1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ17 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2798 / inTopicNo.21)  Re[6]: ひみつのおまじないです
  
□投稿者/ たみえ -(2005/03/12(Sat) 19:13:26)
    でしょ?

    勝手に顔がにやけて元に戻らなくなっちゃうでしょ?

    出来るだけ現実ではありえない設定の方が
    効果大です。

    是非、続けてくださいね〜。
引用返信 削除キー/
■2799 / inTopicNo.22)  Re[1]: 恋愛がコワいのです。
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/03/12(Sat) 20:45:39)
    No2753に返信(こくーんさんの記事)
     こくーんさん、遅レスですが………
     なんだか、深〜い、深〜いものがあるようですね。

     こころの奥の方で、自分が信じられないものがあるのかな〜。
     それも、きっと、ずっと一人で抱えてきたものなのではないかな〜。
     ここに来て、初めて、心がほどけたように、一人抱えてきたこころの蓋を開いておられるようですね。

     どうか、そういう自分の中に言うに言われないものを持っていることを、労わって欲しいなと、思います。
     こくーんさんのことは、ほとんど知らないのですが、自分の心の奥深くに、そーっと抱えてきたものを、すこうしづつでも、話していかれたら、すこうしづつ、こころが軽くなってくるかもしれませんね。


     私は男ですから、今まではわかりづらかったのですが、「白馬の王子を待つ」気持、こくーんさんのこの書き込みを見て、初めてわかるような気がしてきました。
     どう言ったらいいかわかりませんが、切実なものなんですね。
     自分ではどうしょうも無いものまで含めて、丸ごと受け取って欲しいというような気持なのでしょうね。
     なんか、その辺が、感じられるところがありましたよ。

     それぐらい、いっぱいいっぱいの気持、ACなら、わかりますね。

     これからも、どうぞ、時々、そっと、出してみてください。…………………………
引用返信 削除キー/
■2800 / inTopicNo.23)  Re[2]: 恋愛がコワいのです。
□投稿者/ こくーん -(2005/03/12(Sat) 21:22:31)
    SILVER7さん、こんにちは。書き込みありがとうございます。

    >  こころの奥の方で、自分が信じられないものがあるのかな〜。
    >  それも、きっと、ずっと一人で抱えてきたものなのではないかな〜。
    >  ここに来て、初めて、心がほどけたように、一人抱えてきたこころの蓋を開いておられるようですね。

    今思うのは、私はずっと人から『普通のお嬢さん』と見られたくて無理をしていたんだな、ということです。父親が博打にはまって借金を抱えた上に、両親が離婚して、家では弟が暴力を振るっているなんて誰にも知られたくなかったのです。

    それを過剰に意識して(難しいんですが、無意識に意識していた…って感じです)、型にはまったような良い子でいようとして、実際、出会った人は私をどちらかと言えば、「良家のお嬢さん」だと思ったようです。
    (『コンビニとかあまり行ったことないでしょ?』とか言われたりしました)
    そして、私は自分の家族のことを知られないこと、本当の自分を知られないことを喜んでいました。そして、それでずっとやっていけると思っていました。

    ところが、大人になって、気がついたら、身動きが取れなくなっていました。
    悩みがあっても、誰にも相談できない。誰も私のことを知らない。自分自身すら、信じられない。
    そこで、人に自分のことを打ち明けようとすると、今度は『私は普通じゃない』という気持ちに襲われるようになりました。弟は相変わらず暴力を振るい、父と同じようにギャンブルで借金をつくる、仕事でも人間関係がうまくいかない、でもその苦しみを唯一共有できるはずの母は分かってくれない…。
    壁に頭を打ちつけながら、『誰か助けて、私を助けてっ』って心の中で叫んでいるような日々を過ごしました。
    家を出てからも、絶望感が波のように襲ってくることがしばしばで、しかもその落ち込みの期間が長くなってきた、と感じていた時にココへたどり着きました。
    ココなら私は声を出して叫べる。嘘偽りなく、私は言える。
    声を出しているうちに自分でも知らかった自分が姿を見せるようになってきたように思います。感謝しています。

    >  自分ではどうしょうも無いものまで含めて、丸ごと受け取って欲しいというような気持なのでしょうね。

    SILVER7さんが書かれた通りです。
    『助けて!』っていう気持ちと結びついている部分があると思います。
    分かっているつもりなんです。そういうものではないと。
    自分すら持て余している自分を自分以上に好きになって欲しいなんて、むしの良すぎる願いだと。だから、多分男の方と真正面から向き合えないのだと思います。
    でも、そうじゃない愛情というものも、少しは分かってきた感じがするのです。
    私はオフラインの周りの人たちに、本当のことを全て言えなかったけれども、私の辛さを察して、励ましてくれる人たちに出会えたから。
    そして、こんな私でも温かく迎えてくれる人たちとココで出会ったから。
    今から、少しずつでも間に合う?…と思ったとき、逆に不安になって、ココに書き込んでしまいました。半ばあきらめていた感情が息を吹き返したから。

    >  これからも、どうぞ、時々、そっと、出してみてください。…………………………

    ありがとうございます。
    まだまだ、お世話になりそうです。でも、前を向く勇気は大切にします。

    長々と書いてしまいました。ごめんなさい。
引用返信 削除キー/
■2801 / inTopicNo.24)  Re[5]: 追記:たみえさんへ
□投稿者/ こくーん -(2005/03/12(Sat) 22:38:32)
    たみえさん、こんにちは。
    「おまじない」追記
    『ありえない設定も有り』ですねv

    ふと思い出しました。
    小学校の頃、好きな男の子がいました。
    正確には、小学校低学年か幼稚園の時から、中1までその男の子が好きでした。
    (中1でお引越しをしたので)
    頭の中では、結婚するところまで想像してました(きゃ)。
    その子の名前を久しぶりに思い出しました。
    結構大きくなるまで、夢に見てました。…というか、迎えに来てくれる王子様はその子のイメージだったかも。
    名前を声に出して呼んでみました。
    恥ずかしかったけど、その頃の自分を思い出しました。
    なんでもないことでもとても嬉しかった。
    バスケットボールを一緒にした、とか。
    歌を褒めてくれた、とか。
    そうでした。ちゃんと私、好きでしたよ。彼のこと。

    思いがけない発見でした。
    ありがとう。ありがとう。
    このおまじないで、もう少し掘り起こしてみますね。私の恋心。

    …恥ずかしい、書き込みですみません。

引用返信 削除キー/
■2894 / inTopicNo.25)  Re[6]: 追記:たみえさんへ
□投稿者/ たみえ -(2005/03/21(Mon) 20:29:10)
    お返事が遅くなっちゃったけど、どうしても言いたかったので。

    全然恥ずかしくないよ〜!
    自分のことをかわいいと思えない人が
    人からかわいいと思ってもらえるわけないと思うんだ。

    だから、いっぱいいっぱい自分のこと
    かわいいと思ってね!


引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -