違いだし、
    それを読んだ色んな思想を持った人達がどう思うのか、自己分析に長けたACらしからぬ行動に
    ”???”がつくばかりでした。

    誰とは言いますまい疑問だらけの彼女の書き込みにしても、泣っく泣っくさんの発言No#5490
    他の発言を読めば、大方の趣旨は分かるはずで、何ゆえ新たにその趣旨を最初から説明せねば
    ならないのか、二階席特有(?)の【他のスレッドの記事は読まない人】なだけだと思います。

    他の記事を読まないという事は、相手の意見を包括的に考え結論を導いていく事が出来ないわけで、
    これほど相手に対して失礼な話は無く(以前、自分もそれで苦しみましたが)、 泣っく泣っくさんが
    途中で投げ出した気持ちも分かるってもんです。

    まぁ、あれ以上続けても底なし沼のように”?”の応酬をされるだけで、まともな意見を引き出せるとは
    思いませんけどね。

    とりあえず落としどころは、 泣っく泣っくさんの書き込みが問題とするならば、他の板違いな書き込みは
    なぜ許容されるのか、これまで荒らしがいなかったわけでも無い二階席にあって、なぜそれを野放しに
    してきたのか、 泣っく泣っくさんの発言はこのサイトに対するアンチテーゼ的な意味合いがあると思ってますし、
    管理人さんには是非、その辺の説明をしていただきたいものです。
    ※要は苦情メールが来れば対応するかどうかのレベルなのでしょうか・・・。

    主体性と自尊心を身につけるには、こういう場で自分の意見を言い続けることも必要なんで、
    マフマルさんもACで長年苦しんでいるんであれば、自分の糧としてその真意を伝えても
    いいと思いますけどね。


引用返信 削除キー/
■5501 / inTopicNo.5)  Re[6]: 消え行く人へ ひとこと
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2007/02/23(Fri) 04:22:48)
    No5500に返信(消え行く人さんの記事)
     泣っく泣っくさん、私は、あなたがここに来られたときから知っています。 来られた頃の書き込みは、傷口から血が滴り落ちているような文章でした。 そう指摘して、『雑談』ではなく『言いっぱなし』の方へ回っていただけませんかとお願いしたのは、私でした。
     私は、今でも、当初のNACNACさんの文章で、その場面が思い浮かんでくるところがあります。 

     今回のことは、残念に思います。 私は、泣っく泣っくさんの傲慢さはかりそめのものだろうと、思っています。 でなければ、グループで自己暴露することもおんおん泣くことも無いだろうと、思っています。

     どうか、ここを去られても、どうぞ、思いっきり、泣いてください。 私は、詳しくは知りませんが、泣っく泣っくさんは、それほどにも傷ついている人のようだと、来られた頃の文章から、察しています。

     願わくば、今、持たれてきている自信に加えて、少しばかりの優しさを持っていただけていたらと、残念でなりません。

     いつの日か、どこかの空の下で、「ああ、あなたが泣っく泣っくさんでしたか」と、相まみえることができたらいいですね。

     その日まで、グッドラック!
引用返信 削除キー/
■5503 / inTopicNo.6)  消え行く人さんへ(横レスご遠慮ください)
□投稿者/ 豆だいふく -(2007/02/23(Fri) 09:21:27)
    消え行く人さん、はじめまして。
    直接お話しするのは初めてですが、いつも楽しく、興味深く読ませて頂いてました。
    また、回復成長へ向けて一直線にご努力されている姿に勇気をもらっていた一人でもあります。どうもありがとうございました。

    調子はいかがですか?お疲れではないですか??
    どうかご自分を大切になさってくださいね。
    私は自分自身を幸せにする力をどこで・どのように使うかがACの回復にとって最も大切なことであると感じています。
    消え行く人さんが持っているそのお力を大切に使って行かれたらいいですね。
    消え行く人さんのまっすぐさ、優しさ、強さを理解できる人たち・世界は沢山ありますよ。

    私も毎日大好きな自分自身を幸せにするために、楽しく悪戦苦闘しています。
    お互い頑張りましょうね!!
    (余計な書き込みだったらごめんなさい。でも悲しくて見ていられませんでした…。)


    管理人様へ
    こちらのサイトでは様々なことを学ばせて頂きました。
    ありがとうございました。
    私に対する「書き込み削除」「アクセス制限措置」は受ける覚悟です。
    ただこの書き込みだけはお許し頂きたく思います。
    宜しくお願い致します。

引用返信 削除キー/
■5504 / inTopicNo.7)  消え行く人へ 提案したかったこと
□投稿者/ 花梨 -(2007/02/23(Fri) 15:16:33)
    直接お話したことはありませんでしたね。そういう意味では初めまして。
    私ね、思ったの。
    あなたが回復の過程を歩まれていることは素晴らしいと。
    だけれどこのサイトの趣旨としてはどの療法にも偏らないことがあると思うのです。(12ステップについて否定はしません。)
    でもそれをすべての人に押し付けているかのように見える(私にはそう見えたのでそう書きますね)このところのあなたの態度はいかがなものかと感じていました。
    ましてや名指しで・・・というのも。
    人には傷ついた理由が様々であるように回復の過程も様々だと思います。
    グループに出られない人や近くに無い人のために、こういうネットサイトがあると
    思います。
    こう書いたからといって誰かの肩入れをする気はないのです。
    それはご理解くださいね。

    マフさんが鳥のことを書いているのがそれが彼にとっての
    回復の手段であればそれは構わないのではないでしょうか?
    吐き出し続けることも必要なときもありますよね。

    私ね、ご提案しようかと思っていたのです。
    迷いもあったので今になってしまいましたが・・・
    ご自分のHPを作るとかブログを書かれるとか。
    そうすれば思う存分あなたの経験や知識を活かせるのではないかって・・・
    イベントの告知もしやすくなると思いますし。
    自分がオーナーであれば、アクセス制限とか受けないですむことですしね。
    ブログであれば簡単に立ち上げられますし・・・
    私も自分の書きたいことを書ける場所を持ったことで楽にもなりましたし。
    あなたもそうだとよいなと思いました。

    回復の道を歩まれますように。まだ途上の花梨より。
引用返信 削除キー/
■5505 / inTopicNo.8)  皆さんのレスを読んで感じたこと
□投稿者/ とら [MAIL] -(2007/02/23(Fri) 19:20:39)
    No5504に返信(花梨さんの記事)
    こんばんわ。皆さんの論議をじっくりと今、拝見していました。皆さんは大変熱心な方ばかりでただ圧倒するばかりです。今まで、マフさんー管理人さんラインに関する議論がいろいろあったようですが、それもそれなんでしょうね。一傍観者としては、何もいえない立場なのですが、一言言うならば、議論のし過ぎで、ご自身を見失う危険もありますよと一言言いたいな。みなそれぞれがんばっているのはよくわかるし、拍手をみんなに送りたい。ひとつレスを立ち上げたので、息抜きにレスをくださいな(強制はしません)。グッドラック、みなさん!
引用返信 削除キー/
■5506 / inTopicNo.9)  Re[7]: 私もひと言かな??
□投稿者/ 冬子 -(2007/02/23(Fri) 20:31:04)
    ただ、掲示板の使い方について、ひと言意見を入れただけのことから、
    「俺様に盾突くヤツがどんな目に遭うか、思い知らせてやるぞ!このやろう!」的な暴力を受けた私の被害は、
    夢でも、想像でも、架空の出来事でもなかったというお話です。

    その人だけを見れば、この先の「ご健闘を祈る」と、ニコニコと握手でさよならできるのかもしれませんが、
    その人が残した破壊現場を見ないで済ませることができないのが、被害当事者というものだと思います。

    何となくで、私も思ったことを書きたくなりました。
    別に、SILVER7さんに愚痴りたくてということではありませんでした。

    失礼いたしました。
引用返信 削除キー/
■5507 / inTopicNo.10)  Re[8]: 完全消滅される前に読んでいただいて光栄です
□投稿者/ きりん -(2007/02/24(Sat) 00:14:40)
    泣っく泣っく氏へ。。。

    正直 泣っく泣っく氏がこのサイトへの 御指摘してる内容とかは理解してたよ。そして 泣っく泣っく氏と私と長い参加者だと言う間柄だから 自分の気持ちを言っちゃうけど私はここは追求する場じゃ無いと思ったし、私には表現が少しヘビー級な感じに思えて 怯えてしまいそうだったから発言はしませんでした。。。
    それと管理人さんが運営されている サイトに参加させていただいてる立場だから 判断は管理人さんにお任せするしかないと思ったんだよね。。。
     
    言いっぱなし いつも拝見してましたよ。。。
    旅の空のネットカフェからだったり プロレス行く前だったり・・・。阪神も調子が良かったり・・気が付いたら 自助グループの話題が増えて 随分変化していたように思うよぉ。勿論 いい感じにねぇ。。。

    > まっこれが「自分に対して嘘つかない」私の姿勢であり、もはやACとしてぬるま湯浸かって言い訳するのではなく、“1社会人として”自分がこれから活きていく方向性ですよ。

    そーなんだねぇ。。。自分が先人さんにしてもらったことを 仲間に伝えようとしてるんだね。。。ってか もう行動にしているんだよねぇ。。。思っていても なかなか 行動に移すことって大変な事だよね しかも自腹でしょ。。。
    私は12のステップはしなかったけど、カウンセリングの先生やネットでの仲間、心理療法があったから 今の自分がある事に感謝していて、恩返しと言うか 私も助ける立場の人間になる事を目標にして生きていこうと思ってるよ。。。
    また 元気な様子とか姿が見えたら 嬉しいなぁ。。。
    たまには泣き言とかも。。。ぜひ 身体を大切にして 沢山のACの方と巡り合えたら良いですね。。。頑張ってねぇ。。。
    グットラックだ!!

     

引用返信 削除キー/
■5509 / inTopicNo.11)  Re[8]: 私もひと言かな??
□投稿者/ 闘う女 -(2007/02/26(Mon) 07:36:25)
    ■あんたさ、ほんと一言多いよね。っていうかさ、「自分が浮いてる」「日常会話がしっくりこない」って自分で思う時ない? 何か読んでて嫌味ったらしくてキモイよ。
    私が思うあんたの悪い癖はさ、自分の立場っていうか、現状・ポジションみたいなの全然わかってないでしょ? じゃなくちゃ#5505みたいな書き込みになんないもん普通。
    一連のレスにどう思おうとあんたの勝手だけどさ、何であんたは(今あんたと全然関係ない)途中レスのSILVER7さんの名前をわざわざここで出すわけ? 別にSILVER7さんがどうレスしようと所詮人と共感できない“蚊帳の外”のあんたには関係ない話じゃん。 何でそこであんたは黙って見てられないの? 何で距離取って静観できないの?
    そうやって無意識にチクチクやって過去に抑え込んだ自分の怒りを復活させたいわけ? そんなに四六時中誰か敵作ってあんたはバトルしたいわけ?
    その辺私にはよく分からないし、SILVER7さんもちゃんと過去から勉強して賢いから今更あんたに関わろうとしないけどさ、多分内心「またかよこいつ」って思ってると思うよ。っていうか、「私が彼の立場だったらそう思う」ってだけの話だけどもさ。
    SILVER7さんとじじさんには過去を思い出させて悪いけど、せっかくなんで当時について私の見解言わせてもらうと、「あれは理由はどうあれ彼ら2人の問題なんだし、こうして顔の見えないネット上なら誰にでも起こりうる問題なんだから、基本的に外野の人たちは黙って見てて、その治め方も彼ら2人に“お互いACゆえ一つ勉強の意味で”任せた方がずっと良かった」って今でも私は思ってる。 もちろんそれについて色んな意見があるだろうけども、少なくとも「“具体的に”の意味が分からないような第3者が下手に介入しなければ、混乱して余計に火種が大きくなることもない」ってのは確かじゃない。
    ほんとそんな暇あんならさ、あんた日常生活でもっと「会話」ってのを意識して勉強した方がいいんじゃないの? 
    因みにあんたカウンセリングとかグループとか、何か周りからも認められている第3者に助けを求めてるの? 求めてないなら何で? 自分独りで何とか解決できるから? でこれ?
    前にもあんた指摘されてるじゃん「直接関係ないのに横槍入れんなよ」ってさ。
    今後はさ、もうちょっと勉強し直してから加わった方がいいと思うよ。 少なくともこの面子の中じゃ「『(刺々しい会話パターンの)あんたと会話しよう』なんて悠長に思ってる人はいない!」って私は思うよ。 だってあんた怒りの溜め込み方は文面から滲み出て凄いし、それをちゃんと吐き出そうとしているならいいけどさ、自分でそれを全く自覚してないんだもん。 それじゃ皆あんたと関わるのが怖くて遠ざけるよ。 精々御贔屓のマフマル君くらいじゃないの、あんたの精神的相手できるのはさ。
    まっ今後は身の振り方よく考えるんだね冬子姉さん。
引用返信 削除キー/
■5510 / inTopicNo.12)  Re[8]: 私もひと言かな??
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/26(Mon) 11:26:30)
    自分も思ったことを書きますが、先ほどとある掲示板を見ると、貴方”も”板のルールを
    破って書き込みされてるようですが、貴方はただの被害者面した偽善者でしょうか?
    他人がルールを破ったから自分も〜という論理で書き込みされてるなら、これまでの
    話の流れを全く理解されていないようですね。

    呆れて開いた口が塞がらなくなりそうですが、貴方の理解力ってそんな程度のもの
    なんですね。

    ”何となくで、私も思ったことを書きたくなりました”

    では。。

引用返信 削除キー/
■5511 / inTopicNo.13)  郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ エゴ [MAIL] -(2007/02/26(Mon) 12:01:05)
    初めまして、以後お見知りおきを、郵々さん。
    言いっぱなしBBSでやめろ、2階席でと言われましたので移らせてもらいます。
    また、泣っく泣っく様に対しましてはこの場で持ち出してしまい、申しわけなく思います。

    郵々さん、正直、あなたが、泣っく泣っくさんの事を偉く買いかぶり、
    守ろうとしているようですが、何か根拠在るでしょうか? 
    正直、郵々さんが言われている事よりも、他の人への罵倒等の影響が大きいと思いますよ。
    なにせ、ここの利用者全般を脅かしているような言い方をしていましたから。
    他にも、他の人へ注意する内容が正しかったとしても、
    本来このような状況は避けられていた筈ですから、いや起きない筈。
    どうお考えなのでしょうか?

    『◆利用全般のガイドライン』『◆禁止事項』『◆投稿のルール、ガイドライン』
    を読まれていますでしょうか?

    ここのルール、
    『◆利用全般のガイドライン』『◆禁止事項』『◆投稿のルール、ガイドライン』
    に沿って、他の人に注意したい>自身からは×。
    注意者のモラル・マナー、力量の問題が在る為と、注意者を悪者にしないためのルール。
    ようするにイタチごっこにしないためのルールです。
    また指摘の段階は初めの1〜2回で良かったのでは?今回途中からは、指摘よりも注意ですから。

    管理人様に動いてもらう為に、メール&サイト要望BBSで呼びかける。
    それで終わっていた筈の事でしょう? 
    それをせずに、自身の言いたい為に行動した事には何も問題は無いのでしょうか?
    また、その行動の合間で指摘されて相手を指摘し返して攻撃した事は問題ないのでしょうか?
    それもこんな長期間。どうお考えなのでしょうか?

    ここのルールに反した行動や、明らかにワザと他人を不快にさせる文章を書き込む。
    それも、せっぱつまった人や疲労した人、病んだ人ならともかく。
    自分が回復上っと言っていて、そう思っているようですし。
    自分としては、
    回復上なら他人に何を言っても許される、他人への評価しても良い。
    人の心を汚しても問題無し。自分の乱れは問題にしない、振り返らない。
    感覚に頼るあまり、考えようとしない、行動を見直さない、目を向けない人はどうかと思います。

    自分としては、管理人様の警告が出た後で、もう止めて欲しかったです。
    っというよりも、止めてもらう為に管理人様にメールしたのです。
    自分も、管理人様に対して、文句を付ける文章の投稿が無ければ、投稿しなかったです。
    限度超えます。
    管理人様が対応された時点で、他の方も静かになっていた筈ですよ。

    今よりも、注意する前の方が良かったと思うし。

    正直、他の人の問題に対して言われている事も分からなくもないのですがね。
    ここって指摘しあう為だけの場では無いとおもいますよ主眼、主目的としては。
    本人が望めば別ですけど。
    正直、御自身がいきなり、批評・評価・分析されて楽しいでしょうか?
    それも毎回のごとく、誰も利用したく無くなると思いますよ。
    どう思いますか?

    ちなみに、あんたはどうなの?と聞かれれば、
    自分は、アクセス禁止処分、覚悟です、以前の行動に対しては申しわけないと思っております。
    また、この文章で泣っく泣っくさんに対しても失礼で無礼とは思います、ごめん。
引用返信 削除キー/
■5512 / inTopicNo.14)  Re[2]: 郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/26(Mon) 12:38:43)
    最近の泣っく泣っくさんの書き込みだけで判断してるわけじゃないです。過去を遡って
    色んな出来事を踏まえた上で、その最たる事例が泣っく泣っくさんの書き込みに
    表れていたんで、泣っく泣っくさんの書き込みをベースに話を進めてるだけです。

    普段の書き込みに、傍若無人な振る舞いを推奨しているわけでも無ければ、
    それが悪いことだと泣っく泣っくさんだって自分だって分かってますよ。
    その証拠に今までの書き込みで泣っく泣っくさんが荒らしていたかと言えば、
    そうじゃないでしょ。

    皆、自重して書き込みしていたんです。

    物事が爆発するには、相応の積み重ねがあったわけで、それを理解するには
    過去を遡りましょうってだけなんですが・・・。
    冬子さんが理解されていないのは、この部分なわけで、泣っく泣っくさんや陪審員さんが
    突っかかったのは、あの一言が問題と捉えているようですが、全く違ってこれまでの
    書き込みの積み重ねでしょ、って話なんですが。
    #自分のここでの発言#5510も、その趣旨がベースで書き込みしてます。 そんな事も
    #分からないのですか?という意味を込めて。

    そこを理解せずして被害者意識全開で、しかも本文の趣旨を丸っきり理解せず、
    話を正面から向き合わないから、泥沼の言い合いにしかならないんです。

    互いの書き込むスタンスの違いのせいかもしれないですが、相手を理解したいなら、
    まずは話を引き出しましょうって所からスタートすればいいものを、ただの揚げ足取りと
    プチツッコミで終わらせるから、相手の反感を買うんです。

    それとルールの話ですが、人同士のコミュニティーである以上、ルールだけでは
    割り切れない揉め事だってあるでしょう。そんなものは過去に何度も積み重ねてきた
    わけで、そういう過去があるからこそ忠告・削除は、どこか人間的にルールの範囲を
    超えた所の丁寧な対処は必要だと思うんですけどね。

    事務的にルールを守らせるという立場なら、じゃ過去の書き込みで許されないもの、
    ルールを無視したものが無かったと言えばそうじゃないでしょ。
    そういうものを野放しにしといて、”じゃなんで今なの?”って疑問が自然と湧いてきませんか?

    そういう土台があっての泣っく泣っくさんの管理人さんに対する一言だし、自分もそういう
    趣旨で”言いっぱなし板”に一言書いたんですけどね。

引用返信 削除キー/
■5513 / inTopicNo.15)  Re[3]: 郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ エゴ [MAIL] -(2007/02/26(Mon) 13:31:10)
    2007/02/26(Mon) 16:42:30 編集(投稿者)

    返信読ませて頂きました、まあ、理解済みの事ばかりですが、特に他の人の事は、。
    泣っく泣っくさんの言われている主旨を理解しているのならば、
    当然あなたの言われている事は普通に理解している筈で。
    自分、一様昨年、書き込みを控えさせてもらってからも利用させては、貰っていますから。
    見るだけですが十分理解できます、他人の方が視野が広いですから。
    後ね、あなたもそうだけど、
    なぜ?
    他の人はあなたより理解力足りないと思った風にしか、対応できないのでしょうか?

    また、過去を振り返って自分の行動を見直せと相手に言うのなら、
    まずご自分の行動を精査すべきでは? 
    またとるべき行動についても細心の注意を払うのが大人でしょ?


    正直ね、泣っく泣っくさんの文章だけで十分、問題です、みんな我慢し続けているだけで。
    十分荒らし行為に属するし、逆にそう思えないのはおかしくは無いでしょうか?。
    ついでに取り上げられていた方の一部の投稿についても、自分は、
    5月時点で、管理人様にメールを送らせて頂いているし。

    > 最近の泣っく泣っくさんの書き込みだけで判断してるわけじゃないです。過去を遡って
    > 色んな出来事を踏まえた上で、その最たる事例が泣っく泣っくさんの書き込みに
    > 表れていたんで、泣っく泣っくさんの書き込みをベースに話を進めてるだけです。
    >

    そうだと思いますよ、郵々さんの場合は、泣っく泣っくさんの定義をかりている。
    きっかけに使っているのは、以前からのここのサイトの問題だから、 
    その問題をとりあげてくれた人を阻害するのはどうでしょう? みたいのは論外でしょ?
    一様、言わんとしている事に対しては、
    泣っく泣っくさんがらみで投稿された初めの頃から推測していましたから。
    ただね、きっかけだからといって、あなたの書き込みも問題定義と言うより。
    初めからあおり、とおもえていたんだけどね。

    > 普段の書き込みに、傍若無人な振る舞いを推奨しているわけでも無ければ、
    > それが悪いことだと泣っく泣っくさんだって自分だって分かってますよ。
    > その証拠に今までの書き込みで泣っく泣っくさんが荒らしていたかと言えば、
    > そうじゃないでしょ。

    これについては、いつからでしょうかですね。 正直、乱れのもとは注意に在らず。

    >
    > 皆、自重して書き込みしていたんです。
    >
    > 物事が爆発するには、相応の積み重ねがあったわけで、それを理解するには
    > 過去を遡りましょうってだけなんですが・・・。
    > 冬子さんが理解されていないのは、この部分なわけで、泣っく泣っくさんや陪審員さんが
    > 突っかかったのは、あの一言が問題と捉えているようですが、全く違ってこれまでの
    > 書き込みの積み重ねでしょ、って話なんですが。
    > #自分のここでの発言#5510も、その趣旨がベースで書き込みしてます。 そんな事も
    > #分からないのですか?という意味を込めて。
    >
    > そこを理解せずして被害者意識全開で、しかも本文の趣旨を丸っきり理解せず、
    > 話を正面から向き合わないから、泥沼の言い合いにしかならないんです。
    >
    > 互いの書き込むスタンスの違いのせいかもしれないですが、相手を理解したいなら、
    > まずは話を引き出しましょうって所からスタートすればいいものを、ただの揚げ足取りと
    > プチツッコミで終わらせるから、相手の反感を買うんです。
    >

    一様、なんですがね、片方直してももう片方も直さなければ意味が無いでしょうに。
    もちろん、片方やったから、片方もと言うルールは嫌いですがね。
    片方が指摘した事を相手の問題として、つっぱねる、泣っく泣っくさんも同じでしょ?
    ルールを守れとして受け止めずに相手を分析するのは良い事?
    これは理解しているの? 

    > それとルールの話ですが、人同士のコミュニティーである以上、ルールだけでは
    > 割り切れない揉め事だってあるでしょう。そんなものは過去に何度も積み重ねてきた
    > わけで、そういう過去があるからこそ忠告・削除は、どこか人間的にルールの範囲を
    > 超えた所の丁寧な対処は必要だと思うんですけどね。
    >
    管理人様の行動が、
    あった方が良いとは思いますよ、無いとはいっていないし、ただね、
    ルールは守る為に在るのなぜか、問題になるから。今回のも問題になったでしょ?
    そう書いてあるし。
    自分もそうだけど、ネット利用して利用サイトが潰れた事を経験したら、
    ここのルールを守る重要性が分かると思いますよ。

    > 事務的にルールを守らせるという立場なら、じゃ過去の書き込みで許されないもの、
    > ルールを無視したものが無かったと言えばそうじゃないでしょ。
    > そういうものを野放しにしといて、”じゃなんで今なの?”って疑問が自然と湧いてきませんか?
    >

    それだけ不快極まると言う事でしょう。
    違いますでしょうか? 許されないものの定義も色々あるけど、線に触れすぎたと思いますよ。

    > そういう土台があっての泣っく泣っくさんの管理人さんに対する一言だし、自分もそういう
    > 趣旨で”言いっぱなし板”に一言書いたんですけどね。
    >

    自分は日が浅いと言えば浅いのであれですがね、郵々さんの言葉もそれなりには理解できますが。
    やはり、もう少しなんと言うか、ここのルールを重視して行動していれば問題なかったのに残念ですね。
引用返信 削除キー/
■5514 / inTopicNo.16)  Re[4]: 郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/26(Mon) 16:45:34)
    >他の人はあなたより理解力足りないと思った風にしか、対応できないのでしょうか?

    現状、理解力が足りないとは思ってないですよ。話し合うことで互いの理解が得られる
    ものだと思いますし、2〜3の返信で相手の何かを理解できるとも思ってないです。

    ただ、、冬子さんのケースを考えれば、汚い言葉で罵り合ってる会議室に、上辺だけの
    罵りあいだけをクローズアップして、その真意や流れも含めた意見も”言えないで”、
    唐突に部屋に入ってきて見当違いな横槍を入れると、どうなんでしょうか?

    それが、ここ最近の出来事だけじゃなく、何回も続いてる話ならば。。

    相手が理解してるというのなら、ネットの特性上、その理解を含めた書き込みを
    しないと、それは人に伝わらないんじゃないですか?
    ”私は理解してるよ、でもね・・・”じゃない、端っから話を終息させよう、貴方の書き込みはおかしい、
    そういう意見一辺倒だと、相手との相互理解ができるんですか?

    相手の言い回しが決して丁寧じゃなくても、時間をかけたと読み取れる長文に
    対して、数行の返信で終わらすのが、相手に対しての礼儀なんでしょうかね。
    自分はちょっと違うと思いますけどね。

    >見るだけですが十分理解できますよ、他人の方が視野でかいですから。

    じゃあ、エゴさん含めて泣っく泣っくさんと、一部だけでも理解できた部分って
    何なのでしょう?、それは泣っく泣っくさんと共有できる何かですか?
    教えてください。

    >また、過去を振り返って自分の行動を見直せと相手に言うのなら、
    >まずご自分の行動を精査すべきでは? 
    >またとるべき行動についても細心の注意を払うのが大人でしょ?

    何か根本的なところを理解されていないと思います。

    >これについては、いつからでしょうかですね。 正直、乱れのもとは注意に在らず。

    こういうことが事の問題を大きくしているのが分からないのでしょうか?
    要はいつまで遡れば問題の種を見つけることが出来るのか、それが分からないんですよね?
    自分も別の返信で書き込みましたが、別の掲示板やスレッドの書き込みを読み取って、
    包括的な答えを導いていく作業をしない人が、場をさらに悪化させてるんですよ。

    それが冬子さんであり、貴方もその一部に含まれるんじゃないですか?

    >一様、なんですがね、片方直してももう片方も直さなければ意味が無いでしょうに。
    >もちろん、片方やったから、片方もと言うルールは嫌いですがね。
    >片方が指摘した事を相手の問題として、つっぱねる、泣っく泣っくさんも同じでしょ?
    >ルールを守れとして受け止めずに相手を分析するのは良い事?
    >これは理解しているの? 

    既に泥沼化していますが、マフマルバフ改めモハメッドさんも冬子さんも言いっぱなし板で、
    ”当てつけ・ほのめかし”をやってますから。それに今日は”反泣っく泣っくさん”側の人達もね。
    そういう人、注意しないんですか?
    過去、互いに綺麗なことなんてしていないのに、そういう己の汚い部分を棚に上げて、
    委員長気取りで奇麗事しか言わないから、泣っく泣っくさんのような逆説的な反発があるんですよ。
    だったら、最初から汚い部分を含めて意見をいってる泣っく泣っくさんが、率直で素直な
    意見だと思いますけどね。

    どっちが先か後かじゃない、素直な意見を吐き出してるかどうかですから。

    >それだけ不快極まると言う事でしょう。
    >違いますでしょうか? 許されないものの定義も色々あるけど、線に触れすぎたと思いますよ。

    だから主観の相違なわけでしょ。虐待の母親のSOSをここの常連によって、その声を塞いで
    しまったり、普段、立派なアドバイスをしつつ、いざとなれば唐突に逆切れしてみたり、
    自分の弱さや汚い部分に目を瞑って、平然と他人を傷つけるなんて、ここの常連なら1回や2回、
    やってることでしょ。

    そういうのをさんざんっぱら野放しにしといて、何を今更ルールなんでしょう。
    卑怯だと思いますけどね。

    >ここのルールを守る重要性が分かると思いますよ。

    ”その時ルール””自己都合ルール”なら、無い方がいいと思いますけどね。きちんと履行できない
    ルールなら、普段のそういう行いをベースに置いて、揉めた時の発言に生かすべきでしょ。
    同じACで、なぜそんな人の奥にある主張を読み取りもせず、ルールで押さえ込もうとするんでしょうか。
    丁寧じゃないですね。

    >自分は日が浅いと言えば浅いのであれですがね、郵々さんの言葉もそれなりには理解できますが。
    >やはり、もう少しなんと言うか、ここのルールを重視して行動していれば問題なかったのに残念ですね。

    今回の問題だけを見れば、マフマルバフ改めモハメッドさんも冬子さんにも言ってあげてください。
    ルールを侵してるのは彼・彼女も一緒ですから。
引用返信 削除キー/
■5517 / inTopicNo.17)  Re[5]: 郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ エゴ [MAIL] -(2007/02/26(Mon) 19:18:51)
    2007/02/26(Mon) 20:33:07 編集(投稿者)

    > >他の人はあなたより理解力足りないと思った風にしか、対応できないのでしょうか?
    >
    > 現状、理解力が足りないとは思ってないですよ。話し合うことで互いの理解が得られる
    > ものだと思いますし、2〜3の返信で相手の何かを理解できるとも思ってないです。
    >

    いや、あの、読み取れば?、それもそのままの言葉を、裏読み以外に普通の方も。

    > ただ、、冬子さんのケースを考えれば、汚い言葉で罵り合ってる会議室に、上辺だけの
    > 罵りあいだけをクローズアップして、その真意や流れも含めた意見も”言えないで”、
    > 唐突に部屋に入ってきて見当違いな横槍を入れると、どうなんでしょうか?
    >

    ここについては色々返答が浮かぶのだがね、逃げだと思われるだろうけど。
    第三者の事なので無理。すでにかなり、泣っく泣っくさんにも失礼ですし。
    他の方まで、巻き込みたくは無い。言えるけどね。

    > それが、ここ最近の出来事だけじゃなく、何回も続いてる話ならば。。
    >

    他の人が、10回くらい短期間でいっぱいやったでしょうか? 覚えが在りませんな?
    また長期にわたり。大勢に個々の利用者全員を敵に回すような事いいましたっけ?

    > 相手が理解してるというのなら、ネットの特性上、その理解を含めた書き込みを
    > しないと、それは人に伝わらないんじゃないですか?
    > ”私は理解してるよ、でもね・・・”じゃない、端っから話を終息させよう、貴方の書き込みはおかしい、
    > そういう意見一辺倒だと、相手との相互理解ができるんですか?
    >

    理解していることを、示すのって、理解していない事を示すより難しいと思いますよ。
    あとね、言っている事はわかるというか、言いたい気持ちも分かるよっと言う人は理解しているとは違うのでしょうか? もちろん勝手にそういう風に思っているだけも在るでしょうけどね。

    > 相手の言い回しが決して丁寧じゃなくても、時間をかけたと読み取れる長文に
    > 対して、数行の返信で終わらすのが、相手に対しての礼儀なんでしょうかね。
    > 自分はちょっと違うと思いますけどね。
    >
    要するに失礼な人ですねあなた(自分)ですね、出かける前で時間がなかったので短文です。
    それについてはその通りです、失礼でした、ごめんなさい。

    > >見るだけですが十分理解できますよ、他人の方が視野でかいですから。
    >

    コレが頭にキタのでしょうか? 普通に注意する側より注意される側よりも第三者の方が、
    見て取れると普通に思いますよ。

    > じゃあ、エゴさん含めて泣っく泣っくさんと、一部だけでも理解できた部分って
    > 何なのでしょう?、それは泣っく泣っくさんと共有できる何かですか?
    > 教えてください。
    >
    共有? そうですね、まあ、回復に向けて欲しいですかね、本質てきな事等々を再チェックする事。

    他の人の文章の中身とまあその本質(投稿している事の意味)、その経過、すり替え、有毒性等々。
    後、
    個々の人の特有の対人上の弱点、脆さ弱さ(回避、怒り、当てつけ含む、すり替え、後ろ盾)ですかね。
    その他の、波及効果とうとう、口を挟みたくなるのを自制していましたから。
    注意、賛同、援護、色々したかったですし。
    普通に見えてくると思いますよ、感覚でも不快だと思うだろうし。

    > >また、過去を振り返って自分の行動を見直せと相手に言うのなら、
    > >まずご自分の行動を精査すべきでは? 
    > >またとるべき行動についても細心の注意を払うのが大人でしょ?
    >
    > 何か根本的なところを理解されていないと思います。
    >

    根本的な事だけでなく、根本的に合っていれば、何をしても許される訳に在らず。
    注意指摘する側には最低限度のマナーを警戒する必要があるといっているのです。
    全体のながれを変えるなら最低限度の力量は必要でしょう?

    > >これについては、いつからでしょうかですね。 正直、乱れのもとは注意に在らず。
    >

    大きく違いますよ、泣っく泣っくさんの行動にいつ乱れが生じたか、また本質、行動、変化等々。
    見ていましたから、正直、最終的に事態が良い方向(歪みない)に収まれば良いと思っていました。
    泣っく泣っくさん自身も他の方も、利のある回復・改善の方向にむかって行けばと、
    少しずつ悪回転して行ったのもずっと見ていましたから。

    あなたが認識したのが、いつからなのか聞いているのであります、自分としては。
    正確な時期はともかく、その事例と文章を良く覚えておりますよ。
    だから、あなたの覚えているときや事例と同じかどうか知りたかっただけです。
    あと、泣っく泣っくさんと他の人の話し合い、他の人と他の人との話し合い。
    もしね、他の人問題のせいだけでここが荒れたと思っているのなら大間違い。ですよ。
    普通の人でもあれだけやられれば頭に来ますよ。 それにここ病人がくる所でしょ?

    > こういうことが事の問題を大きくしているのが分からないのでしょうか?
    > 要はいつまで遡れば問題の種を見つけることが出来るのか、それが分からないんですよね?
    後ですね、本当に人を小馬鹿にしかしてませんね。
    まあ、昨年後半、ごろから、ずっと続いていましたね。変化も色々と。
    他の人の問題もそれなりに泣っく泣っくさんが指摘する前から気づいてはいましたよ。

    > 自分も別の返信で書き込みましたが、別の掲示板やスレッドの書き込みを読み取って、
    > 包括的な答えを導いていく作業をしない人が、場をさらに悪化させてるんですよ。
    >
    包括的な答えを導く?  冗談でしょ? 包括的に都合良く解釈するの間違いでしょ?
    あなたね、ようするにね、
    泣っく泣っくさんは相手の問題点を口実にあげて、
    問題点をおおっぴらにして行きたかっただけですよね? 自分にはそう思えますよ。
    ここのため、相手の為を思って、相手の気づいていない問題点を指摘する仕方とは全然違いますよ。

    > それが冬子さんであり、貴方もその一部に含まれるんじゃないですか?
    >

    火をつけたい訳じゃない、だけどね、去ると言っているのに去ったのかもよく分からない人もいるし。
    別に含まれても良いですよ?包括的と言うのが、全体のマナーを無視して、
    自分が気づく相手の問題点をおおっぴらに文句を付けるのが包括的というのなら。
    理性的に前後の事象や物事を包括的に捉えて分析、解釈、因果関係等。たいした事無いね。
    ここのサイトの大切な事本当に理解しているの?

    > >一様、なんですがね、片方直してももう片方も直さなければ意味が無いでしょうに。
    > >もちろん、片方やったから、片方もと言うルールは嫌いですがね。
    > >片方が指摘した事を相手の問題として、つっぱねる、泣っく泣っくさんも同じでしょ?
    > >ルールを守れとして受け止めずに相手を分析するのは良い事?
    > >これは理解しているの? 
    >
    > 既に泥沼化していますが、マフマルバフ改めモハメッドさんも冬子さんも言いっぱなし板で、
    > ”当てつけ・ほのめかし”をやってますから。それに今日は”反泣っく泣っくさん”側の人達もね。
    > そういう人、注意しないんですか?
    自分としては、信号で言えばまだ黄色、赤になったら管理人様にメールする。

    > 過去、互いに綺麗なことなんてしていないのに、そういう己の汚い部分を棚に上げて、
    > 委員長気取りで奇麗事しか言わないから、泣っく泣っくさんのような逆説的な反発があるんですよ。
    > だったら、最初から汚い部分を含めて意見をいってる泣っく泣っくさんが、率直で素直な
    > 意見だと思いますけどね。
    イタチごっこのつばぜり合いが目に見えているのにそれを望むとするなら大きな問題でしょう。
    まあ、反省と直すべき所は直すのは当たり前だけど、率直で素直? ものは言いようですね。

    >
    > どっちが先か後かじゃない、素直な意見を吐き出してるかどうかですから。
    >
    これは同意、本来の利用意図にもよるし、でもここのルール、自己責任の棚上げはさに在らず。

    > >それだけ不快極まると言う事でしょう。
    > >違いますでしょうか? 許されないものの定義も色々あるけど、線に触れすぎたと思いますよ。
    >
    > だから主観の相違なわけでしょ。虐待の母親のSOSをここの常連によって、その声を塞いで
    > しまったり、普段、立派なアドバイスをしつつ、いざとなれば唐突に逆切れしてみたり、
    > 自分の弱さや汚い部分に目を瞑って、平然と他人を傷つけるなんて、ここの常連なら1回や2回、
    > やってることでしょ。
    >
    レス撲殺やら、雑談BBS1階席、2階席、での一部不適当と思う部分。
    他のACの人、云々、は、うん、どうかと凄く感じていたのは在りますよ、
    それはないでしょ?とか、まずいでしょ?、まあ、助長やそのまま流し、否定等。
    自分も、レスしてあげられたらとか思ったり。(助けにならんので止めましたがね)

    > そういうのをさんざんっぱら野放しにしといて、何を今更ルールなんでしょう。
    > 卑怯だと思いますけどね。
    >

    そうですね、これについて自分は卑怯ですね。でもルールはルールですよ。本当に潰したいの?。
    > >ここのルールを守る重要性が分かると思いますよ。
    >
    > ”その時ルール””自己都合ルール”なら、無い方がいいと思いますけどね。きちんと履行できない
    > ルールなら、普段のそういう行いをベースに置いて、揉めた時の発言に生かすべきでしょ。
    どうせ始めたのだから、大掃除をしちゃえみたいな物ですね、考え方的に。
    まあ、普段上がらない問題点をあげる事に何の価値もないとはいってはいない。
    ただ、管理人様にも他の人にも誠意を受け止められない行動、経緯が問題。結局、効果は悪い。
    それで他に迷惑かけなけりゃ良いのだが、そうじゃないでしょ?  だから注意される。

    > 同じACで、なぜそんな人の奥にある主張を読み取りもせず、ルールで押さえ込もうとするんでしょうか。
    どこが? 奥なんでしょうか? 手前味噌過ぎではないでしょうか? 
    傷ついたから、不条理だから、イヤな目に合ったから、それが何かの口実・根拠になりますか?
    考慮にはなってもね、何かの根拠にまではならんよ、問題定義としても、噛み付き方酷いし。

    > 丁寧じゃないですね。
    >
    そうですかね?、丁寧、云々以前の問題でしょ。
    ここを荒らして欲しく無いから、ルールに沿って利用して欲しいだけ。卑下罵倒を含まない。
    ルールに沿っての意見交換、一方通行でない話し合いなら歓迎ですよ。(自分はまだ無理ですけどね。)

    > >自分は日が浅いと言えば浅いのであれですがね、郵々さんの言葉もそれなりには理解できますが。
    > >やはり、もう少しなんと言うか、ここのルールを重視して行動していれば問題なかったのに残念ですね。
    >
    > 今回の問題だけを見れば、マフマルバフ改めモハメッドさんも冬子さんにも言ってあげてください。
    > ルールを侵してるのは彼・彼女も一緒ですから。

    だから、マフマルバフ改めモハメッドさんの投稿等はメールを送っとる管理人さんへ、
    ◆鏡の中の「私」(フィクション等)内の投稿に関して昨年5月に。
    以前ね、だから泣っく泣っくさんが取り上げ始めて、注視、どうなるか見ていたのだが、変わらんね。
    なんも。 まあ、言われずとも利用しがたい状況ならメールするさ管理人様へ。
引用返信 削除キー/
■5518 / inTopicNo.18)  Re[6]: 郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/26(Mon) 20:58:51)
    >いや、あの、読み取れば?、それもそのままの言葉を、裏読み以外に普通の方も。

    ん?、これは「あなたもね」的な話?

    >他の人が、10回くらい短期間でいっぱいやったでしょうか? 覚えが在りませんな?
    >また長期にわたり。大勢に個々の利用者全員を敵に回すような事いいましたっけ?

    してないんじゃないですか。ただ、数名の方には反感を買うような書き込みに見えるだけで。

    >理解していることを、示すのって、理解していない事を示すより難しいと思いますよ。
    >あとね、言っている事はわかるというか、言いたい気持ちも分かるよっと言う人は
    >理解しているとは違うのでしょうか? もちろん勝手にそういう風に思っているだけも
    >在るでしょうけどね。

    日本語が使えるんだから、時間がかかってもそれを示し続ければいいだけの話でしょ。
    泣っく泣っくさんが対話のチャンネルを閉じてないうちに、いくらでも言いたいことを
    長文で言えば良かったような気もしますけどね。

    >コレが頭にキタのでしょうか? 普通に注意する側より注意される側よりも第三者の方が、
    >見て取れると普通に思いますよ。

    不特定多数の第三者の方じゃないんで、なんとも言えないですね。
    出来るなら明確じゃ無い第三者の声は持ち出してほしくないんですが。。

    >根本的な事だけでなく、根本的に合っていれば、何をしても許される訳に在らず。
    >注意指摘する側には最低限度のマナーを警戒する必要があるといっているのです。
    >全体のながれを変えるなら最低限度の力量は必要でしょう?

    コテハンを強要してるわけでも無いですしね。マナーを持続しているという証拠も
    残らないし、今問題が表面化しているのはコテハンの常連の人達同士でしょ。
    まぁ、普段の言動がおとなしくても、話を真正面から受け止められない人に対しての
    印象って、どう足掻いても悪いもんでしょ。

    >後ですね、本当に人を小馬鹿にしかしてませんね

    あぁ、それは失礼いたしました。恐らく貴方の方がずっと前から認識していたと思いますよ。
    それは謝罪します。すみませんでした。

    >他の人の問題もそれなりに泣っく泣っくさんが指摘する前から気づいてはいましたよ。

    脱線失礼。他の人とは?

    >問題点をおおっぴらにして行きたかっただけですよね? 自分にはそう思えますよ。
    >ここのため、相手の為を思って、相手の気づいていない問題点を指摘する仕方とは全然違いますよ

    でも結果的に”そう思う”ってだけで、泣っく泣っくさんとの対話はしなかったわけ?
    この先は泣っく泣っくさんを挟んで、その声を聞かないとなんとも言えないんじゃないの?
    まぁ、ここは解釈の違いですね。自分も泣っく泣っくさんとの対話不足があるし、そこは
    安易だったと認めるけど、エゴさんもそれが伺えますよ。

    >ここのサイトの大切な事本当に理解しているの?

    大切な何かは人それぞれ違いますよ。自分が最も大きな影響を受けたのは現実社会に
    おける人間関係だったし、主体性を身につけるために雑談BBSを利用していたのは確かだけど、
    その依存度はそれほど大きくない。
    それと同様、このサイトをどう利用し回復に向かうか、掲示板という体裁があるだけで、
    大切な何かはここの利用者が見つける問題だと思いますけどね。

    まぁ、一般化できるような事柄じゃないね。

    >イタチごっこのつばぜり合いが目に見えているのにそれを望むとするなら大きな問題でしょう。
    >まあ、反省と直すべき所は直すのは当たり前だけど、率直で素直? ものは言いようですね。

    言ってみれば何でトラブルに巻き込まれるかって話なんですがね。自分や泣っく泣っくさんだけじゃないでしょ。
    批判意見を書き込んだのも、それの対象にされたのも。。
    普段の書き込みで自重できない何かがあったからでしょ。小さな雲から台風になるようなもんで、
    望む望まないに関わらず、荒れるもんは荒れるってだけだと思いますが。

    >それで他に迷惑かけなけりゃ良いのだが、そうじゃないでしょ?  だから注意される。

    注意したことによって自分も不快感を抱きましたよ。それは無いだろう、と。。
    明らかな迷惑行為(?)よりも、日々の単調な書き込み、そういうものでも人によっては
    迷惑に思えますからね。ACがペットや子供を虐待するように、その存在において
    ちょっと気になれば、反感を抱いてしまうデリケートな問題が含まれるからこそ、日々の
    書き込みを注視すべきなんですが。

    ACのサイトだからこそ、マナーだけじゃ片付けられない問題が含まれると思いますけどね。
    コテハン常連の一部の人達は、その辺、気を使ってるとは思えないですけどね。

    >どこが? 奥なんでしょうか? 手前味噌過ぎではないでしょうか? 
    >傷ついたから、不条理だから、イヤな目に合ったから、それが何かの口実・根拠になりますか?

    ACの問題は普通の掲示板で繰り広げられる祭り騒ぎとは違いますよ。
    例えで言うなら、毒親にしたって加害者であるのと同時に、被害者としての側面が無いわけじゃ
    ないんだし、その背景になっているものを見ないと、問題を先送りするだけでしょ。

    手前味噌で片付けちゃっていいもんなんでしょうかね。。

    >なんも。 まあ、言われずとも利用しがたい状況ならメールするさ管理人様へ。

    まぁ、よろ

引用返信 削除キー/
■5519 / inTopicNo.19)  Re[7]: 郵々さんへ(泣っく泣っく善意肩の)
□投稿者/ 郵々 -(2007/02/26(Mon) 21:09:53)
    自分の言葉や態度が悪かったと反省はしてるけど、それでも何で意見を
    言い合うことを避けたり途中で放棄するのか、よく分かりませんわ。

    エゴさんが知ってる何かを知ることが出来たし、新しい解釈がまた出来たわけで、
    泣っく泣っくさんの件を見れば、目先の荒らし行為だけを見て、何かを判断しても
    いいもんなんでしょうかね。

    ここまで付き合ってくれたエゴさんには感謝しますけど、まぁ残念ですわ。
    ここ最近の流れを踏まえて色んな意味で。

引用返信 削除キー/
■5521 / inTopicNo.20)  最後ですどうしても言いたいので。(フラバ注意)
□投稿者/ エゴ [MAIL] -(2007/02/26(Mon) 23:42:07)
    こちらこそ、郵々さんへ、毎回、丁寧な対応ありがとうございました。
    自分が反省すべき所は、数多く見つかりますから、
    特に一点に縛られてしまう所など、直して行こうと思いますよ。
    最後にして欲しかったのは分かるのですが申しわけない、
    ただ一文どうしても引けないので、書かせてもらいます。
    後、他の文章は後でゆっくり読ませてもらいます。ごめん抜粋形式で。

    > >どこが? 奥なんでしょうか? 手前味噌過ぎではないでしょうか? 
    > >傷ついたから、不条理だから、イヤな目に合ったから、それが何かの口実・根拠になりますか?
    >
    > ACの問題は普通の掲示板で繰り広げられる祭り騒ぎとは違いますよ。
    > 例えで言うなら、毒親にしたって加害者であるのと同時に、被害者としての側面が無いわけじゃ
    > ないんだし、その背景になっているものを見ないと、問題を先送りするだけでしょ。
    >
    例なんですけどね、
    これ、自分よく分かります、母親に良く、軽いレベルのDV(ひっぱたく・ひげ剃りで脅す等)
    されていたり、
    色々されているので、母も離婚、考えたり等の悩み、他の人に相談出来ないプライドが高かったり。
    父親は聞かない人言葉で、傷つける人、子供には痛みの分かる子になって欲しい等。
    まあ、だから逆にそういう環境の洞察力はやしなってますよ、共働きで社会からも母は辛かった。
    親戚の一言一言が母の精神を不安定等もね、人間の本質なんてそれなりにね、裏の裏、回避、歪み腐り、色々と。まだ完全に復帰はしていないけどね。傷がいたんでフル稼働は未だできないので。
    > 手前味噌で片付けちゃっていいもんなんでしょうかね。。
    >

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -