1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ11 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1844 / inTopicNo.1)  花梨さんへ すみませんでした。
  
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/29(Mon) 00:47:15)
    花梨さんへ

    ゆうこさんへ

    > 納得がいかなかったから、発言しました。不毛な論争や個人攻撃にならないようにとの覚悟も持って発言しました。これが正しい判断か分らなかったけど、発言することを選びました。どうか、花梨さんに対して、私には悪意が無いことを、分ってください。
    そうね、何に納得がいかなかったのかしら。
    なおこさんが出てこないことに対して?
    花梨が相変わらずいることに対して?
    なおこさんが出てこなくても彼女の自由でしょう?

    私がなおこさんの立場なら、とても傷付いてる、と思ったからです。このまま放っておくわけにはいかない、と思ったんです。
    花梨さん、相変わらずいらっしゃって下さい。花梨さんが元気を取り戻してるのを読んで、私、嬉しかったんです。それが、私の発言で、ぶち壊してしまって、本当に申し訳ないです。

    >悪意がない、とおっしゃるのだから、その通り受け止めますね。わかりました。

    本当に無いんですけど・・・。


    > 花梨さんは、結構、自由に発言してると私は受け取って、じゃあいいかなって思ったんですけど、花梨さんは、花梨さんなりに、注意事項を守って、気をつけて発言されていたんですよね。私、どの程度発言していいか分りません。
    > でも、人と真摯に向かい合うべきだ、って、花梨さんの書きこみを読んで、思ったんです。だから、発言する以上、花梨さんとも、他の方とも、真摯に向き合いたいです。
    >花梨は色々考えて心砕いています。
    >どの程度発言したらいいかわからないと言われてもあたしにもわからないわ。
    >教えてさしあげることはできないわ。自分で学んでいただかないと。

    学ぶ為にも、今回、発言しました。

    >そうね、真摯に向き合うのは大切ね。そう思うのは素敵よ。
    >でもごめんなさい。あたしも疲れているのでこの辺で失礼します。

    分りました。本当にごめんなさい。お疲れ様です。術後なのも知っています。本当にすみませんでした。

    >あたしにまだ言い足りないことがあったら、別スレッドでもたてて
    >整理していただくと助かります。ごめんなさいね。あなたの言うことを理解できな>くて。

    了解です。でも、もう伝えたいことは伝えました。ごめんなさい。あなたを振り回してしまいました。本当にごめんなさい。・・・
引用返信 削除キー/
■1858 / inTopicNo.2)  Re[1]: 花梨さんへ すみませんでした。
□投稿者/ 真理子改め花梨 -(2004/11/29(Mon) 13:22:14)
    ゆうこさんへ

    なおこさんが傷ついてると思うなら、なおこさんにあててその旨
    お伝えすればいいと思うのです。
    わざわざ、あたしを怖いっておっしゃる真意はやはり、あたしにはわかりません。
    なおこさんを気遣うこと=花梨を怖いっていうこと
    ではないと思うのですよ?

    ゆうこさんは伝えたいことは伝えた、とおっしゃるけれど
    あたしにはわかりません。やはり悪意も感じますし。

    目立つ存在だから、怖い、とか一方で仲良くなりたい
    と言われるのであれば、それこそあたしは怖くて頻繁に書き込みは
    できなくなります。
    あなたが、今回立ち上げたスレッドではそういうことになります。
    目立つ花梨と話したことも無いのに、知ってるような気になって
    思い込みだけで、自分の思いをぶちまけた。

    ちょっとした配慮から、あたしは表に出ていましたけれど
    心底疲れましたので、お休みをいただきます。
引用返信 削除キー/
■1861 / inTopicNo.3)  Re[2]: 花梨さんへ すみませんでした。
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/29(Mon) 13:31:51)
    No1858に返信(真理子改め花梨さんの記事)
    > ゆうこさんへ
    >
    > なおこさんが傷ついてると思うなら、なおこさんにあててその旨
    > お伝えすればいいと思うのです。
    > わざわざ、あたしを怖いっておっしゃる真意はやはり、あたしにはわかりません。
    > なおこさんを気遣うこと=花梨を怖いっていうこと
    > ではないと思うのですよ?
    >
    > ゆうこさんは伝えたいことは伝えた、とおっしゃるけれど
    > あたしにはわかりません。やはり悪意も感じますし。
    >
    > 目立つ存在だから、怖い、とか一方で仲良くなりたい
    > と言われるのであれば、それこそあたしは怖くて頻繁に書き込みは
    > できなくなります。
    > あなたが、今回立ち上げたスレッドではそういうことになります。
    > 目立つ花梨と話したことも無いのに、知ってるような気になって
    > 思い込みだけで、自分の思いをぶちまけた。
    >
    > ちょっとした配慮から、あたしは表に出ていましたけれど
    > 心底疲れましたので、お休みをいただきます。


    そうですね。私、花梨さんを逆に、怖がらせてしまったのですね。反省します。
    どうか、私のせいで、ここを安全な場だと思わないようにならないで下さい。
    私は、花梨さんを怖がらせて、無神経に、浅はかに、巻き込んで、迷惑をかけました。
    しばらく控えるべきは、私の方です。本当にそうです。
    それ以上の、責任の取り方を、思い付きません。
    もう、私は、あなたをこれ以上疲れさせることをしません。
    本当に、花梨さんを尊重します。信じていただけないかもしれませんが…
    本当に、この度は、申し訳ありませんでした。
    しばらく私、いなくなります。もうやってしまったこと、それだけしか、償いができません。
引用返信 削除キー/
■1862 / inTopicNo.4)  Re[3]: 花梨さんへ すみませんでした。
□投稿者/ 真理子改め花梨 -(2004/11/29(Mon) 13:43:01)
    ゆうこさんへ

    いなくなる、とかそういうことは望んでいません。
    そうするのはご自由ですけれど。
    あたしは自分の責任を果たす為に、ずっと表に出ていた
    それだけのことです。皆様にできることはそれしかなかったからです。
    償いなど必要としません。
    どうぞ、あなたも変わらずここにいてください。
    あたしはいなくなるわけではないです。
    ただ、発言を控えたいだけです。
    あなたのように、あたしの発言だけで、怖いと思うかたもいらっしゃるようなので。
引用返信 削除キー/
■1866 / inTopicNo.5)  Re[4]: 花梨さんへ すみませんでした。
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/29(Mon) 14:36:11)
    はい、私、すごく、花梨さんのこと、怖いです。
    でも、だからいなくなって欲しいっていうんじゃないんです。だから嫌いっていうんじゃないんです。
    褒めるのと怖がることを両方言うことで、矛盾と受け取られてしまいましたが、「こんなにステキな方だけど、こここが気になります」というニュアンスで伝えたかったのです。
    Mさん宛のレスにも書いたように、怖くってもいいんです。私だって、花梨さんを怖がらせているし。
    「怖い」=「人に害を与える為表に出るべきじゃない」というつながりは、私の中にはありません。
    むしろ、そういう葛藤が、あって、当たり前だと思うのです。
    その中で、お互い、向上したり、成長したり、学んでいけるんだと、思っているのです。
    だから、「怖い」って口に出したんですよ。




    No1862に返信(真理子改め花梨さんの記事)
    > ゆうこさんへ
    >
    > いなくなる、とかそういうことは望んでいません。
    > そうするのはご自由ですけれど。
    > あたしは自分の責任を果たす為に、ずっと表に出ていた
    > それだけのことです。皆様にできることはそれしかなかったからです。
    > 償いなど必要としません。
    > どうぞ、あなたも変わらずここにいてください。
    > あたしはいなくなるわけではないです。
    > ただ、発言を控えたいだけです。
    > あなたのように、あたしの発言だけで、怖いと思うかたもいらっしゃるようなので。


引用返信 削除キー/
■1873 / inTopicNo.6)  Re[5]: ゆうこさんへ
□投稿者/ 真理子改め花梨 -(2004/11/29(Mon) 20:40:16)
    ゆうこさんへ

    別スレで退場すると書いてらしたから、読んでいただけるかわからないけれど
    書きますね。

    > 褒めるのと怖がることを両方言うことで、矛盾と受け取られてしまいましたが、「こんなにステキな方だけど、こここが気になります」というニュアンスで伝えたかったのです。
    ここが気になります、というならどこが気になるのかしらね。
    ただ、怖いって言われても迷惑です。

    > Mさん宛のレスにも書いたように、怖くってもいいんです。私だって、花梨さんを怖がらせているし。
    > 「怖い」=「人に害を与える為表に出るべきじゃない」というつながりは、私の中にはありません。
    > むしろ、そういう葛藤が、あって、当たり前だと思うのです。
    > その中で、お互い、向上したり、成長したり、学んでいけるんだと、思っているのです。
    > だから、「怖い」って口に出したんですよ。
    あたしが怖いっていったのはね、彼女のやり方であって、彼女自身ではないの。
    ゆうこさんの文面からだと、花梨の存在が怖いようにしかとれないの。
    あたしはね、ルールを守ってない人には注意します。
    だけど、そうでない方に、批判、お説教、その考え方、違いますよ、といった
    ようなことはしたことは無いの。
    ゆうこさんは、あたしに変わってほしいのかしら?それは無理な話です。
    そもそも怖いと勝手におっしゃるけれど、本当に、あたし、ゆうこさんに
    何かしたのかしらね。あたしには思い当たることは一切ないの。
    だって関わるのこれが初めてですもの。
    それで、他の人との関わり方をみて、あたしを評価されても、ほんと、困るわ。
    そういう葛藤、とおっしゃるけれど、ゆうこさんの独りよがりに思えるの。
    あたしのどこをどうしたいの?それはね、コントロールっていうの。
    あたしはあたしらしく、ここで発言しています。
    その文章がどうとか、考え方がどうとか、ゆうこさんに言われる筋合いの
    ものではないの。あたしが誰かを傷つけたとかなら別ですけれどね。
    まぁ、今回のことで、なおこさんを傷つけたといいたいのでしょうけど。
    傷ついたのはあたしと、なおこさんで、ゆうこさんには関係ないの。
    このレスを最後にお休みに入ります。



引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -