Top過去ログ一覧
私たちの物語 - 性的関係・ジェンダー・過去ログ No.22
メッセージ数:440件

<440> アーネスト ■2005年05月08日 日曜日 03時39分15秒
まず自分が今の自分に満足する。そしてそれを尊重してくれる人と付き合う、というのがいいのかな。もう相手の鋳型に入っていくために自分を殺すのはいやだ。それだけはいやだ。自分いじめは嫌だ。弱さをもっとだしていこう。
<439> アーネスト ■2005年05月08日 日曜日 03時34分05秒
中学くらいまでかな?母が風呂を除いてきたりした。常に物理的に近い感じふがした。多分そういうのが無かったら勝手に性への目覚めがあったのかもしれないが...とにかくそれが鬱陶しくしつこく,不快だった。だから恋愛でもべたべたされるのも,ちやほやされるのも嫌だった。
<438> ほーる ■2005年05月07日 土曜日 19時16分38秒
ふと思い出したのだが、高2くらいまで母は私に今考えると過剰なまでのスキンシップを求めてきた。
よくされたのがお尻を触られたりなでられること。胸を触る。キスを迫ったり、いきなりしてくることだ。
それを赤ん坊をあやすような口調で迫ってくる。口が臭うとか、それ以前に情けなくて心底イヤだった。怒るとなんで?と傷ついたような顔をする。女同士でも気色悪いからやめてくれ、といってもきかない。
(二十歳を過ぎて)親戚が泊まりに来たとき、布団を敷くスペースがないので私の部屋で寝させてくれ、といって夜来たときも、自分の布団を敷いておきながら私のベッドで一緒に寝ると言い出す。気持ち悪いし嫌だといっても強引に入ってくるので30分ぐらい押し合いになって、疲れたところで不貞腐れて自分の布団で寝る始末だった。
母は自分の行為がどういったものか理解してない。そういうことをするとき、私を赤ん坊扱いして冗談にしていた。いつだって自分の行動を省みず、私の気持ちなど考えてはくれなかった。
こういうことってどこにもあるとは思うのだが……私が大きくなっても続けた母は異常だ。思い出しただけで吐きそう。
<437> アーネスト ■2005年05月06日 金曜日 07時54分16秒
正常な性欲がなんなのかわからない。自慰行為の虚しさを避けるために強迫的に動いているような気がするのだ。強迫的に感じられたなら,すこし静観してみたい。
<436> アーネスト ■2005年05月05日 木曜日 17時06分07秒
(フラバ注意)




性に対する絶対的な渇き,飢えのようなものが強すぎて自分でも苦しい。死にたいほどに苦しい(自殺予告ではありません)。恋人を作るという行為より,性行為そのものへの衝動が強すぎるのだ。それが自慰行為や,他の行為で置き換えることの虚しさを知っているから,尚更に欲求の満たし方が分からないのだ。本当は安定した異性との付き合いを望むのに,なぜだかそれができるという自身が絶対的に欠けている。欠落・欠損していると言ってもいいくらいだ。それが母親との関係に,よるものなのかよくわからない。某医師のよれば,つじつまが合わなくなった時は、つじつまを合わせておくのが良いということらしいのだが....。苦しい。
<435> アーネスト ■2005年05月03日 火曜日 05時49分25秒
(不快に思われましたら,ごめんなさい)



実は生まれてほぼ初めて,ナンパというものをしてきた。
言い訳になってしまうのだが,今になって思えば自分の中で,異性もしくは自分の性に対するアイデンティティーを,確立したかったのだと思う。結果はだめだったのだが,行動したことによって,気付きも得られたし,昔は衝動的に感じられた性欲も今は,落ち着いた自然なものに感じる。自分という人間を考える場合に,性というものは非常に重要だったし,ACを自覚した時から,常に深いところでくすぶっていた。正直、自分は性依存の気があるのではないか,と怯えていた。まだ不安定だが,そこまで行っていないようには思える。
<434> アーネスト ■2005年05月02日 月曜日 15時49分58秒
恋愛についてずっと思っていたことをカウンセラーと話してきた。
だいぶ吐き出せたかな。。カウンセラーも異性なわけで,緊張するのだけど,途中からすごく苦しかった思い出が出てきて,思うままに話せた。男は強くないとダメだ,とか恋愛は男がリードしないとダメだ,という囚われを話すことができた。こういう囚われが苦しかった。そこまでして自分を曲げたり,押し殺したり,申したくない,辛いと言えた。
<433> kitten ■2005年04月30日 土曜日 23時10分46秒
わたしは恋愛というものをしたことがない。
体だけの関係+αぐらいのもの。かえって寂しくてみじめになった。
 相手を思う気持ち、思いやる気持ち、そんな優しい幸せな気持ちになる恋愛を知らない。

 片思いでも、終わった結果になるものでもいいから、自分の「思い」を感じてみたい。終わってしまったけど、全力であなたのこと好きでしたみたいな・。 今は猜疑心しか湧かない。
<432> アーネスト ■2005年04月30日 土曜日 21時43分27秒
性アイデンティティーみたいなものが,ずっと抑圧されてた。
両親の関係に暖かいものをかんじられなかったし,男女間の親密さのモデルは,自分の場合、いつも映画、漫画、ドラマの中だけだった。だから尚更にロマンティック過ぎる幻想を持ってた。けど,それは今日でほぼ消えた。少しだけ現実に即して考えられるようになった。性欲を恥じることもなくなった。自分を自分でいさせてくれる人、というとうぬぼれかもしれないが,そういう人をゆっくり探していけばいいと思えた。
<431> せい ■2005年04月30日 土曜日 19時39分31秒
相談しようと思って思いつくのは男友達の顔ばかり。
異性の友人は優しいからだ。
今まで本当に信頼できた女友達は一人だけで、
そいつは躁鬱でどっかに行っちゃった。
いま同性で友達らしい友達っていない。
女の子に相談できないのはつらい。
いや、ほんとは女友達がいなくても辛くはないんだけど、男に相談するのは自分が女だってことを利用してるみたいだからやだ。
やだなあ。
結局誰にも相談できなくてひとりぼっち。
<430> アーネスト ■2005年04月30日 土曜日 15時47分49秒
異性に拒絶されることを今日学んだ。
<429> るあん ■2005年04月28日 木曜日 08時53分07秒
大切な彼女を失った。辛い。それだけ。
<428> アーネスト ■2005年04月27日 水曜日 01時41分17秒
(ずっと連続投稿で申し訳ないです)

怖くなった。ある人に手紙を書いていたのだが、だめだった。書ききれない。
でも別の気付きもあった。恋愛(に限らずだけど)において一番、大事なのは相手を思いやる気持ち何じゃないか,と。当たり前のことだけど,自分はこれができてない。僕は過去も今も,いつも自分がどう相手に映るかばかり気にしすぎている。ただのナルシストじゃないか。「もっと自信がついたら」とかそうやって歯止めを掛けるけど,それこそパワーゲームの発想じゃないか。

<427> アーネスト ■2005年04月25日 月曜日 12時11分24秒
自分が異性にどう見られるか(例えば容姿、友達の数など)を気にするということは,実は自分も相手に対してそういう尺度で見ているわけだ。だから今の状態で,相手の侵入を許す(承認する)ことができれば,パワーゲームから降りれるわけだ。逆にこもって,今はまだダメだ,と言っているうちはパワーゲームに乗ってる。それは認めないと。うん,でも一週間経って少し整理ができてきたぞ。
<426> アーネスト ■2005年04月24日 日曜日 22時02分45秒
自分らしさがあって,そこにジェンダーが加わってくれば,初めて人格ができるのかもしれない。男であるが故に「望ましいもの,望まれること,好ましいこと」って絶対、世の中に,情報や風潮として出回っていると思うんだ。でもそれは結局,外の世界。自分が気に入ったものじゃないから。男は〜だ,とか男は〜あるべきとか,一体誰がそんなことを言い出したのだ? そんなことが生きていく上でさほど重要には思えない。「男だから」というのは理由付けにならない。そう言えばこんなこと言っている某有名人もいたな。
<425> アーネスト ■2005年04月24日 日曜日 21時57分50秒
今、思うとねすごーく情報に流されていた。〜はもてるとか,女の人は〜が好きだとか。大体男らしいってなんだ?そんなものメディアが作り上げたものじゃないのか?仮にメディアが作りあげたものに自分がなってそれで嬉しいのだろうか?きっと自分はそれを望まない。いつまでも母親好みの人間でいるのと同じだ。

筋肉?知性?ファッション?髪型?下らない。そんなものいらない。何もいらん。俺は自分が何をしたいのか,どんな人間になりたいのか,それを知りたいだけだ。
<424> アーネスト ■2005年04月24日 日曜日 20時41分20秒
異性を意識するようになったのは高校ぐらいから。なんだか服を買ってみたりとかそういう外見の方を変えるので必死だったけど.....。これってどうなんだろう?と最近。思い始めてる。要は自分が嫌いだから,変えるわけで。単純におしゃれが好きというなら構わないんだけど,自分はそうでもないし。かといって何も飾らないナチュラリストかといえば嘘になる。全く飾らないというのはできないけど...。ただ内面の自信の無さを外見をゴージャスにすることで取り繕いたくは無いなー。
<423> アーネスト ■2005年04月24日 日曜日 18時29分28秒
結局は自分のあら探しばかり。結局,そういう基準で異性を見ているのかも。それじゃ相手も大切にできない。
<422> アーネスト ■2005年04月22日 金曜日 20時12分23秒
今まで2,3人の人から好意を持たれたこともある。でも正直疑っていた。そんな初対面で分かるはずねーだろって思ってた。結局自信がなかった。彼女が欲しい彼女が欲しいと思っていても,いざ手に入りそうになると怖くなって逃げだす。
<421> アーネスト ■2005年04月22日 金曜日 16時29分08秒
自分に好意のありそうな人にしか近付けない。要は相手がどう思うかが恋愛の基準。自分の気持ちなどない。どこにも。

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.