1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3310 / inTopicNo.1)  寂しさ
  
□投稿者/ とら -(2005/04/25(Mon) 13:52:24)
     もう大分減ったけど、寂しさに苦しむことがあります。あまりひどいとパニック発作になったりして大変です。寂しさを紛らわすために、本(?)を書いています。最近の自分を振り返ってドタバタを冷静にみたいからです。タイトルは(仮)
    「アダルトチルドレンと呼ばれて」です。他の人のプライバシーが微妙に絡んでくるので半分はフィクションになりそうです。果たして読者はいるのだろうか?という感じです。ちなみにここでのことは書きません。自分経験のみ+αで書いていこうとう思います。読みたい方っているのでしょうか。
     
引用返信 削除キー/
■3312 / inTopicNo.2)  Re[1]:挙手
□投稿者/ 冬子 -(2005/04/25(Mon) 19:27:32)
    こんにちは、冬子と申します。

    はい!読ませていただきたいです。


引用返信 削除キー/
■3313 / inTopicNo.3)  Re[1]: 寂しさ
□投稿者/ だりあ -(2005/04/25(Mon) 19:27:33)
    こんばんは、とらさん。

    とらさんは今、1人なのですか?

    私は1人暮しでたまにすごく人や親に甘えたいと思う事があります。
    普段は我慢しているのか?感じないのですが、気持ちや体調が悪い時はパニック発作を起こします。そしていつも泣きながら親に電話をしてしまいます。

    友達は、私の事を強い人間だと思っているので、すべてを病気のせいにして、いつまで甘えてるのって...はっきり言われた事もあります...。
    だから親しか甘えられない私もいやなのですが、心の奥では親にしか出来ない事を求めているように思います。出来れば、生まれ直したい、でなければ消えたい...。その間で揺らいでいます。やりたい事もいっぱいあるのですが、不安定な時は何も出来ません。そして、親とも一緒に住む事はもうないでしょう頭でわかっていても、感情が涌きだしてとても辛いです。

    とらさんはどうですか?話しを書くと心が落ち着きますか?
    私も何か探さないとな...。とらさんの話で、そう思えました。
    お互い程々にがんばりましょうね。

引用返信 削除キー/
■3316 / inTopicNo.4)  Re[1]: 寂しさ
□投稿者/ こくーん -(2005/04/26(Tue) 00:07:15)
    No3310に返信(とらさんの記事)
    とらさん、こんにちは。
    文章にすることで思考が整理されてくることがありますね。思いがけない言葉が出てきて気づくこともあります。
    私は以前は日記を書いていました(今も時々書きます)。コチラに書き込みをさせていただくようになって、改めて書くことの意味を感じます。
    とらさんが書かれているお話、興味本位に関心を示しては…と思いましたが、同じACである身として、やっぱり気になる…という感じだったりします。
    私も時々、寂しくて仕方がないのです。
    上手にこの寂しさと付き合えるようになりたいと思います。

引用返信 削除キー/
■3325 / inTopicNo.5)  Re[1]: 寂しさ
□投稿者/ いつか -(2005/04/26(Tue) 21:10:33)
    とらさん、こんにちは。
    寂しいけど、そこから何か始めるって素敵ですね。
    是非読みたいです。
    書くことって、とてもいいですね。
    私は日記が小さい時から書けなかった。
    今になって何故か解りました。
    それは自分の気持ちを偽っていたからでした。
    活字になった嘘は見たくなかったから。
    今は書くことで開放されています。
    気がつくこともいっぱいです。

    とらさんの本、楽しみにしていますね。

引用返信 削除キー/
■3372 / inTopicNo.6)  Re[2]: 寂しさ
□投稿者/ とら -(2005/05/05(Thu) 09:25:28)
    だりあさんへ

     こんにちわ&初めまして。はい、一人暮らしです。時たま実家に帰る程度で回復に励んでいます。自分も甘えてると感じで言われたことは無いけど、自分を責めてしまいます。うちは両親とも良き理解者です。ここまでくるのに7年かかりましたが。。。 それでも寂しさは寂しさ、受け止めていかなければいかないようです

    心の中で親にできることを求めるのは当然だと思います。まだ親御さんが理解されていないのですね。難しいですね。でも声に出して自己主張していって自分の居場所を確保してください。難しいことですから、ぼちぼちとね。

    とら
引用返信 削除キー/
■3373 / inTopicNo.7)  Re[2]: :挙手
□投稿者/ とら -(2005/05/05(Thu) 09:27:16)
    No3312に返信(冬子さんの記事)
    > こんにちは、冬子と申します。
    >
    > はい!読ませていただきたいです。
    >
    >
     初めまして。いつ完成するか分からないけど執筆に励みますね。どうもありがとう。
引用返信 削除キー/
■3374 / inTopicNo.8)  Re[2]: 寂しさ
□投稿者/ とら -(2005/05/05(Thu) 09:31:26)
    No3325に返信(いつかさんの記事)
    > とらさん、こんにちは。
    > 寂しいけど、そこから何か始めるって素敵ですね。
    > 是非読みたいです。
    > 書くことって、とてもいいですね。
    > 私は日記が小さい時から書けなかった。
    > 今になって何故か解りました。
    > それは自分の気持ちを偽っていたからでした。
    > 活字になった嘘は見たくなかったから。
    > 今は書くことで開放されています。
    > 気がつくこともいっぱいです。
    >
    > とらさんの本、楽しみにしていますね。
    >
     いつになるか分かりませんが、頑張りますね。いずれなんらかに形で発表しようと思います。
引用返信 削除キー/
■3382 / inTopicNo.9)  Re[2]: 寂しさ
□投稿者/ とら -(2005/05/06(Fri) 13:10:45)
    こくーんさんへ
    レスありがとうございます。
    > 文章にすることで思考が整理されてくることがありますね。思いがけない言葉が出てきて気づくこともあります。
     
     本当にそうですね。自分ってこんなことを考えていたんだってね。意外な自分や
    頑張り屋の自分、前向きな自分もいるんだって感じます。今は、無理をせず体と心を癒し、その過程で得た経験を語りたいと思っています。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -