1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ28 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4436 / inTopicNo.21)  このスレ、性的虐待フラバ注意です
  
□投稿者/ ドリアン -(2005/12/05(Mon) 01:54:08)
    2005/12/05(Mon) 01:56:16 編集(投稿者)

    他の方が多くの言葉をかけていらっしゃるので、私は他の事を書きます。

    天は自ら助くる者を助く。
    だったかな。。。
    うる覚えですが、こういう言葉があります。

    他の人は声を掛けることは出来ても、それ以上は何も出来ません。
    あなたが何か一歩踏み出さなければ。。。自分で何か努力しなければ。。
    何も変わらないのです。
    自分の身は、まず、自分で助けようとしなければ、始まりません。

    今のあなたほどではないかもしれないけれど、
    こちらに来ているほとんどの人が、何がしかのトラブルを抱えていて、
    自分の力で問題を解決しようと努力している方だと思います。
    あなたも、辛いけど。。
    まず、自分で一歩踏み出してみませんか?

    きつい言葉かもしれません。ごめんね。
    でも、今私がかけられる言葉は、これしかないから。。
引用返信 削除キー/
■4438 / inTopicNo.22)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ ヒロロン -(2005/12/06(Tue) 01:18:58)
    No4426に返信(ざくろさんの記事)
    ごめんなさい、ざくろさんのこと本当のところよく分からない。
    死にたいくらい辛いに何故逃げないの?
    いろいろな人がいろいろな言葉を選びながら伝えても、
    それもできない、これもできない・・とばかり嘆くあなた。
    だから、
    一時、私はざくろさんの書き込んでいることがウソなのではないかと疑ってしまったほどです。ごめんなさいね。
    それで、
    「子どもの性的虐待について」というサイトを探しあてて、親からの性的な虐待受けている・受けていた方々の書き込みを沢山読みました。
    みんな大きな心の傷を抱えながら必死で生きぬいていました。
    私は、あなたの辛さを頭で分かったつもりでいるだけなのだと思いました。
    ざくろさんは、生き抜いていることだけでも精一杯なのすね。だから、もう、これ以上、助けを求めた方がいいとか、逃げ出した方がいいとか何もいいません。
    ただ、生き抜いてください。生き抜いて・・・

引用返信 削除キー/
■4439 / inTopicNo.23)  そこを出て。
□投稿者/ ミルキー -(2005/12/06(Tue) 08:47:14)
    ざくろさん

    目をさまして!

    そこにある大きい物は、決して大きい物なんかじゃない。
    あなたは何も怖がる事なんか無い。
    あなたは悪い事をしていなければ、汚れてもいない。
    あなたは何も悪くない。
    あなたは幸せにならなきゃいけない。

    いいから早くそこを出て。
    そこにある大きい物は、決して大きい物なんかじゃない。
    目を覚まして。
    あなたの自由はあなたの1秒の決断で手に入るのかもしれない。
    何を迷ってる?

    目をさまして。
    早くそこを出て。
    そこにある大きい物は、決して大きい物なんかじゃない。
引用返信 削除キー/
■4441 / inTopicNo.24)  Re[1]: また・・・
□投稿者/ ざくろ -(2005/12/07(Wed) 19:41:39)
    皆さんの言っていることは、分かっています。
    こんなところ1秒でも居たくない。

    でも逃げた後、
    自分の写真がみんなに見られてしまうかもという不安。恐怖。
    逃げた後、みんなからの視線が怖い。

    私は皆さんの思ってるほど強くありません。
    逃げてといわれても、一歩が出ません。






    だって、遅いんです。
    先日だって、また売春をしました。
    もちろん、私の意志ではありません。
    金を稼げと言われ仕方なく。抵抗しても、また・・・
    1日数人の男性に抱かれ、弄ばれ、お金を貰い、・・・・
    高校も退学しなければならないでしょう。

    もう、わたしのことは忘れてください。どうせ・・・・
    いいんだし。

引用返信 削除キー/
■4442 / inTopicNo.25)  こんにちは
□投稿者/ くり -(2005/12/07(Wed) 20:53:49)
    はじめまして。
    はじめからずっと読ませていただいていたのですが、私もヒロロンさんの書かれた書き込みと同意見です。
    一意見のものとしてみてくださいね。

    私はただきくことしかできません。
    きくこと。アドバイスすること。手助けすること。見守ること。他人ができるのはここまでです。
    苦しさから出ることができるのは貴方の行動だけです。

    「わかってはいるけど…」
    私たちもわかっています。ですが、自分を救えるのは自分しかないのです。おつらいでしょうが、そのことだけ覚えていてください。
引用返信 削除キー/
■4443 / inTopicNo.26)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ のっち -(2005/12/07(Wed) 22:40:48)
    2005/12/07(Wed) 22:57:20 編集(投稿者)

    ざくろさん、はじめまして。
    おそらくあなたは今、自分自身に対して正しい判断ができない状態だと思います。
    あなたには、信頼できる他人の助けが必要です。
    もう一度、ハチさんが書かれたサイトを見て、助けを求めてください。
    もし、これまでの人生を捨てることになっても恐いことはありませんよ。
    ここで、あなたのことを誰が嫌いましたか? 実社会でもきっと同じです。
    わたしもずっとここを読んでて、心を痛めていたのですよ。
引用返信 削除キー/
■4444 / inTopicNo.27)  Re[2]: ざくろさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/12/07(Wed) 22:56:46)
    ざくろさんへ
    見ていただけるでしょうか。
    何もできない自分をとてもはがゆく思いながら書いています。
    前もそうだったけれど・・・はがゆいです。
    私のことも前に書いたけれど
    実父から性的虐待を受けていたし、そんな自分は汚いから
    どんなに汚しても構わないと、自分を粗末にして
    自ら進んで売春したりしていました。
    左腕を出せば、自傷行為の傷跡だらけです。
    そんな私でも、愛してくれる人がいます。
    ここにいる皆さんがあなたを愛していますよ。
    心から心配しています。みんな。
    言葉にできない思いを抱えています。私も、だから何も書けなくて。
    私はこのサイトで癒されて、今はずいぶん楽に生きています。
    ざくろさん、まだ若いのですから、これからのことを考えましょう。
    時間はかかると思うの。
    でもね、私、生きていてよかったと思っていますよ。
    どうかあきらめないでください。

引用返信 削除キー/
■4445 / inTopicNo.28)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ cala -(2005/12/07(Wed) 23:36:01)
    いつもざくろさんの書き込み読ませて頂いていました。
     
    でも私に出来ることは何も無くて、状況がひどすぎて、レスをつけられずにいました。

    ざくろさんに今見えるより、世界はずっとずっと大きいです。そして、様々な価値観の人がいます。ざくろさんが安心して、ざくろさんらしく、幸せに暮らせる場所は必ずあります。

    不安は、自由へのめまいです。

    どうかどうか、生き延びて、助けを求めてください。
    生きてください。
    幸せになって。
    お願いだから、逃げて。

    あなたはここまで虐待に耐えてきた、強靭な精神の持ち主です。あなたは十分強い。

    そんなあなたを、バカにするような人間を、気に留めないで。

    正しいのはあなたです。
    強いのはあなたです。
    暴力に支配されているのは、あなたを虐待する人です。
    あなたではありません。

    私はあなたが1歩を踏み出すまで、ここに書き込み続けるし、レスも読みます。ここにいる誰も、ざくろさんが弱い人間などと思っいないはずです。

    何かが、あなたの背中を押すことを、強く強く祈りながら書いています。
    神の加護がありますよう。




引用返信 削除キー/
■4447 / inTopicNo.29)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ マフマルバフ改めモハメッド -(2005/12/08(Thu) 00:40:15)
    こんにちは。

     ざくろさんの記事を最初から読ませていただきました。

     あなたのお父さんのしていることは犯罪です。しかも犯罪のなかでも許すことのできない犯罪です。
     犯罪者と同居することが、あなたの身も心もぼろぼろにしている。

     暴力によってあなたはマインドコントロールを受けているようなものです。

     ざくろさんは本来の自分を見失いかけている。

     児童虐待防止センターなどの世話で安心できるところで生活したほうがいいですよ。

     警察か学校の担任などに逃げて助けを求めなさい。

     あなたのお父さんは狂っている。重大な犯罪者だ。獣だ。

     一秒でも早く逃げなさい。

     もはやざくろさんの父親としての資格すらない獣です。

     思い悩むことなどしなくていいです。

     警察か学校の担任に助けを求めてください。

     自分の人生を第一に考えなさい。。。狂った犯罪者の獣といることが恐怖となっていると思います。

     今すぐに逃げなさい。逃げることがあなたの人生を取り戻すことになります。
引用返信 削除キー/
■4448 / inTopicNo.30)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ tomoko -(2005/12/08(Thu) 15:06:08)
    ざくろさん、あなたは、自分のために、『自分が本当は何を感じてるのか』もっと真剣に考えたほうがいい。
    『自分の本当の意志』を感じ取るのは普通に思われてるよりずっと難しいと思う。
    ACの人はとくに、そのあたり混みいっていると思う。
    あなたは『逃げられない』、『逃げた後の視線が怖い』っていってる。
    本当にそうなのか考えてほしい。
    あなたが『怖い』のはほんとうだと思う。でも、何が怖いのか、よく考えてほしい。
    『逃げられない』ことは、きっとない。
    『逃げるか』『逃げないか』で
    『逃げたいか』『逃げたくないか』だと思う。
    自分の思いに耳をすました上で自分を守ることを選択してほしい。
    人からどう思われるかなんて、そんなこと考えてちゃいけない。

    それと、あなたはここへ来てからどんどん悪くなってる。
    あなたは、自分を悪い方向へ追い込んでる。
    それをとても心配してる。
    あなたは可哀想だ、それはここの誰もがもう十分思ってる。
    だから、それ以上、自分を悪い方へもっていくようなことは止めてほしい。
    ここに来ること自体があなたにとって悪影響になりかねない。
    それと、あなた自身があなたを可哀想だと思うのはやめたほうがいいと思う。
    可哀想で非力な自分のイメージを作ってしまったら、あなたはそこから逃げられない。
    自分が強いことを知って、なんとかできることを信じて下さい。
    あなたがどんどん可哀想にならなくても、ここの人たちはみんな十分心配してる。

    自分のことを、自分の子供のように考えてみてほしい。(あなたにとってこの考えはつらいかもしれないけど)あなたの子供が今のあなたのような目にあっていたら、あなたは必死に子供を守ると思う。
    自分を放りださないで、よく、考えて下さい。
引用返信 削除キー/
■4449 / inTopicNo.31)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ なきむしっこ -(2005/12/08(Thu) 17:28:57)
    ざくろさんへ
    > 皆さんの言っていることは、分かっています。
    > こんなところ1秒でも居たくない。
     うん、それがざくろさんの正直な気持ちだね。もうそんな家で暴力を振るわれるがままでいたくないんだよ。ざくろさんは。
     皆さんの言っていることは、分かっていますって・・・本当に分かっていますか?もう一度もう一度読んでみて。そして、「これだ、これならできる」とあなたが判断した事を、やってみたら?
     ここに書く人たちは、言葉をかける事しかできないんだ。私もざくろさんの切羽詰った思いさえ、そんなに理解してあげていないと思う、ごめんね。でも、ざくろさん、どれほどあなたが辛い思いをして(虐待を受けた人には受けた人特有の絶望感・恐怖感・視野狭窄があると言われているので)それを抱えて「分かっています」って言ったのだろうけども・・・・ざくろさんが自分のために行動しないと・・・・自分は自分で助けてあげないと、誰も助けに来ないよ。
    > でも逃げた後、
    > 自分の写真がみんなに見られてしまうかもという不安。恐怖。
    > 逃げた後、みんなからの視線が怖い。

    それがざくろさんの「逃げる」上での足かせなんだね。。。写真撮られたんだね。恐いよね。嫌だよね。みんなとは、お父さんにその写真を誰と誰に見せると言われたのですか?それとも、インターネットで公開すると言われたのかな?
    本当に最低なお父さんだね。よっぽど、娘をおどしたいんだろうな。
    ざくろさんは高校生だから、やっぱりその年代は、今考えるととても繊細な年齢だし、視野も少し狭いし、自分の可能性を信じる事が難しかったり、自分に何ができるんだっていう諦めもたくさんあると思う。
     でも、お父さんの言葉に踊らされない方がいいと思う。
    「一体何が恐いのか」をもう一度、書き出してみたらいいと思う。
     お父さんはその撮った写真を誰と誰に見せる危険性があるのか、もしくはネット上で公開するつもりなのか、とにかく具体的に考えてみてもいいかもしれない。
    ほんと、写真なんて撮られて、おどされて、嫌な思いたくさんされたあなたには酷な事言っているかもしれないね、ごめんね。
    > 私は皆さんの思ってるほど強くありません。
    > 逃げてといわれても、一歩が出ません。

     でも、ざくろさんは、きっと私が思っているよりもずっと元気な感じが文面の「でも、こうなんです」という主張から何となくだけど・・・感じましたよ。
    「逃げて」って言うのは簡単だね。私も自分はそんなに良い人でもないし。
    ざくろさん、みんな逃げてって言う。逃げてといわれても一歩が出ない。でも、その一歩を出すのはあなただけでしょう。
     私は、家族に自分の気持ちを大学時代に伝えたときに、ものすごい頑張りました。今まで家族に思われていた自分像を壊すだろう、半分乖離したような気持ちだった。でも動こう、きっと今両親が死んだら一生後悔すると思ったんだ。

    > だって、遅いんです。
    > 先日だって、また売春をしました。
    > もちろん、私の意志ではありません。
    > 金を稼げと言われ仕方なく。抵抗しても、また・・・
    > 1日数人の男性に抱かれ、弄ばれ、お金を貰い、・・・・
    > 高校も退学しなければならないでしょう。

     ざくろさんは自分の人生を諦めるのですか?あなたがものすごい過酷な中にいるのは分かる。本当にひどい環境だと思う。
     ねえ、ざくろさんあなたの意志で売春しなくなる日って今来ると思っている?
    来るよ。絶対に。あなたの意志で選べるんだよ。あなたの意志でものすごく好きな人に抱いてもらって、安心して、お互いに大切にし合える、あなたにもそして私にもそういう日がくるんだよ。世の中の大半の女性は、男の人に大切にされて、性的な抑圧を受けずに、嫌な思いもせずに、女は大切にされるんだよ。それって、嬉しいよね。
    > もう、わたしのことは忘れてください。どうせ・・・・
    > いいんだし。

    私もそうだった。予備校時代にも大学時代にも同じような事言った。それを言った時は、半分は甘えていた。そして、怒りもあった。あんたなんかには分からないわよ、ぬくぬく大切にされて、なんて思っていた。

    そういう事たぶん、ざくろさん言ってもいいと思う。好きなだけ言っていいよ。でもこの中にいる誰もあなたを助けられないんだよ。言葉かけだけ。そして、私も。

    ざくろさん、私の正直な気持ちは、私は虐待の事を勉強したし、客観的に見ているし、ここにいる皆さんのように共感的になってあげられていないと思う。自分も共依存的だし、支配的だし、そんなにいい人ではないから。

    ただ、あなたは自分の感情をとにかく書いて書いて、自分の感情を素直に認めて、今の現状の異常さを知った方がいいと思う。
    誰かに、誰かに、(恐いと思う、裏切られたら、変な目で見られたら・・・そう思うのでしょうね)でも誰かに(公的機関でもいい、学校の保健の先生でもいい)自分の今の状況伝えられない?
     「第3者に話す」「逃げる」「嫌だと言う」これは、子ども自身の権利をエンパワーさせるCAP活動で、子どもが自分の絶対的な権利「安心」「自信」「自由」に生きる権利を侵された時に、こういう手法を使って、「自分の身を守っていいんだよ」というモデルなのですが。どれかやって、ざくろさん自身の「安心」「自信」「自由」を守れない?
     ざくろさん、電話相談でもいい、携帯から、女性センターにかけてもいい。誰か、ほんとに誰もいないなんて事はない、誰かに相談できない??どんな機関を使ってもいい、今あるあなたの武器(図書館で本を借りる、自分の心理状態を勉強する、虐待を学ぶ、インターネットを使っての思春期相談のメール相談を使う、いろんな方法があるんだよ)を全部使って、自分のざくろさんの大切な心と身体を守ろうよ。
     また、辛くなったり、動けなかったら・・・・ここに来てばーって吐き出していいと思う。自分の内的な力を弱めないで。あなたの感情を大切にして。
     それから学校の先生で一人でも信頼できる人はいない?もしくはもしかしたら同世代であなたの過酷な状況を分かる事ができる程大人な人はいなくて、恐いかもしれないけども・・・・あなたを案じてくれる友人はいない?友人のお母さんを頼れない?



引用返信 削除キー/
■4450 / inTopicNo.32)  Re[2]: また・・・
□投稿者/ なきむしっこ -(2005/12/08(Thu) 17:57:27)
    > でも逃げた後、
    > 自分の写真がみんなに見られてしまうかもという不安。恐怖。
    > 逃げた後、みんなからの視線が怖い。

     うん。さっき書き忘れたんだけど。。。。確かに「心的外傷と回復」(ジュディス・L・ハーマン 中井久夫訳 みすず書房)にも、「逃げた後、みんなからの視線が恐い」という感情の根拠になるような事も書いてあります。
     そうだよね。今の日本は、性的虐待や虐待などの暴力行為を受けた人に対しての意識がまだ高いとは言えないし・・・ましてや高校生くらいの年代だと、周りの目も気にするし・・・恐いだろうな。
    ざくろさんは、「性的虐待を受けました」と言って、その後どんな目で見られるのか恐いんだね。
    まあ、分かる。普通の感覚で言えば・・・分かる。
     色々考えているんだろうな。でもさ、ざくろさんの価値は、性的虐待を受けているか受けていないかでは決まらないと思う。
     ざくろさんという存在は、それだけで大切で、そんなざくろさんは、過酷な環境にいる必要はない。
     ざくろさん、自分の身を守るために、今ある武器を全部使って。あなたはそんな性的虐待や売春を強制される場所から逃げていい。今自分の周りにあるすべての武器を使いなよ。
引用返信 削除キー/
■4451 / inTopicNo.33)  Re[2]: 復讐するは我にあり
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/12/09(Fri) 01:08:40)
    No4441に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、私が、今まで生きてきたのは、復讐の意味合いも、少しはあります。
     『復讐するは我にあり』という題で、誰かが小説を書いていましたね。 小気味いい響きですね。

     私は、「生き抜いてやる」と思って、生きてきました。
     だって、悔しいじゃないですか、とんでもない赤っ恥をかくようなことを、私は、どれだけやってきたでしょう、そのまま、そういう私として、私は、私を認めたくなかった!

     ましてや、自分で望んで、そんなみっともないことになったわけでもない。
     「クソーッ!」という思いですね。

     開き直って、赤っ恥をさらして、私が、生きた証しとして、私という存在がいた証しとして、「生きてやる」と、思いました。

     それが30代の半ば頃ですね。

     私がざくろさんと同じ頃、体験していることは違うけれども、私は、どんどん壊れていっている最中でした。

     ほったらかしにされた寂しさというか手持ち無沙汰から、タバコの吸殻に手を伸ばしてみたのが10歳のとき、「悪いことをしている」と自分を責めて、また、タバコが止められないことに絶望して、出口が見えなくなったんですね。
     高校入学を契機に、「勉強どころじゃない。自分の問題に取り組まなきゃ」と思って、勉強を止めました。1学期末には、赤点がつきました。
     登校拒否が始まり、家の窓から、学友が登校するのを眺めていました。 昼間は、暗い部屋の中で、トランプの一人占いを嫌になるほどやり、また、トランプを飛ばして遊んでいました。
     自分の心の内を話せる人間はいませんでした。 友だちも、先生も、その他の大人も………。

     あまりの苦しさに、『何でも書く帖』というノートを作り、ガガガガガッガアーと、鉛筆で、ノートが破れるぐらい真っ黒に塗りつぶしたりしていました。 意味もない、でたらめなことでも、そんな精神状況でしたから、そのまま書きました。
     その頃、発色のいい細身のクレパスの一種を手にすることがあって、小さいスケッチブックに、ガガガガガガーッと、塗りこみました! いろんな色を塗って、ほとんど真っ黒になった画面の中央辺りに1センチ四方ぐらいの白い塗り残しを残して、それが、自分の、わずかな希望のように見つめていたこともあります。

     それでも、とんびとんびに学校へ行く、その外側の、「振り」をしている自分と、内側の、「自分が無い、掴めない」自分との分裂は、ひどくなる一方でした(今だから、こういう風に言えるんですが………)。

     端折りますが………、20代のときは病院を出たり入ったり、5回の入退院で、青春も何も無く過ぎました。 30を機に、「自分で治していこう」と、思いました。 それからが、ほんとうに苦しかったのですが………、ほんとうに、顔を上げて外にも出られないような、恥ずかしいことといったら、数えるのがバカらしくなるぐらい、一言で言えば「ええかっこうしい」を(まともに生きたい一心からだったんですが………)やりまくっていたのですが、それで、「生きられない」と、自分を否定したんじゃ、立つ瀬が無いじゃないですか。

     何度も何度も「死のう」と思ったのを止めさせたのも、「このまま死んだんじゃあ、もったいない。死ぬほど苦しんだのが無駄になるじゃないか。何のために苦しんだかわからんじゃないか」と、思ったときからでした。
     それからだって、どうしたらいいかはわからない。 でも、そんなこんなをしているうちに、「生きてやる」、「生き抜いてやる」と、思ったんですね。 それが、「私が生きた証しだ!」と、思ったんですね。

     それはね、今、思えば、苦しみへの「復讐」ではないでしょうか。

     ざくろさん、どうぞ、ざくろさんも、「復讐」してください。 もし、このまま人生を終えたら、悔しいじゃあないですか!!!!!!!
引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -