1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5299 / inTopicNo.1)  自分がない
  
□投稿者/ とら -(2006/09/22(Fri) 14:26:57)
    つくづく自分がないと思う。体力も筋力も落ちたよ。自信があったのに今はない。
    自己主張をしてきたのにまた鬱病になった。せっかく治ったと思ったに。無気力。
    自分でうまくやってきた感覚もどこかいってしまった。皆さんはどうですか。

引用返信 削除キー/
■5304 / inTopicNo.2)  Re[1]: 自分がない
□投稿者/ だりあ -(2006/09/24(Sun) 15:03:57)
    こんにちは、とらさん。今日の調子はどうですか?良いお天気ですね。

    このところ、少し落ち込んでいるようですね。
    何か早急に動かないといけない環境なのでしょうか?

    私は今年の初めから何だか自分を追い込んでいた様で、今年いっぱいで社会復帰する
    !!なんて深層では思っていたみたいです。
    だけどそれがたたって不眠&過眠症になり、自分の意識が保てなくなりました。
    離人症状が酷く、現実感が持てません。そしてそれはとても辛い事です。
    痛い事も心地よい事もすべてに実感がなくなってしまうのです。

    親や友達は「早く治ると良いね」って言ってくれます。
    それは辛い症状が一時でも早くなくなるようにって事なのでしょうが、それすらも私にはとても負担で「こんなに想ってくれるのに治らない自分は怠け者だ!」「きっと自分をみて歯がゆいと思っているんだ」なんて...思いましたよ。

    とらさんも追い込んでいませんか?


    > つくづく自分がないと思う。

    最近少し考えるようになりました。

    今まで積み上げたものがすべて病によって崩れてしまった喪失感にやる気を奪われ、この世には確かな物はないんだって打ちのめされた気分でした。
    ずっと我慢して頑張った事は無駄なのだという考えがなかなか抜けません。
    そして自分自身なんてもう何もない、力すらないって今だに思う時があります。

    でも...自分てなんだろうか。お金?性格?社会的地位?....。なんかそれって昔は反発してなかったっけ?

    「私をみて!私を受け入れて!私を愛して!」って訴え続けた私は報われなかった。だから代償として、自分を高めて来たんだよ。仕事も頑張ったよ。愚痴も言わなかったよ。だけど無駄だったんだ。私には無理だったんだ。

    なんて.....思いませんか?

    とらさん、大丈夫ですよ。私は最近(5年もかかって)そう思います。
    なんだか、大丈夫に思えるんです。まだ働けてないし、独身だし、人にも会うのは辛い時もあるけど。
    そしてそう思うのは精神的にしっかりしてきたからじゃないかなって思います。
    無駄飯食らって、何も生産してないように思って来たけど、まだ生きてるし生きていこうってやっと思えました。

    世の中の人はなんてパワフルで鈍感でごう慢なんだろうかってずっと思ってたけど生きるってそういうパワーがいるんだな。なんて今は考えられるのです。

    そして自分はパワフルでもないけど、心地よく無理なく生きていきたいなってそう思います。

    > 自分でうまくやってきた感覚もどこかいってしまった。皆さんはどうですか。

    うまくは生きていけないだろうけど、それでもいいってそう思える日も来ると思いますよ。いつか、必ず。
    とらさん、あせらないでくださいね。おせっかいなだりあでした。



引用返信 削除キー/
■5310 / inTopicNo.3)  Re[2]: 自分がない
□投稿者/ とら -(2006/09/30(Sat) 11:35:50)
    No5304に返信(だりあさんの記事)
    こんにちは。だりあさん。
    だりあさんも大変な様ですね。僕もこれを書くだけでも大変です。
    指が思うように動かないんですよ。
    これだけでも追い込まれてしまってる感じです。
引用返信 削除キー/
■5311 / inTopicNo.4)  Re[3]: 自分がない
□投稿者/ だりあ -(2006/09/30(Sat) 13:23:41)
    とらさん、こんにちは。今日は暖かいですね。やっと先程起きる事が出来ました。

    > だりあさんも大変な様ですね。僕もこれを書くだけでも大変です。
    > 指が思うように動かないんですよ。
    > これだけでも追い込まれてしまってる感じです。
    指が動かないって私も解離でキーボードが打てず大変だったけども
    とらさんはどんな感じなのでしょうね。
    1.やりたいのに出来ない(動かし方がわからない)?
    2.ひたすらただ疲れてしまう(やる気も出ないよ...)?

    私の場合1では解離。2では鬱状態って感じですね。

    どちらにしろ、とらさんは頑張りすぎなのではないかな〜って思いましたよ。
引用返信 削除キー/
■5313 / inTopicNo.5)  Re[4]: 自分がない
□投稿者/ とら -(2006/09/30(Sat) 16:12:56)
    No5311に返信(だりあ さんの記事)
    どーも(^^)
    鬱状態で打てないです。でもさっきより和らぎました。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -