1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ31 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4948 / inTopicNo.1)  体力・気力をUPさせたい
  
□投稿者/ さくら -(2006/04/01(Sat) 16:38:43)
    少しでも体力・気力を上げることに成功した方、体力・気力の向上に挑戦している方、体力・気力の調整に良い方法をもっている方、良かったら体験談を話してていただけませんか。

    私は気力・体力があまり有りません。
    最近やっと、一日3食栄養は考えつつ、手抜きしながら継続的に取れるようになってきました。一日中起きているととても疲れます。週に2・3日は昼寝したくなくても、3〜4時間の昼寝が必要です。そうしないと頭がまわらなくなってしまうのです。睡眠時間は毎日7〜9時間は取っています。家事もこなせていません。外出は毎週のカウンセリング・通院の他に、2回位の外出でぐったりします(スーパーへの買い物はのぞく)。

    運動は下手にやると翌日寝込みます。ヨガや太極拳なら、と思い年配の方に混じって挑戦してみましたが体調をくずしました。
    散歩と軽い健康体操なら翌日に響きませんが、毎日やれるほどの体力はありません。(出来る時にやるようにはしています)

    気力・体力を落としている原因に、フラッシュバックのようなものが有ります。それが、日に何度かあるのですが消耗します。睡眠中はよく目がさめて、心臓がバクバクします。(昼のフラッシュバックでは心臓がバクバクすることはありませんが、ひどい時はうごけなくなります。)。夜きっと熟睡できてないんだと思います。音楽をかけて眠るようになってからはかなり楽になりました。

    今まで、体力・気力を無視して心の回復に取り組んできました。ほんの少しずつ記憶がもどったり、断片的だった記憶が繋がったりし始めています。
    でも最近、強い過去の気分に襲われておかしくなりました。(得るものはあったので心の回復的にはよかったのですが)翌日翌々日まで、食事がまともに取れなくて起き上がれなくなり、ひどい離人感がある程度とれるのに10日かかった時に、ここまで落ちるのは体力・気力が少ないためもあるのではないかとおもいました。心の回復のためにももう少し記憶を思い出したり整理したいのすが今の体力・気力では難しいと思っています。だから、体力・気力を今よりも上げたい、体力・気力調整方法を知りたいと思ったのです。

    それで、皆さんの知恵や経験を分けていただければと思いスレッド立てました。
    体力・気力がもともとある方の生活にも何かヒントがあるのではないかと思っています。宜しくお願いします。


引用返信 削除キー/
■4949 / inTopicNo.2)  Re[1]: 体力・気力をUPさせたい
□投稿者/ いろは -(2006/04/01(Sat) 23:33:57)
    さくらさん、こんにちは。
    私も毎日3時間くらいお昼寝します。夜も7〜9時間ぐらい寝てます。
    でも寝ないと一日が成り立ちません。
    ちょっとだけ先を歩いているかも。
    お昼寝さえすれば家事は最低限こなせるようになりました。
    外出も前は、1日外にでれば2.3日は、家にこもるといった感じでしたし、
    用事がなければ避けていましたし、その外出(買い物ぐらい)にいくのも
    気持ちがついていかずにいました。
    いつからか少しずつできることが増えてきました。
    自分で自分を許すことかなぁ。これがなかなか出来ないんですがね。
    出来ないでも自分を責めないように、責めて責めて責めまくっている自分に口にだして念仏を唱えるようにぶつぶつと自分は自分のままでいいんだと
    いい続けてきました。
    あとはアロマテラピーをしています。これは、すごく自分に合ってます。
    私もスポーツクラブに入ったりしましたが、やはり外出と人が苦手なので
    よっぽど調子がよくないといけません。(3月は1回もいってません。とほほ。。。)でも調子がいい、本当に行きたいと思っていくとスポーツクラブも
    楽しかったりします。
    少しでも調子がいい日はラッキーデイと考えてみては?
    悪くてあたりまえ。(私がそうなんですが。。。)
    ちょっと前向きになれるかも。。。
引用返信 削除キー/
■4950 / inTopicNo.3)  Re[1]: 体力・気力をUPさせたい
□投稿者/ m -(2006/04/03(Mon) 03:27:38)
    植物を育てたらどうでしょうか?、気力が無いときは、植物から気力がもらえます。
    ちょっと宗教っぽい言い回しかもしれませんが、植物が部屋の中にあるのと無いのとでは、
    結構差があります。

    育てる気力すら無いというのであれば、あまり手間の掛からないサボテンでもいいと思います。
    それでも手間を感じるのであればドライフラワーとか。。100円ショップに売ってあるので十分
    だと思います。

    それと、アニマルセラピーがあるように、動物を眺めてるだけでも気分が癒されますので、
    心に余裕のある時はペットショップに行って動物を眺めてみたり、あとは近くに森林があれば、
    そこを散歩するだけでも、マイナスイオンを浴びて精神的にも良い結果が出ると思います。

引用返信 削除キー/
■4951 / inTopicNo.4)  Re[2]: 体力・気力をUPさせたい
□投稿者/ さくら -(2006/04/03(Mon) 12:23:05)
    いろはさん

    こんにちは、経験を分けていただいてありがとうございます(^^)。

    > でも寝ないと一日が成り立ちません。
    > 自分で自分を許すことかなぁ。これがなかなか出来ないんですがね。

    「寝ないと一日が成り立たない」自分を受け入れていなくて
    こんな状態いやだ。と思っている自分に気がつきました。

    これが自分のままでいいと思えない状態だったんですね。
    自分を許さない状態って今の私の状態だったんだ。いままで解らなかった。

    > 出来ないでも自分を責めないように、責めて責めて責めまくっている自分に口にだして念仏を唱えるようにぶつぶつと自分は自分のままでいいんだと
    > いい続けてきました。

    やってみます!
    自分に鞭打つ必要ないですもん。今の自分の体力・気力を否定する気持ちは根深そうですが、やります!

    アファメーションできるときにやっているのですが。
    その中に、「自分のままでいいのです。」と言うフレーズがあったのですが、
    今まで意味実感出来て無かった。。。きっと他にもこういうのあるんだろうな。。。
    意味が実感出来た気がするので、アファメーションの効力もアップするかもしれないですね。

    > いつからか少しずつできることが増えてきました

    いつかそうなれるといいなぁと思いながら、「自分のままでいい」って、たくさん自分に言い聞かせてみます。
    いままで、もうちょっと、もうちょっとと、体力・気力無視して行動してました。(このことに気付いてもいなかった。自分に鞭打ってました。)。
    自分の体力・気力を受け入れて、無理なくできることを選択してやっていけたらいいな。
    やれることはとても少ないだろうけど。

    > 少しでも調子がいい日はラッキーデイと考えてみては?
    > 悪くてあたりまえ。(私がそうなんですが。。。)
    > ちょっと前向きになれるかも。。。

    私も、そう思えるようになっていくといいなぁ。と思います。
    (この時点でまだ、健康体に未練があります。。。今はまだ、未練があってもいいかな。。。。そのうち、そのうち。。。)

    いろはさん。ありがとうございます。とても嬉しかったです。
引用返信 削除キー/
■4952 / inTopicNo.5)  Re[2]: 体力・気力をUPさせたい
□投稿者/ さくら -(2006/04/03(Mon) 12:47:03)
    mさんへ

    こんにちは。今の私に無理なく出来そうな方法を提案してくださってありがとうございます。嬉しいです(^^)。

    > 植物を育てたらどうでしょうか?、気力が無いときは、植物から気力がもらえます。
    > ちょっと宗教っぽい言い回しかもしれませんが、植物が部屋の中にあるのと無いのとでは、 結構差があります。
    > 育てる気力すら無いというのであれば、あまり手間の掛からないサボテンでもいいと思います。
    > それでも手間を感じるのであればドライフラワーとか。。100円ショップに売ってあるので十分だと思います。

    読んでいて、切花を頂いたときのことを思い出しました。確かに部屋が何か違がった気がしました。ふと植物が目に止まった時に心が温かくなってました。サボテンから初めてみます。

    > それと、アニマルセラピーがあるように、動物を眺めてるだけでも気分が癒されますので、
    > 心に余裕のある時はペットショップに行って動物を眺めてみたり、あとは近くに森林があれば、
    > そこを散歩するだけでも、マイナスイオンを浴びて精神的にも良い結果が出ると思います。

    やってみます!いまは外出が辛いのですが、調子の良い時にぜひやってみたいと思います。動物も植物も大好きです(特に植物)。

    mさんの提案で、好きだったことも思い出してきました。私、テンパってますね(^^)。少しずつ、少しずつ自分の調子を見ながらやって行きますね。ありがとうございます。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -