1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5276 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ なな -(2006/09/06(Wed) 10:55:06)
    仕事を休職中です。もう少しで休職期間が切れるのですが、復帰するべきかどうするべきか悩んでいます。休職の理由は上司の指導というよりいじめというような言葉でした。そして慣れない仕事のストレスと。
    でも実は新人のときも同じような理由でやめようとしたのです。それも1週間足らずで…。右も左もわからない状態のときに「何でそんな簡単なこと、言われたとおりできないわけっ?」と言われてもうだめだと思ってやめようとしたのです。さすがに上司に止められ、配置転換されましたが…それがトラウマになってなかなか思うように働けませんでした。
    それでも数年間働いてきたのですが、また同じような状況に陥ってしまい… 私自身が変わらない限り、多分復帰すればまた同じようなことを繰り返す可能性はあるのですが、今のこのご時世新しい仕事を探すのは大変だし、私はどこに行っても同じことを繰り返すのかと思うと、辞めるのも怖くて。死んでしまいたい。
    今親にパラサイトしているのですが居心地が悪くて一人暮らししなければと思っていた矢先の出来事でした。休職していても家に居場所はなく心が休まりません。
引用返信 削除キー/
■5278 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ きりん -(2006/09/07(Thu) 04:17:42)
    No5276に返信(ななさんの記事)
    > 仕事を休職中です。もう少しで休職期間が切れるのですが、復帰するべきかどうするべきか悩んでいます。休職の理由は上司の指導というよりいじめというような言葉でした。そして慣れない仕事のストレスと。
     
    復職するか?退職するか?難しい問題ですね・・・。
    とは 言っても二者択一ですかね???
    第三者から見た 無責任なコトバになってしまうかもしれませんが・・・
    今 一番どうしたいか?が大切だと思う。どっちを選ぶにしても その責任は自分で取らなくちゃ いけないけど。。。
     
    ななさんは 真面目なのかも知れないですか?失敗する事って怖いけど だからって 居場所は無くならないと思うし 生きる資格を失う事でも無いし。出来ない事があって 当然だし 失敗したら 次は上手くやろぉーっ^^;って考え方を練習出来たら 良いと思うんだけど。
    理不尽な注意だって 上司は夫婦喧嘩でもして虫の居所が悪かったんだわ・・とか、イライラしてる上司の方が悪い!って、受け取る側の考え方を変えると 結構 受け流す事は可能かも。。。
    また 繰り返すかも?って 思ってしまうのは 当然だと思うけど 必ずしもそうなるとも 限らないですよ。。。
    今の仕事以外にも 自分がやりたい事 仕事があるなら そっちに進んでも 全然OK!じゃないかな?この人生の運転手は ななさんなんだし。
    一人暮らししたいって 目標を持っているのだから きっと近づけると思いますよ!目標を持つ事って良いですよね。
    死んでしまいたいって 思うほど 苦しいのでしょうけど 上手く行ってる自分をイメージしてみるのは どうかな・・・?


引用返信 削除キー/
■5279 / inTopicNo.3)  NO TITLE
□投稿者/ なな -(2006/09/07(Thu) 09:18:58)
    本当は沖縄とかに行って自給自足を目指した生活をしたい。
    突飛なことと思われるかもしれないけど。
    でもそんなに甘いものでもないだろうし、
    今の仕事以外に何ができるのかと言われると何もない。
    心の支えになる人もいないし。
引用返信 削除キー/
■5280 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ きりん -(2006/09/07(Thu) 16:29:06)
    No5279に返信(ななさんの記事)
    > 本当は沖縄とかに行って自給自足を目指した生活をしたい。

    沖縄ですかぁー^^
    素敵ですねぇ。。。私も 行ってみたいよぉ。。。
    行くだけ行ってみてはいかがですか?下見と言うか・・・
    沖縄の きれいな海や空や、心地良い風に吹かれて、自然の中で 過ごしてみるって 凄く気持ちが良さそうですね^^
    私は 屋久島の樹齢7000年の大木を見に行きたいと 思っています。
    これからは台風の季節だから 少し待って ぜひぜひ行こうと思っています。
    樹齢7000年の大木の前に 立って感動してる自分をイメージするだけでも 結構 わくわくしてくるよ。
    自分の気持ちを 行動に移してみる事って やれば出来るじゃん!思い通りになるじゃん!見たいな・・なんか 自信に繋がると言うか。。。
    私も教えてもらったのですが、小さな事でも、気持ちに素直になって行動出来たら嬉しいよね。 
引用返信 削除キー/
■5282 / inTopicNo.5)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ なな -(2006/09/08(Fri) 18:58:24)
    沖縄は年に2度くらいは行ってて
    行く度に帰ってきたくなくて
    飛行機で泣いてきます。
    屋久島行ってみたいですね〜 
引用返信 削除キー/
■5283 / inTopicNo.6)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ きりん -(2006/09/11(Mon) 21:41:47)
    年に2度 沖縄へ行ってらっしゃるんですかぁ〜
    いいなぁ〜
    私の知り合いにも 沖縄が大好きで 2年ほど住んでいたと言う人いますよ。
    住み込みでホテルで働いてたんだって。
    理想の暮らし できるようになったら良いですね。^^
    やっぱり 住もうと思ったら それなりに準備は大変なのでしょうね。。。


引用返信 削除キー/
■5287 / inTopicNo.7)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ とら -(2006/09/12(Tue) 17:11:42)
    No5276に返信(ななさんの記事)
    初めまして、とらと言います。よろしくお願いします。辛い時は無理しなくていいですよ。十分休んでください。親御さんと一緒で大変そうですがぼちぼちやってください。今は休憩の時ですよ。

     とら
引用返信 削除キー/
■5300 / inTopicNo.8)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ なな -(2006/09/22(Fri) 17:33:56)
    ありがとうございます。
    休んでても心は休まらないので…
    何か良い気分転換あったら教えてください。。。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -