1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ10 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1606 / inTopicNo.1)  自分の病的な認識への気付き(フラバ注意)
  
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/09(Tue) 15:00:15)
    皆さん、こんにちは。

    お陰様で、迷い悩み、落ち込んだり、混乱して投げやりになったりしながらも、なんとか、実家と職場を(と彼氏の家)往復しながら、やっております。

    そんな中で、自分の病的な認識について、気付いたことがあったので、書き込みしたいと思います。

    二つあります。よかったら、読んでください。

    一つ目は、自分から仲良くなっておいて、突き放してしまうという癖です。(自分の受けた傷を 他人にも知らずにやっていました)

    二つ目は、人との関係を 対等ではなく、「与えすぎる」と「求めすぎる」(両極端=白黒思考?)で、成り立っていたことです。

    改めて、自分の、人間関係への病的な姿勢に気付きました。
    他にも、自分でまだ気付けていないことが色々ありそうです。

    過去の傷との関係を吟味して、ちょっとずつ改善できていけたらいいなあ と思います。

    こうした病的な認識・習慣や、人間関係からの改善で、何か良い方法、又は、考えなどお持ちの方は、参考までに教えて頂けると、大変有難いです。

    私は、自分のことを人に説明することに慣れていなくて、下手だと思いますが、読んで頂いて、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1608 / inTopicNo.2)  Re[1]: 自分の病的な認識への気付き(フラバ注意)
□投稿者/ はなぽん -(2004/11/09(Tue) 17:19:26)
    こんにちは、ゆうこさん

    > 一つ目は、自分から仲良くなっておいて、突き放してしまうという癖です。(自分の受けた傷を 他人にも知らずにやっていました)
    >
    > 二つ目は、人との関係を 対等ではなく、「与えすぎる」と「求めすぎる」(両極端=白黒思考?)で、成り立っていたことです。

    私もそうですよ。学生の時が一番ひどかったです。気づきもしなかったから、大変でした。

    > こうした病的な認識・習慣や、人間関係からの改善で、何か良い方法、又は、考えなどお持ちの方は、参考までに教えて頂けると、大変有難いです。

    気づくということが、一番大切なことですよね。
    あとは、健全に人付き合いしているACじゃなさそうな人が、誰かと付き合っている姿を観察してみる。かな?

    一緒に回復して行きたいです。よろしくお願いします。


引用返信 削除キー/
■1610 / inTopicNo.3)  Re[1]: 自分の病的な認識への気付き(フラバ注意)
□投稿者/ 豆だいふく -(2004/11/09(Tue) 19:54:41)
    ゆうこさん、こんにちわ。

    > お陰様で、迷い悩み、落ち込んだり、混乱して投げやりになったりしながらも、なんとか、実家と職場を(と彼氏の家)往復しながら、やっております。

    良かった。どうしているかなーって思ってました。
    ぬいぐるみちゃんは元気ですか??
    私も今ぬいぐるみを買おうか検討中なんですよ。
    実は私幼い頃、すっごくお気に入りのぬいぐるみがあって、ずーーーっと
    それを抱きしめて行動していたんですよ。
    母の嫌がらせによって捨てられちゃったんだけど・・・
    だからぬいぐるみって何か不安感を安定させる力があるのかな?
    何て思ってます。

    > そんな中で、自分の病的な認識について、気付いたことがあったので、書き込みしたいと思います。
    >
    > 二つあります。よかったら、読んでください。
    >
    > 一つ目は、自分から仲良くなっておいて、突き放してしまうという癖です。(自分の受けた傷を 他人にも知らずにやっていました)

    私もしょっちゅうですよ。
    自分の受けた傷を他人にしていたってことなのかもしれないですね。(今気付きました)
    私の場合「試し行動」なのかな?って思います。
    でも、私の場合って本当は好きじゃない人に対しても(失礼ですけど)
    自分から仲良くなろうとするんですよね。
    それで最後には爆発する。
    ホント周りからすればとても迷惑な人だと思います・・・
    >
    > 二つ目は、人との関係を 対等ではなく、「与えすぎる」と「求めすぎる」(両極端=白黒思考?)で、成り立っていたことです。

    これもわかるような気がします
    私の場合、今までの人生で無条件に何かを与えられたことがないから
    まず沢山与えておいて、「さあ、こんなに与えたんだからこんどは
    そっちが与える番よ」みたいな感じなのかもしれない・・・
    相手にしてみれば迷惑かもしれないですよね
    だから最近は思い切って与えることを一切やめて、自分のことだけに
    専念するようにしています。
    でもたまに本当に心から「したいなー」って思ったことをすると
    すっごく気持ちがいいんですよね。
    見返りを求めてしたときってこういう気持ちにならないんですけど。
    不思議です。

    > 改めて、自分の、人間関係への病的な姿勢に気付きました。
    > 他にも、自分でまだ気付けていないことが色々ありそうです。
    >
    > 過去の傷との関係を吟味して、ちょっとずつ改善できていけたらいいなあ と思います。

    そうですよねえ。
    わざとやっているわけではないんですけどね・・・
    子供の頃に身につけた習慣ってなかなかぬけないんですよね。
    私も良い方へ改善して行きたいです

    > こうした病的な認識・習慣や、人間関係からの改善で、何か良い方法、又は、考えなどお持ちの方は、参考までに教えて頂けると、大変有難いです。

    ごめんなさい。私も今のところ良い方法は見つかっていません。
    ただ最近思うことは「考える」ことよりも「実行」することが大切なのかな・・・
    なんて思って生活しています。
    良い行動を「実行」していれば、良い結果が自然とでる
    それが人間関係にも反映されてくるんじゃないかって思ってます。
    人間関係を中心に考えないというか・・・


    > 私は、自分のことを人に説明することに慣れていなくて、下手だと思いますが、読んで頂いて、ありがとうございました。

    うーん。自分の気持ちを相手に説明するのって難しいですね。
    自分ってそういうの得意だと思っていたけど(苦笑)
    また気付かせてもらえました。ありがとう。
    全くアドバイスとかになってなくてスミマセン。
    ただ同じようなことで悩んでいるのは自分だけじゃないんだなーって
    思って御返事してしまいました。
    楽になりたいですね。


引用返信 削除キー/
■1625 / inTopicNo.4)  はなぽんさんへ Re[2]: 自分の病的な認識への気付き(フラバ注意)
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/11(Thu) 10:47:19)
    はなぽんさん、こんにちは。
    レスありがとうございました。とっても嬉しかったです。

    > こんにちは、ゆうこさん
    >
    >>一つ目は、自分から仲良くなっておいて、突き放してしまうという癖です。(自分の受けた傷を 他人にも知らずにやっていました)
    >>
    >>二つ目は、人との関係を 対等ではなく、「与えすぎる」と「求めすぎる」(両極端=白黒思考?)で、成り立っていたことです。
    >
    > 私もそうですよ。学生の時が一番ひどかったです。気づきもしなかったから、大変でした。

    はなぽんさんも、そうだったのですね・・・。
    自分で気付かずにやっていると、理由がわからないから、「自分がダメなせい」とか「最低だから」って思っちゃいませんでしたか?
    それも自分にとって重くて、大変だし、また、人にも迷惑をかけてしまうことも、重いですよね…。
    でも、確かに、はなぽんさんの仰るように、気付けたことで、かなり前進できたような気がします。



    >>こうした病的な認識・習慣や、人間関係からの改善で、何か良い方法、又は、考えなどお持ちの方は、参考までに教えて頂けると、大変有難いです。
    >
    > 気づくということが、一番大切なことですよね。
    > あとは、健全に人付き合いしているACじゃなさそうな人が、誰かと付き合っている姿を観察してみる。かな?

    そういう人って、ホントに良いモデルですよね。ありがとう、そうしてみます。
    >
    > 一緒に回復して行きたいです。よろしくお願いします。
    >
    こちらこそ、よろしくお願いします。仲間ができて、本当に嬉しいです。

引用返信 削除キー/
■1627 / inTopicNo.5)  豆だいふくさんへ Re[2]: 自分の病的な認識への気付き(フラバ注意)
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/11(Thu) 12:12:19)
    豆だいふくさん、こんにちは。
    いつも、ありがとうございます。とっても嬉しいです。

    > ゆうこさん、こんにちわ。
    >
    >>お陰様で、迷い悩み、落ち込んだり、混乱して投げやりになったりしながらも、なんとか、実家と職場を(と彼氏の家)往復しながら、やっております。
    >
    > 良かった。どうしているかなーって思ってました。

    ありがとうございます。

    > ぬいぐるみちゃんは元気ですか??

    チェブ、元気(?)ですよ。^^

    > 私も今ぬいぐるみを買おうか検討中なんですよ。
    > 実は私幼い頃、すっごくお気に入りのぬいぐるみがあって、ずーーーっと
    > それを抱きしめて行動していたんですよ。
    > 母の嫌がらせによって捨てられちゃったんだけど・・・

    悲しかったですね…。

    > だからぬいぐるみって何か不安感を安定させる力があるのかな?
    > 何て思ってます。

    本当にそう思います。気持ちが辛くなると、抱っこします。
    自分の頭をなでてあげたい時は、ぬいぐるみの頭をなでながら、自分に、「大丈夫、大丈夫。」と言い聞かせます。

    豆だいふくさん好みのぬいぐるみちゃんが、見つかるといいですね^^

    >
    >>そんな中で、自分の病的な認識について、気付いたことがあったので、書き込みしたいと思います。
    >>
    >>二つあります。よかったら、読んでください。
    >>
    >>一つ目は、自分から仲良くなっておいて、突き放してしまうという癖です。(自分の受けた傷を 他人にも知らずにやっていました)
    >
    > 私もしょっちゅうですよ。
    > 自分の受けた傷を他人にしていたってことなのかもしれないですね。(今気付きました)
    > 私の場合「試し行動」なのかな?って思います。
    > でも、私の場合って本当は好きじゃない人に対しても(失礼ですけど)
    > 自分から仲良くなろうとするんですよね。
    > それで最後には爆発する。
    > ホント周りからすればとても迷惑な人だと思います・・・

    私もそうですよ…。「この人なら向うから離れていくことは無いだろう」って(無意識)に思って。良くないですよね…
    本当に、意識して、早く直したいです…。(でも、何だってすぐには無理だから、焦らず、ちょっとずつ)

    >>
    >>二つ目は、人との関係を 対等ではなく、「与えすぎる」と「求めすぎる」(両極端=白黒思考?)で、成り立っていたことです。
    >
    > これもわかるような気がします
    > 私の場合、今までの人生で無条件に何かを与えられたことがないから
    > まず沢山与えておいて、「さあ、こんなに与えたんだからこんどは
    > そっちが与える番よ」みたいな感じなのかもしれない・・・

    うん、私もそうだったのかもしれない。
    彼氏に、与えるだけ与えていて、彼は、与えてくれるなら、もらっておこう、という感じだったらしいのですが、同時に、私に与えられ受け取っている分だけ、私から搾取もされていたんだと思います。

    > 相手にしてみれば迷惑かもしれないですよね
    > だから最近は思い切って与えることを一切やめて、自分のことだけに
    > 専念するようにしています。
    > でもたまに本当に心から「したいなー」って思ったことをすると
    > すっごく気持ちがいいんですよね。
    > 見返りを求めてしたときってこういう気持ちにならないんですけど。
    > 不思議です。

    そうですか…。私も参考にさせてもらおうと思います。

    >
    >>改めて、自分の、人間関係への病的な姿勢に気付きました。
    >>他にも、自分でまだ気付けていないことが色々ありそうです。
    >>
    >>過去の傷との関係を吟味して、ちょっとずつ改善できていけたらいいなあ と思います。
    >
    > そうですよねえ。
    > わざとやっているわけではないんですけどね・・・
    > 子供の頃に身につけた習慣ってなかなかぬけないんですよね。
    > 私も良い方へ改善して行きたいです
    >
    >>こうした病的な認識・習慣や、人間関係からの改善で、何か良い方法、又は、考えなどお持ちの方は、参考までに教えて頂けると、大変有難いです。
    >
    > ごめんなさい。私も今のところ良い方法は見つかっていません。
    > ただ最近思うことは「考える」ことよりも「実行」することが大切なのかな・・・
    > なんて思って生活しています。
    > 良い行動を「実行」していれば、良い結果が自然とでる
    > それが人間関係にも反映されてくるんじゃないかって思ってます。
    > 人間関係を中心に考えないというか・・・

    そうですね!本当に、そうかも!うまくいえないけど…そうですよね。
    たとえば、目に見えないものに対して、誠実になったり、心を開いて素直になるような…
    私は、「自分のバトン」を受け入れて、それに対して誠実に生きよう、っておととい、思いました。
    ちょっと違うかな…?^^;

    >
    >
    >>私は、自分のことを人に説明することに慣れていなくて、下手だと思いますが、読んで頂いて、ありがとうございました。
    >
    > うーん。自分の気持ちを相手に説明するのって難しいですね。
    > 自分ってそういうの得意だと思っていたけど(苦笑)
    > また気付かせてもらえました。ありがとう。
    > 全くアドバイスとかになってなくてスミマセン。

    そんなことないですよ!参考になりました。
    それに、レスをいただいただけでも嬉しいです(*^^*

    > ただ同じようなことで悩んでいるのは自分だけじゃないんだなーって
    > 思って御返事してしまいました。

    私も実は、他のACの方の公開日記を読んで、気付いたので、もしかしたら他にもいらっしゃるかな?と思ったんです。

    > 楽になりたいですね。

    お互い、少しずつ、がんばりましょうね。^^
    >
    >
引用返信 削除キー/
■1628 / inTopicNo.6)  夕美さんへ Re[2]: 私もそうでした
□投稿者/ ゆうこ -(2004/11/11(Thu) 17:01:29)
    夕美さん、こんばんは。

    > ゆうこさん、こんばんは。
    >
    >>お陰様で、迷い悩み、落ち込んだり、混乱して投げやりになったりしながらも、なんとか、実家と職場を(と彼氏の家)往復しながら、やっております。
    >
    > よかったです。昨日のカキコを拝見してから、彼と終わりになってしまったのかしらと、気になっていました。

    火曜日は、カキコしてないような気がしますが…
    念のため、yu-koさんと私は違いますよ。
    でも、心配していただいて、嬉しいです。

    >>一つ目は、自分から仲良くなっておいて、突き放してしまうという癖です。(自分の受けた傷を 他人にも知らずにやっていました)
    >>
    >>二つ目は、人との関係を 対等ではなく、「与えすぎる」と「求めすぎる」(両極端=白黒思考?)で、成り立っていたことです。
    >
    > 私もそうでした。私の場合、前者の突き放してしまうことの原因は極度の見捨てられ不安でした。人のちょっとした拒絶に傷つくことが怖くて自分の方から手放して、見捨てられ不安を少しでも感じさせないように防御反応のひとつだったと思います。

    私の場合は、もっといやらしいです…
    自分の相手をしてくれそうな人を選んで、仲良くなろうとするのですが、相手が心を開いてくれた途端に、急に相手が嫌になってしまうのです。

    > 後者の与えすぎ、求めすぎもありました。私の場合、人との境界線が分からなかったせいでした。淋しさや人恋しさで近づきすぎ、相手の入られたくない場所まで入り込んでしまっていたような気がします。

    私も、人との境界線が分らなかったせいです。これについては、私も同じだと思います。

    > この二つの繰り返しで、人間関係を淀みなく円滑に保つことが出来ずに、最後には孤独になっていました。

    私もそんな感じでした…でも、気付けたことで、変わっていけそうな気がしています。

    > 私はこの、自分の問題点に気付くのが大変遅くて非常に苦しみました。自分の認めたくない問題点から常に目を逸らそうとしていたせいで、気付きは遅く、結果自分の首をしめてばかりいました。

    とても苦しかったのですね…

    > その点、ゆうこさんはすごいと思います。私は頑固で意固地で偏屈で素直さが欠如し過ぎていたせいで、同じ場所をぐるぐる回っていましたが、ゆうこさんは私とは全然違う印象を受けます。

    ありがとうございます。
    でも、頑固になってしまわれていたのは、それだけ夕美さんの心を守る為の本能が、強く働いていたからかもしれないなと思いました。

    > 私は、自分の問題点に気付いてからは、人との距離感の取り方には十分に気をつけるようにしました。あえて、自分の持つ感覚よりは多めに距離を保つようにしています。
    努力してこられているのですね… 
    私も気をつけたいと思います。

    >今では、気付きたいと願う人は必ず変わっていけると信じます。応援しています。

    ありがとうございます。本当にそうですね。
    「求めよ、さらば与えられん」という聖書の(?)言葉は、すごく説得力があると思います。

    レス、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1631 / inTopicNo.7)  すみません
□投稿者/ 夕実 -(2004/11/11(Thu) 18:24:42)
    投稿を一旦削除して編集しようとしていたら入れ違いになってしまいました。
    ごめんなさい。

    昨日(さくじつ)=先日という意味で書いたのですが(きのう)みたいになっちゃいましたね。すみません。

引用返信 削除キー/
■1633 / inTopicNo.8)  ゆうこさんへ
□投稿者/ 豆だいふく -(2004/11/11(Thu) 18:45:50)
    > 本当にそう思います。気持ちが辛くなると、抱っこします。
    > 自分の頭をなでてあげたい時は、ぬいぐるみの頭をなでながら、自分に、「大丈夫、大丈夫。」と言い聞かせます。

    あ、これよくわかります!
    ウチ、ネコを飼っているんですけど、気分が落ち込んだり悲しくなったりすると、
    すぐネコのところへ飛んでいって「モミジ(猫)はいい子だねー、かわいいねー」
    ってナデナデしてます。
    そうすると何だかいい気分になるんですよねー
    小さい頃の自分に言っているのかもしれませんね
    猫のほうは迷惑そうな顔してますけど(笑)
    これ始めてから家でキレることがほとんどなくなりました
    昔はよく大暴れしてたんですよ・・・ここだけの話(旦那様スミマセン)
    だから「ぬいぐるみちゃんナデナデ作戦」も効果あると思いますよ。

    > 私は、「自分のバトン」を受け入れて、それに対して誠実に生きよう、っておととい、思いました。
    > ちょっと違うかな…?^^;

    あー、これわかる気がします。
    私最近マンション内にゴミが落ちてると拾って歩いているんですよ
    誰もいない所でいいことすると、自分が凄く良い人に思えてきて
    1人でニヤニヤしてます・・・(完全に自己満足の世界です)
    でも自分が思う範囲の「良い行い」を毎日づつけていれば、
    誰が何を言おうと「自分大好き人間」になれるような気がしますよね
    そんな感じかな・・・?

    また、ゆうこさんへの御返事にかこつけて、自分の話いっぱいしちゃいました。
    御迷惑だったら読み飛ばしちゃってくださいね。
    失礼いたしました。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -