1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ26 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4140 / inTopicNo.1)  お母さん、助けて
  
□投稿者/ ざくろ -(2005/10/02(Sun) 08:40:55)
    はじめまして
    私は今、高校生なんですが、父親から性的な虐待を受けています。私の家族は、私と父との2人です。母は、私が中学の時に亡くなりました。
    私の父は母が死んでから、人が変わったように私に暴力を振るうようになりました。中学の頃は、いつも通りの時間に帰ってきても、「帰りが遅い」と言って殴られたり、私が少しでも反抗的な態度をとると、「なんだその目は」と言って殴られ、下着などを脱がされそうになったり、夜の時でも、父が帰ってくるなり、私に抱きついてきたり、無理やり服を脱がしたり、抵抗しようとすると「誰のおかげでここに居れると思うんだ」と言ってきます。
    高校生になると、私はアルバイトでいつも遅く帰るようになりました。しかし、それが父の反感を買ってしまい、高校1年で父親に処女を奪われました。その後、何度も性的暴力を受けました。それは今でも続いてます。


    私は、何度も警察に行こうと思いましたが、結局できませんでした。たった一人の肉親なので結局行けませんでした。でも、このまま、父親の性的な暴力には耐えれない。すぐにでも死んで楽になりたい。
    皆さん、私どうすればいいんでしょうか?

引用返信 削除キー/
■4142 / inTopicNo.2)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ いつか -(2005/10/02(Sun) 14:30:47)
    ざくろさん、よくお話してくださいました。
    それだけで、凄いです。
    なんとかそこをまず離れる事は出来ませんか?
    知り合いとか親戚とか、ああいればここまでひどいことにはなっていませんね。
    ごめんなさい動転してしまって。

    ここまできて親のことなど心配しないで、大切なのはざくろさんがこれ以上傷ついて欲しくない。
    警察でも市役所でも近所の人でも、誰かに。

    貴女は悪くない。
    これは、犯罪です。
    誰か助けてください、私からもお願いします。






引用返信 削除キー/
■4143 / inTopicNo.3)  SOS先
□投稿者/ ヒロロン -(2005/10/02(Sun) 18:00:49)
    No4140に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、こんいちは・・今日は日曜日です。きっと怖い思いをしているのではなかと心配しています。いままで一人で本当につらい思いをしましたね。そしてここにSOSをだして勇気と賢さをたたえなす。大学生の娘がいるので、ざくろさんのことを自分の子どものことのようで胸が張り裂けそうです。
     これは犯罪です。警察でもどこでもSOSを出せば対応してくれるはずです。お父さんが肉親だからと遠慮する必要はなにもありません。父親だからとざくろさんをこんなに傷つける権利などどこにもありません。 周りに大人の人で話せる人はいないんですね?! 高校の先生は?養護教諭の先生は?中学の先生は・・。 現実的には対応する人に左右されるといわれています。場合によっては警察よりも頼りにできるのは「児童相談所」18未満ならOK。警察に行っても、高校の先生に相談しても、結局はこの「児童相談所」が係わることになると聞いています。親から離してくれる一時保護の制度もあるそうです。それ以外にもNPOの相談や被害者の会など駆け込める場所はあります。 この蔦吉さんの目次まで戻ると、リンク一覧があるので、そこで相談先をみてください。勇気をだしたSOSをきちんと受け止めてくれる方に出会えることを祈っていますよ。
     

引用返信 削除キー/
■4144 / inTopicNo.4)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ こくーん -(2005/10/02(Sun) 20:11:23)
    ざくろさん、こんにちは。
    勇気を出して書き込みをされましたね。
    具体的な方法は、いつかさんやヒロロンさん(お名前を勝手に出してすみません)が書かれているのと同じ意見です。
    外に助けを求めるのはとても勇気がいることだと思います。
    私も同じではありませんが、家族からの暴力を受けていました。
    何度も何度も、交番の前まで行っては、駆け込むことができずに帰ってきました。

    ずっと誰にも助けを求められずに、耐えてこられたのですね。
    大人はあなたを守らなくてはいけないのに・・・。

引用返信 削除キー/
■4145 / inTopicNo.5)  Re[1]: ざくろさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/10/02(Sun) 20:39:45)
    私も実父からの性的虐待を受けました。
    ざくろさんの心の悲鳴が聞こえます。

    児童相談所や警察に駆け込んでください。
    お願いです。
    あなたの心や体を守ってください。

    きつい言い方ですがそのような人を
    父と思う必要はありません。

    お願いです。
    信頼できる人に連絡してください。
    レイプ専門の機関があります。
    いくら父親とはいえそれは犯罪です。

    たった一人の肉親、そのお気持ちもわかります。
    でもあなたには未来があります。
    新しい家族を築くことができます。
    だから、どうか、助けを求めてください。
    逃げることが必要です。

    それはあなたのお父様を裏切ることではありません。
    警察はためらわれるでしょう。
    市役所でもいいです。
    学校の女性の先生でもいいです(男性は私は信頼できませんから・経験から・・・)
    あなたを守ってください。
    早急に心のケアを受けてください。


引用返信 削除キー/
■4147 / inTopicNo.6)  Re[2]: ざくろさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/10/02(Sun) 20:55:05)
    関西の機関ですが
    E−MAIL
    survivors@mwb.biglobe.ne.jp

    FAX06ー6958−3008

    レイプクライシスサバイバーズネット関西です。

    どの機関も電話受付はなくて。
    ネットがつなげるならアクセスしてください。

    http://www5a.biglobe.ne.jp/~SURVIVOR

    大阪府の女性相談センターの電話番号を書いておきます
    06−6725−8511 月〜金 9:30〜16:30

    何かの役に立ちますように!
引用返信 削除キー/
■4148 / inTopicNo.7)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ いつか -(2005/10/02(Sun) 21:07:21)
    ここの、リンクのところに性暴力、、とあって、一番上に性暴力情報センターとかありますが、全国の相談機関が書いてありますね。

引用返信 削除キー/
■4149 / inTopicNo.8)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ 冬子 -(2005/10/02(Sun) 21:10:07)
    2005/10/05(Wed) 20:28:10 編集(投稿者)
    2005/10/05(Wed) 20:27:55 編集(投稿者)

    ざくろさん、こんばんは。

    私に何ができるのかわかりませんが、よかったら私のメールアドレスを載せておきます。
    パソコンの履歴は、安全の為に消しておいてくださいね?
引用返信 削除キー/
■4150 / inTopicNo.9)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ きりん -(2005/10/02(Sun) 21:48:20)
    No4140に返信(ざくろさんの記事)
    ざくろさん。
    勇気出して 書いてくれたのですね。。。
    お父さん おかしいよ。。ざくろさんの肉親だけど おかしいよ。
    ざくろさんの 周りに 力になってくれそうな人は 居ませんか?
     
    つらい言い方になるけど 自分の人生だから 自分で切り開いていこうよ。。
    電話線でしかつながっていないけど ざくろさんの勇気 応援してます。。。
引用返信 削除キー/
■4151 / inTopicNo.10)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ ざくろ -(2005/10/02(Sun) 22:27:51)
    皆さん、ありがとうございます。
    こうやって、ここに書いている間もとても危険なんですが、
    がんばって書いてます。

    皆さんのアドバイスを読ませてもらい、とても嬉しく感じます。
    でも、なかなか勇気がでません。
    私の記憶に残るあの優しかった父の姿が頭から離れません。
    あの幸せだった日が忘れられません。

    私が父から抵抗しなくなったのは
    この数年間で、私はもう父からの性的な暴力も受け入れてしまったのかもしれないと時々、思うようになりました。(認めたくないけど)
    毎日のように暴力をうけ、日課のように父の相手をしている私
    そこから開放されたい、
    でも開放されたらどう変わるの?
    父の暴力を受け入れてしまった私がどうやって生きていけるの?
    私が父のを受け入れたのは事実です

    私の友達が、私の過去を知った途端、軽蔑の目で見られるかもしれない
    私の親戚が、私の知り合いが、・・・
    また、その事実を知り、また同じことをされるかもしれない、する人間がいるかも知れない

    もう死にたい
    死んでお母さんに会いたい


引用返信 削除キー/
■4152 / inTopicNo.11)  Re[2]: お母さん、助けて
□投稿者/ 冬子 -(2005/10/02(Sun) 22:41:13)
    2005/10/05(Wed) 20:30:36 編集(投稿者)

    ざくろさん、とにかく私にメールをいただけませんか?
    私に何ができるのか?いまの段階では断言できません。
    でも、何とか一緒に考えることはできると思います。

    死にたいというお気持ち、それは理解しますが、
    せめて、今夜は思いとどまってください。
    これだけは、お願いします。

    > 私が父のを受け入れたのは事実です

    いいえ、それは違うと、これは断言させてください。
    それは、ざくろさんの意思ではありません。
    どうにもできなかった現実の所為です。
引用返信 削除キー/
■4153 / inTopicNo.12)  Re[2]: お願い
□投稿者/ 花梨 -(2005/10/03(Mon) 00:10:46)
    ざくろさんへ

    死なないでね。
    死にたいの、私もそうだった。
    でも今、生きていてよかったよ。

    > 私の記憶に残るあの優しかった父の姿が頭から離れません。
    > あの幸せだった日が忘れられません。
    そうだよね。信じたくないよね。今の姿は。
    嘘であってほしいよね。

    > 私が父から抵抗しなくなったのは
    > この数年間で、私はもう父からの性的な暴力も受け入れてしまったのかもしれないと時々、思うようになりました。(認めたくないけど)
    > 毎日のように暴力をうけ、日課のように父の相手をしている私
    > そこから開放されたい、
    > でも開放されたらどう変わるの?
    > 父の暴力を受け入れてしまった私がどうやって生きていけるの?
    > 私が父のを受け入れたのは事実です
    抵抗できない=受け入れた、ではないよ。
    少なくとも、抵抗しないでいるほうが安全だからだよ。
    私も無力な子供だったころ、受け入れたと思いこんでいました。
    そしてそれは辛かった。

    > 私の友達が、私の過去を知った途端、軽蔑の目で見られるかもしれない
    > 私の親戚が、私の知り合いが、・・・
    > また、その事実を知り、また同じことをされるかもしれない、する人間がいるかも知れない
    不信感あるよね。でもね、同じような体験して
    生きて、生き抜いてる人もいるの。
    そしてそういう人の連帯もできているの。

    > もう死にたい
    > 死んでお母さんに会いたい
    何もできないで、ただこうして書き込んでいるしかできない自分がはがゆく、悲しい。

    >
引用返信 削除キー/
■4154 / inTopicNo.13)  Re[2]: お母さん、助けて
□投稿者/ 花 -(2005/10/03(Mon) 01:12:29)
    No4151に返信(ざくろさんの記事)
    > 皆さん、ありがとうございます。
    > こうやって、ここに書いている間もとても危険なんですが、
    > がんばって書いてます。
    >
    > 皆さんのアドバイスを読ませてもらい、とても嬉しく感じます。
    > でも、なかなか勇気がでません。
    > 私の記憶に残るあの優しかった父の姿が頭から離れません。
    > あの幸せだった日が忘れられません。
    >
    > 私が父から抵抗しなくなったのは
    > この数年間で、私はもう父からの性的な暴力も受け入れてしまったのかもしれないと時々、思うようになりました。(認めたくないけど)
    > 毎日のように暴力をうけ、日課のように父の相手をしている私
    > そこから開放されたい、
    > でも開放されたらどう変わるの?
    > 父の暴力を受け入れてしまった私がどうやって生きていけるの?
    > 私が父のを受け入れたのは事実です
    >
    > 私の友達が、私の過去を知った途端、軽蔑の目で見られるかもしれない
    > 私の親戚が、私の知り合いが、・・・
    > また、その事実を知り、また同じことをされるかもしれない、する人間がいるかも知れない
    >
    > もう死にたい
    > 死んでお母さんに会いたい


    何の力にもなれない。けれど、過去を知っても、どんな事実があっても、受け入れたのだとしても、軽蔑するのは父親であって、決してざくろさんじゃない。

    「父親」であったざくろさんの父親は、「人」として、道徳の道をそれてしまった。ざくろさんが子供の頃、父親としての愛はあったかもしれない…でも、ざくろさんが大人に近づいて、父親を人としてみたとき、「父親」という名の「人」がいけないことをした。そんな人をこれから父親と受け入れられることと、受け入れられないことと、それはざくろさんが決めてゆくんだ…。と思います。


    >
    >
    >
引用返信 削除キー/
■4155 / inTopicNo.14)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ いろは -(2005/10/03(Mon) 08:40:04)
    ざくろさん、私は軽度の性的被害者です。味方はいます。
    安全なところに手を伸ばしてみてください。勇気がいると思いますが。。。
    ざくろさん、心の中でざくろさんのこと抱きしめるよ。いっぱい。いっぱい。
    逃げることは悪いことじゃない。ここに来ている人はほとんどみんな初め親から逃げることにもの凄い罪悪感を感じて苦しんできています。それは親だからです。
    他人がそんな行為をしたら許されるものではないでしょう。でも親だから許されるものではないのです。逃げてもいいんだよ。悪くないよ。苦しくなったらここにくればいいよ。
引用返信 削除キー/
■4156 / inTopicNo.15)  最初のSOS先!
□投稿者/ ヒロロン -(2005/10/03(Mon) 14:17:11)
    No4140に返信(ざくろさんの記事)
    ざくろさん・・誰かに相談できましたか?
    ざくろざんと私を含めた他の方々のやりとりを読んで、
    感じたことです。

    警察に駆け込んだりすることを進めるのは、
    今のざくろさんをますます追い込んだり、
    傷つけたりするこことになってしまったかもしれません。
    ごめんなさいね。
    警察などに話しても、結局は「児童相談所」が相談相手になることは
    前に書いた通りです。
    まず、「児童相談所」に電話してみてね!
    それも大変なら、みなさんが書いているように、
    性被害者の相談機関などでもよいですよ。

    これから書くことは、最初から話す必要はないことだそうです。
    「本名を名乗る」「お父さんからの虐待のことを詳しく話す」
    「自分がどうしたらよいよいか伝える」・・・
    そして、こんな難しいことを上手にしようなんて考えないでね。
    とにかく「辛い」「助けて」とだけ言いましょう。
    ご自分がどうしたいのか、どうたすけて欲しいのか、何を不安に思っているのか・・上手に話す必要なんかありません。
    それは、
    相談しているなかで徐々にできるようになっていくことです。

    ざくろさんが、
    今のご自分自身でできることを探していきましょうね。



引用返信 削除キー/
■4157 / inTopicNo.16)  Re[2]: お母さん、助けて
□投稿者/ いろは -(2005/10/03(Mon) 15:45:54)
    苦しいよね。少なくともここにいる人たちはあなたのことを軽蔑なんて絶対にしないよ。誰にも言えない。そうだよね。私だって差し伸べられた手を握れなかった。
    絶対にざくろさんの味方はいるよ。
引用返信 削除キー/
■4160 / inTopicNo.17)  Re[2]: お母さん、助けて
□投稿者/ きりん -(2005/10/03(Mon) 18:38:34)
    ざくろさん こんにちは。

    > 毎日のように暴力をうけ、日課のように父の相手をしている私
    > そこから開放されたい、
    > でも開放されたらどう変わるの?
    > 父の暴力を受け入れてしまった私がどうやって生きていけるの?
    > 私が父のを受け入れたのは事実です
    >
    やはり 書き込みを読んでると 私は辛くなります。私も女の子の母親ですから。。。
    子供は 親の人生に責任は無いんですよ。。。お父さんの相手をする責任は無いんですよ。拝見していて お父さんは 何かしら心の病気だと思います。性暴力のこと 言いたくなければ 暴力から逃れたい・・って 相談する事は出来ませんか。

    お父さんの暴力を受け入れてしまった事は ざくろさんの意思ではないですよね。
    生き抜くための手段だったのです。人間は防衛本能を持っていますから そうせざるを得ない状況だったわけですよね。。。
    ざくろさんは 何も悪くないですよ。自分を責めないでね。

    開放されたい・・がざくろさんの 本当の気持ちでよね。こちらに書き込みをした事は もう一歩踏み出してるってことですよ。。。自分が出来る事 考えてみてね。。。

引用返信 削除キー/
■4161 / inTopicNo.18)  Re[2]: お母さん、助けて
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/10/03(Mon) 23:12:02)
    No4151に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、どうしているんだろうなあ………………。

     胸が痛みます………。
     ゆうべ遅く、ここのスレッドを読んだんですが、どうすればよいのか、よくわからなくて………………。
     それから1日経っているけど、どうしているんでしょうか?………………

     
     お母さん、どうして、亡くなってしまわれたんでしょうね。

     「お母さん、助けて」って、ほんとにね。

     もう、呼べるだけ呼んでくださいね、布団の中でも一人でいるときでも…………………。


     そして、お父さんに、言ってみてください。
     「やめてください」って。
     「お母さんも望んでいないと思う」って。
引用返信 削除キー/
■4162 / inTopicNo.19)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/10/04(Tue) 23:40:23)
    No4140に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、
     どうしているんだろうな〜。
引用返信 削除キー/
■4163 / inTopicNo.20)  Re[1]: お母さん、助けて
□投稿者/ ざくろ -(2005/10/05(Wed) 19:06:14)
    私は、最低の人間、最悪の人間です。
    皆さんからのアドバイスも活かせず、皆さんからのアドバイスも
    分かっていながらにもかかわらず、父からの暴力にも反抗できませんでした。
    言えませんでした。性的な暴力にも反抗せず、また父のを受け入れてしまった。
    また一つの心を失ってしまいました。
    どんどん、惨めになって、どんどん痛くなっていきます。

    この自分の投稿をするたび、自分がとても惨めになっていきます。


    皆さん、私を勝手な人だと思っていて結構です。最悪の人間と思って結構です。
    私は、この投稿で、終わりにします。ごめんなさい。
    そして、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -