1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■425 / inTopicNo.1)  幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
  
□投稿者/ とら -(2004/04/30(Fri) 23:46:33)
    今、心に受けた一番辛い傷について書いています。要注意です!!!
    恐らく、物心がついてないときに、親戚のとある男性にいたずらされています。
    体の下腹部に不快な感覚が残っていて、苦しんでいました。その感覚を理解できないでいたのです。人を信じられない感覚はこの時にできた。本当に悲しい!!!
    怒りがたくさん沸くよ。ものすごい悲しいし、怒りで煮えたぎってきた。
    無力さを感じてきた。辛い。。。。。
    フラバ注意の文章です。この辺でやめますね。
引用返信 削除キー/
■427 / inTopicNo.2)  Re[1]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ 真実 -(2004/05/01(Sat) 09:16:53)
     とらさん、おはようございます。書き込み拝見しました。
     言葉にならなかったので、レスはできないと思っていたんですが、少しだけでもレスしたいという気持ちになり、書いています。

     まず、お礼を言いたいです。一番辛い傷について、スレッドを立てていただき、ありがとうございます。勇気を感じました。素晴らしいと思います。
     私にも性トラウマがあります。やはり一番辛い傷になっています。悲しい。
     兄から受けた傷なんですが、詳しいことは、まだ勇気が出せなくて、書けません。悲しい。本当に悲しいです。
     抑えていますが、本当は、声を上げて泣きたいです。

     私は悲しい気持ちがいっぱいで、まだ怒りが出せません。無力に感じてきました。そのことも悲しく思います。泣きたい。

     少しずつ回復していきたいです。

     とらさんの書き込みを拝見して、自分にも同じ感情があるのだと改めて気づきました。一人で感じるよりも、共感した今の方が、生々しい感情です。仲間がいてくれること、安全な場所が与えられていることに、感謝しています。

     これから少しずつ回復して、元気になっていきましょうね。ゆっくりと。

     ありがとうございました!
引用返信 削除キー/
■428 / inTopicNo.3)  Re[1]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ 真理子 -(2004/05/01(Sat) 15:23:10)
    とらさんへ

    とても胸が痛みました。
    男性に対するセクシャルアビューズもあることは知っていたのですけれど
    本当に許せないです。
    そんな人が何にも苦しまずに生きてると思うと悔しいです。
引用返信 削除キー/
■431 / inTopicNo.4)  Re[1]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ ねここ -(2004/05/01(Sat) 16:09:32)
    とらさんへ。
    辛いね。腹が立つね。悲しいね。悔しいね。苦しいね。気持ち悪いよね。
    本当に、私たちには成す術が無かった。

    私は今、とらさんに感謝しています。
    私も過去性的なトラウマがあり、その事が自分に多大な影響を与えている、
    と気付きつつも、他者の前で発言する勇気を持てずにいました。
    別に無理して話さなくても良い事ですし。
    でも、今自分にとって、誰かに発信するという事が、この問題を乗り越えるために
    必要だと感じていたのです。とらさんの勇気に後押しされました。

    うーん。。後はもう言葉が出ないや。
    今は。ありがとうと伝えたかった。



引用返信 削除キー/
■434 / inTopicNo.5)  Re[2]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ 真理子 -(2004/05/01(Sat) 18:01:51)
    とらさんへ
    > そんな人が何にも苦しまずに生きてると思うと悔しいです。
    そんな人っていうのは加害者のことです。
    なんか言葉足らずになってしまって・・・
    どうして、何も悪くない側がこんなにも長く苦しまなきゃいけないの。
    本当に悔しい。
引用返信 削除キー/
■437 / inTopicNo.6)  Re[2]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ とら [MAIL] -(2004/05/02(Sun) 21:11:06)
    No427に返信(真実さんの記事)
    こんばんは、真実さん。レスをありがとう。
    勇気を出して書いてよかった^^;
    これをかいたきっかけは性虐待のHPを見たことがきっかけとなりました。
    「家族という名の強制収容所」というHPです。わーとなって書きました。
    心の深い傷は誰かに受け止めらてから回復すると信じているからです。
    真実さんもあるんですね。お察しします。辛いですね。一緒に回復しようよ。

    この種の話題はタブーになりやすいですが、建設的な形で話せたらいいと思って
    いるところです。
引用返信 削除キー/
■438 / inTopicNo.7)  Re[2]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ とら -(2004/05/02(Sun) 21:14:46)
    No428に返信(真理子さんの記事)
    こんばんは。真理子さん。

    共感してくださってありがとう。うれしいです。
    このような悪事が世界から一掃されることを願っています。
    まず、自分の癒しですよね。傷ついたチャイルドの声を聞いてあげたい。
    僕のチャイルドは3歳らしいです。いいこいいこしたいですね。
引用返信 削除キー/
■439 / inTopicNo.8)  Re[2]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ とら -(2004/05/02(Sun) 21:16:34)
    No431に返信(ねここさんの記事)

    こんばんは。レスありがとう。
    一緒に癒していこうね。
引用返信 削除キー/
■440 / inTopicNo.9)  Re[1]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ WINNIE -(2004/05/02(Sun) 21:22:33)
    とらさん
    勇気をもって、書いてくださったことに、敬意を感じます。

    男性の性被害のHPも、あるようですね。(ここのHPのリンクにも、ありますね)

    私は直接的な性被害はないんですけど、私がアトピーが幼少時からずっとひどかったことで受けてきた心の傷、というのは、性の部分で深く傷ついていることがあるんだと、最近思えてきました。それで、女性の性被害、男性の性被害の方のお話も、参考になることが多いな、と思いながらこの方面のお話を、時々読んでいます。
引用返信 削除キー/
■449 / inTopicNo.10)  Re[3]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ 真実 -(2004/05/03(Mon) 20:08:36)
    とらさんへ

     こんばんは。レス、どうもありがとうございます。
     MAILの書き込みをいただいたのに、送ることができなくて、すみません。
     これからも、こちらのHPの掲示板や、とらさんのHPの掲示板でお世話になると思います。どうぞよろしくお願いします。

                                    真実
引用返信 削除キー/
■452 / inTopicNo.11)  Re[1]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ ありさ -(2004/05/04(Tue) 12:43:35)
    とらさん、怒り、恨みの感情は明確にしっかりもったほうが良いんですって。

    私も、幼児期に身内から虐待を受けていました。
    あまりにも幼い頃の記憶ですが、鮮明に残っているのです。
    歩き始める前からの記憶なのですが、当時の家の間取りや、どんなベッドに寝ていたかとか・・・。

    先日、このことをカウンセラーさんに話しました。
    やっぱり潜在的な恐怖症の大きな原因なのだそうです。

    カウンセラーさんは、目を三角にして
    「小さな子供にそんなことをするなんて、とんでもない!」
    「でも、もっと明確に『恨み』『怒り』の感情を持つことで、あなたの心の状態は変わって行きます」と。

    負の感情は、持たないように、考えないようにしてきましたが、いったんしっかり抱えないと、手放せないようです。

    私のカウンセリングは、まだ始まったばかりですが、いろいろと勉強されているカウンセラーさんのようなので、力になってもらえるかも知れません。

    なにか参考になることがありましたら、お知らせしたいと思います。


引用返信 削除キー/
■459 / inTopicNo.12)  Re[2]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ とら -(2004/05/04(Tue) 19:26:39)
    No452に返信(ありささんの記事)
    > とらさん、怒り、恨みの感情は明確にしっかりもったほうが良いんですって。
    本当にそうですね。うん、うん(T_T)

     どういうわけか、本屋に行くとその種の本との出会いが多くなってきました。読まなくても、直感的にわかるらしく、負の感情の肯定材料として使っています。混乱と伴うのでカウンセラーのバックアップが必須です。受け止める力今強いので、後で冷静になれます。しかし、いい気持ちではありませんね。久しぶりに、カウンセリングを受けようと思います。
    >> カウンセラーさんは、目を三角にして
    > 「小さな子供にそんなことをするなんて、とんでもない!」
    > 「でも、もっと明確に『恨み』『怒り』の感情を持つことで、あなたの心の状態は変わって行きます」と。

     いいカウンセラーさんみたいね。僕の先生はどっかずれ気味だけど、クールかつあったかいです。
    > なにか参考になることがありましたら、お知らせしたいと思います。

     はい、よろしくお願いします。

     とら
    >
    >
引用返信 削除キー/
■471 / inTopicNo.13)  Re[2]: 幼い時に受けた虐待(フラバ注意!!)
□投稿者/ とら -(2004/05/06(Thu) 02:06:50)
    No431に返信(ねここさんの記事)
    ねここさんへ

     レスありがとう、書いて良かったです。
    まだ、いろいろあるけど、無難な形でカムアウトしたです。
    性トラウマは、一番ひどい傷だと感じています。
    泣き寝入りしている方は多いのではないでしょうか。
    自分も含め、被害者の回復を祈っています。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -