1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ32 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5121 / inTopicNo.1)  『生きる』って意志は ドコから来るのか!??
  
□投稿者/ きりん -(2006/07/07(Fri) 02:19:28)
    もしも 共感してくれる人が居てくれたら 良いのになぁ・・・

    ACって自認してから 色んな現実と向かい合って それらと闘ったし、で、今は軽くウツで。。。もう カウンセリングも行ってないし 軽いウツも付き合い方解ってきたし。。。

    ただ、今考える事は、前が?未来が見えないってコト。。。
    ACでウソな自分だった時って 未来 どーなりたいとか 考える事が出来ていたんだけど 今の方が本当の自分を生きていて どんな風に生きたいか?って解りやすそうなんだけど 全然 解らない。。。こう言うのってウツだから?
    行き先が見えないから どっちに向って進めば良いのか わからない。
    生きることって 何で生きるのかって目標とか 無くても生きていけるのかなぁ?
    今は 未来が見えないから 何だか やっぱり生きていくことも 難しい・・っちゅうかな。。。辛いんだよね・・・毎日が。
    なんか 無気力だなぁ・・・。こんな風で 良いのかなぁ・・・。
    神経細胞の末端の声みたいな ちっちゃな事っぽいけど 誰か 何か思いつくことがあれば・・・。
     
引用返信 削除キー/
■5124 / inTopicNo.2)  Re[1]: 『生きる』って意志は ドコから来るのか!??
□投稿者/ はなぽん -(2006/07/07(Fri) 15:04:01)
    こんにちは。
    わたしもね、卒業論文なんて書いたけど、同じようなことを感じていたんですよ。

    「なぜ生きる」っていう本をよんで、「えー?そんなこと??」って、思ったんだけど、なんとなく、わかるかなーっていう感じで、今、なんとなく、こんな感じで生きていくんだ、って思えたところかな。わかりにくくてごめんなさい。

    本に興味があったら、一万年堂出版社だったかな、
    検索してみてください。

引用返信 削除キー/
■5125 / inTopicNo.3)  Re[1]: 『生きる』って意志は ドコから来るのか!??
□投稿者/ きりん -(2006/07/07(Fri) 16:50:19)
    No5121に返信(きりんさんの記事)
    はなぽんさん
    早速、レス ありがとう^^

    その後 色々考えてみたのですが、今までは 誰かの価値観とか親とか・・・そんな者に支配されながら 選択肢も決められていて・・・。生きる方向とか 誰かに 決められてた。
    それが、回復する事で 支配されるものが無くなって、自分の意思で生きてきたことが無い自分が 自分で生きようとすると 生き方が解らないんだよね(><)
    回復したは 良いけど これから 自由になった自分は どうやって生きていけば良いんだ???運転した事の ない自分の人生は どうやって 運転すれば良いの?
    ホントに 生まれたての 赤ちゃんみたいなもんです。。。
    多分 そんなところで つまづいているんだと思います。。。

    ACって ホント ドコまで毒されてんだろ・・・改めて ACの根深さを味わったよ(;−;)
引用返信 削除キー/
■5132 / inTopicNo.4)  Re[2]: 『生きる』って意志は ドコから来るのか!??
□投稿者/ はなぽん -(2006/07/11(Tue) 17:18:54)
    なんか、わかるなぁ。。。

    ACに起源するいろんな問題のせいで、仕事とか、趣味とか、いろんなものを捨ててしまって、回復したはいいけど、気がついたら、裸一貫、他には何にもないんだわ・・・

    たまたま、子供が小さいから、「おかあさん」をやっているけど、子供の手が離れたら、私は何をして生きていくんだろう。

    「言葉を上手に使えるようになりたい」これは、本当にそう思うんだけど、そのほかにはまだなにもないです。

    生きていれば、何か見つかるのか、何かをしないと見つからないのか・・・
    どうなっていくんでしょう?どうしていくんでしょう?ACは本当に、根深い問題ですよね。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -