1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2231 / inTopicNo.1)  悲しみの波
  
□投稿者/ AI -(2005/01/04(Tue) 05:58:51)
    今は軽く死にたいかな。
    悲しみの波のようなものが押しよせてきて一秒前には大丈夫!と思えても
    次の瞬間にはお願いだから止まって欲しい、消えてくれと感じている。
    そんな自分への励ましともう終わって欲しいの波を繰り返す道化な自分が自分で滑稽で。

    まあ本当に駅のホームやビルの屋上に立つ決意なんてないんだけど。
    それよりもまだ自分は消えないのかなあ、いつまで続くのと感じている。

    この世に自分が一人で存在していることが辛い。
    いつもは自分で自分を支えようと努めているけど、この波が襲ってくると独りで
    痛みが去ってくれるまでうずくまることしかできない。誰も助けにきてくれない。






引用返信 削除キー/
■2234 / inTopicNo.2)  Re[1]: 悲しみの波
□投稿者/ ミルキー -(2005/01/04(Tue) 07:29:49)
    AIさんへ

    悲しみの波やってきますね。

    たまに津波のようなのもきますね。

    じたばたするしかできないですよね。

    消えてしまいたいって思いますよね。

    どうやったら これをコントロールできるようになるんだろう?
    幸せというものがあるなら 幸せになりたい。
引用返信 削除キー/
■2238 / inTopicNo.3)  Re[1]: 悲しみの波
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/01/04(Tue) 11:08:18)
    2005/01/04(Tue) 11:22:50 編集(投稿者)
    2005/01/04(Tue) 11:09:41 編集(投稿者)

    No2231に返信(AIさんの記事)
     AIさん、私も、何度も何度も、思い出すのもいやなぐらい、ありましたね………。
     ほんと、うずくまっているより他無い。
     体は大きくなったいい大人が、身をかがめてうずくまっているんだ。 みっともないったらありゃしない………。

     「誰も助けてくれない」、これも、実感ですね。

     ああ、この言葉を、幾千回というぐらいつぶやいたことだろう………。 いや、言葉にしなくても、ずーっと、その言葉を体の中で、言いつづけていた………。

     強烈に、甦ってくる!………………………………………

     甦りついでに思い出してきたけど、そのとき、こうも思っていませんでしたか、‘なんで、私だけがこんな目に遭わなきゃならないんだ???!!!’と?

     流される自分も自分なんだけど、無性に腹がたっている自分も、自分なんですよね。

     「怒りを力に変える」という言葉があるけど、AIさん、自分の力を、大きくしていってください。
     誰にも、頼ることはできないけど、結局、自分の力を大きくしていくことで、悲しみの津波も、来なくなってきますよ! ほんとうに。

     自分の力って、生きていく力、
               自分らしくなっていく力、
               自分の気持に正直に生きていく力、

     そう、自分らしく生きていくこと。
     そう、それが、例え100分の1でも、1000分の1でも、‘これ、私の生き方’、‘これ、誰が何と言おうと、これしかできない! 私の正直な姿’というのを積み重ねていくと、‘これでいいのかな?’と、思えるようになってきますよ。


     あんまり波にもまれすぎると、本当に、心がボロボロになりますから、もまれながら、「もまれないようにする方法ないかな〜?」と、考えてくださいね。
引用返信 削除キー/
■2262 / inTopicNo.4)  Re[1]: AIさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/01/05(Wed) 11:49:06)
    AIさんへ

    このスレに気付くのが遅くてごめんなさいね。
    苦しいよね。波・・・

    > この世に自分が一人で存在していることが辛い。
    生まれてくるときも一人、死ぬ時も一人ですよ。
    せめて生きている間は誰かと関わりませんか?

    > いつもは自分で自分を支えようと努めているけど、この波が襲ってくると独りで
    > 痛みが去ってくれるまでうずくまることしかできない。誰も助けにきてくれない。
    あなたが以前言ってくれたことと交代になりますね。
    あたしがいます。波に飲まれないよう、抱きしめてあげるから。
    飲まれるなら、一人にしないから。ね。耐えよう。
    >
    >
    >
    >
    >
    >
引用返信 削除キー/
■2263 / inTopicNo.5)  Re[1]: 悲しみの波
□投稿者/ トラミ -(2005/01/05(Wed) 13:07:23)
    No2231に返信(AIさんの記事)
    AIさんこんにちは。
    少し前の私みたいだな、と思ってレスしました。
    大いに悲しんでください、それが良いのではないでしょうか。
    自分を慰めてあげられるのは自分だけです。
    悲しむ事ができるなら、希望を持つ事もできると思いますから。
引用返信 削除キー/
■2272 / inTopicNo.6)  総合レス
□投稿者/ AI -(2005/01/06(Thu) 21:26:52)
    2005/01/06(Thu) 21:28:55 編集(投稿者)

    皆さん私のふらついた勝手な書き込みによくお返事下さいました。

    ミルキーさんSILVER7さん、前にSILVER7さんが書いていたエリザべス
    ・キューブラー・ロスの「愛を受け入れる、自分を愛する」という言葉はどうい
    う意味なのか、今の私にはまだわからないようです。

    今の私はまだ夜の道にいて、(ほんとは他人を勝手に判定するのはいけないのだけど)
    明るい道を歩いているように見える周りの人間を呪ったり、嫉妬したりしてい
    て、さらにそう感じる自分も呪っています。

    花梨さん、私はあなたの初めての書き込みを見たときに、(誰にでも選択できるものではない)
    生きる方の道を選択しつづけてきたひとだと思いました。
    私はあなたのことをかしこいと思います。

    抱きしめてあげる、一緒に波に飲まれてくれると言ってくれてありがとう。
    でも傍に誰かがいてくれる間は平気だけど、いなくなると私はとたんに壊れます。

    誰かの体温を感じることはできても、自分の体温を感じ取ることができない。
    私の中は空洞だから。
    誰かが傍にいてくれるほど、一人の時にそのことに直面し、
    怯えながらも直面し続けることから逃げられないことが思い出されて、怖いです。

    トラミさん、ええ、自分で自分を支えられる人間になりたいです。
引用返信 削除キー/
■2274 / inTopicNo.7)  Re[2]: 総合レスAIさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/01/06(Thu) 22:30:45)
    AIさんへ

    辛いよね。ほんとに。

    > 抱きしめてあげる、一緒に波に飲まれてくれると言ってくれてありがとう。
    > でも傍に誰かがいてくれる間は平気だけど、いなくなると私はとたんに壊れます。
    いつも傍にいます。あなたが望んでくれたら、花梨は傍であなたを抱きしめます。

    自分で自分を支えられるようになるのは、素晴らしいこと。
    でもそれができるまで、誰かの手を借りるのは悪いことじゃない。
    あたしでよければ、いつでも差し出します。
    受け取るのはあなた次第です。



















引用返信 削除キー/
■2276 / inTopicNo.8)  Re[3]: 総合レスAIさんへ
□投稿者/ AI -(2005/01/07(Fri) 00:23:40)
    No2274に返信(花梨さんの記事)
    > AIさんへ
    >
    > 辛いよね。ほんとに。
    >
    >>抱きしめてあげる、一緒に波に飲まれてくれると言ってくれてありがとう。
    >>でも傍に誰かがいてくれる間は平気だけど、いなくなると私はとたんに壊れます。
    > いつも傍にいます。あなたが望んでくれたら、花梨は傍であなたを抱きしめます。
    >
    > 自分で自分を支えられるようになるのは、素晴らしいこと。
    > でもそれができるまで、誰かの手を借りるのは悪いことじゃない。
    > あたしでよければ、いつでも差し出します。
    > 受け取るのはあなた次第です。
    >
    花梨さん言葉を返してくれてありがとう。
    私は自分が信じられないのでその自分を助けると言ってくれる他人の力まで信用できない未熟な状態です。
    何が言いたいのか自分でもわからないけど、今の私にはあなた次第、と言ってくれる花梨さんの手を信用する力も無いような気がします。
    というか、あなたに私が助けられるわけがない!と心配しようとする母親に対しても心では壁を作っているような愚かな状態なんですよ。

    本当に人が人を助けるということはできるものなんでしょうか?
    だってだって、いくら私が花梨さんのことを心配していると言ったって、花梨さん
    が恋人に殴られたり自殺を考えているような本当に辛いときには、私は傍に助けには行けなくて、
    花梨さんの中からも私の言葉なんか辛くて消えてしまうでしょう?

    それなのにどうして私が花梨さんを助けるなんて言えますか?それが辛いです。
    だから私は、表面はそうじゃないように装っていても、人は根本的には一人なんだと思います。

    答えのないようなことを書いてすいません。

















引用返信 削除キー/
■2285 / inTopicNo.9)  Re[4]: 総合レスAIさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/01/07(Fri) 10:51:43)
    AIさんへ

    言葉の遊びのようになるけど、あたしは助けるとは言ってないし
    言えないの。そんなこと軽々しく口にはできないの。
    自分のことを考えてもそうだし、事実弟を助けられなかったのだから。

    でもあなたが、必要な時、心の中に、花梨のような人間がいることを覚えていてほしい。

    誤解を招いたようだけど今のあたしは、辛くても、死のうとは思わないの。
    生き抜いてみせるって思ってるのよ・・・

    人は一人。でも忘れないで多くの人があなたを支えようと思っていることを。
    あたしも、支えられて生きています。AIさんがあんなふうに思ってくれたこと
    本当に嬉しかったよ。

    ごめんね。とりとめなくて。
引用返信 削除キー/
■2291 / inTopicNo.10)  Re[5]: 総合レスAIさんへ
□投稿者/ AI -(2005/01/07(Fri) 19:29:26)
    No2285に返信(花梨さんの記事)
    > AIさんへ
    >
    > 言葉の遊びのようになるけど、あたしは助けるとは言ってないし
    > 言えないの。そんなこと軽々しく口にはできないの。
    > 自分のことを考えてもそうだし、事実弟を助けられなかったのだから。
    >
    > でもあなたが、必要な時、心の中に、花梨のような人間がいることを覚えていてほしい。
    >
    > 誤解を招いたようだけど今のあたしは、辛くても、死のうとは思わないの。
    > 生き抜いてみせるって思ってるのよ・・・
    >
    > 人は一人。でも忘れないで多くの人があなたを支えようと思っていることを。
    > あたしも、支えられて生きています。AIさんがあんなふうに思ってくれたこと
    > 本当に嬉しかったよ。
    >
    > ごめんね。とりとめなくて。
    いいえ、こちらこそ弱音に巻き込んでごめんなさい。
    表面上を取り繕って、心配してくれてありがとうって穏やかなレスを返したほうが
    楽だったのだけど、自分にとって今回は穏やかなまま終わらしたくなく、聞いてみ
    たかったので。
    それに花梨さんを巻き込んですいませんでした。
    今の私は迷っていて情けないので、もっと頭が良くなるよう努力します。
引用返信 削除キー/
■2293 / inTopicNo.11)  Re[6]: 総合レスAIさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/01/08(Sat) 00:02:49)
    AIさんへ

    こんばんは。納得のいかないことを追及するのは大事だと思うの。
    聞いてみて、伝わったでしょうか。

    > それに花梨さんを巻き込んですいませんでした。
    いえいえ。巻き込まれたなんて思っていないから。

    > 今の私は迷っていて情けないので、もっと頭が良くなるよう努力します。
    あたしもしょっちゅう情けないですよ。
    でもね、情けない自分も好きなの。おかしいかしら?
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -