1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2146 / inTopicNo.1)  コントロールできなかった。。。
  
□投稿者/ ミルキー -(2004/12/20(Mon) 08:46:16)
    昨日 やらかしてしまいました。
    いきなり ぷっつんきてしまいました。

    理由は 彼が私の母の悪口を言いながら 自分の母親の誕生日プレゼントを探していて、どんどんエスカレートしてきて 私がなんで前の日に探しといてくれなかったんだ!とか、私の母が彼の両親に 私がおせわになった お礼をこめて送ったプレゼントの悪口を言ったこと。ささいなこと。
    口で不愉快だと言えばすむこと。
    それなのに私は デパートのなか 公衆の面前で彼におもいっきりひっぱたいてしまった。
    周りの人は 若いカップルがけんかしてるのを見ておもしろそうに おー とか言っていた。
    その後 しばらくして家に着くと、彼は「出て行け!顔も見たくないし、声も聞きたくない!」と言いました。
    私は泣きじゃくって 情けないほど彼にすがってしまった。
    と同時に 私が幼い頃 よくみせしめのように母に 公衆の面前でおしりをだしてたたかれていたことなどを思い出して気持ち悪くなりました。
    彼は私に 自分の頬をひっぱたくように命令しました。
    私は自分の頬を思いっきりひっぱたくと 気持ち悪くなってトイレでげーげー吐きました。

    昨日は別々に寝るのをしいられて、今日は彼の両親が来ました。
    彼らの前で何もなかったかのように 笑顔で仲の良いカップルを演技して、彼らが帰ってからまた 会話がありません。

    今は自分がしたことが 母のそれと同じであったこと。
    自己嫌悪。彼に追い出されるんじゃないかという不安で胃がきりきりしています。

    聞いてくださってありがとう。
引用返信 削除キー/
■2148 / inTopicNo.2)  Re[1]: コントロールできなかった。。。
□投稿者/ まり -(2004/12/20(Mon) 11:45:39)
    No2146に返信(ミルキーさんの記事)
    ミルキーさん、こんにちは。
    > 昨日 やらかしてしまいました。> いきなり ぷっつんきてしまいました。
    いきなりプツンと来てしまうこと・・・結構ありますよね。
    私も「あぁ、やらかした」と思う事しきりです。
    でも、いきなりというのはいろんな事の積み重ねだったりする一面も。
    そんな事ももしかしたらありそうですね。ガマンのしすぎとか・・・。
    あと自分の不快な気持ちとかをうまく表現できるといいですよね。
    私はこういう点は嫌なのでこうしたい・・・とか。
    > 理由は 彼が私の母の悪口を言いながら 自分の母親の誕生日プレゼントを探していて、どんどんエスカレートしてきて 私がなんで前の日に探しといてくれなかったんだ!とか、私の母が彼の両親に 私がおせわになった お礼をこめて送ったプレゼントの悪口を言ったこと。ささいなこと。
    > 口で不愉快だと言えばすむこと。
    内容はともかく、彼や夫などの身内の悪口というのはやっぱりマズいらしいです。
    私もこれで何度も何度も失敗しています。
    でもまた懲りないで言っちゃうんですよ・・・。
    相手を許したつもりでも、どうしても許せない気持ちに負けて相手を責めたり。
    > それなのに私は デパートのなか 公衆の面前で彼におもいっきりひっぱたいてしまった。
    > 周りの人は 若いカップルがけんかしてるのを見ておもしろそうに おー とか言っていた。
    > その後 しばらくして家に着くと、彼は「出て行け!顔も見たくないし、声も聞きたくない!」と言いました。
    > 私は泣きじゃくって 情けないほど彼にすがってしまった。
    > と同時に 私が幼い頃 よくみせしめのように母に 公衆の面前でおしりをだしてたたかれていたことなどを思い出して気持ち悪くなりました。
    > 彼は私に 自分の頬をひっぱたくように命令しました。
    > 私は自分の頬を思いっきりひっぱたくと 気持ち悪くなってトイレでげーげー吐きました。
    ミルキーさん辛かったでしょうね。
    吐くというのは「受け付けられない」という気持ちだったりしますよね。
    なんとなく分かります。
    > 昨日は別々に寝るのをしいられて、今日は彼の両親が来ました。
    > 彼らの前で何もなかったかのように 笑顔で仲の良いカップルを演技して、彼らが帰ってからまた 会話がありません。
    何が不満でどうして欲しいのか。
    お互いに余裕のある時にゆっくり話し合えるといいのかなぁ。
    問題点をきちんと(少しずつでも)解決していかないと、
    また同じ事を繰り返してしまうかも知れませんよね。
    > 今は自分がしたことが 母のそれと同じであったこと。
    > 自己嫌悪。彼に追い出されるんじゃないかという不安で胃がきりきりしています。
    私も通っている病院の主治医から、
    『本来親にぶつけるべき怒りを周りの人にぶつけてたんだね』とか言われました。
    怒りの感情って簡単には解決しないみたいで・・・。
    こうしてネットなどで書き込むとだいぶ楽にはなります。
    彼に追い出されるのでは・・・と考えて不安になっていると、
    ますます辛くなってしまうと思うので
    ちょっと気長に構えて少しずつやっていけるといいですね。
    人間関係って難しいけれど、
    お互いに関係を続けようという気持ちがあればなんとか大丈夫かも?
    難しい事はしなくても穏やかな日常を重ねる事で、それが叶うといいですよね。
    私もなかなか日々安定しませんがなんとかやりたいと思います。
    ミルキーさんもムリせず少しずつやっていけるといいですね。
    体調が悪い時はのんびりと・・・。
    何だかうまく説明できなくてすみません。


引用返信 削除キー/
■2149 / inTopicNo.3)  Re[1]: 胃は大丈夫?
□投稿者/ 花梨 -(2004/12/20(Mon) 19:49:18)
    ミルキーさんへ

    こんばんは。胃はまだ痛い?
    何か食べてますか?

    > 口で不愉快だと言えばすむこと。
    そうとはわかっていてもできないことはありますよね。
    自分にとって、親は親だから、悪口は耐え難いですよ。

    > それなのに私は デパートのなか 公衆の面前で彼におもいっきりひっぱたいてしまった。
    あたしもね、元主人の頬を公衆の面前で、ひっぱたいたことがあります。
    若かったんだな、あたし。

    > 私は泣きじゃくって 情けないほど彼にすがってしまった。
    そりゃ、そうよね。あたしだって、叩いておきながら、その場にしゃがんで
    泣いてしまったもの。情けないこと無いよ。当然よ。

    > と同時に 私が幼い頃 よくみせしめのように母に 公衆の面前でおしりをだしてたたかれていたことなどを思い出して気持ち悪くなりました。
    > 彼は私に 自分の頬をひっぱたくように命令しました。
    > 私は自分の頬を思いっきりひっぱたくと 気持ち悪くなってトイレでげーげー吐きました。
    まぁ・・・彼が仕返しに叩いてくれる方がましよね。
    でもあたしは女性に手を挙げる男は許さないけど。
    フラバしたのね。なんと声をかけていいのか。かわいそう、って言う言葉は
    好きじゃなくて、言いたくないけど・・・辛いよね。

    > 昨日は別々に寝るのをしいられて、今日は彼の両親が来ました。
    > 彼らの前で何もなかったかのように 笑顔で仲の良いカップルを演技して、彼らが帰ってからまた 会話がありません。
    ミルキーさんから、ごめんね、って言ってもだめかな?
    あたしは、自分から謝れば事が収まるならって思うのだけど・・・
    それでも彼は許してくれないのかな・・・

    > 今は自分がしたことが 母のそれと同じであったこと。
    > 自己嫌悪。彼に追い出されるんじゃないかという不安で胃がきりきりしています。
    ひっぱたく、っていうのは悪いってわかってるミルキーさんと
    見せしめのように叩いていたお母様とは違うよ。
    行為は同じかもしれないけど、違うの。だから、自己嫌悪にならないで。
    反省すればいいのだから。
    今度かっとしたら、口に出して言って。手はあげないって。

    新生活が始まったばかりだもの。お互いすれ違うこともあると思うの。
    思ってもみないことで、けんかしたりね。ささいなことだとしても。
    ごめんね、とありがとう、を繰り返して、二人が良い方向にいけますように。

    早く仲直りできるといいですね。
    祈ってるね。
引用返信 削除キー/
■2152 / inTopicNo.4)  Re[1]: コントロールできなかった。。。
□投稿者/ マフマルバフ改めモハメッド -(2004/12/20(Mon) 23:56:29)
    No2146に返信(ミルキーさんの記事)
    > 昨日 やらかしてしまいました。
    > いきなり ぷっつんきてしまいました。

     私は以前付き合っていた彼女から、公衆の面前で暴言を吐かれたことがあります。
    彼女の成育歴は耳にタコができるくらい聞かされていたので、家庭の問題と学校でのいじめが彼女の屈折を生み出していることはよくわかるので、彼女の暴言は受け流して、あとで仲直りをすればいいと平然と考えていました。

      ただ彼女の場合同じ事を繰り返すので私には理解できなくなっていきました。

     ミルキーさんのように、親への不信が根底に根深くあることに彼女はまったく気づいていませんでした。
     彼女は先進的なカウンセリングを受けていましたが、絶えず人のせいにして、自己と向き合うということがうまく進まなかったようです。
     経済的に親族に依存しており、無理して働く必要もなく、精神的な自立が(・・関係依存症)思うようにいかなかった。

     私小説をもはるかに凌ぐ彼女の成育歴をきかされた私は怒る気にもなれず、何等の手助けもできず申し訳ないことだった。

     今はACの視点で考えることができますから、彼女も立ち直っていると思います。

    当時の私は、私のことで悩んでおり、彼女の虐げられてきた成育歴から来る問題だと分かっていながら、どうすることもできませんでした。

     ミルキーさんは若いのにご自分の問題をちゃんとみているところに救いがあるな。と思いました。
     一人で溜め込まず、話すことがいいんでしょう。

     遠き地にいても心は届いていますよ。
引用返信 削除キー/
■2153 / inTopicNo.5)  Re[2]: コントロールできなかった。。。
□投稿者/ ミルキー -(2004/12/21(Tue) 02:07:21)
    まりさん レスありがとうございます。

    > いきなりプツンと来てしまうこと・・・結構ありますよね。
    > 私も「あぁ、やらかした」と思う事しきりです。
    > でも、いきなりというのはいろんな事の積み重ねだったりする一面も。
    > そんな事ももしかしたらありそうですね。ガマンのしすぎとか・・・。

    多分 色々ストレスがたまってて 一気に爆発したのだと思います。

    > あと自分の不快な気持ちとかをうまく表現できるといいですよね。
    > 私はこういう点は嫌なのでこうしたい・・・とか。

    1回ずつ ちゃんと嫌なものは嫌と その場で言えるようになりたいのですが、どうやら私は溜め込んでしまうらしいです。

    > 内容はともかく、彼や夫などの身内の悪口というのはやっぱりマズいらしいです。
    > 私もこれで何度も何度も失敗しています。
    > でもまた懲りないで言っちゃうんですよ・・・。
    > 相手を許したつもりでも、どうしても許せない気持ちに負けて相手を責めたり。

    まりさんも そうゆう事あるんですか。私も同じです。半年前のことを言い出したりして、逆に気持ち悪がられたりしています。

    > 私も通っている病院の主治医から、
    > 『本来親にぶつけるべき怒りを周りの人にぶつけてたんだね』とか言われました。

    私もそうだ。。。

    > 怒りの感情って簡単には解決しないみたいで・・・。
    > こうしてネットなどで書き込むとだいぶ楽にはなります。

    ここで色々書き込むとかなり楽になります。

    > 彼に追い出されるのでは・・・と考えて不安になっていると、
    > ますます辛くなってしまうと思うので
    > ちょっと気長に構えて少しずつやっていけるといいですね。

    どんと構えていたいです。前の私はそうだったのに、今はどんどん小さくなっていってしまう。焦っています。

    > 人間関係って難しいけれど、
    > お互いに関係を続けようという気持ちがあればなんとか大丈夫かも?
    > 難しい事はしなくても穏やかな日常を重ねる事で、それが叶うといいですよね。

    本当に難しいです。穏やかな日常って ずっと憧れていた言葉です。
    でも、憧れていたにも関わらず 私自身が壊しているように思えてしかたがありません。
    でも、いつか実現してくれるといい。

    > 私もなかなか日々安定しませんがなんとかやりたいと思います。
    > ミルキーさんもムリせず少しずつやっていけるといいですね。
    > 体調が悪い時はのんびりと・・・。
    > 何だかうまく説明できなくてすみません。

    まりさん ありがとう。
    今日は本当に体調が悪かったので 寝て過ごしました。
    無理しないでやっていこうと思います。
引用返信 削除キー/
■2154 / inTopicNo.6)  Re[2]: 胃は大丈夫?
□投稿者/ ミルキー -(2004/12/21(Tue) 02:24:54)
    花梨さん レスありがとうございます。

    > こんばんは。胃はまだ痛い?
    > 何か食べてますか?

    胃落ち着いてきました。簡単にトーストも食べました。

    >>口で不愉快だと言えばすむこと。
    > そうとはわかっていてもできないことはありますよね。
    > 自分にとって、親は親だから、悪口は耐え難いですよ。

    私は彼に自分の母親の悪口などを よく言っています。過去のことなど たまに話したりしていました。最近彼の中で 私の母親の悪口を言うのが当たり前?みたいになってきて、私の中では 私は言っていいけど、あなたは言っちゃだめみたいな
    感情がでてきてしまったのです。 いつも言っているのは私のほうなのにね。


    > あたしもね、元主人の頬を公衆の面前で、ひっぱたいたことがあります。
    > 若かったんだな、あたし。
    花梨さんもそういうこと あったんだ。。。


    > そりゃ、そうよね。あたしだって、叩いておきながら、その場にしゃがんで
    > 泣いてしまったもの。情けないこと無いよ。当然よ。

    ありがとう。自分で自分の情けなさに笑ってしまってしまいました。

    > まぁ・・・彼が仕返しに叩いてくれる方がましよね。

    本当にそう。でも彼の理性は 女性に手を上げることを許さなかったみたいです。
    私も彼に たたかれたほうがましだった。。。

    > でもあたしは女性に手を挙げる男は許さないけど。
    > フラバしたのね。なんと声をかけていいのか。かわいそう、って言う言葉は
    > 好きじゃなくて、言いたくないけど・・・辛いよね。

    なんか フラバして、そのあと 自分自身をひっぱたいて、それって私がお母さんにおしりをたたかれてた頃の自分を ひっぱたいみたいで 苦しかった。

    > ミルキーさんから、ごめんね、って言ってもだめかな?
    > あたしは、自分から謝れば事が収まるならって思うのだけど・・・
    > それでも彼は許してくれないのかな・・・

    泣きながら ずっと誤ってたの。でもだめみたいです。

    > ひっぱたく、っていうのは悪いってわかってるミルキーさんと
    > 見せしめのように叩いていたお母様とは違うよ。
    > 行為は同じかもしれないけど、違うの。だから、自己嫌悪にならないで。
    > 反省すればいいのだから。
    > 今度かっとしたら、口に出して言って。手はあげないって。

    今度話すチャンスがあれば ちゃんと説明しようと思います。


    > 新生活が始まったばかりだもの。お互いすれ違うこともあると思うの。
    > 思ってもみないことで、けんかしたりね。ささいなことだとしても。
    > ごめんね、とありがとう、を繰り返して、二人が良い方向にいけますように。
    >
    > 早く仲直りできるといいですね。
    > 祈ってるね。

    花梨さん 本当にありがとう。
引用返信 削除キー/
■2155 / inTopicNo.7)  Re[2]: コントロールできなかった。。。
□投稿者/ ミルキー -(2004/12/21(Tue) 02:56:16)
    モハメッドさん レスありがとう。

    >  私は以前付き合っていた彼女から、公衆の面前で暴言を吐かれたことがあります。
    > 彼女の成育歴は耳にタコができるくらい聞かされていたので、家庭の問題と学校でのいじめが彼女の屈折を生み出していることはよくわかるので、彼女の暴言は受け流して、あとで仲直りをすればいいと平然と考えていました。

    私も同じようなかんじです。彼に私の育った境遇を話しています。
    彼も平然に考えてるのでしょうか。。。

    >   ただ彼女の場合同じ事を繰り返すので私には理解できなくなっていきました。

    私も悪いと思っていながら繰り返しています。

    >  ミルキーさんのように、親への不信が根底に根深くあることに彼女はまったく気づいていませんでした。
    >  彼女は先進的なカウンセリングを受けていましたが、絶えず人のせいにして、自己と向き合うということがうまく進まなかったようです。

    私は勤めて自分と向き合おうとして、自己嫌悪に陥っています。

    >  経済的に親族に依存しており、無理して働く必要もなく、精神的な自立が(・・関係依存症)思うようにいかなかった。

    私もまだ自立していません。

    >  私小説をもはるかに凌ぐ彼女の成育歴をきかされた私は怒る気にもなれず、何等の手助けもできず申し訳ないことだった。

    自分の事を救えるのは自分だけだと思います。
    だから手助けは見つめてあげることだと思います。


    >  ミルキーさんは若いのにご自分の問題をちゃんとみているところに救いがあるな。と思いました。
    >  一人で溜め込まず、話すことがいいんでしょう。

    モハメッドさん ありがとう。
    私は ちゃんと見えているのか解らないのですが、そういう風に言ってくださって嬉しいです。

    >  遠き地にいても心は届いていますよ。

    本当にありがとう。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -