1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ19 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3226 / inTopicNo.1)  少し吐かせてください
  
□投稿者/ ロヴィン改めアーネスト -(2005/04/09(Sat) 20:04:41)
    ちょっと吐き出させてください。

    ここにきて大分時間が経って,「私達の物語」で大分,吐き出させてもらいました。
    それで今度は棚卸しまではまだ行かないですが,自己評価を上げる意味で(過去に,共依存など人間関係に関する知識,スキルがなかったために繰り返してしまった)失敗を許していきたいな〜と考えているのですが,どんな優先順位で,自分を許していけばいいのかわからなくなってしまいました。 西尾和美さんは「1.自分の過去の失敗 2.日常他人がおかす些細なミス 3.自分をもっとも深く傷つけた相手」の順で許していくのが,いいと仰っていました。

    私は過去に共依存,というか,とある先輩にずーっと「(飲食代を)奢る」という条件のもとに振り回されてしまいました。その時には自分の人格が今よりも全然、確立されてなくてそうなってしまったんだと思います。でも振り回されたおかげで,その先輩も含め,関係のない人まで巻き込んで,僕は大勢の人に迷惑をかけてしまいました。

    でもいくらコミュニケーションスキルがなかったとは言え,それをしてしまった自分を許すというのは,自分には言い分けというか合理化あるいは正当化としか思えず,全然できそうにありません。

    最近は父とも険悪になってしまったり,実習前の緊張もあって,だいぶへなっていました。

    まとまりのない文を読んでいただきありがとうございました。
    だいぶすっきりしました。


引用返信 削除キー/
■3228 / inTopicNo.2)  Re[1]: こんばんは。
□投稿者/ だりあ -(2005/04/09(Sat) 21:35:34)
    >「1.自分の過去の失敗 2.日常他人がおかす些細なミス 3.自分をもっとも深く傷つけた相手」

    アーネストさんは自分の失敗を許せないのですか?
    私は人間だれもが、迷いながら生きてきていると思っているので、
    その時の自分が精一杯やったなら、それは失敗ではなく、成功と思うのだけど...。
    自分の気分的にうまく行かなかったと感じたなら、きっと次はもっとうまく行くと思うのですがどうでしょうか?
    失敗は恥ずかしい事ではありませんよ〜?



引用返信 削除キー/
■3230 / inTopicNo.3)  Re[2]: こんばんは。
□投稿者/ ロヴィン改めアーネスト -(2005/04/10(Sun) 07:51:55)
    No3228に返信(だりあ さんの記事)
    > >「1.自分の過去の失敗 2.日常他人がおかす些細なミス 3.自分をもっとも深く傷つけた相手」
    >
    > アーネストさんは自分の失敗を許せないのですか?
    > 私は人間だれもが、迷いながら生きてきていると思っているので、
    > その時の自分が精一杯やったなら、それは失敗ではなく、成功と思うのだけど...。
    > 自分の気分的にうまく行かなかったと感じたなら、きっと次はもっとうまく行くと思うのですがどうでしょうか?
    > 失敗は恥ずかしい事ではありませんよ〜?

    おはようございます。
    だりあさん,御返事ありがとう。

    昨日は随分,イライラしていてましたが,一晩寝て少し落ち着きました。
    結構難しいところで,精一杯やったのですが,最後の最後で逃げてしまったことがあります。そのことが色々整理できなくて,溜まっていたのですが,昨日、書き込みした時に,「まぁ人間だから失敗したり逃げちゃったりもあるんだな〜」って少しだけ思えました。
    後、共依存と言う言葉に囚われすぎて,全てそれで以って理由付けして責任を回避している自分とか,親のせいにし過ぎている自分に気付きました。

    ありがとうございました。
    >
引用返信 削除キー/
■3231 / inTopicNo.4)  Re[3]: こんばんは。
□投稿者/ ロヴィン改めアーネスト -(2005/04/10(Sun) 10:36:43)
    さっき書き込みした後,また涙が出てきました。ボロボロと。
    また一つ、何かを越えた気がしまう。ありがとうございました!
引用返信 削除キー/
■3232 / inTopicNo.5)  Re[4]:こんにちは
□投稿者/ だりあ -(2005/04/10(Sun) 12:10:54)
    ア−ネストさんは素敵ですよ。

    同世代でそんなにも深く人の心と自分の心を考えている人は

    余りいないでしょうから...。

    とても素敵な大人になりますよ。

    やさしくて、そして、いつか強い大人になれると私は思います。
引用返信 削除キー/
■3238 / inTopicNo.6)  Re[5]: :こんにちは
□投稿者/ ロヴィン改めアーネスト -(2005/04/10(Sun) 14:11:22)
    No3232に返信(だりあ さんの記事)
    > ア−ネストさんは素敵ですよ。
    >
    > 同世代でそんなにも深く人の心と自分の心を考えている人は
    >
    > 余りいないでしょうから...。
    >
    > とても素敵な大人になりますよ。
    >
    > やさしくて、そして、いつか強い大人になれると私は思います。

    だりあさん,またまたありがとう。
    少しずつだけと心が軽くなってきていることを実感してます。
    あまり一辺に色々なものを克服しようとせず,優先順位を
    つけて,やっていきたいです。これからも宜しくです。
引用返信 削除キー/
■3242 / inTopicNo.7)  Re[6]: :いいえ、こちらこそ
□投稿者/ だりあ -(2005/04/10(Sun) 20:31:09)
    2005/04/10(Sun) 20:31:49 編集(投稿者)

    こんなおばさん(心は25辺りで止まっているのですが...)でよかったら
    いつでも頼ってください。

    私はア−ネストさんがうらやましいです。

    なぜ、もっと早く心が壊れてくれなかったのかと...。

    同世代はほとんど結婚しています。でも私にとっての結婚とは

    個人がちゃんと確立していないとだめなのです。

    弱さを支えあう恋愛もありますが、私はそう思えないのです。

    結婚とはやはり他人と生活を築いて行く事です。

    だから、相手にもなるべく負担は掛けたくないのです。

    理想論ですが、私はそう思っています。
引用返信 削除キー/
■3245 / inTopicNo.8)  Re[1]: 少し吐かせてください
□投稿者/ サキ -(2005/04/11(Mon) 00:02:07)
    アーネストさん、こんばんは。

    私が感じたのは、
    アーネストさんはとても冷静に、理論的にご自身を見つめておられるんだなーってことです。すごいと思います。
    私は相変わらず感情が先立ってしまって、その後にとりあえず正当化して、最後にやっと自分をみつめることが出来ます。

    いまアーネストさん、苦しそうですね。
    きっとこの苦しみのあとに、何かあると思いますよ。
    何か実習があるのですね。私はここで見守らせて下さい。
引用返信 削除キー/
■3248 / inTopicNo.9)  Re[7]: :いいえ、こちらこそ
□投稿者/ ロヴィン改めアーネスト -(2005/04/11(Mon) 18:57:32)
    No3242に返信(だりあ さんの記事)
    > 2005/04/10(Sun) 20:31:49 編集(投稿者)

    だりあさん,ありがとうございます。

    > こんなおばさん(心は25辺りで止まっているのですが...)でよかったら
    > いつでも頼ってください。

    はい,宜しく御願いします。
    >
    > 私はア−ネストさんがうらやましいです。
    >
    > なぜ、もっと早く心が壊れてくれなかったのかと...。
    >
    > 同世代はほとんど結婚しています。でも私にとっての結婚とは
    >
    > 個人がちゃんと確立していないとだめなのです。
    >
    > 弱さを支えあう恋愛もありますが、私はそう思えないのです。

    私も恋愛経験、全くと言っていいほどないですが,この気持ちなんとなく
    わかります。私も,もし恋愛した相手に寄りかかってしまいそうで
    怖いです。

    >
    > 結婚とはやはり他人と生活を築いて行く事です。
    >
    > だから、相手にもなるべく負担は掛けたくないのです。
    >
    > 理想論ですが、私はそう思っています。

    そうですよね。私は結婚は全然考えてないですけど,相手に負担はかけたくないです。
    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3249 / inTopicNo.10)  Re[2]: 少し吐かせてください
□投稿者/ ロヴィン改めアーネスト -(2005/04/11(Mon) 19:02:10)
    No3245に返信(サキさんの記事)
    > アーネストさん、こんばんは。
    >
    > 私が感じたのは、
    > アーネストさんはとても冷静に、理論的にご自身を見つめておられるんだなーってことです。すごいと思います。
    > 私は相変わらず感情が先立ってしまって、その後にとりあえず正当化して、最後にやっと自分をみつめることが出来ます。
    >
    > いまアーネストさん、苦しそうですね。
    > きっとこの苦しみのあとに、何かあると思いますよ。
    > 何か実習があるのですね。私はここで見守らせて下さい。


    サキさん,こんばんは。初めまして。
    ご指摘の通り、自分でも論理的に分析している感じはあるのですが,これで
    結構首絞まってます(苦笑)。私の場合は分析は得意ですが、行動に移す
    勇気が無くて,本当に歩みは,ゆっくりです。

    見守らせてください,なんてとても嬉しいお言葉でした。
    ありがとう。 
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -