1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ32 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5105 / inTopicNo.1)  悔しい・・!
  
□投稿者/ すなふきん -(2006/06/30(Fri) 21:26:00)
    こんばんは。
    また来てしまいました。。

    今日、朝から家族とケンカをしてしまいました。。
    出勤前の15分、姉&母と私の3人で言い合いになり、涙をこぼしながら会社に向かいました。。。電車の中でも悔しくて悲しくて涙がこぼれそうになるのを、必死でこらえました。

    事の発端は、私の「おはよう」の声が姉に聞こえなかったこと。
    本当につまらない、本当なら笑ってしまうような事です。でも、これが笑い事にならないほど、最悪な状態なのです。

    姉が私に向かって「おはよう」と言い、私も「おはよう」と言いました。
    それが姉には聞こえなかったらしく「おはようっていってるでしょ!なんでアンタはいつも言わないのよ!」と食ってかかってきたのです。

    私:「おはよう」って言ったよ。
    姉:聞こえないよ!アンタはいつもそうやって返事しないんだから!
    私:いつもってなに?挨拶を無視したことなんてないよ!聞こえなかっただけだよ。
    姉:いや、アンタはいつも返事しないか、挨拶しないね。まるで、なんで年下から挨拶しなきゃならないんだって思ってそう。
    こんなことを言い始めたのです。

    言っても思ってもないことを勝手に想像され、挨拶が聞こえなかったくらいのことでここまで悪く言われるのが悔しくてたまりませんでした。

    そういう姉夫婦たちは、先週の日曜私から朝の挨拶をしても、返事どころか目も合わせなかっただけに一層頭にきました。
    ただいま、と言っても誰も返事をしないことだって何度もありました。
    先週姉の子供に誕生日プレゼントをあげても、姉夫婦から御礼も言われていません。
    貸したお金も、こちらが催促してようやく返ってくる有様。

    でも私は姉夫婦にそこまで怒りを感じたことはありません。
    返事をしないのは、たぶん聞こえなかったんだろう、疲れてたんだろう、他に気をとられていたんだろう、そう思っていたからです。


    しかし私が今回みたいに挨拶ひとつでもしないと、事の内容以上に中傷まがいの批判を受けることが悔しくて悲しくてなりません。

    母も姉も、自分たちが挨拶をしなかったときは「アンタが聞こえるように言わないから」と言い、アタシが挨拶をしなかったら「挨拶は大切なことなんだよ!」と言うのです。
    自分たちには言い訳ばかりして、私には「言い訳無用!」で一刀両断なのです。

    なぜ自分はそこまで憎まれているのか。
    何をやっても文句を言ってくる家族。。。


    姉夫婦が同居してからというもの、母が毎月2回は激しいケンカを売ってくるようになりました。。
    頻繁に、ことあるごとに「出て行け」と言われます。それも仕事がないときに。
    私を抜きに家をリフォームして2世帯にするとか、土地を買うとか話を進めています。

    しかし、姉の子供の世話は、私も家族の一員として手伝うのが当然と言うのです。


    姉や母親がどんな理屈をこねようと、私をいいように使い、言いように罵倒しているのがわかります。。。。


    来月出て行くつもりです。
    もうこの家族とは限界を感じています。
    でも悔しいのは、これほど憎まれるようなことを一切していないのに、家族みんなで私一人を批判するのが悲しくて悔しくて、涙が溢れて止まりません・・!
    家族に気を使って愛情を持ってきたのに、疲れているときに疲れたと言うだけで文句を言われ、少し愚痴ればアンタは愚痴だらけと言われ、病気になって寝込んでいても放りっぱなしにされてるのに、1週間寝込んだ間に1杯のお茶を持ってきただけで「手がかかる」と言われました。

    私が家族のためにやることは「当たり前」というのです。


    もうめちゃくちゃです・・!


引用返信 削除キー/
■5110 / inTopicNo.2)  Re[1]: 悔しい・・!
□投稿者/ こくーん -(2006/07/01(Sat) 11:26:54)
    すなふきんさん、こんにちは。

    大変でしたね。少しは落ち着かれましたか?
    1日の始まりにそんなことがあって、昨日は本当にお辛かったでしょう。

    > 来月出て行くつもりです。
    > もうこの家族とは限界を感じています。

    前のスレッドにもありましたが、今はすなふきんさんが家族の中の『不満』とか『ストレス』を一身に浴びせられているような状態だと感じていました。
    家族とは距離を置いてみることに、私は賛成です。
    無理して、辛い家族関係の中に身を置いて、耐える必要なんてないですよ。

    すなふきんさんが、解放されて、のびのびと生活されるようになるといいと思います。エールをおくらせて下さい。

引用返信 削除キー/
■5111 / inTopicNo.3)  Re[2]: 悔しい・・!
□投稿者/ すなふきん -(2006/07/03(Mon) 20:46:18)
    こくーんさん、こんばんは。
    読んでいただけて、とてもうれしいです。。


    > 大変でしたね。少しは落ち着かれましたか?
    > 1日の始まりにそんなことがあって、昨日は本当にお辛かったでしょう。

    お陰様で少し落ち着きました。
    家にいたくなかったので、久しぶりに週末外泊しました。
    ホテル代は痛かったですが、久しぶりにすごい開放感と休息がとれた気がしました。
    1人で誰にも気兼ねなく眠れて、たっぷりとお風呂に入れて。
    ただそれだけで、あ〜!最高!と感じた自分がいて、ものすごく家にいると緊張してるんだな・・・と改めて実感しました。

    > 前のスレッドにもありましたが、今はすなふきんさんが家族の中の『不満』とか『ストレス』を一身に浴びせられているような状態だと感じていました。

    姉夫婦は同居させてもらっているから、親に言えない不満や同居のストレスがあり、
    母親は、姉夫婦に異常に気をつかっている(ネコかぶっているという表現のほうが適切なような気がしますが)ので、その疲れとイライラが相当溜まっている気がします。

    私は両方を怒らせないように、常に気を使い、自分のことを後回しにして、
    双方に文句は言わないようにしていますが、
    やはり年下ということと、姉・親共に私に負い目がないということで、
    些細なことをネタに、怒鳴りつけてきたり激しく罵倒されることが多くなりました。

    厄介なのは本人達がそれを全く自覚していないことです。
    まるで「これほどまでに怒らせるすなふきんは問題だ」と話し合っているくらいです。
    これでは一緒にいるだけ恨まれて、関係が悪化すると思い、
    来月出て行くことにしました。


    > 家族とは距離を置いてみることに、私は賛成です。
    > 無理して、辛い家族関係の中に身を置いて、耐える必要なんてないですよ。

    家族。本当にむずかしいですね。
    大切にしたい、自分の絶対的な味方であるべき存在なのに、
    理解し合えない。


    私はなぜか人と親しくなるほどうまくいかない気がしてきました。

    相手が怒る理由は、「自分の思い通りに動かない」から。
    思った通りの返事をしないから。
    思った通りにお茶を出さないから。
    つまらないことで激しく怒る人ばかり周囲に集まってくる気がします。

    ものすごく他人を傷つけたのなら、激しく怒られたり恨まれるのはわかるけれど、
    今回のように挨拶が聞こえなかったくらいで、人格攻撃までされるケースが多いです。
    なぜなんでしょうね。
    他人は自分の思うとおりにはならないのに。



引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -