1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ15 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2536 / inTopicNo.1)  決心
  
□投稿者/ ねね -(2005/02/02(Wed) 16:33:19)
    先日「母子関係」についてという一日勉強会に行って来ました。

    その勉強会の中の一コマに自分の行動を振り返って「こう行動する自分」に対し「相手はどういうリアクションを起こすのか。」を整理していくというのがありました。

    もともとのんびり屋でマイナス思考の息子について何か手立てがあればと参加したのですが、その時ハッと気づかされる事がありました。
    自分の母がしていた行動に対し、自分がしていたリアクションと同じリアクションをしている息子がいる。
    じゃあ、自分がそういう時にどんな気持ちだったのか・・・愕然としました。
    息子に対して母親と同じ行動をして、そう母親にされた時に私が感じた気持ちと同じ気持ちを息子にもさせていた事に・・・

    ACという言葉自体は漠然とは知っていましたが、それが何なのかはわからなかった・・・もっと詳しく調べようと思い、ここに辿りついた私です。
    以前から「自分を愛せない自分」がいました。
    「自分を認めて欲しい」「自分を必要として欲しい」と強く思う自分がいました。
    失恋した時にはひどく落ち込み、なかなか立ち直れない自分がいました。
    瀬戸内寂聴さんの言葉を借りれば、私の愛は「渇愛=相手に愛される事を望む愛」で相手を愛する愛ではなかったのでしょう。
    その気づきは自分にとって目から鱗が落ちるようでした。

    だからまず自分を愛する、認める事から出発しよう。
    今、そう決心している私がいます。

    皆さんの力を借りて。
    そして自分も微力ながら、皆さんの力になれるかもしれないと思いつつ。

    ねね




引用返信 削除キー/
■2538 / inTopicNo.2)  Re[1]: 決心
□投稿者/ 柊 -(2005/02/02(Wed) 17:46:58)
    ねねさん、こんばんわ!

    > 自分の母がしていた行動に対し、自分がしていたリアクションと同じリアクショ
    >ンをしている息子がいる。
    私も全く同じ経験があります…待つことが苦手な私はついつい急かしてしまって、息子がいじけてる…
    かと思えば、母とは全く正反対のことをして実は結果は同じことになってたことに
    気がついて愕然としたことがありました…それは私が飢えていて親にしてほしかったことでもあったんですが、息子には重荷以外の何ものでもないようでした。
    私はあまりにも自分の満たされない想いを息子で満たすことばかり考えていたので、”息子にとって本当に必要な言葉、しつけ”っていうのを見落としてました。
    成長したらその年齢に合わせて接し方も親が変えていくのかもしれないのですが、
    私がしてほしかったことを言ってほしかったことを息子にするのでは私の息子は伸びないようなので、”息子が言ってほしい言葉”を探して、見つけてそれを言ったときに、すごく手ごたえを感じたことがあったんです。びっくりするほど、前向きになりました。まだ、小さいから割とあっさりうまく行ったのかもしれないですが大きくなるとどうなるのかな〜?と不安もあったりなんですが、、。

    > じゃあ、自分がそういう時にどんな気持ちだったのか・・・愕然としました。
    > 息子に対して母親と同じ行動をして、そう母親にされた時に私が感じた気持ちと
    >同じ気持ちを息子にもさせていた事に・・・
    去年の夏にそのことでカウンセラーさんに相談したんですが、無意識に「私も我慢したんだから、あなたも我慢するべき」ってことになる。って言われたんです。もちろん、そんなことは思ってないですしむしろ逆のことを考えてるのにやってることはそうらしいです。だから、意識して変えていかないといけないとアドバイスされました…

    > だからまず自分を愛する、認める事から出発しよう。
    > 今、そう決心している私がいます。
    私も後ろからついていきます。

引用返信 削除キー/
■2556 / inTopicNo.3)  自分を愛し、子供を愛する
□投稿者/ ねね -(2005/02/04(Fri) 23:02:43)
    No2538に返信(柊さんの記事)
    柊さん、レスありがとうございます。

    > 私も全く同じ経験があります…待つことが苦手な私はついつい急かしてしまって、息子がいじけてる…
    そうそう、とても良くわかります。私は息子が小さい頃にフルタイムで働いていたので、出勤・保育園登園時間迄に遅刻しないようにしないとと急かしてばかりいました。
    > かと思えば、母とは全く正反対のことをして実は結果は同じことになってたことに
    > 気がついて愕然としたことがありました…それは私が飢えていて親にしてほしかったことでもあったんですが、息子には重荷以外の何ものでもないようでした。
    > 私はあまりにも自分の満たされない想いを息子で満たすことばかり考えていたので、”息子にとって本当に必要な言葉、しつけ”っていうのを見落としてました。
    > 成長したらその年齢に合わせて接し方も親が変えていくのかもしれないのですが、
    > 私がしてほしかったことを言ってほしかったことを息子にするのでは私の息子は伸びないようなので、”息子が言ってほしい言葉”を探して、見つけてそれを言ったときに、すごく手ごたえを感じたことがあったんです。びっくりするほど、前向きになりました。
    そうですか・・・自分がして欲しかった事だからと息子さんに接したら、逆に重荷になってしまったのですね。基本的には自分が親にして欲しかった事=子供が親に望んでいる事なのでしょうけれど、子供にも個性があるように、子供が望む事をその子に合うように形を変えてみる事も必要なのでしょうね。
    親はその子が言って欲しい言葉を的確に探す為に、いつも子供の心に添って一緒に歩いていく事が大事なのでしょうね。

    >>だからまず自分を愛する、認める事から出発しよう。
    >>今、そう決心している私がいます。
    > 私も後ろからついていきます。

    後ろからだなんて!
    柊さん、一緒に歩んで行きましょう。

    これからもよろしくお願いします。(*^-^*)ねね


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -