1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ16 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2688 / inTopicNo.1)  大丈夫かな・・・。
  
□投稿者/ きりん -(2005/02/27(Sun) 23:39:58)
    ちょっとリハビリのつもりで始めたアルバイトも 頑張って1年が過ぎようとしています。リハビリのつもりだったし最低の時間で契約しました。時間が過ぎて慣れて来ると 担当を任されたりして それも 認められている感じがして 頑張ってやりがいを感じていたのですが 昨日 気付いてしまいました。最低の短い契約時間内で 最高に長い契約時間の人達と 同じレベルの仕事を任せられていたって事に。。。10の仕事を私は4時間で 他の人は10の仕事を6時間で・・・。いつも 焦って 走り回って働いている事が多かったのです。同じ時給なのに 何で私だけ忙しいんだろう?って 疑問を感じてしまったら 働く気力が 減ってしまいました。そんなタイミングに 今朝の求人広告で 今よりも時給が良くて やりたい仕事を見つけました。自分でも 驚いていますがもう 転職しようって 決断しているんです。誰が何と言おうと 辞めるって。明日 面接の申し込みと 上司に辞める事を伝えようって 頭の中で もうイメージも出来ちゃってる。

    私って そうやって 誰にも相談しないで 突然行動に移しちゃう事 多いな。
    でもね、こうして 誰かに 聞いてもらいたい心境なのは やはり 不安なんだよね。不安なんだ!って 夫にも誰にも言えず 耐えようとしてる。子供の頃から 誰も助けてくれたり 支えてくれる人が居なかったから 自然と身に付いてしまった生き方なんだよね いつもの自分らしいな・・って感じもする。孤独で寂しくて キツイ生き方だけど こんな生き方しか出来ない気がする。
    誰も 守ってくれたり助けてくれたりしないから 今も未来 も 不安だし孤独だし 今出そうとしている この一歩も 間違っていないか?実は すべて 不安なんだけど 宇宙の中にぽつんと 一人、模索しながら それでも生きていかなければいけないよね。今は 肯定的なコトバが聞けたら・・と思います もしも 良ければ。。。
引用返信 削除キー/
■2690 / inTopicNo.2)  Re[1]: 大丈夫かな・・・。
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/02/28(Mon) 02:20:30)
    No2688に返信(きりんさんの記事)
     きりんさん、1年経つんですね。
     ずーっと、いろんな書き込み、読んでいましたよ。
     あんまり走り回ったりばっかりだったら、しんどかったでしょうね。
     雇主というのは、どうしても従業員を安上がりに使おうとしますね。
     そして、どんなに働いても、感謝されることは、まず、無いですね。

     きりんさん、苦しくなってからでも、ずいぶん働かれましたね。
     それでもって、現家族や原家族への思いも、なんだか、少うし整理されてきているようですよね。

     うん、もっと、働きたい仕事だったら、そっちの方がいいな。
     ただし、辞めるのは、そっちの方が決まってからだよ。
     もしかして、両方とも無くなってしまったら、ちょっと、しんどいと思うよ。

     それにしても、きりんさん、ほんとに、よくがんばられました。
     朝起きて、その、朝起きるために、夜、寝るようにして、仕事して、帰って、食事作ったり、家事をしてね、自分の世話だけでなく、他人(ひと)の世話までしてね、ほんとに、よくがんばられました。

     私は、外から見ていただけだけど、ずいぶん強くなられたんじゃないでしょうか。
     一番強くなられたのは、簡単にしっぽ巻かれなくなられたことではないでしょうか?
     「もう、だめ!」と、思われたことが、どんなにあったことかと思いますが、簡単にしっぽ巻かれませんでしたね。
     逆に、仕事場で、きりんさんのパーソナリティが表現されているような様子も垣間見えたし、家族への視点も、そうですね、きりんさんの思いとして、「私は、こうこう、こう思う」と、きりんさんの視点が先に来るようになっているように、見えますよ。

     だから、この1年間のアルバイト(ドイツ語で‘労働’という意味だそうですね)は、きりんさんにとって、働き甲斐のあるものだったのではないでしょうか?

     どうか、うまく行きますように、一緒に、祈っています。
引用返信 削除キー/
■2691 / inTopicNo.3)  Re[1]: 大丈夫かな・・・。
□投稿者/ サキ -(2005/02/28(Mon) 02:36:59)
    きりんさん、こんばんは。
    拝見しました。
    率直な感想を少し・・・。
    私は、そうゆう「思い立ったが吉日」じゃないですけど、なんかひらめきとか、直感みたいなものを信じてみるって、すごくいいと思います。
    それは「いきあたりばったり」とは違うし、そうでなくても、考えすぎて慎重になりすぎて、悩んで悩んでってしてしまいがちだと思うのですよ。(特に私はそうなんですが)

    1年続けられたお仕事の勤務形態は、納得いくものでは到底ありませんが、それだけきりんさんの実力が認められたのでしょうね。
    そして、その自信が今回のひらめきに繋がったんじゃないのかな、、、なんて
    感じました(勝手な憶測ごめんなさい)。

    きりんさんの書き込みに、勇気をもらいました。
    どうもありがとうございます。私も仕事探さないといけないんです。はたらくぞー。
引用返信 削除キー/
■2692 / inTopicNo.4)  Re[1]: 大丈夫かな・・・。
□投稿者/ キーコ -(2005/02/28(Mon) 05:37:35)
    No2688に返信(きりんさんの記事)

    きりんさん、こんにちは。
    わたしは、外で働いたことが、アルバイトも含めてほとんど無いので、お仕事に関することは何も言えないのですが・・・・。

    今まで身につけてきた『自分の生き方』を、実際に変えるのって、ほんとうに難しいですよね。
    今まで、自分だけしか信じられなかったのに、それを手放して、真っ暗闇の中で、ただひたすら 今まで体験したことのない知らない生き方に身をゆだねてゆくって、めちゃくちゃ怖い!・・・ですよね。

    ひとりで不安を抱えて、それに耐えて、自分だけで行動を取らなくてはならないような生き方をしてきた・・・否、そういう生き方を強いられてきた・・・。
    でも、今 『新しいこと』を実行していらっしゃる きりんさんは、すばらしい!・・・と思います。
    ほんとうに、勇気ある、新しい、大きな第一歩ですね。

引用返信 削除キー/
■2710 / inTopicNo.5)  Re[2]: 大丈夫かな・・・。
□投稿者/ きりん -(2005/03/01(Tue) 09:27:29)
    SILVER7さん。こんにちは。

    >  、現家族や原家族への思いも、なんだか、少うし整理されてきているようですよね。
    >  私は、外から見ていただけだけど、ずいぶん強くなられたんじゃないでしょうか。
    >  一番強くなられたのは、簡単にしっぽ巻かれなくなられたことではないでしょうか?
    >  「もう、だめ!」と、思われたことが、どんなにあったことかと思いますが、簡単にしっぽ巻かれませんでしたね。

    そーですね。何度もあったけど 私の場合怖くて 言い出せずにそのまま頑張ってしまった!感じです。内心は前に進むか それとも前の通りの自分に戻るか?って ギリギリのところを生きていたんです。本当は全然強くなんか無いです。強く見える人って 意外とそんな感じなのかも知れませんね。

    >  逆に、仕事場で、きりんさんのパーソナリティが表現されているような様子も垣間見えたし、家族への視点も、そうですね、きりんさんの思いとして、「私は、こうこう、こう思う」と、きりんさんの視点が先に来るようになっているように、見えますよ。

    ありがとうございます。そーなんですよ!カウンセラーさんの力を借りながら 母として妻としてひとりの人間として 自分がどーなりたいのか。どーしたいのか 以前には見えなかった 本来の自分の行きたい方向が見えて来たんじゃないかと思います。それが出来る人間なんだ!って気付かせてくれたのも カウンセラーさんで。。。 
    1年 振り返ってみて 辛さを切り抜けてきた自分を 認めて これからも 自信にしていきたいなって 思います。

    >  どうか、うまく行きますように、一緒に、祈っています。

    ありがとうございます。色んな書き込みを 見ていてくれたなんて 超!恥ずかしいけど ありのままに気持ちを吐き出せるところは ココしかなくて・・^^;
    苦しみながら もがきながら それでも 生きていかなければ・・です。
    結局 上司には 困るよぉ!って 言われたけど 私にとって 今度面接を受けるところはチャンスだし 我が家を守るのは私しか居ないんだから・・・これが私のホントの気持ち!だから あした課長と話し合いますが 絶対に やめる!って 決めてる。もう自分を押し殺すことは しちゃいけないと思って。。。

    SILVER7さん 私のこと 見ていてくれてありがとう。ACはマイナスな要素だけじゃない 実は見方を変えてみると キラリと輝く良いところだったりしますね。お互いに 良い生き方していけたら 良いですね。。
引用返信 削除キー/
■2714 / inTopicNo.6)  Re[2]: 大丈夫かな・・・。
□投稿者/ きりん -(2005/03/01(Tue) 10:05:58)
    サキさん。こんにちは。
    >「思い立ったが吉日」じゃないですけど、なんかひらめきとか、直感みたいなものを信じてみるって、すごくいいと思います。
    > それは「いきあたりばったり」とは違うし、そうでなくても、考えすぎて慎重になりすぎて、悩んで悩んでってしてしまいがちだと思うのですよ。(特に私はそうなんですが)

    うん。ホントひらめきみたいな感覚だったんです。でも 突然の退職は回りに 迷惑かな?とか。。。でも 行動に移さないと すごく後悔しそうだし また自分の意見 殺したことで自分を攻撃するんだろうな・・って だから わがままとか言われるかもしれないけど 自分 が生きたいように生きようって思ったんですよ。

    > 1年続けられたお仕事の勤務形態は、納得いくものでは到底ありませんが、それだけきりんさんの実力が認められたのでしょうね。
    > そして、その自信が今回のひらめきに繋がったんじゃないのかな、、、なんて
    > 感じました。

    うん。色んな不満とか?それが ひらめき!になったのかもしれません〜〜。1年振り返って 世間と繋がり合える様・・・自分を活かせる様・・・って必死で毎日を過ごしてて こんな不利な中 働いている事に気が付かなかったんですよ。アホですねぇ。。。

    > 私も仕事探さないといけないんです。はたらくぞー。

    うん。でも 無理しないでね。。。私はもうひとりの自分と相談しながらでした。新しい環境に飛び込む事も 勇気ですよね。でも ダメなら辞めちゃえば良いんだもんねって そんな気持ちです。次のところも そんな感じ。。。
    良いお仕事が見つかると良いですね。
      
引用返信 削除キー/
■2718 / inTopicNo.7)  Re[2]: 大丈夫かな・・・。
□投稿者/ きりん -(2005/03/01(Tue) 10:51:02)
    キーコさん。こんにちは。

    > ひとりで不安を抱えて、それに耐えて、自分だけで行動を取らなくてはならないような生き方をしてきた・・・否、そういう生き方を強いられてきた・・・。
    > でも、今 『新しいこと』を実行していらっしゃる きりんさんは、すばらしい!・・・と思います。
    > ほんとうに、勇気ある、新しい、大きな第一歩ですね。

    肯定的なコトバを希望したのは私だけど すっごく嬉しいです。溶けちゃいそうです^^。上司に退職の希望を言っちゃって、一歩踏み出してしまった。だから 今 突っ走っている状態なんだと思う。意思は固いけど孤独で不安で カウンセラーさんに電話しちゃおうかな?って思っているくらい。。。
    この人生の主人公は私だから 頑張ってやってみようと思います。一歩 ステップアップしまーす!ほんとに 暖かいコトバ ありがとう。。。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -