1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ19 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3122 / inTopicNo.1)  弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
  
□投稿者/ いろは -(2005/04/03(Sun) 18:54:29)
    こんばんは。。。今、大きな波に襲われてどうしようもなく、
    この感情を吐き出させてください。

    私は毒親と接触を絶って1年とちょっと経ちます。
    たびたび向こうから奇襲攻撃(突然の訪問)がくるのですが
    2月に一方的に話したいと奇襲攻撃を受けて、多少の説明をしてしばらく
    そっとしておくということで一応話がついたはずなのですが
    木曜日にまた弟にかこつけてFAXを送りつけてきました。
    実弟の様子がおかしいのでこれから駆けつけるので至急連絡をくれという
    内容でした。
    実弟も心の弱いところがあって昨年から会社を休みがちです。
    ときどき連絡をとってお互いの病状などを話すのですが私も弟も
    できれば治したいとまじめに病院に通い、薬も飲んで治療に前向きということで
    一致していました。ただ何があってもおかしくないのは事実だし、私も
    不安に襲われると消えたくなるのでそんなFAXをもらい心配しました。
    電話をかけたのは実弟へ。。。留守電になっていたのでメッセージを残しました。
    しばらくたって本人から電話があり、両親が勝手に騒いだだけとわかりました。
    その後、両親からまたFAXが送られてきました。自分たちが勝手に騒いだこと
    人に心配をかけたことなどどこへやら。。。実弟のことはほとんど触れず、
    先日法事に出かけた際に私の主人の実家へ寄ってきたという内容でした。
    えっ?私は本当に驚きました。
    あの人たちは私のいないところで私の悪口を言って自分たちのしたことを
    ごまかす人たちなので「また始まった」と思ってしまっています。
    今度は主人の両親へそういうことをしはじめたのかと思い
    不安でしかたありません。私は自分のことを話すのが
    とても苦手でもちろん主人の両親にうちの両親が何しに行ったかなんて
    聞けるわけありません。私はこのサイトで自分の気持ちを吐き出すしか
    この気持ちを公にすることはしないのに。。。
    接触されただけでも不快な上に主人の実家にまで持ち込もうとする
    両親のやり方が許せない。やっぱり私は生きていてもしかたないんじゃ
    ないかとまた消えたい衝動にかられています。けれどそんなのに負けてはいけない
    という気持ちもあるし、せっかくここまで成長した自分を投げ出すのも悔しい。
    でもこの気持ちはどうしようもなく、苦しいです。
    私はどうしたらいいのか????
    読みにくくてすみません。


引用返信 削除キー/
■3127 / inTopicNo.2)  Re[1]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ 夕実 -(2005/04/03(Sun) 19:38:10)
    いろはさん、大丈夫ですか?

    > 私は毒親と接触を絶って1年とちょっと経ちます。
    > たびたび向こうから奇襲攻撃(突然の訪問)がくるのですが
    > 2月に一方的に話したいと奇襲攻撃を受けて、多少の説明をしてしばらく
    > そっとしておくということで一応話がついたはずなのですが
    > 木曜日にまた弟にかこつけてFAXを送りつけてきました。

    侵食されていく不安よく分かります。着信拒否とかできませんか?
    しても家まで簡単に来られてしまう距離だと難しいですよね...。

    > 実弟の様子がおかしいのでこれから駆けつけるので至急連絡をくれという
    > 内容でした。
    > しばらくたって本人から電話があり、両親が勝手に騒いだだけとわかりました。

    弟さんを心配するいろはさんの気持ちを利用して騒ぎにして接触するなんてとんでもないですね。
    私の親もそうだったのですごい不快感がよく分かります。

    > 接触されただけでも不快な上に主人の実家にまで持ち込もうとする
    > 両親のやり方が許せない。やっぱり私は生きていてもしかたないんじゃ
    > ないかとまた消えたい衝動にかられています。けれどそんなのに負けてはいけない
    > という気持ちもあるし、せっかくここまで成長した自分を投げ出すのも悔しい。
    > でもこの気持ちはどうしようもなく、苦しいです。

    ご主人から、ご主人の実家でどんな話があったのかさりげなく探ってもらうことは無理ですか。
    生きていても仕方ないなんてことは絶対ないです。
    どういう言葉を選んでよいか分かりませんが、いろはさんが落ちつきを取り戻されるように願っています。


引用返信 削除キー/
■3139 / inTopicNo.3)  Re[2]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ いろは -(2005/04/04(Mon) 01:04:23)
    夕実さん、こんにちは。。。
    お返事をありがとうございました。
    なんとか落ち着きを取り戻そうとしていますが一人で考えてしまうと
    どうにも苦しくなってしまいます。
    両親への気持ち、共感してくれてうれしかったです。全く甘い私ですが
    一人ではないと思えると明日への希望が生まれてきます。
    今まで両親の姑息な手を知り尽くしているから事実を知って受け止められる
    強い心にまだ成長していないので向こうの両親に話を聞くのはとても怖いのです。
    情けないのですが。。。
    お返事もらえてすこし落ち着いてきました。夕実さんもお体をお大事に。。。



引用返信 削除キー/
■3143 / inTopicNo.4)  Re[1]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ いつか -(2005/04/04(Mon) 03:57:56)
    いろはさん、はじめまして。
    私の、毒親と似ているので驚きました。
    いろはさんの力がなくなっていく、そんな風に思いました。
    いろはさんは悪くない。自分の感覚を信じてくださいね。
    ご主人の実家まで、ひどいです。「また始まった」よくわかります。
    上手いんです。嘘つくのが。
    私の母が平気で嘘までついてコントロールしてましたから。
    誤解を解くのも嫌になって、どんどんなんと言うか、気力がなくなっていくんです。

    私も毒親とは会っていません。多分一生会わないかもしれません。
    不安になったり、パニックになったりするのは親に会ったときとかそのあとだから。
    気がつくのに時間かかったけど、私は私を大切にしたいから。
    今は距離おいています。

    いろはさん、どうしたら、、とあったので少し思ったのですが、ご主人やご主人のご両親に少しだけでも辛い気持ちをお話されたらどうかな、なんて思いました。
    ほんの少しだけでも言っておくと、いつか「あーそういえば」って時がくるかも。

    それどころか、いろはさんの気持ち知っていてそっとしてくださってるかもなんて思いました。勝手な解釈ですみません。

    以外にまわりが何もいわなくても解ってくれてたりするかもしれません。
    私が何もしなくても実家の親は嫌われ者です。
    誰も遊びに来ませんでした。

    苦しいこともあるけど、またここでお話してください。
    すごいパワーの毒親から、一年も距離を置けたのですから。
    確実に成長されていると思います。
    私も一年もつかな?といったところです。
引用返信 削除キー/
■3149 / inTopicNo.5)  Re[2]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ いろは -(2005/04/04(Mon) 08:24:41)
    いつかさん、はじめまして、お返事をありがとうございました。
    一生会いたくないです。いつかさんも親に会ったあとに不安になったり、
    パニックになったりするんですね。私もいつもどうしようもなくなります。
    自分の声をだそうとするとうまくできなくて変にとがってしまったり
    今までしていました。そうすると両親はまたいろはの変な行動が始まったと
    いいふらし、私はまた居場所がなくなってしまうんです。私としては
    どうしてわからないのかという一種のパニック状態になるんですが。。。
    そうした反応になるのも嫌だし、それは自分の思うことではないので
    そんな状況を作らないためにも親を避けたいのに。。。誰もわかってくれない。
    と思ってしまうんです。ごめんなさい。どうにも気持ちがおさまらないまま
    お返事を書くとわけわかりませんね。
    共感してもらいうれしい気持ちでいます。ありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■3161 / inTopicNo.6)  Re[3]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ いつか -(2005/04/04(Mon) 17:12:34)
    何だかですぎた事をいったようで、ごめんなさい!です。
    いろはさんの書き込みで、一人ではないんだって思いました。
    ありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■3164 / inTopicNo.7)  Re[4]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ いろは -(2005/04/04(Mon) 19:15:02)
    いつかさん、そんなこちらこそです。
    私としてはお返事をいただけたこととてもうれしく思っています。
    私、人付き合いがうまくないのでお返事もうまくかけていないのかも
    しれません。なのでこちらこそごめんなさい。。。
    でもひとりではないと思ってくださったこと私も仲間ができたみたいで
    よかったと思いました。これからもどうぞよろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■3166 / inTopicNo.8)  Re[5]: 弟にかこつけて接触しようとする両親(フラバ注意)
□投稿者/ いつか -(2005/04/05(Tue) 02:09:28)
    ありがとうございました。
    また、お話したいです。よろしくお願いします。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -