1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ24 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3794 / inTopicNo.1)  はにゃーんさん&皆さんにお願い
  
□投稿者/ じじ -(2005/07/15(Fri) 19:14:45)
    皆さんへ
    下のツリーにある、「本文(じじさんへのフラバ注!) 」 というはにゃーんさんの記事は読まないで下さい。お願いします。

    はにゃーんさん宛にはあとで書き足しますので、是非読んでください。
引用返信 削除キー/
■3798 / inTopicNo.2)  はにゃーんさん 
□投稿者/ じじ -(2005/07/15(Fri) 20:53:26)
    はにゃーんさん

    はじめに言っておきます、はにゃーんさん。
    悪いけど、ここからいなくなってください。あなたにそれを望みます。
    いなくなると言ったら、いつもの茶番劇が始まるのかもしれないけど。

    あなたが議論のすり替えをしたり、事実と希望の区別が付かないのは仕方ないとしてもね、許せない事はある。あなた何やってるんですか?

    ここに書いた事は、何時でも誰でも読んでもらう為に書いたんじゃない。
    そういってるでしょう? 勝手に引用するなと言っているでしょう?
    それができるけど、それはするな、と言っているでしょう? 何をしてるの?
    私があなたの事を何か悪く言いましたか? 個人的な事に関して批判しましたか?
    あなたの望まない事をしましたか?

    あなたの書いた非礼の数々は、今までは無視してきた積りですが、もう我慢なりませんね。

    「えりこさんの件は取り返しがつかない」 ――笑えますね。あなたの妄想だ。あなたは救世主か何かになったお積りですか? そうやって自分から逃げているんでしょう? 当てのない希望は希望とは言わない。残念だけど、一生苦しむ人もいる、一生人を傷付ける人もいる、そして、一生を無為に過ごす人もいる、それが事実です。それが現実。現実と繋がりのない希望なんてただの妄想です。

    猫を虐待した事にいまも引きずられているんでしょう? それをした自分の影にまだ怯えているんでしょう? 笑えますね。くだらなすぎて。そんな事で悩めるなんて。人を傷付ける勇気もありませんか? 猫? バカらしい。でも猫を虐待するなんて、まともな人間のする事じゃない。屈折してるんですよ、そんなことをする人間は。子供を虐待する人は自分の得られなかった愛情を求めているんです。そしてきっとその責任の重さに慄いている。猫を虐待する人は何を求めていますか? 何に慄いていますか? まったく理解できませんね。今だってまともではないでしょう、今は何か別の依存でも始まってますか?

    作家の柳美里も猫を虐待した、といっていますがあなたと良く似ている所がある。
    柳さんは顔に障害を持つ人を小説に描いて「表現の自由」を信じたいと言っていた。書かれる方の気持ちも考えないで。柳さんは境界性人格障害であるとしられていますけど、あなたはどうですか? 認知の歪みはどうでしょうか? 自分の言っている事が事実に基づいていない、とお気付きになっていますか? 自分の問題と他者の問題の区別ができていない事にお気づきになっていますか? ――恐らく無いでしょうね。共依存と言うのでしょうか。境界性人格障害なら病院に行った方がいい。

    そしてあなたは頭が悪い。――バカだ。自分の感情にとらわれて考える事ができなくなっている。見る事も聞く事もできなくなっている。一度論理学の本でもお読みになる事をお勧めします。あなたにそれだけの忍耐力だあるとも思えないけど。
    普遍的な弱者などは存在しない。本当に頭が悪い。そもそも、弱いという言葉は相対的な状態を表す言葉だ。普遍的に弱いものがあるという事は、普遍的に強いものがあるという事になる。核ミサイル、神? 今度は国際政治ですか? 神学論争? 精々議論なさればいい。
    もう一度言いましょう、強者でありたいと思う者がいない限り弱者は存在しない。そして弱者に甘んじるものだけが弱者になる。弱者のいない世界を共産主義者は実現しようとした。粛清と称して、何十万、何百万もの人を殺した。私も殺される方の人種でしょう。あなたは殺す方に入りたがる人種でしょう。崩壊した共産主義国家のお年よりは年金が無くなったといって愚痴っている。
    一方で、現代社会は、社会から隔離された状態で強者を産み易い構造になっている(これはあなたに対する嫌味だけど、マックスベーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読む事をお勧めします、あなたの得意な全体の趣旨から理解できる事だけど)。

    児童虐待に悩む親たちは、自分が強者になろうとしてしまう事に苦しんでいるんでしょう。責任があるのに、愛情を与えないといけないのに、、、と余計苦しんでしまうんでしょう。
    猫の虐待はそう言う意味では児童虐待より遥かに陰湿で遥かに異常だ、そして児童虐待とは異質のものだ。猫に対しては責任も無いし、愛情も与える義務は無い。要らなければ捨ててしまえば良い。でも、子供から逃げる事のできる親はいない。子供は親に従おうとする、そうする事で見捨てられないようにする。猫と子供の虐待が一緒だ、そんな事を言っているようでは、えりこさんの事も理解しているとは思えない。
    「普遍的な弱者」などと言う人間は、強者でありたいと思っているとおもう。あなたのように。あなたは猫の虐待から立直っていないんだ。今も弱者を探している。自分は「弱者」に会っても大丈夫だ、と信じたいがためにね。それはあなたの猫を虐待した欠陥が直っていない証です。猫と子供の虐待が変わらない? あなたが子供を持たない事を望みます。

    親が自分を理解しなかったからと言って、他の親を理解してあげても何にもならない。しかも理解した事にはなりません。理解された方も本当に理解された事にはならない。人の虐待を認めても、自分の罪は消えませんよ? あなたは猫を虐待したときのままの異常なままでしょう? そうではないですか? それが怖いんでしょう?

    何が病院に行った方がいいとは言わない、ですか? 喧嘩売ってるとしか思えない。
    言いっぱなしであれこれ書いてますが、あれをRNの面子で正しく理解できるのは花梨さんだけです。あなたには分らない。書くための文章であって、読まれるための文章では無い。

    ACというのは完全には治らない。幼い頃に母親役をやらされた人はその影を引きずって生きて行き、怯え続けてきた人はその影を引きずる、ヒーローを演じてきた人はその影を引きずるでしょう。でもそれと折合いを付けて、少しでも自分の望むものを手に入れよう、望むものになろう、と努力しているんです、誰もが。人に言う事では無いと思うけど、私だってそうだ。
    私は悲しさや辛さは消えないかもしれないけど、治らないかもしれないけど、今と違うもっと大きな、広い明るい世界があると思って生きてるんです。私はあなたの様に過去に引きずられるだけの弱い人間では無い。

    もう一度言うけど、あなたがここから去る事を望みます。
引用返信 削除キー/
■3835 / inTopicNo.3)  皆さんへ謝罪です。これでおしまい。
□投稿者/ じじ -(2005/07/18(Mon) 00:12:29)
    みなさんへ。

    お騒がせしてご免なさい。特に心穏やかならぬ日々、デリケートな関係をリアルタイムで過ごしている方には、お詫び申し上げます。ハニャーンさんに関わる事柄については、一切触れないことを、約束します。ですので、今まで通り、ここを使って下さい。もし約束を破ったら、管理人にみんなで報告するなり、過去の記事を引用してボロクソに言うなり、オンライン集団リンチなり、好きにして下さってかまいません。僕は”気になってしまう”質なので、いなくなったと思ってもこっそり覗き見して、傷ついて、怒り、悲しんでいることでしょう。

    僕のこのサイトでのスタンスは、ひとりの人としてそこにいること、です(最近決めました)。治療者ではなく親代わりでもなく、相談者でも裁定者でもなく。ひとりの、常識を備えた人としてそこにいてくれる人、接してくれる人、たとえひと時であっても、そのとき限りであっても。そんな人が僕を救いました。

    そして、個人的なことですが、人から馬鹿にされてもどうでもいいや、と思えるとても魅力的で素敵なものを手に入れました(ネットも公衆の面前なので、馬鹿にされれば不愉快は不愉快ですが)。――まだ、手には入れてないかな。そのチャンスをつかみました。ぞくぞくして、興奮して、手が震えるような、何も見えなくなるほど眩しい世界、今僕はその入り口にたって、それをやり抜こうとしています。前に進めば、風の谷のナウシカ(映画でなくて漫画のフルストーリー)に出てくる再生された美しい世界が待っている。でも、僕は、僕だけが血を吐いて倒れたりしない。本当にそれくらいすごい世界の入り口にたっている。それくらいの幸運。ラッキーボーイ(何。――念のためにいっておきますが、麻薬を始めた訳ではありません。人なんか信じない、怖いと思っていたのに本当に素敵な人に出会いました。今自分の身に起きていることが信じられないくらい凄いこと、それが魔法みたいに、他ならぬ我が身に起きています。

    皆さんにとっては何の意味もないでしょうが、釈明をさせて下さい。一応フラバ注意でお願いします。
    どうしてもという人だけ読んで下されば結構です。僕の中では、そういうことだった、ということです。













    ハニャーンさんのやっていることやっていることは、うちの父親とそっくりでした。40歳くらいの時にスナック菓子の袋が開かなくて癇癪を起こしたうちの父親に。自分の作った料理がまずいと言って怒りだす父親に。表現しがたいけど、頭のおかしさ、思考の異常というのかな、それが一緒でした。自分の思い込みと願望、事実、思考の3つの区別がついていない。幼児よろしくに。――少なくとも、文字の上からはそう感じました。だから、色々書いてしまった。
    それと、自分がもっと落ち込んでいたとき、ハニャーンさんに書込みされて不愉快な思いをしたことを、書いておきます。この人頭おかしいんだ、と思いました。相手にするのは止めようとね。
    あのときはACおあつらえ向きの返事しかかけなかったけど、いまは相手にできるほど元気になりました。

    そういう事ですので、何名か、僕の”擁護”をしてくれている人もいますが、上に書いた凄い世界の事もあるし、この件に関してはもう気にしないで結構です。では。
                                 じじ
引用返信 削除キー/
■3837 / inTopicNo.4)  Re[2]: 皆さんへ謝罪です。これでおしまい。
□投稿者/ ドリアン -(2005/07/18(Mon) 05:26:50)
    こんばんは。はじめまして。

    じじさんとハニャ〜ンさんのやりとりは、最初の方しかきちんと読んでおらず、最初このスレッドがたった時、何事?と思いました。
    全てを理解する事は難しく、下で語られている過去のハニャ〜ンさんとのやり取りも細かい事は分からないので、なんとも申し上げられないのですが。
    最初こちらの書き込みを目にした時に、闇雲に怒っているのでは無い様に感じられ、お二人のやり取りは黙ってみていたしだいです。

    それでいながら、私の書き込みの中で、じじさんの名前を出しいてたことにお詫びしたくて書き込みしています。
    申し訳ありません。
    私の場合は、全ては自分の考えに基づくものであって、じじさんを擁護する為でもありませんでした。

    もうこれ以上ハニャ〜ンさんと対話しても無理との気持ちもありますが、彼の立てた別スレで彼との対話をしている最中で、彼から「理解できねばここから離れてください」との旨の書き込みをされているので、まだまだ他の方を騒がしてしまうかもしれません。
    もしかしたら、また、じじさんのお名前を出してしまうかもしれません。それにあたっては、じじさんのえりこさんのスレッドで書かれた内容について勝手な解釈等は書かないよう、気をつけますのでご理解いただけないでしょうか?
    勿論、お名前を出さないよう極力努力いたします。
    それについてお許しいただければ幸いです。

    ご自分の中で何かを見出せたご様子で、人事ながら嬉しく思います。
    お互いに、今後を自分の為に頑張っていけるといいなと思っています。
引用返信 削除キー/
■3840 / inTopicNo.5)  Re[2]: 皆さんへ謝罪です。これでおしまい。
□投稿者/ 花梨 -(2005/07/18(Mon) 12:52:42)
    じじさんへ
    こんにちは。
    ハニャーンさんあてのスレッドだから、見てないなかったのだけど
    あらあら。私の名前が・・・びっくり。(びっくりしただけよ。)
    私が、理解できているかどうかは、別として・・・
    境界は大事だけど、線を引きすぎないのも、いいかもしれないね。

    いい出逢い、素晴らしい世界の前にいること
    私も嬉しく思います。

    何度も言っていますが、あなたらしく、焦らずに、無理せずに。

    私によく言ってくれましたよね。
    戦略的撤退。
    その言葉に救われています。
引用返信 削除キー/
■3847 / inTopicNo.6)  ドリアンさん 花梨さん
□投稿者/ じじ -(2005/07/18(Mon) 18:02:08)
    ドリアンさん
    どうぞお気になさらずに。ドリアンさんの好きにして下さってかまいません。


    花梨さん
    最近あった事を報告したいです。聞いてビックリするような話。
    勿論、まだ入り口にいるだけだし、薄氷の上にいるのも事実だろうから、
    たった一度のことで大喜びしていると、無理するな、ゆっくりやれと言わせてしまうんでしょうが。
    でも、本当に凄い話です。特にサイエンティストにとってはね。
    これにレスしないでも、ホットメールに書いて下さっても結構です。
    そちらのアドも多分残っていると思いますが。ともあれ返事ください。
引用返信 削除キー/
■3882 / inTopicNo.7)  Re[2]: 皆さんへ謝罪です。これでおしまい。
□投稿者/ 花 -(2005/07/20(Wed) 03:18:08)
    No3835に返信(じじさんの記事)


    じじさんへ。謝罪です。

    他の書き込みでは、いろいろと名前を出したりですみませんでした。
    これからは、お互い、言葉に気をつけましょう。

    凄い世界・・よかったです。では。

    >                             
引用返信 削除キー/
■3893 / inTopicNo.8)  Re[3]: 皆さんへ謝罪です。これでおしまい。
□投稿者/ じじ -(2005/07/20(Wed) 20:47:53)
    花さん

    どうぞお気になさらずに。
    なんだか、丸く収まっているのか何なのか判らない状況ですが、こちらのことは気にしないで下さい。
    大丈夫ですので。。。

    凄い世界、は嘘だったみたいです。騙された。そんなうまい話ある分けないよね。ーーこれはこちらの話だけど。無職の人間が面接で嘘つかれたらどうにもならんです。立場弱いし。そうやってひとつひとつ現実に目覚めていくのかな、って。信じた自分が馬鹿だった。でも、いい人にあったことは事実。――また頑張ります。どうせ失うものもないから。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -