1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2041 / inTopicNo.1)  花梨さんへ。
  
□投稿者/ 夕実 -(2004/12/08(Wed) 22:18:45)
    2004/12/08(Wed) 22:20:08 編集(投稿者)

    さっきはうめきちさんへの横レスを削除してごめんなさい。さっき、私は
    「自分の起こした騒動を花梨さんになすりつけるつもりはありません、ここは読み分けできる場所なので、騒動を大きくしたのは私ですと、雑談BBSの方にも書きましょうか」といった記事を書きましたが。

    また、自分の意思を人に無理にでも伝えようとしても仕方ないと思い止めました。
    ニアミスで花梨さんのレスを頂いたのでこうしてお返事を書いています。
    でも、花梨さんも削除されてたので、こうして新スレを立てています。

    花梨さん、うめきちさんも、騒動をとりあえずはおいといて、ひと呼吸しませんか。深呼吸しませんか。お説教するつもりじゃないですよ、勿論。そんなこと言える自分じゃありません。ただ、花梨さんも、うめきちさんも、ここに来たい、ここに居たいから来てるんですよね。私も同じです。大事なことは、自分の言いたこと(意思)が正確に皆に伝わることではなくて(これは各々価値観が違うんですから不可能な望みですよね)ここにいたいと思う自分の気持ちも、相手の気持ちも大切にするってことじゃなかなと思います。

    私もそうですが、人に否定されたり、拒絶されることって怖いです。でも、沈黙は全て否定でもなく拒絶でもないかもしれません。そう思うことも必要かもしれません。

    ここにいたいと思うなら一緒に居ましょうよ。書きたい時には書きましょう。思うようにならないことが沢山あるかもしれないけど、謝りあいっこもお終いにしましょう。謝り続けることが騒動を引っ張ることにもなるから。
    私も、昨日まで怒り満々でどうしようかって自己嫌悪になったり迷ったりしたんです、だから花梨さんの気持ちは分かりますよ、とても。

    花さんが書いておられた、「いい意味での開き直り」が実感出来ます。自分に否定的に感じる状況があっても、それは自分のことではないと、思い込む(自信を持つ)良い意味での開き直りですね。いいこと教えてくれたと思ってます。

引用返信 削除キー/
■2044 / inTopicNo.2)  Re[1]: 夕実さんへ
□投稿者/ 花梨 -(2004/12/08(Wed) 22:34:49)
    夕実さんへ

    こんばんは。

    > さっきはうめきちさんへの横レスを削除してごめんなさい。さっき、私は
    > 「自分の起こした騒動を花梨さんになすりつけるつもりはありません、ここは読み分けできる場所なので、騒動を大きくしたのは私ですと、雑談BBSの方にも書きましょうか」といった記事を書きましたが。
    拝見したので、レスを書いたのですが、余計なことを言ってはいけない
    と思ってあたしも削除してしまいました。ごめんなさい。

    > また、自分の意思を人に無理にでも伝えようとしても仕方ないと思い止めました。
    > ニアミスで花梨さんのレスを頂いたのでこうしてお返事を書いています。
    > でも、花梨さんも削除されてたので、こうして新スレを立てています。
    すみません。お手間をかけます。

    > 大事なことは、自分の言いたこと(意思)が正確に皆に伝わることではなくて(これは>各々価値観が違うんですから不可能な望みですよね)ここにいたいと思う自分の気持ち>も、相手の気持ちも大切にするってことじゃなかなと思います。
    そうですね。人の気持ちに寄り添いたいといつも思います。

    > 私もそうですが、人に否定されたり、拒絶されることって怖いです。でも、沈黙は全て>否定でもなく拒絶でもないかもしれません。そう思うことも必要かもしれません。
    はい。そうですよね・・・

    > ここにいたいと思うなら一緒に居ましょうよ。書きたい時には書きましょう。思うよう>にならないことが沢山あるかもしれないけど、謝りあいっこもお終いにしましょう。謝>り続けることが騒動を引っ張ることにもなるから。
    ならば、謝るの、やめにしますね。

    > 私も、昨日まで怒り満々でどうしようかって自己嫌悪になったり迷ったりしたんです、>だから花梨さんの気持ちは分かりますよ、とても。
    あたしは、とても悲しいの。自分のしたことがいやだし・・・
    こないだから、ずっと悲しいの。

    > 花さんが書いておられた、「いい意味での開き直り」が実感出来ます。自分に否定的に>感じる状況があっても、それは自分のことではないと、思い込む(自信を持つ)良い意>味での開き直りですね。いいこと教えてくれたと思ってます。
    ありがとう。そう努力します。

    それとは別の意味で、自分のことを考えたいので、ちょっとお休みいただこうかな
    って思っていたのです。
    そのことは、いずれまたお話したいです。

    それではまた。
引用返信 削除キー/
■2045 / inTopicNo.3)  Re[2]: 夕実さんへ
□投稿者/ 夕実 -(2004/12/08(Wed) 22:41:51)
    私は、自分の気持ちを書くしかできないし、花梨さんが昇華できないままに思いを閉じ込めてしまうのも違うと、思います。

    >あたしは、とても悲しいの。自分のしたことがいやだし・・・
    >こないだから、ずっと悲しいの。

    私は無理矢理、話そうとする言葉を押し込めようと意図して花梨さんにお返事したのではありません。どうしても話したい、納得がいかないことがあるならば、花梨さんが決めて、花梨さんが話せば良いと思います。

    私自身は、もう今回のことは自分の問題だと完結したことですべて自分の汚点も暴露し、自己矛盾もないので、この件に関することからは一切離れます。
引用返信 削除キー/
■2046 / inTopicNo.4)  Re[3]: 夕実さんへ
□投稿者/ 花梨 -(2004/12/08(Wed) 22:58:09)
    夕実さんへ

    レスありがとう。

    > 私は無理矢理、話そうとする言葉を押し込めようと意図して花梨さんにお返事したので>はありません。どうしても話したい、納得がいかないことがあるならば、花梨さんが決>めて、花梨さんが話せば良いと思います。
    そうじゃないんです。誤解を招いてごめんなさい。
    あたし、雑談で、メインの方々、て書かれた事が頭から離れなくて。
    そうじゃないのに、そうなってるのかなって・・・それは不本意なことで・・・
    あたしは、いま納得のいかないこととかはないです。
    上に書いたことだけで。それが悩みの種なだけで・・・

    > 私自身は、もう今回のことは自分の問題だと完結したことですべて自分の汚点も暴露
    >し、自己矛盾もないので、この件に関することからは一切離れます。
    了解です。

引用返信 削除キー/
■2047 / inTopicNo.5)  Re[4]: 夕実さんへ
□投稿者/ 夕実 -(2004/12/08(Wed) 23:17:44)
    > そうじゃないんです。誤解を招いてごめんなさい。
    > あたし、雑談で、メインの方々、て書かれた事が頭から離れなくて。
    > そうじゃないのに、そうなってるのかなって・・・それは不本意なことで・・・

    不本意と言う意味は、納得がいかないということです。納得がいかないことがあるということですね。それならば、その原因をここで指摘するか、不本意であるという意思を伝えるかどうか花梨さんが判断するしかありません。

    完結していないならば、花梨さんが、解決するしかありません。私は非常に人からの影響を受けやすく、感化されやすいのでこれ以上会話を続けると、また自分の思うところの正否が分からなくなってしまいます(ごめんなさい)花梨さんが、指す雑談の記事も探せそうにありません。

    私にとって完結とは、おそらく花梨さんと全く違った意味を持ちます。私にとっては、不本意であるかどうかは今現在、どうでもよいことです。花梨さんが、今回の件に、自己完結を迎え、心安らかになり、いつもの花梨さんに戻って明るい話題を提供して下さる日を願っています。今回の件についてはこれを最後にします。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -