1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■276 / inTopicNo.1)  びっくりしました
  
□投稿者/ きーそん -(2004/04/08(Thu) 15:56:36)
    2004/04/08(Thu) 17:02:54 編集(投稿者)
    2004/04/08(Thu) 17:00:18 編集(投稿者)

    カウンセラーさんが、転居されたんです。
    それも、関西から北海道へ!

    しかも、知らせがあってから3日後に転居。
    あまりに無責任だと感じ、怒りとショックでいっぱいです。
    さらにしかも、2年前から、色々考えて転居先を探していて
    やっと見つかったから、との事。
    そんなこと、もう少し前に言っておいて欲しかった!

    その方の人生ですので、転居自体には何もいいません。
    でも、でも、あまりに無責任だと私は感じています。

    こんな考え方は、心が狭いのかな・・・


引用返信 削除キー/
■277 / inTopicNo.2)  Re[1]: びっくりしました
□投稿者/ WINNIE -(2004/04/08(Thu) 19:43:24)
    きーそんさん
    改めて、はじめまして。

    カウンセラーさんのこと、きーそんさんの言い分は、もっともだと思います。全くそのカウンセラーさんは、自分がきーそんさんにとった行動を、一体どうお考えなんでしょうね・・・

    せめて一ヶ月くらい前に伝えるとか、できないんでしょうかね。それと、そのカウンセラーさんと別れた後の心配ぐらい、して欲しいですよね!

    頼っている相手に、頼れなくなると思うだけでも、けっこう不安ですよね。私もカウンセラーさんと別れる時が、何度かありましたが、とても心細かったです。

    これからきーそんさんのお気持ちを、伝えることはできないのでしょうか。もう会えないのだとしても、お手紙とかで、伝えられるといいなと思います。そのカウンセラーさんは、きーそんさんの怒りを、ちゃんと聞かなくちゃいけないと思います。

    きーそんさん、怒っていいと思いますよ!
引用返信 削除キー/
■278 / inTopicNo.3)  びっくりしました
□投稿者/ NAC NAC -(2004/04/08(Thu) 19:58:35)
    世の中には無責任なカウンセラーもいるものですね。
    きーそんさんのお怒りもごもっともです。
    きーそんさんの心が狭いのかどうかは、これだけでは私には判断しかねますが、
    私なら「これ以上の自分の心の回復には新しいカウンセラーの力が必要で、今はその変化と出会うチャンスなんじゃないか?」と方向転換します。
    他人と事実は変えられませんしね。
    変えられるのは自分の意識と感情だけです。
    そして「こういう予期せぬ不可抗力の事態にこそ、きーそんさんがどう行動するかでその心の自由度が問われるんじゃないかなぁ?」と、人事ながら私は勝手に考えています。
    どこまでも他人事ですみません。


引用返信 削除キー/
■279 / inTopicNo.4)  Re[1]: びっくりしました
□投稿者/ シャローナ -(2004/04/08(Thu) 21:21:24)
    No276に返信(きーそんさんの記事)
    こんにちは
    きーそんさんの言うことはもっともだとも思いますよ。

    転居や仕事の事情はいろいろとあるのでしょうが、
    なんかこのカウンセラーさんは自分の都合しかみえてない感じします。
    クライアントのこととか、カウンセリングという仕事をどう考えているのでしょうかね。

    カウンセラー変えたり探したりするのって大変ですよね。
    悩んで辛い時にそれやらなきゃならないんだし。
    ましてや納得いかないカウンセラーの都合じゃ余計に。

    きーそんさんは悪くないと思いますよ。

    > 2004/04/08(Thu) 17:02:54 編集(投稿者)
    > 2004/04/08(Thu) 17:00:18 編集(投稿者)
    >
    > カウンセラーさんが、転居されたんです。
    > それも、関西から北海道へ!
    >
    > しかも、知らせがあってから3日後に転居。
    > あまりに無責任だと感じ、怒りとショックでいっぱいです。
    > さらにしかも、2年前から、色々考えて転居先を探していて
    > やっと見つかったから、との事。
    > そんなこと、もう少し前に言っておいて欲しかった!
    >
    > その方の人生ですので、転居自体には何もいいません。
    > でも、でも、あまりに無責任だと私は感じています。
    >
    > こんな考え方は、心が狭いのかな・・・
    >
    >
引用返信 削除キー/
■282 / inTopicNo.5)  NAC NACさん WINNIEさん シャローナさん
□投稿者/ きーそん -(2004/04/09(Fri) 11:26:40)
    こんにちは、はじめまして
    レスありがとうございました。

    昨日、書き込んだ時はとっても傷付いていました。
    あの後色々考えていたら、NAC NACさんの書いて下さった様に
    次のステージに向かうって事かなぁ、と感じました。
    「心の自由度」この言葉、とても心に残りました。
    本当に自由になりたいです。

    WINNIEさんが言って下さった「気持ちを伝える」事も
    とても大切な事だと思えたので、メールを送る事にします。
    正直に気持ちを伝えて、そして新しい出発をお祝いできたら、と思います。
    これをきちんとできたら「心の自由度」が、少しUP↑ する気がします。

    私は自分の気持ちや感じ方が、適切かどうか分からない事が多いのですが
    シャローナさんや皆さんが「怒ってもいい」と言って下さったお陰で
    また一つ自分の感覚に自信がもてました。

    こうしてお返事を書いていたら、これも私には良い気付きのきっかけに
    なる出来事だったんだと、思えてきました。

    本当にありがうございました^^


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -