Top過去ログ一覧
私たちの物語 - 心の持ち方・感情・過去ログ No.140
メッセージ数:2800件

<2800> mu ■2011年07月01日 金曜日 18時51分54秒
なんか趣旨と違うこと書いたかも。あとから消せないんだねここ。
ごめんなさい。
<2799> mu ■2011年07月01日 金曜日 18時48分50秒
何もできないお嬢様は、好きな人と結婚して幸せになる。
何でもできて、人の気持ちもよく察して、自分を押し殺せるよい子ちゃんは、好きな人と一緒にいることも叶わない。

私の代わりはいくらでもいるし。
私はあの人の大切な人たちを大切にするために、現実逃避や疲れを癒すために、都合のいいときに股を広げて癒してくれるかわいいお人形ちゃん。
そりゃ失いたくないだろうねぇ、こんな都合のよい子。
人格を持ったおもちゃなんて楽しくて仕方ないだろうねぇ。

私もなにもできなくてもおバカでも、大切にされて、ただそこに生まれただけで祝福されて、大切に大切に育てられてみたい。
そしたらあの人の奥さんや他の人たちみたいに、人を疑ったり羨んだりしなしない明るいいい女になれたのかなぁ。

いいなぁ。
何にもしなくても好きな人と結婚して、その人の子供産んで、きれいなマンションと車買ってもらえて、好きな人はいつも自分のところに帰ってきて。

私にとってあの人はとても素敵な人だから、羨ましいよ。とっても。

あの人は切なさを抱えているよ。癒すのはあなたの仕事でしょう。
あなたがそうしないから私こんな犠牲になるんだよ。

私みたいな欠陥人間が、あなたみたいな人の犠牲になるんでしょうね。
本当はあの人に言いたいけど、言えない。
こんなことは言えない。傷つけたくないし、私がこんな人格破綻者だなんて知られたくない。明るくて楽しくてかわいい子をせっかく演じてきたのに、いまさら裏切れないし。そんなことで失って自分を保てる自信もないし。
<2798> na ■2011年07月01日 金曜日 18時29分59秒
親が嫌い。
私の人格を壊しておいて、人に紹介するときは「この子は人格破綻者だからぁ」って。
私もあははって笑うしかない。
頭から離れないいくつかの言葉。うそ。
「望んだ妊娠じゃないし。
パパのこと好きじゃなかったけどあんたができたから結婚するしかなかった。
あんたの足ってなんかあっちの血って感じ。なんかぷにぷにしてて。
○○(弟)だって私はほしくなかったのにパパが欲しいっていうからしかたなく作った。
(家族を捨てて出て行ったあと電話で)電球1つでなにもないボロアパートで1人で暮らしてる。あんたちを引き取りたいって言ったけどパパが離してくれなかった。(実際は他の男と楽しくかわいいアパートで暮らしてた)。
お母さんと一緒に暮らしたいんだったら家事はしてもらうから。小遣いは給料制。贅沢はなし。
(中学卒業のときの進路について)高校どうすんの?県立しか行けないからね。その後大学行くんだったら自分でお金貯めていってね。
(自分の友達とかに向かって)私がここから落ちて死んだらこの子が喜ぶからねぇ。」
などなど。
私が夜間高校を選択して通ってて、昼働いて夜学校に行って合間に友達と遊んで、時間はいっぱいいっぱいでも家のことしろといつも怒ってた。
自分は私になんの協力もしてくれないのに。
自分のことは自分でする制度だったから自分の洗濯物も気が向いたときにやってたのに、洗濯をしろと脱水して干す前の洗濯物を玄関の外に投げられた。
荷物とかも投げられて出て行けと。だから出て行った。
自分のマリオネットにならない私が憎らしかったんだろうなぁ。
20歳の誕生日を迎えて自分から仲直りしたけど、それからは友達みたく振舞ってきたけど、やっぱり嫌い。あの性格が。
やっぱり縁を切っておけばよかった。
困れば金をせびってくるし、隙あらば利用しようとするし。金を貸さなかったらふてくされるし。自分勝手。人格破綻者はお前だろと思う。
家族をすててまで取った男と再婚して、その再婚も私のためだと。私のために籍を入れたと。再婚して18年かな?今度はその男の悪口ばかり。気持ち悪いと。大嫌いだと。そして新しい男にはまってる。四六時中その人からの連絡待って、何よりも優先。W不倫で相手の嫁をさげすむ。汚らしいなぁ。
きっと貯金もないだろうし、保険とかも入ってないと思う。
ボケられたらどうしよう。病気されたらどうしよう。介護が必要になったらどうしよう。。。
私は絶対にしたくない。面倒なんかみたくない。
それより先に死にたい。それまでまた縁を切ってもいいかなぁ。。
もう私が死ぬまで関係ない人にしてしまってもいいかなぁ。。。
<2797> 0 ■2011年06月19日 日曜日 17時51分33秒
感じたこと思ったこと素直に言うのが怖い。それが受け入れられなかったら笑われたらと思ってしまう、それで本心を隠してしまう。相手にあわせてしまう、流される。それを続けてきて自分の本心がどこなのかわからなくなる。こう思うけれどこれは自分を守るための思いじゃないか相手の顔色を伺う気持ちで実際は騙しているのじゃないか…。否定から逃げて、自分の気持ちから遠ざかって、自分からも迷子。自分の気持ちに近づこうと、素直さを出そうとすると「否定の恐怖」の重い壁を感じながら言葉を捜さないといけない。でもそうする事が相手に対するときの礼儀。この恐怖の感覚と一瞬一瞬どう対峙すればいいのか・・・。こんな矛盾に満ちてあやふやな自分がとても怖くて嫌いだ。
<2796> 0 ■2011年06月02日 木曜日 20時31分51秒
また・・・こっちを観て欲しいと・・・自分の中ではどうしようもないとわかっていることを・・・周りに確認する。眼を耳を傾けて欲しいだけを求めすぎる。答えは出ているのに、相手を消耗させるだけ。罪悪感。被害者面した加害者だ・・・。なんでブレーキがきかない。同じことの繰り返しだとその瞬間に気が付けない・・・。ごめんなさい・・・。周りからわらわれてる気がする・・・。ごえmんなさい・・・何にあやまっているのだろう・・・
<2795> 0 ■2011年05月25日 水曜日 00時00分07秒
どうしてどうしてこらえられるのだろう。自分の感情を抑制して生きていけるのだろう。発散できずに爆発させて、どろどろのぐちゃぐちゃにして、それが仕返しだとざまあみろと殴りつける。なんでこんな方法しか出来ないのだろう。
連投すみません。
<2794> 0 ■2011年05月24日 火曜日 23時53分36秒
ここに捌け口があってよかったと思う。本当に粗悪品のたわごと。血のつながりなど何の関係もない、心の琴線に触れられるつながりは奇跡のつながり。それでも解ってもらえるのかなぁと淡い淡い期待、勘違いをしてしまう。結果引かれただけ。自分の性格に問題があるのだと痛感。通りもしないことを駄々っ子のように訴えても届く耳はない。どうしてこうも違うのだろうと勝手に引き比べる。自分自身につける薬がないのに何で周りにそれを求めるのか。無理なんだ。お荷物でしないどこへ行っても。居場所などないのだとそれだけをかみ締めた。目の前しか見られない、動けない。そんなのいいわけだ。と不毛なループを繰り返す。目の前に居た妹がとても大きく見えて知らない人に見えた。時間が止まったままの自分の世界には誰も居ないのだとどうしようもなく感じた。動けないんだどうしようもない。またループ。一瞬の外面は穏やかを装っても続かない。どうして続けられるように見える、周りが不思議に思う。粗悪品の感情。
<2793> アル ■2011年05月18日 水曜日 23時55分27秒
私の好きなアーティストの歌の中でお気に入りのラブソングが2曲ある。その人のパートナーへの曲。二人が出会ったときのことが歌われている。
初めて聞いたときなぜか涙があふれて止まらなかった。今でも聞くと胸がつまってしまう。

人を愛するっていいなと思う。
「愛するより愛されるほうが幸せになれるよ」と言う人もいるけれど、この歌を聴くと自分が愛せたほうが断然素敵だなと思う。
彼はこのパートナーの静かだけど力強い愛に助けられ、また人を愛せるようになった。

人を愛するなんていう勇気が私にはない。人から愛されるに値する人間でもないし。
自分は人として欠落している部分が大きいか、多いか…、ある。
相手は私を普通の人だと思うだろう。普通の人になれるわけもないから上手くいくどおりがない。カミングアウトできてそれを受け止めてくれるようなことにでもなれば私も自由になれるけど、現実は危険だしありえない。

この曲の二人のようにその瞬間に身をゆだねてみたいな、後先考えずに。

誰かを愛してみたい。
<2792> 0 ■2011年05月17日 火曜日 11時00分02秒
自分に眼、耳、全身を傾けてもらいたい。自分中心、自己中心の視界。周りに興味をもとうと、おもんぱかるつもりが、ただの顔色伺い。自分を見つめてもらう眼がほしいだけ。言葉足らずと世間知らず、もう通用するような年齢じゃない。なのに心は我が儘をむき出しにした野生の子どものまま。最低になっていないかの点検に満点じゃないと後悔と詫びが噴出す。満点なんてわからないのに。みつめてもらえたのに幸せだと肯定できない。欠陥だらけ者の卑屈屋になって、実はそうやって気を引いてるつもりだと後からそんな風に感じる。
はじけたり、やぶれたり、ばらばらで統一感のない自分。自分自身に自分が振り回される。何がかきたいんだろう。大切な人を失いたくない。その方法がいつも逆になる。ねじれる。卑怯な人間になる。逆を見つけて穏やかに感謝したい。
<2791> ゆり ■2011年05月16日 月曜日 09時33分06秒
私は人を愛するということがわからない。
最愛であるはずの夫にすら「俺のことを憎んでいるようだ」とまで言われてしまった。
私は愛しているつもりなのに…。

人との付き合いは苦痛でしかなかった。
けれども、それでは寂しくて必要とされたくて人付き合いを求めた。

人から求められると嬉しくて喜んでやる。
でも、それが続くと義務感だけがどんどん膨らんで辛くなり…、
爆発するときがある。
なのに、しなくていいよといわれると途端に虚しくなって、
私は何をやっているんだろうと思う。
強迫と義務感がなければどれだけ楽に生きられるんだろう。
いつもそれを考える。

私の両親。冷静に見ればひどい親だった。
だけど、それでも親だからと弁護しようともした。
それでも親は変わらなかった。
親を見放すようになった。
でも、それでも、何故か
私の心には両親への思慕はどこかうっすらと残っている。
悔しい、悔しい。悲しい…。

どうして愛することも知らないのに、私は家庭を望んだんだろう。
愛を知らない私が、どうやって幸せな家庭を築くと言うんだろう。
受け止めないといけないことはたくさんあるのに、
心が麻痺して動かない。
誰か、誰か…そう求めるけど、誰もいない。
だって、私は誰も愛してなどいない。
私を愛してくれる人をただ求めるだけ、
でも誰も愛していない。
自分を愛することができない人間が、
どうやって他人を愛するっていうの?

心が痛すぎて、もうずっと眠っていたいです。
<2790> アル ■2011年05月03日 火曜日 14時17分40秒
私はここに時々自分のことを書かせてもらっている。
自分のことを書くのなら日記でもいいのかもと思うが、過去続かなかった。

どうしてここなのかなと考えた時、日記とちがって誰かが読んでくれているかもしれないということ、書いたことに対してとやかく言う人が誰もいないということが自分にとって大きいんだろうなあと思った。

自分のことを誰かに知ってもらいたいという気持ちがあるからここだし、自分の話を「そう、そうなんだ、そうだったんだね、大変だったんだね。」とさえぎられることも否定されることもなくまんま受け入れてもらってるのと同じだからここなんだなと思った。
ここには他にもいくつかルールがあるけれど、それらは全て意味のあるとても大切なことだと今さら気が付いた。

過去を振り返ると自分の話を聞いてもらったという記憶が皆無で、聞いてもらえないから話さなくなり、受動的になって自分から発信することがなくなり、相互のやりとりができないから人と関係が持てなくなったのかなと思う。

ここに書く時も考えがまとまらず書きたい気持ちはあるのに上手くいかず途中であきらめて止める事もよくあって、自分のことを話すのはホント苦手で…。

ここがあってよかったなとつくづく思う。今さらですが、感謝しています。
これからも最後までお世話になると思います、よろしくお願いします。
<2789> 0 ■2011年04月19日 火曜日 19時17分13秒
甘えたい許してほしい見つめてほしいどこまでも。思いのままに覆いかぶさる、他人に。お人好しの顔を被って、気を引きたい。そのうちばれる、離れられて気がつく。他人だったんだ。自分で首を絞めて悪循環のタネを巻く。渦中で気がつけない。恥をかいているのにそれでも求めてしまう、ほしいほしいほしい見つめてほしい。気をつけてもいつのまにかそうなる、距離をとれなくて怖い。
<2788> <2789>0 ■2011年04月15日 金曜日 22時24分25秒
いつもいつもいつも、肯定と共感と同情を求める。顔色を伺って嫌われないように、あわよくばいつまでも気に入っていてもらえるように。そうならないと、肯定と共感と同情をもらえないと、独りが我慢できなくて癇癪を起こす。駄目だと抑えても暴走する。自分が怖い。繰り返す先も怖い。
<2787> みけ ■2011年04月02日 土曜日 12時39分08秒
何となく恐怖感と不安感の世界で求めらる役割を演じるのに必死だったような気がする。何をやっていても、どんなに成果をあげても怯えが止まらなかった。常に怯えていた。何をやっても自信がない。すべてが恥の重ねぬりさらしをしていたような気がする。恐い、恐い、大人、友人やまわりの視線が恐い、恐い。恐い。恐さを隠すことに必死だったように思う。誇大妄想もひどかった。それが逃げ道であったからしょうがないのだが。今でも、一人で居ても何かに監視され怯えているような気がする。恐い、恐い。不安だ。不安だ。
<2786> wkuhmw ■2011年04月01日 金曜日 07時15分31秒
cc95vZ <a href="http://hyczanjtfzdo.com/">hyczanjtfzdo</a>, [url=http://pfswhecwxqql.com/]pfswhecwxqql[/url], [link=http://okbuwbnoqrjt.com/]okbuwbnoqrjt[/link], http://kprxoctjurwa.com/
<2785> yuki ■2011年03月23日 水曜日 19時11分27秒
体調がすぐれず、患者の話を聞く余裕もない。
師長には、体調がすぐれないと言ってあるのに、この1年、大丈夫?とか気にかけてくれたことがない・・・。
<2784> アーネスト ■2011年03月17日 木曜日 00時19分31秒
夜のミーティングになったころにようやく、地震当日から今まで怖い思いをしている、ということに気づいた。自分にとっては初めての経験だった。当日、○○公園に避難したとき、ビルがきしむのを初めて見た。これほどの交通マヒは初めてで、駅や車内も、ものものしい雰囲気があった。そういった状況下でも平静を装ってしまう自分もいた。本当は怖かった。すごく心細かった。
<2783> アラタ ■2011年03月08日 火曜日 00時15分09秒
復讐って無意味…?

さっき復讐した人のブログを見た。
かわいそうはかわいそうだけど
あんた自分から危機に突っ込んどいて何言ってんの?と思った。

予防は大事だね…。

なんだこう馬鹿なんだろう
<2782> アラタ ■2011年03月03日 木曜日 17時19分43秒
会社の人は「喧嘩するけど、次の日は仲直り」だそうだ。

いいなぁ。

それできるようになりたい。
どうしたらいいかわからない。
<2781> アラタ ■2011年03月03日 木曜日 17時18分37秒
※連投ごめんなさい

空気。ACは空気読み過ぎて疲れる。という。

私は強くなるために?「空気なんか、ヨマネー--へ(゜∀、゜)ノ!!!!!」
という勇気を持たなきゃならなくなって、空気読まないでがつがつ自己主張して、今に至る。

けど強い自己主張に引っ張られちゃう人もいて、
私らに対するフォローもちょうだいよ、ってなる。
「どうすりゃいいのよ」だよね本当に。
私もいつか自分の足跡を見て、いろんなものを踏んできた事に気づいて
あとから「強引なあなたについていけない」とか言われたり
「空気読め」とか言われたりするのかなぁ。

あなたはあなた。私は私。っていえば
被害者加害者って出てこないのかもなぁ。わかんないけど。

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.