1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ19 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3044 / inTopicNo.1)  記憶がとんだ??
  
□投稿者/ だりあ -(2005/03/28(Mon) 20:46:09)
    がび〜ん(死語)仕事している間の記憶がないのです。
    私、ご飯食べた?仕事の電話の会話は覚えているけど...。
    お夕飯食べたのかな...?わかんないよ〜。
引用返信 削除キー/
■3046 / inTopicNo.2)  Re[1]: 記憶がとんだ??
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/03/28(Mon) 22:00:17)
    No3044に返信(だりあ さんの記事)
     だりあさん、わかんなくなったんだ〜。
     夕ご飯食べたのかどうかも、わかんないんだ〜。
     仕事の電話のことは覚えているけど、仕事の間のことは覚えていないんだ〜?

     どうなっちゃんたんだろね?

     でも、きっと、今、だりあさん、いろんな刺激受けている最中なんじゃないかな〜?
     だから、きっと、いろんなことが起こるんじゃないかな〜?
     
     お腹すいていたら、食べたらいいし、………
     仕事のことも、もし、いろいろ支障があったら、それぞれ聞いたり、確かめてみたらどうだろう?………
引用返信 削除キー/
■3051 / inTopicNo.3)  Re[2]: 記憶がとんだ??
□投稿者/ だりあ -(2005/03/28(Mon) 23:03:22)
    SILVER7さんへ

    やっぱりわからないよ〜。
    お腹はね、通常の時でもあんまりわからなくなったのね。
    でも記憶が吹っ飛んだのは初めてなので、怖くて溜まらなくなった。
    号泣しちゃったよ...。こわいよう...。

    薬は朝しか飲んでないのに...。

    よくある事なのかな?
引用返信 削除キー/
■3053 / inTopicNo.4)  Re[3]: 記憶がとんだ??
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/03/29(Tue) 01:17:37)
    No3051に返信(だりあ さんの記事)
     うん、私の勘だけどね、きっと、今、だりあさんの脳はね、大交通整理をしているんじゃないかな〜?
     それはもう、車だけじゃなくて、電車も飛行機も船も、又、道路網や、交通信号や、レーダーや、通信施設も含めてというような、大、大、大改造なんじゃないかな〜?
     いろんなことも試したりしてね?

     今まで、どうしようもなくて、どこにも行き場が無かったのが、ここに出会ったことや、何より、だりあさんが積み重ねてきた今までの経験が、だーっと一緒になって、クルクル回転して、大激動を始めたんじゃないかな〜?

     だから、今までとは違う回路を、脳の中で繋ぎ直しているんじゃないだろうか?
     
     それから、そうは言っても、いっぺんに変わるのも、怖いところもあるから、途中では立ち止まったり、バックすることだって起こるんじゃないかな〜?

     記憶が飛んだのは今回が初めてというのは、そんな、今の状況だからこそ起こったということを表しているように思うけど、違うかな〜?

     うん、きっとね、びっくりして号泣したりね、そうやってね、感情の面でも、ある種交通整理のようなことが行われているんじゃないかな〜?

     きっとね、だりあさん、今、フル稼働しているんだよ。
     だから、オーバーヒートすることだって起こるということじゃないのかな〜?


     と、私は、思うんだけど………。
引用返信 削除キー/
■3057 / inTopicNo.5)  Re[4]: 記憶がとんだ??
□投稿者/ だりあ -(2005/03/29(Tue) 12:06:14)
    SILVER7さん、どうもありがとう。

    昨日は強めの薬を飲んで、寝ました。
    だから、おはようございます。です。

    交通整理かあ〜。そうですよね...。一気に頑張ってるものね。
    仕事中の記憶はあるのですが、その後、ほっとしてからの記憶がないのです。
    どうやら、何もしていないみたい...。ぼーっとしてたのかな。

    ふと我に返ったら、時間がたっていたのね。
    それで、あれっ?って思って。

    今日は休みたいけど、仕事のスケジュールが迫ってるし、
    頑張ります。(ほどほどに...。って出来たら苦労はないのですが)



引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -