1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ26 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4204 / inTopicNo.1)  我が子を殴ってしまう
  
□投稿者/ マザー -(2005/10/18(Tue) 20:14:12)
    小学1年生の娘は障害を持って生まれてきました。
    知能はぎりぎりボーダーライン上ですので、かろうじて
    普通の小学校の普通学級に在籍しています。
    深刻なのは「学習障害」です。

    「聞く・話す」機能が大変遅れています。
    6歳ですが会話は3歳児レベルです。
    「秋雨いっぱいねえ」と唐突に話し出すので
    同級生達がキョトンとして「○子ちゃんの言ってることって意味わかる?」などと
    陰口を言われています。
    黒板に「○子はバカだ」と落書きされたこともあります。
    私は毎日小学校に娘の様子を見に行っているのです。

    小学校に上がってから、足し算、引き算、ひらがな、かたかな、漢字など
    娘は他の1年生と一緒に勉強していますが、
    抽象的な概念が沸かないので文章題は一切解けないです。
    「3+3=」は出来ても、「みかん3個とりんご3個は合わせていくつ?」の
    意味が理解できないのです。

    娘は人の言葉に耳を向けようとしないので
    担任の指示を全く聞けず、授業はただ単に座っているお客さん状態。
    しかし、本は読めます。読字機能は正常なのです。

    1学期の途中からは
    「個別学級」も利用することになり、国語と算数だけは
    1対1の指導を行っています。

    他の1年生が「3+6+2=」を習っていますが
    娘は未だに「2+2=」を指で折りながら解いています。

    こんな状態に私はイライラしてきて
    私は最近、娘をよくビンタするようになってしまいました。
    「どうしてこんな簡単な問題が解けないの!バカ!」と・・・

    娘は泣き崩れてしまいます。
    私は殴って悪かったとそのとき反省するのですが、やはり
    週に1回程度は娘をビンタしてしまうのです。

    最後にビンタしたのは、1ケ月前でしたが
    娘がすっかりトラウマになってしまったらしく
    私が「学校の宿題やろうか」と言っただけで
    「いやーいやー」と泣きながら逃げてしまいます。

    私のせっかんのせいで、娘を机につかせるのが心理的に無理な状況に陥ってしまい、
    学校の復習どころか宿題にも手をつけられない状況です。
    ただでさえ授業についていけなくて遅れてるのに
    ますます学校の勉強が遅れてしまっています。

    夫は「そのうち追いつけるから心配するな」と言っていますが
    小学校1年生の足し算でつまづくようでは
    先がとても心配です。

    でも一番心配なのは、娘の心の中に
    「お勉強すること=お母さんから殴られる」という図式が出来上がっていること。
    娘に申し訳なくて本当に悪い母親だと思います。

    私は母親から殴られて育ちました。
    アダルトチルドレンの連鎖です。
    母子心中も考えるほど悩んでいます。
引用返信 削除キー/
■4205 / inTopicNo.2)  Re[1]: 我が子を殴ってしまう
□投稿者/ chikypug -(2005/10/18(Tue) 21:59:23)
    はじめまして。

    マザーさんの追い詰められた焦りと苦悩が伝わってきて、心が痛みます。
    何よりも、娘さんの学習障害に加えて、心の傷が大きくなりはしないかが心配です。

    「学習障害」については何も知識がないので申し訳ないのですが、読ませていただいたところ、娘さんにはできることとできないことがあるのですよね。
    できないこと・・・習得しにくい能力は、普通の小学校に通ったまま授業で培えるものなのでしょうか?
    習得しにくい・理解しにくいことを、普通の学校の先生が教えるのには、限界があるのではないかと感じてしまって・・・・どうなのでしょう。

    他の一年生が平均的にできることは必ずしも娘さんにできるとは限らないのでは・・あるいは、時間をかけてゆっくりと吸収していくのではないですか。
    その辺は、学校の先生は何と仰っているのでしょう。

    同じような「学習障害」のお子さんたちをもつ親御さんたちのサークルとか、情報交流会のような組織があると思います。
    どうか一度グーグルなどで検索なさってみて、マザーさんとお子さんがこれ以上煮つまらないように、外部の組織に救いを求めてみてはどうですか。
    同じような悩みを持っている親御さんがいるかもしれません。
    マザーさんが自分ひとりじゃないんだ、って思えるだけで楽になれると思います。

    「学習障害」の子供さんを見てくれる専門家は近くにいませんか。
    そのような先生にかかったことはあるのですよね。

    とにかく、自分ひとりで抱え込んで悩まないで。
    娘さんを叩いてしまったご自分を、これ以上責めないで。
    今後叩きたくなったら、別の部屋に逃げて、クッションを殴ったり、深呼吸したりしてください。
    マザーさんはもうちゃんとACと自覚してらっしゃる。
    コントロールできない怒りの感情は、本来娘さんに向けられるはずのものではないのですから。

    (私は子供を叩きたくなったとき、別の部屋に逃げて、母親の写真に向かって何度も怒鳴って怒りをぶちまけました・・・)

    娘さんに、他の一年生と同じ能力を早急に求める必要はないと思うのです。
    どうか求めないで・・・ゆっくりでいいんだよ、って思えることができたら。
    ゆっくりでも、子供は前に進むことができると、どうか信じてあげてほしいのです

引用返信 削除キー/
■4209 / inTopicNo.3)  Re[1]: 我が子を殴ってしまう
□投稿者/ KY -(2005/10/18(Tue) 23:49:33)
    マザーさん、こんばんわ。KYと言います。
    僕にも小学1年の娘がいます。

    娘の勉強についていける・いけない悩み・・・分かります。
    僕のツリーを見ていただいたら分かりますが、
    算数でつまずいています。どう教えていいか悩んでます。
    まだ1年生と思う気持ちと、こんなしょっぱなから躓いてるようじゃあ
    これから先どうなるのか?という気持ちが交錯して、
    気持ちが不安定になってしまいます。

    ところで、お嬢さんをぶってしまわれてるとのこと。
    それはきっと、お嬢さんをぶってるのでなく、過去の自分を
    お嬢さんに投影して、過去の自分をぶってるのでしょうね。
    実は僕も、過去にそういうことがあり、執拗に娘に対して
    しつけをしたり、他愛無いことで怒鳴って押し飛ばしたりしてました。
    今はそういうことはありませんが、想像の中で娘をいじめながらも
    慈しむ、不安定で最低な父親がここにいます。

    僕も叩かれたり罵倒されたりしながら育ちました。
    かろうじて、親とまったく同じ道(子育て)を歩むことはしていません。
    いつ、どうなるのかは分かりませんが、
    今日は大丈夫だった!と自分に言い聞かせ、コツコツやってます。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -