1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4734 / inTopicNo.1)  このまま
  
□投稿者/ ざくろ -(2006/02/03(Fri) 20:47:57)
    こんばんは
    お久しぶりです。
    心配してくれた方すいませんでした。

    私はまだ「家」にいます。

    この一ヶ月の間にも何度も暴力や性的な行為をされました。
    最近では暴力は少なくなってきましたが、性的な暴力はまだ続いています。
    でも、がんばっています。

引用返信 削除キー/
■4735 / inTopicNo.2)  お久しぶりです
□投稿者/ ひよこ -(2006/02/03(Fri) 21:20:24)
    頑張っているんですね。心がほっとしました。
    私には何もできないけれど、ざくろさんが生きていてくれて
    ほっ、としました。よかったです。
引用返信 削除キー/
■4736 / inTopicNo.3)  Re[1]: このまま
□投稿者/ きりん -(2006/02/03(Fri) 23:15:26)
    ざくろさん。こんばんわ。
    お久しぶりですね。
    ざくろさんは 一人じゃ無い、ここにくれば レスを付けなくてもロムってるだけの人も沢山の 人が あなたを見守っていてくれてるってこと 忘れないでね。
引用返信 削除キー/
■4739 / inTopicNo.4)  Re[1]: このまま
□投稿者/ なきむしっこ -(2006/02/03(Fri) 23:58:31)
    No4734に返信(ざくろさんの記事)
    ざくろさん、こんばんは。今日は何かまたされましたか?
    ざくろさんには安心も自由も自信もないのでしょうね。。。。。
    まだ異常な環境にいるんだね。。。
    現在進行形でそのような環境にいる方に対して何もできないけども、ざくろさん、あなたには辛いだろうけども、知識を付けて、自分をケアして、いつかその異常な環境を捨てて、自分の性的部分を含めて自由に生きていってほしいと思います。
    前にざくろさんに薦めた本を読んでほしいなあ。性的サバイバーのための本を書いている森田ゆりさんの本。図書館で検索すればすぐに見つかるはずです。
    本来ならば自分の自由と安心と自信を守って尊重してくれるはずの父親にひどい事されて、それでもその環境にいつづけるあなたにどう話したらいいのか分かりません。
    ざくろさんあなたは紛れもなく犠牲者だと思います。何一つひどい事されても、本来ならばそんな事はされずに成長していけるはずなんです。権利を侵害されているんです、当たり前の権利を。すべてそのような行為を強要するあなたのお父さんが悪いんです。あなたはあなた自身がどんなにあなたを責めようとも、汚く思おうとも、自分は他の人と違う、自分はおかしいと思おうとも、誰も父親でさえあなたにそんな事をする権利なんてないんです。あなたは何も悪くない。
    自分を大切にしてください。そして社会に、同じような境遇の方や同じような経験をされた方が本当にたくさんたくさんいる事をどこかで覚えていてほしいです。
    ざくろさん、自分の思いをここで吐けるだけ吐いてくださいね。あなたの無事を願っています。

引用返信 削除キー/
■4741 / inTopicNo.5)  Re[1]: おかえり!
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2006/02/04(Sat) 01:39:49)
    No4734に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、おかえり!

     イエ〜イ! がんばってるんだね!


     また、書くからね。
引用返信 削除キー/
■4760 / inTopicNo.6)  Re[1]: このまま
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2006/02/07(Tue) 23:15:24)
    2006/02/08(Wed) 10:22:29 編集(投稿者)

    No4734に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、こんばんは。 レスNo.2です。

     2/4〜5日と、九州であった、一人の先生のお話を聞いてのエンカウンター・グループに参加してきました。
     この先生は偉ぶらない人でした。 同じ目線で、どの人とも語り合うという人でした。
     4日の15時から、2時間ずつ、計4セッションあったのですが、5日の日の13時からの最後のセッションの冒頭、主宰者で世話人の人が、「(話が活発に盛り上がっているのだけども)このまま終わったのでは、私としては心残りなんです」と切り出して、「〇〇さんのことが気になっている。〇〇さんは、この場所が、居心地いいんだろうか?」と、問いかけたのです。
     問いかけられた〇〇さんは、前の日から、ほとんど何も語らずに座っていた人でした。 あまり、喋るのが得意ではなさそうな様子で、でも、何か、おなかのなかいっぱいというか、胸いっぱいにというか、何か、語りたいものを持っておられるように、私には見えていました。

     そうだったのです、この場は、エンカウンター・グループだったんです。 他の場所では、語れないようなことでも、張り裂けんばかりに胸いっぱいになっていても他では話せないことでも、話すことができるというか、聴いてくれる人がいる場なんですね。
     私なんかは、自分の話すことに夢中になってしまう方なんですが、この世話人の人は、参加者をたいせつにする人なんですね。 特に、黙っている人に、いつも、心寄せている人です。 何度も一緒して、感じていましたが、この度は、あらためて、よーっくわかりました。

     で、その、〇〇さんは、問い掛けられて、「自分のなかに、まとまらないものがある云々」と、おぼつかない口調で、ぼそぼそという風に話されたんですが、私は、彼女の言おうとしていることが、もう一つわからなかった。
     ちょっと間をおいて、参加者の1人の女性の人が、「まとまろうとしているのと、そうならないものが、半々にあるように云々、私には感じられるんです」と、〇〇さんの方を見ながら、身振りも交えて話された。 そうすると、そのとおりだという風に目をキラキラさせながら、〇〇さんは応えようと、少し話し始めたけど、涙声になっていた。
     私が思うに、世話人だけではなくて、参加者の1人が、自分のことをずーっと見ていてくれていたことに、胸が詰まったのではないだろうか。

     同じような現象が、もう少し後に、他の人でも起きた。 この人も女の人だったけど、最後にみんなが感想を語ったときだったか、「(先生のお話や、皆さんが話されることを)自分の人生に重ねて聞いていると……」というところで、言葉が出なくなった。 この人も、ほんとうに、セッションの最中は、一言も喋っておられなかった。
     ずいぶん長い間があって話し始められたけど、見た目には幸せそうに見えるんだけど………、いっぱい、何や彼(か)やを抱えておられるんでしょうね。

     女の人の抱える、抱えている、人生の辛さというものを、感じさせられました。
     語れないんですね。 簡単にはね。

     長々と書きましたけど、ざくろさんも、同じような1人でしょうね。

     辛いだろうけど、がんばってくださいね。

引用返信 削除キー/
■4766 / inTopicNo.7)  Re[2]: このまま
□投稿者/ ざくろ -(2006/02/08(Wed) 20:31:02)
    ありがとうございます。

    私もその彼女と共感できる点はいくつかありました。
    今の私もこんな性格で自分ですべて抱え込んでしまったり、自分で解決しようとしてしまうんですが、いつかきっとこういう体験を自分から人に話せる日がくるといいなと思っています。また、私も少しずつですが自分と戦えるようにがんばりたいと思います。
    今は無理でもきっと・・・

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -