1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1919 / inTopicNo.1)  親を殺したい
  
□投稿者/ じじ [MAIL] -(2004/12/05(Sun) 03:33:55)
    どうすれば良いです? 怒りや憎しみが消えません。
    なぶり殺しにしたいです。 どうすればいいですか。。。
引用返信 削除キー/
■1921 / inTopicNo.2)  Re[1]: 親を殺したい
□投稿者/ 真理子改め花梨 -(2004/12/05(Sun) 11:51:51)
    そんな親のためにあなたが犯罪者になる必要はないわ。
    心の中で殺すのは自由だけれど・・・(あたしもそうでした)
    あなたの人生を、どうぞ大切に生きてください。
引用返信 削除キー/
■1923 / inTopicNo.3)  Re[1]: 親を殺したい
□投稿者/ かなりや -(2004/12/05(Sun) 15:16:12)
    花梨さんと同意見です。
    そんな親のために一度きりの人生を無駄にしちゃダメです。
    もったいない。
    心の中で殺して、そっと墓前に花を手向けておきましょう。
引用返信 削除キー/
■1968 / inTopicNo.4)  そうですね。。。
□投稿者/ じじ [MAIL] -(2004/12/06(Mon) 03:48:38)
    自分の人生。――久しぶりにこの言葉を聞きました。
    いつ頃からか、自分が自分の人生、生活を生きているという感覚が無くなってしまいました。今までの生活や価値観は、父親(恐らく人格障害)の暴力と自立できない母親のストレスへの対処が大部分を占めていたんですよ。
    父親は本当に異常な人間で、スナック菓子の袋が開かないから別のを買って来いと怒鳴ったり、そういう幼児みたいなことがしょっちゅう。それを“まともに”相手にしてきた母親……。母親は自分の生活の為、子供の精神的な成長と安全を犠牲にしました。進路の節目節目で、私の人格を否定してきたあの二人……。自分が自立できぬ子供のままだから、不可解な事では無いですけど。
    ……纏まりが無くなりそうなのでやめときます。

    今生きている世界が無意味で自分と関係の無い世界に見えます。ただ一つの現実はあの二人に対する怒りと憎しみだけなんですよ。自分の人生と言ってももう大分無駄に過ごしましたし。”自分の人生”を取り戻そうとすると自分で耐えられないくらいの憎悪や憤怒に心を奪われてしまうんですよ……。
    ――何を言いたいか判から無くなってきたから、ここら辺で止めておきますね。

    かなりさん、真理子改め花梨さん、返信ありがとう。
引用返信 削除キー/
■1982 / inTopicNo.5)  Re[2]: よかった
□投稿者/ 真理子改め花梨 -(2004/12/06(Mon) 13:32:15)
    じじさんへ
    少し落ち着きを取り戻されたようで、よかったです。

    少しあたしの話をさせてくださいね。
    あたしの父も暴力的、感情的な人でした。そしてやはり、自立しない母と。
    巨人が負けたといっては物を投げるような父でした。
    そしてあたしに性的虐待を長年に渡って繰り返した父でした。
    その事実を母に告げると、母からはあたしが責められて、守ってはもらえませんでした。
    そして、未だにPTSD、他で苦しんでいるあたしです。
    相変わらずの両親を見てると、怒り、憎しみがわきあがります。
    でももう、あんな人たちには関わりたくないのです。
    あたしはあたしの人生を生きたいのです。

    だから、じじさんもあなたの人生を生きてください。
    辛かったらここに話をしにきてください。
    みんなが迎えてくれると思います。
引用返信 削除キー/
■2024 / inTopicNo.6)  Re[1]: 親を殺したい
□投稿者/ まりこっち -(2004/12/08(Wed) 11:45:41)

     初めまして、まりこっちです。
     じじさんが言うように、私も親に対する怒りとか憎しみっていうのがやっぱりあって怒りが頂点に達したとき、本当に本当にムカついて、殴ってやりたいとかボコボコにしてやりたい!っていう気持ちが頭をよぎります。
     ある時たまたま台所にしてたまたま目の前に包丁があってそれを手にしてみて、もし、この包丁でお母さんを刺したら?って考えました。でも、そんなこと考えられない!っていうことになりました。私は、じじさんほどそういう思いが強くなかったのかもしれないしよく分からないけど、こんなことをしてもなんにもならないなって思いました。

     今の立場からすると、もし親をそういう目に合わせてしまったら、きっと罪悪感いっぱいになって自分まで命を絶ってしまうんじゃないか、そう思いました。みなさんと意見は一緒です。愚痴とか文句なら、いつでも聞きます!あームカつく!笑
    じじさんのことじゃありませんので、気にしないでください。
引用返信 削除キー/
■2059 / inTopicNo.7)  レスありがとう
□投稿者/ じじ -(2004/12/09(Thu) 09:34:23)
    そんなに落ち着いたってわけでもないんですけど……。
    憎悪と共存(?)みたいな状態です。

    油断してると、自分を見失いそうになります。もう見失ってるかな……。
    言葉を当てはめるとすれば、
    “自分はこんな風になる前から、もうずっと前に死んでしまった……”
    と言う感じです。よくわかんないかな。
引用返信 削除キー/
■2063 / inTopicNo.8)  Re[2]: じじさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2004/12/09(Thu) 14:50:16)
    じじさんへ

    こんにちは。

    > そんなに落ち着いたってわけでもないんですけど……。
    > 憎悪と共存(?)みたいな状態です。
    そうですか。落ち着いたのではないのね・・・
    心配しています。

    > 油断してると、自分を見失いそうになります。もう見失ってるかな……。
    > 言葉を当てはめるとすれば、
    > “自分はこんな風になる前から、もうずっと前に死んでしまった……”
    > と言う感じです。よくわかんないかな。
    簡単に、わかります、っていうのは好きじゃないので、
    こういう言葉しか選べないのだけど、伝わります。おっしゃりたいこと。
    でもね、生きているの、体が・・・
    じじさんが、心も生きているって思えますように。
    あたしは人生折り返しかしらっていう歳です。
    ここから、自分の人生を取り戻したいと思います。

引用返信 削除キー/
■2081 / inTopicNo.9)  Re[2]: レスありがとう
□投稿者/ まりこっち -(2004/12/10(Fri) 12:45:55)
    私は、母とは一切関わることはしていません。
    母に「今日のお昼代いるか?」とか言われても、父に向かって話しているのに
    母が会話に参加してきても、私は無視し続けています。
    そんな母をかわいそうだなとは思います。
    でも、そうでもしなければ自分が母親に乗っ取られてしまうような気がする
    のです。なんてことしてるんだろうって思うけど、今までずっとこうして
    やってきました。申し訳ないとは思うけど、どうしたらいいか分かりません。
    私もずっと前から自分を見失っているように思います。
    小さい頃から母はいつも暗くて家のなかにいました。
    いつも考え事をしているみたいでした。
    そんな母を見て私は「自分がお母さんを明るくしなきゃ」
    「私がこの家を変えていくんだ」って思っていたように思います。
    人のためだけに今まで生きてきた気がします。
    でも、なんで私がこんなことをしなきゃいけないんだ?って最近考えます。
    人生もったいないことしてきたなーってちょっと後悔しています。
    ぶっちゃけ、自分が友達って思えるような人はいないし、人とどう付き合っていったらいいか分かりません。大学も一人で行動してるし、、。
    でも、この時間を利用して自分のことを見つめて直しています。
    じじさんも、自分のことを考えられる時間があればなーと思います。
    母をめちゃめちゃにしてやりたいという気持ち、少しは落ち着くんじゃないかと
    思います。



引用返信 削除キー/
■2091 / inTopicNo.10)  Re[2]: レスありがとう
□投稿者/ マフマルバフ改めモハメッド -(2004/12/11(Sat) 22:31:30)
    No2059に返信(じじさんの記事)
    > そんなに落ち着いたってわけでもないんですけど……。
    > 憎悪と共存(?)みたいな状態です。
    >
    > 油断してると、自分を見失いそうになります。もう見失ってるかな……。
    > 言葉を当てはめるとすれば、
    > “自分はこんな風になる前から、もうずっと前に死んでしまった……”

     じじさんのお気持ちよくわかります。
    私も親を殺そうとして殺すことができませんでした。
    そう決意してできなかった者の後の人生は大変でした。
    親に対する憎悪を払拭するのにどうしたらいいのか分からず生きてきました。
    私は自助グループに参加して自分の気持ちを整理してきましたけれど、充分にできませんでしたよ。
    トラウマもあったので話を聞いてくれるカウンセラーを捜すのが以外と大変でしたね。
    カウンセラーにこれまでの気持ちを語ってもう5年目に突入しています。
    精神科医にも相談しクスリの投与を受けています。
    最近になってイライラも減退してきましたが、人生の大半を憎悪とイライラに包まれて生きてきたような物ですから、落ち着き、静かな生活を遅れているのに、そのような落ち着いた生活にまだ慣れていません。
    じじさんはご自分の苦悩を聞いてくれる人はいますか?
引用返信 削除キー/
■2098 / inTopicNo.11)  Re[2]: レスありがとう
□投稿者/ じじ -(2004/12/12(Sun) 13:26:51)
    この問題に触れるのは自分の様子を見ながら触れなければいけないので、
    頻繁にレスはできませんが、皆さんのレスはちゃんと読んでいるし、そうする積りです。

    カウンセリングは一時期受けてましたけど……。
    今日は書く気がしないのでこの辺で失礼します。勝手でごめんなさい。
    レス、感謝してます。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -